『キジマの65mmバックハンドルについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「レブル250」のクチコミ掲示板に
レブル250を新規書き込みレブル250をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

キジマの65mmバックハンドルについて

2022/10/19 10:56(5ヶ月以上前)


バイク(本体) > ホンダ > レブル250

クチコミ投稿数:1242件

バイクいじりとか好きな者なのですが、知り合いのバイクについて質問させていただきます。

レブル250 Sエディション納車待ちの知り合いが、キジマの65mmバックのハンドルを購入したそうです。
お店に渡して取り付け予定だそうですが、このハンドルそのままで取り付けできるのでしょうか。

インナーウェイトがないので購入しないといけない、
もしくはバーエンドウェイトつけないとダメかな?と思い調べていたところです。

グリップも替えないとダメかな?
スロットル部分はそのままいけるのか?
と不安になってきました。

U-KANAYAのレバー、他マフラーなども購入してあり、それは私で交換予定です(ノーマルとの違いを感じてもらうため)


ハンドルも私が交換ができますが、150cmの小柄な人なので、納車後に走った際に腕の長さ大丈夫かなと…
購入前は大丈夫でしたが、やはり走ってみないとわからないですし。


キジマ 65mmバックハンドルに交換された方、インナーウェイト、グリップなど必要でしたでしょうか?
教えていただけると助かります。

書込番号:24971419

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1242件

2022/10/19 13:00(5ヶ月以上前)

ハンドル系1inch(25.4mm)とありました。

https://shop.tk-kijima.co.jp/item/IEG0003N01622.html

書込番号:24971577

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:491件

2022/10/19 13:29(5ヶ月以上前)

レブル250のノーマルグリップはバーエンドが閉じてるタイプなのでノーマルグリップを再利用するのであれば追加のバーエンドは不要じゃないでしょうか。

書込番号:24971608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件

2022/10/19 13:47(5ヶ月以上前)

>kumakeiさん

レスありがとうございます。

バーエンド付ける場合、グリップエンド部分を切り取ってつけようと思ってました。

インターウェイト使う場合は非貫通タイプを使えばよいみたいですが内径が…
メーカーに聞くか量販店で聞くかした方がよさそうですね。

メーカーページに内径書いてないんですよね…
記載しておけばわかりやすいのに…
スロットルとかグリップとかも必要なものを記載しておくとか。

書込番号:24971627

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:2865件Goodアンサー獲得:491件

2022/10/19 15:16(5ヶ月以上前)

https://www.tk-kijima.co.jp/custom/rebel.html

キジマのレブル商品関連のページにバーエンドウエイトがのってますが対応内径が21−22mmと記載あるので、多分キジマのハンドルも21−22mmで同じじゃないかとおもいますよ

書込番号:24971750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2022/10/19 15:59(5ヶ月以上前)

バーエンドあるタイプのですね。
なるほど…
径がわかれば他メーカーのでもいけますね。
ありがとうございます。

書込番号:24971789

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14033件Goodアンサー獲得:1390件

2022/10/19 19:21(5ヶ月以上前)

こんにちは。

レブルは詳しくないですが。

>バーエンド付ける場合、グリップエンド部分を切り取ってつけようと思ってました。

クラッチ側はそれでいいですが、アクセル側はスロットルホルダーのエンドにも穴あけが必要ですね。
ライダーさんがもし初心者なら、たちゴケなどもあるでしょうから、
バーエンドはあったほうがいいかもしれないですね。
こかしたらグリップエンドがすぐ傷みますから。

書込番号:24972013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:103件

2022/10/19 21:06(5ヶ月以上前)

キジマハンドル

>眠りねずみさん

キジマホームページの画像を見る限りではノーマルのハンドルと付け替えるだけですね
スイッチボックスの穴も空いてますし
ただかなり手前に絞られているためグリップエンドよりも倒れた時にレバーが破損しそうです
レバーも変えるなら可倒式がお勧めです
振動が気になるならインナーウエイトも有りかと思います
バーエンドウエイトを付けるならレバーガード付きの物がお勧めです。

書込番号:24972160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4685件Goodアンサー獲得:639件 レブル250のオーナーレブル250の満足度5 縁側-食品全般の掲示板

2022/10/19 21:42(5ヶ月以上前)

お店に渡して取り付ける前に聞いてみるのが良いのではないでしょうか?

余談ですが、
デイトナ ハンドルインナーウェイト入り、を取り付けました。
ポジション40mm手前、幅も20mm狭くなるというもので,す。
150cm、内緒ですが手足短めにはちょうどよいサイズでした。
デイトナで、
クラッチワイヤーぎりぎり、ブレーキホース、純正の固定位置では届かず、ハンドル周りの引き回しを変えてやっとでした。
なので、65mmバックって聞くと、ハンドル周りから下、というかホース全体見直さないとダメな感じがします。


書込番号:24972208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件

2022/10/20 08:53(5ヶ月以上前)

皆さま、レスありがとうございます。

とりあえず、色々調べてインチサイズなのはわかっているので、
グリップ、スロットなどを揃えようと思いましたが、キジマのインチサイズ用ヒートグリップがあるので、
それ買っちゃえばいいか!となりました。

あとはインナーウェイトの内径を調べないとですね…

レバーはU-KANAYAのものは購入してあるので交換します。
以前、私のバイクで可倒式を使用していましたが、使いにくいのでツーリングタイプを購入させました。

ショップで聞くのが早いかもですが、色々自分でやる派でして^^;
ショップに任せるよりは早いのもありまして…

150cmの方でデイトナ製で丁度良かったですか!^^
参考になります。

ケーブルなど配線引き直し、パツパツならクラッチ、ブレーキホースなども作り直した方がよいかもですね。
余裕ある方がよいですし。

妹がトライアンフ:ストリートツイン乗ってまして、ノーマルハンドルでは遠いため、
スクランブラーハンドルに交換し、クラッチワイヤー、ブレーキホースなども全て作り直しました。
その為、ハンドル手前になり操縦しやすいようです。
(ハンドル幅は広がりましたが…)

書込番号:24972657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:103件

2022/10/20 17:45(5ヶ月以上前)

>眠りねずみさん
新型に合うか分かりませんが ロングワイヤー
アクセルとクラッチはハリケーンに有りますよ
https://www.hurricane-web.jp/newproduct/%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AB250500%e3%80%80%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB-%EF%BC%86-%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/

書込番号:24973223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:715件Goodアンサー獲得:103件

2022/10/20 17:55(5ヶ月以上前)

ハリケーンハンドルのレブル250用オプションのインナーウエイトもキジマのハンドルに使えるのではないでしょうか。

書込番号:24973234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件

2022/10/24 12:16(5ヶ月以上前)

>v125のとっつあんさん

レスありがとうございます。
なるほど、ハリケーン製の使えそうですね。

インナーウェイト、ヒートグリップなどは購入済みの為、
ケーブル類、ノーマルでパツパツだったら交換してみようと思います。

ありがとうございます!
納車が週末らしいので、本人楽しみにしております。
納車の時ってドキドキしますよねぇ〜

とくに、その人は125ccから中型免許取得がつい先日で、それで250ccなのです。
大型も狙ってるようです。

海外の方でして、ワクワクしてるそうですw

書込番号:24978556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1242件

2022/10/30 22:13(5ヶ月以上前)

皆さま、無事に知り合いのレブルSエディションが納車されました。

キジマの65mmバックハンドル、グリップヒーター、インナーウェイト、U-kanayaのツーリングレバーを取り付けました。
ケーブル、ホース類はノーマルのままで問題なしでした。

150cmの小柄でも前傾にならずに姿勢楽な状態で乗れています。
以前、他の知り合いで150cmの人がレブル乗ってましたが、
結構な前傾になっていて、ツーリング動画を見ていると、この姿勢で数時間のツーリングは疲れるだろうな…と思ってました。
ハンドル交換薦めましたが、とりあえずそのままでいいと…

今回の人は最初から交換しtsことで、姿勢が楽で運転が楽しいとのことでした。
納車後、モリワキマフラー、モリワキエキパイに交換したのですが、
免許取り立ての人でもわかるくらいにノーマルより走りやすく、スムースで音も良く、交換して良かったとのことでした。
(しばらく走ってから交換し、違いを感じてもらおうとしたら、直ぐ交換して!とのことでした)

私も乗りましたが、凄く乗りやすくてよいバイクですね(・∀・)

皆さま、ありがとうございました。

書込番号:24987650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1242件

2023/02/27 14:08(1ヶ月以上前)

ハンドル交換した知り合いですが…

運転しやすくなり、楽しい!とのことで、その勢いで大型2輪を取り、
レブル1100 DCTを購入し、そちらもハンドルを交換しました。

ただ、250でハンドル交換と違い、若干遠いようです。
ホンダのディーラーで色々試していただいたのですが、
250と同じように手前にもってこようとしても、ケーブル類が足りないようで、
250のようにクラッチワイヤー、ブレーキホースを作るだけならできるが、
DCT車の場合、電源ハーネス自体が長さ足りないので、キジマのハンドル、もしくはライザーで手前にできても、
ケーブルを作り直してさらに手前にはできないそうです。

それでもノーマルハンドルよりは手前にくるので姿勢は楽みたいです。

書込番号:25161162

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格帯を見る

レブル250
ホンダ

レブル250

新車価格帯:599500638000

レブル250をお気に入り製品に追加する <150

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:4月1日

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング