


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット
皆様
昨日はご丁寧にK-rとPENTAXの魅力をご教示いただきまして、ありがとうございました。お陰さまで自信を持って注文することが出来、本日から一眼デビュー致します。
さて昨日に続けての質問で申し訳ありませんが、現在K-rにあう三脚を探しています。ダブルズームキットを注文しましたので、計算上最大で1kg超になる予定です。
三脚を見ているとまさにピンからキリまで非常に悩ましいものです。
カメラ自体が他社エントリー機より皆様のお陰で安く購入できたので、予算1万円前後長く使える三脚を探したいと考えております。
使用用途はメインを夜景、時折星空を取れればと考えております。
また以下の優先順位で三脚選びを考えていきいたいと思います。
携帯性(約2kgまで)>安定性>値段(出来れば一万円前後でおさまる程度)
もしよろしければ皆様のお勧めの三脚を、または現実に即していないようであればご指摘いただければと思います。
書込番号:13528220
1点

旅行用ということならこれがいいですね
ベルボン ULTRA LUX i L
全高1.61メートル、縮長39cm、推奨積載2kg、水準器有り
http://kakaku.com/item/10709010585/
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultraluxil.html
予算オーバーなら少し落ちるけどこれ
ベルボン ULTRA MAX i L
全高1.525メートル、縮長36cm、推奨積載1.5kg
http://kakaku.com/item/10709010587/
http://www.velbon.com/jp/catalog/ultra/ultramaxil.html
書込番号:13528303
2点

こんにちは
三脚は…
携帯性を考えると軽い方が良い。
しかし しっかりしたのが欲しい。
予算は無い。
これでは、良い三脚が買えるはずが無いですよね、みんなこれで最初は失敗します。
三脚は、3度は買いかえると言われています。
仕方が無いので、予算の範囲のスリックかベルボンにされたらよいです。
出来れば、カーボンでない方を選択します。
カーボンの場合は、実売価格5万以上の方が良いです。
書込番号:13528311
2点

同じく一眼初心者です!
自分は先日、秋葉原ヨド○シにて1時間悩みコレにしました。
http://kakaku.com/item/K0000114649/
予算的にも丁度良いのではないでしょうか?
足を延ばす際に捻るタイプだと、自分はとても使いづらく不快だったのでコチラにしました。
安定性も良く、不便はありません。
しかし、付属のバックに入れる際に横度調節のレバー?が邪魔なので、別売り(600円前後)に取り換えると尚良いです!
書込番号:13528335
1点

kissですが
三脚 SLIK プロ 340 DXII
自由雲台 BENRO B-00
の組み合わせで星を撮ったりしています。
2kgまでと書いてあるので2kgの三脚をお勧めしておきます。
三脚の基本性能は重さだからね。
雲台にも予算確保できるなら好みの雲台につけかえるといいよ。
5年ぐらい星撮るのに使っている三脚なのでおすすめしておきます。
無風条件で上の機材にRRSのLプレートでkiss F Tokina 116での作例張っておきます。
脚は全伸ばしでセンターポールは伸ばしてない状態。
少し風がある場合は高さをあきらめて足たたむとどうにかなる。
書込番号:13528414
3点

chomon@さん、こんにちは。
K-r購入おめでとうございます。
Frank.Flankerさんとかぶりますが、その条件であれば、
少しばかり予算オーバーしてしまいますが、ベルボンのUltra Lux iLをオススメします。
コンパクトなのに、伸ばしたら十分な高さが得られるいい三脚だと思います。
ただし、足の伸縮方法に癖がありますので、できれば店頭で触ってみれるといいですね。
三脚の選び方としては、カメラを載せて中央のエレベーターを使わずに、
ファインダーがアイレベルに来るのがベストです。
あとは、なるべく重く、足の太いものが、振動にも強くいいですね。
しかし大きく重くなると、持ち出しもしづらくなるので、一長一短です。
chomon@さんにとっての妥協点を見つける必要があると思いますよ。
三脚は三度買い換えると言われているそうで、
最初から思い切っていいもの買ってしまった方が、
後々買い換える必要なくなる(それでも欲しくなるかも?)ので、いいかと思いますよ。
自分は車移動用にガッシリしたものということで、マンフロットのカーボン三脚を、
徒歩移動用にベルボンUltra Lux iLを、
更にコンパクトにいきたい時ように、ゴリラポッドのZOOM用を使ってます。
書込番号:13528900
2点

三脚はベルボンを使用しています。
先日 職場の先輩からベンロというメーカーの三脚を初めて借りて撮影しました
えーと 可もなく不可もなくかな?
でもでも 三脚の脚を外して 一脚になったり とても面白くて便利なのよ
書込番号:13529156
0点

望遠レンズ付きの中級機やK-rに使用できる、
携行性の良い三脚で、1万円以内なら
軽量な4段三脚ですが、量販店で見たところしっかりしているので、
こちらも良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000139206/
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20101122_408177.html
三段ならこちら(少々重くなります)
http://review.kakaku.com/review/K0000095253/
携行性をとるか、重くてしっかりした物にするのかは、
いずれ両方、いや、大中小の3タイプは必要になるので、
とりあえずは予算で買える中型で良いと思います。
脚固定は、ロックナット式か、レバー式か?
雲台も、自由雲台か、3ウェイ雲台か?とかもありますが、
これらの使い勝手の好みは、実際に使用してみないと分からないので、
「一度くらいは失敗してもいいや」程度の考えで、
見た目の好みや携行性で選んで良いのではないかと思います。
書込番号:13529560
2点

スレ主さん、はじめ皆さんこんばんわ。
仕事の忙しさにかまけて久々の訪問になります。
さて、三脚選びの件ですが、ヨタ800Xさんが紹介しておりますキングのC4iシリーズはカラーが選べる点でK-rの3脚の選択肢に入れてほしい逸品だと思います。出来も国内2大メーカーにひけをとらないかと(好みや使用感は個人差がありますが)。当方実際に使用していますがマッチングもよく、将来大型のズームレンズを購入してもEV部分を使わない限り問題ないと思います。
少し値段はあがりますが、最近発売されたC5iですと1脚も併用できるのでいいように思うのですが、如何でしょうか?
書込番号:13531815
3点

FotoproのC4i C5iの自由雲台、微妙に独自規格でアルカタイプじゃないんですよね。
付属のクイックシューで完結するなら問題ないのですが、うちだと問題でたので
ドナドナしてしまいました。脚はいいと思ったのですが、個人的にそこだけ引っかかりました。
書込番号:13531865
0点

こんにちは。
>>使用用途はメインを夜景、時折星空を取れればと考えております。
K−rとダブルズームキットで、ボディとレンズ自体はそんなに重くはないですが、これ以上望遠で、レンズが前に長くなったり重くなったりしますと、三脚上でバランスが悪くなり、より重さに耐える三脚や雲台であった方がいいと思います。
それと、夜景の長秒時撮影では、少しの振動がもろに画像に影響が出てしまいます。
また、これから長くお使いになられるということですので、より頑丈な三脚を買われていた方が、三脚の面で安心できるかなと思います。
オススメします三脚は、パイプが太い程、振動を伝え難いので、太さ25oのスリックの「ライト1703カーボン」は、如何でしょうか。少し1万円を超えてしまいます。
スリックの上の機種のカーボンマスターシリーズと同じ品質のパイプが採用されていて、ウレタングリップの省略やエレベーターが短くなったりで簡略化され、お手頃の価格になっています。
雲台は、スリックのスリーウエイのSH−706で、座面が広く安定感があり、カメラボディに直接ネジで、しっかりと固定することが出来ます。
これからいろいろなレンズを添えて行かれると思いますが、ボディ以上に、三脚は長持ちしますので、少し高くなりますが、丈夫な三脚を提案させて頂きました。
http://review.kakaku.com/review/K0000229020/
書込番号:13531979
1点

chomon@さん こんにちは
>使用用途はメインを夜景、時折星空を取れればと考えております。
>携帯性(約2kgまで)>安定性>値段
私もライト1703カーボンをお勧めしますね。
搭載機材の最大重量 5kg以内の三脚ですので、風の強いときは旅行バック等を三脚の真ん中に入れて
紐で結ぶと安定性が増しますのでお勧めです。
書込番号:13532133
1点

皆様
貴重なご意見ありがとうございます。
皆様のご意見を基に、電器屋を見てきたところ「ライト1703カーボン」カーボンが一番しっくりきましたので、購入したいと思います。
長く使うものですし、今後凝りはじめたら5kgほどの荷重に耐えられたほうが今後レンズやカメラを買い増ししたときにも汎用性が高いですよね。やはり高いには高いだけの理由があるんだなと改めて思いました(笑)
今から購入してきます。皆様アドバイスありがとうございました。
書込番号:13536651
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-r ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
23 | 2022/12/06 19:20:42 |
![]() ![]() |
19 | 2020/11/26 22:24:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/11/13 9:11:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/10/05 21:46:57 |
![]() ![]() |
14 | 2020/07/17 6:11:08 |
![]() ![]() |
22 | 2020/06/25 10:18:27 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/08 19:28:45 |
![]() ![]() |
11 | 2019/09/13 12:25:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/08/31 7:36:19 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/08 10:42:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





