『Xシリーズ用のファームアップ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1831万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:392g LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GH2 ボディ の後に発売された製品LUMIX DMC-GH2 ボディとLUMIX DMC-GH3 ボディを比較する

LUMIX DMC-GH3 ボディ

LUMIX DMC-GH3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年12月29日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:470g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション

LUMIX DMC-GH2 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2010年10月29日

  • LUMIX DMC-GH2 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-GH2 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GH2 ボディのオークション


「LUMIX DMC-GH2 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GH2 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-GH2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

Xシリーズ用のファームアップ

2011/10/07 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2 ボディ

スレ主 TAMAすけさん
クチコミ投稿数:11件

10/5に予告のあったXシリーズ用のファームアップが公式HPにアップされていますが、
GH2だけ対応されて無いですね。これって、他とは違う期待していいのですかね?

期待するところでは、NEX対抗で1080/24P 28Mとか1080/60i 24Mとかのビットレートアップとか
他のシリーズでは対応している画面全域でのタッチフォーカスと言った所です。

発売一年が経ちますが、ファームアップでパナのフラッグシップ機の意地を見せて欲しいです。

書込番号:13593159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2011/10/07 16:03(1年以上前)

>期待するところでは、NEX対抗で1080/24P 28Mとか1080/60i 24Mとかのビットレートアップとか
ビットレートアップは処理エンジンの速度なども関係して、ハード面も絡んでくるので難しいかもしれませんね。

現時点ではG3狙いですが、次期GH3の進化が楽しみです。
Xレンズは、交換レンズで初の電動ズームで興味深いです。

書込番号:13594312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 20:20(1年以上前)

>TAMAすけさん
楽しみですね^^

>まるるうさん
>ビットレートアップは処理エンジンの速度なども関係して、
>ハード面も絡んでくるので難しいかもしれませんね

我慢出来ずにハックファーム入れちゃいましたけど、
元々の限界の22Mbpsを超えると、長時間撮影時、確実に固まるので、
まるるうさんの懸念は有るかも知れません…

(カタログでは24Mbpsと書いてますけど、ハックファームのデータは
22Mbpsなんです。17Mbpsの方はカタログ通り17Mなので不思議ですが)

でも22Mbpsでも全然綺麗なんで、22Mbpsでもファームアップが出るのは
良いと思います。

現実的な要望としては、動画中に撮影可能な静止画の枚数を増やして欲しいです
RAW+JPEGでも、JPEGのみでも8枚と言うのは納得行かないです…

書込番号:13595189

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/07 20:47(1年以上前)

書き忘れてましたが、ハックファームの件は、自己責任でお願いします

固まったら電源スイッチを切っても画面が消えず、バッテリーを抜いて
再起動する事になります。

2度と電源が入らない事も考えられますし、保証は効きません…

壊れたら、またGH2を買ってパナソニックを儲けさせられる
と、前向きに考えられる人限定で。

書込番号:13595302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/10/08 03:12(1年以上前)

TAMAすけさん
その通り!
まー、年末には、出るとかて
噂が有るからな。

書込番号:13596579

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMAすけさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/09 13:24(1年以上前)

pri-pana 2010さん >
Ptool3.62は結構安定していて、AVCHD2.0以上のビットレートも叩き出せる様ですよ。
僕自身は手を出していませんが、Panasonicの開発者も44Mbpsに感心!と言う記事を読みました。

改造を勧める訳では無いですが、こんな改造ができる程贅沢な仕様になっているGH2のポテンシャルに
期待して、ただXシリーズに対応するだけでなくNEX-5N,7に対抗できるファームウェアアップデートに
して頂きたいと思います。

早く公開してくれないかなぁ、、、ピントの合っている部分に色を付けるピーキング!?なる機能も
NEXの目玉機能らしいので搭載してくれないですかね?

書込番号:13602204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/10 20:58(1年以上前)

>TAMAすけさん
>Ptool3.62は結構安定していて、AVCHD2.0以上のビットレートも叩き出せる様ですよ。
>僕自身は手を出していませんが、Panasonicの開発者も44Mbpsに感心!と言う記事を読みました。

自分のバージョンも3.62dですよ^^

某所で、安定しているとお勧めの設定(ビットレート:42Mbps、AQ:3)を試した所、
動画中に静止画を撮ったら、2枚目でフリーズ…

仕方なく42MbpsのままAQを0(デフォルト)に戻したら、フリーズは無くなりました。

次いで長時間撮影テストを行ったら、50分過ぎでフリーズ
ビットレートを32Mbps,28Mbpsと落としてもフリーズ

22Mbpsまで落として、やっと1時間突破。

なので、ファームアップだけで22Mbpsを超えるのは難しいかも
と、思っているだけです。

もちろん、超えてくれたら万歳です。

22Mbpsでも、ある困った問題が残っているので、正式なファームで
22Mbps出れば直ぐに戻したいので…

書込番号:13608626

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMAすけさん
クチコミ投稿数:11件

2011/10/10 23:04(1年以上前)

pri-pana 2010さん>
> 仕方なく42MbpsのままAQを0(デフォルト)に戻したら、フリーズは無くなりました。
> 次いで長時間撮影テストを行ったら、50分過ぎでフリーズ

これって、僕の基準では充分に安定してますよ。

このスレの意図は、改造ファームではなく純正ファームでどんな驚きの機能追加があるのか
公開されるまでのワクワク感をユーザー間で勝手に妄想しながら楽しもう!!
と、言う物だったんですよ。説明不足でスミマセン、、、

書込番号:13609487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/11 21:43(1年以上前)

>TAMAすけさん
すいません、まるるうさんのご意見が自分の体験と一致していたので、ついつい

>> 次いで長時間撮影テストを行ったら、50分過ぎでフリーズ
>これって、僕の基準では充分に安定してますよ。

ここの部分だけ、追加で情報を書いておきますと、

長時間撮影テストは、涼しい環境でカメラを動かさず、動かない物を撮ってます。

このテストの時、予定外だったのですが、カメラの向きを変えたらフリーズしました。
28Mbps AQ=1の設定で、38分の時点でした。
恐らくカメラがパンした速度に画像処理が追い付かなかったのでは無いかと。

この後、28Mbps AQ=0 の長時間テストを行って、発熱・フリーズにより
28Mbpsは使用しない事にしたので、これ以上の情報は有りませんが、
28Mbpsで50分安定して使えると誤解されたら悪いので書かせて頂きました…

後は前向きな希望ファームアップの話を^^

書込番号:13613106

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMAすけさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/07 17:29(1年以上前)

海外パナソニックのサイトで、ファームウェアに関するプレスリリースが有りました。

http://panasonic.net/avc/lumix/pressrelease/gh2_firmware/index.html

事前の予想で当たったのは、タッチフォーカスの全画面化だけでした、、、
提供も12月頭って、そりゃないよ〜です(>_<)

書込番号:13735008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/07 17:39(1年以上前)

TAMAすけさん
新製品の問題も有るからやろな。

書込番号:13735033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2011/11/07 23:40(1年以上前)

TAMAすけさん

私もファームアップ、待ってました。(同じく+αの期待を込めて!!)
海外で今日発表ということは、GX1の発表と合わせて明日公開ですね。

リンクのページを自動翻訳したものが下になりますが、かなりの項目があります。
自動翻訳なので意味不明なのもありますが、1,5,8,11項にはかなり期待しちゃいます^^
9項はバッテリー切れの音を操作音に合わせて小さくできるってことかな?
10項は何だぁ?

いづれにしても、パナ、今回かなり頑張ったような気がします。

1)高ビットレート(24Mbpsの)で記録されたビデオを編集するのに適した新しいビデオモード
2)パワーズームレンズ([DISP焦点距離(焦点距離の表示)]、[ステップズーム]、[ZOOM RESUME]、[ズーム速度]と[ズームリング*])を持つ新しい機能オプション
3)AFエリア設定の全面積の拡大
4)オートブラケットで撮影した連続撮影の速度の改善
5)連続撮影で記録可能な画像の数の増加
6)[EX.TELE CONV。(エクストラテレ変換)]写真またはビデオの録画で個別にON / OFFを設定することができます。
7)内蔵フラッシュのより正確な光の調整
8)ビデオ録画でのAF性能の向上
9)[操作音の音量]でローバッテリーのアラームのボリュームの同期化
10)新[HALF -プレスリリース]機能
11)高感度撮影での改善NR(ノイズリダクション)
12)タッチスクリーンの制御のON / OFF

書込番号:13736852

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2011/11/07 23:46(1年以上前)

自己レスです。

新プログラムは、GH2の新しいビデオモードを処理するために利用できるようになります。両方の更新は12月初めに利用できるようになります。

ガーン!!

書込番号:13736884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:20件 photohito.com 

2011/11/08 22:29(1年以上前)

結局、発表なしですか。。。。

書込番号:13740659

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMAすけさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/09 06:35(1年以上前)

そうですね(>_<)
十二月まで、気長に待つことにします。

書込番号:13741864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAMAすけさん
クチコミ投稿数:11件

2011/11/09 06:48(1年以上前)

pri-pana 2010さん>
動画撮影時の静止画撮影枚数の増加、大正解です。

どさゆささん>
ファームのリリースまで気長に待ちましょう

色々な議論、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13741882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/09 20:17(1年以上前)

TAMAすけさん
>pri-pana 2010さん>
>動画撮影時の静止画撮影枚数の増加、大正解です。
やったー!と言いたいのですが、
>5)連続撮影で記録可能な画像の数の増加
の事でしょうか?(微妙に違う感じが(汗)

ちなみに、
>3)AFエリア設定の全面積の拡大
は、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13400329/

>9)[操作音の音量]でローバッテリーのアラームのボリュームの同期化
は、http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12587807/

で、自分が要望していた事なので、とても嬉しいです^^
パナソニックの技術者の皆様、見ていて下さって有難う御座います^^

>1)高ビットレート(24Mbps)
も自分でやってみて、それ以上は厳しいだろうと実感してましたので
不満無しですし、高感度とAFは嬉しいサプライズです。

NEX-5Nの性能に心惹かれながら「隣の芝は青く見える」
を信条に待っていた甲斐が有りました^^

GH3も待ってますよ〜

書込番号:13744173

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GH2 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-GH2 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年10月29日

LUMIX DMC-GH2 ボディをお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング