LUMIX DMC-GH2H レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット
今、このGH2かCANONのivis HF G10を買うか悩んでます、GH2の動画をyoutubeで見たんですが、すごく画質が綺麗で使いやすそうだなと思い、自分は主にサーフィンやスケートボードの動画を撮りたいんですが、両機種ともすごく好評なので迷ってます。何かアドバイスがあれば聞かせてください。よろしくお願いします。
書込番号:14647455
0点

どっちの機種もあんまり詳しく知らないんですが一般論、、、
ビデオとスチルカメラの違いは結構あります。
AFの動き方、ズーム、レンズの明るさなど。
最近のミラーレス一眼はだいぶビデオカメラのノウハウが入りつつありますけど、レンズなどは動画を配慮してないものもあるので要注意です。
最長カット30分の制限もあります。
ご指定のビデオカメラはセンサーが1/3インチで、一眼とは雲泥の差です。コンデジチックな絵にしかならないでしょう。
CANONセンサーだと感度にも疑問が残るし解像度も低めです。(ベイヤー配列のため、最低でも1.5倍程度の解像度は必要です)
また、ハイビジョンの16:9向けにしてはレンズは広角側に弱い (30mm相当) ので引かないと撮れないなど使いづらいと思います。(撮りたい絵に依存しますが)
ただし、10倍ズームでf1.8と明るいので、これが一眼とは違うところですね。
GH2 (μ4/3) には明るいズームがあるんですが、9万超える価格からスタートになります(6末発売、多分争奪戦)。または、10倍ズームなども同等な価格になるうえにf3.5〜f6.3等暗いです。単焦点を使うなら明るく撮れますけど、動きがあるものを撮るときに苦しくないかなというのはあります。
GH2はセンサー出力60pになり、μ4/3のなかでは最も動画に強いんですが、それでも1080/60p出力が得られません。(youtubeは30pに変換されるのでyoutube目的なら60pは必要無いです)
というわけで、便利に無難に撮りたいならホームビデオだし、「かっこいい絵以外はイラネーヨ」っていうなら苦労しても一眼じゃないでしょうか。
一応、、、SONYが嫌いなのかもしれませんが、一眼ならNEX-5N、ホームビデオならCX-720も検討してみてください。
NEXの欠点は、長いショットで熱で止まるって話があるのと、電動ズームが無いことです。
CX-720はCANON同様、センサーが小さいのでコンデジチックな絵にしかならないですが、センサー自体が優れてるのとレンズが広角までズームします。
ちなみにサーフィンはどのように撮る予定でしょうか。長尺ズームで陸から狙う?
であれば、どの程度の望遠が必要かは抑えておく必要があります。
または、海面で撮るならハウジングが必要かもしれません。
金に糸目をつけないならオーダーメイドにすればいいですが、20万30万がハウジングに出せないなら、安いハウジングのあるカメラを選ぶ必要があります。
書込番号:14647875
1点

ムアディブさん返信ありがとうございます。
自分が考えているのは、GH2のレンズキット(14-140mm)を購入して、(とりあえず)
100-300mmの大望遠レンズをゆくゆくは、と思っています。(動画にも最適らしいので)
サーフィンは陸撮りです。自分が住んでる湘南は砂浜が侵食で狭くなっていて、
(湘南だけじゃないですが)余程のうねりが合った時じゃないと、そんな沖じゃ波がわれません。
大体(自分の行くところは)岸から30〜50mぐらいです。砂浜の地形によってちがいますが、
近いです。編集してショートムービーぽくできたらいいなと思っています。
一眼は初めてなので、水中撮影は後々余裕ができたらと思います。
書込番号:14648001
1点

静止画よりも動画メインなのでしょうか?
でしたら、ビデオカメラのほうが断然良いです。
確かにGH2は動画性能が良いですが、ちょい撮り用かな。
長時間の撮影には、片手でもホールドできるビデオカメラがしっくりきます。
暗所での撮影もビデオカメラが有利です。
書込番号:14648055
1点

もう一つ、大きな違いを書き忘れました。
基本的に動画は電動ズームのほうが撮りやすいです。
手動ズームはズームインやズームアウトでカクカクしがちです。
特に長時間の撮影ではかなり気をつかいますね。
一応パナからはGH2で使える電動ズームが出ていますが、サーフィンやスケートボードですと
ズーム倍率が足りないかもしれませんね。
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_x_vario_pz_45-175.html
書込番号:14648089
1点

まるるうさん返信ありがとうございます。
動画のほうがメインですが、長い動画じゃなく、ショートムービーぽく1、2分で
即席的なのが作れればなと思っているんですが。(短くて1SECぐらいで)
やはりビデオカメラの方が良いんですかね?
もちろん三脚で撮るつもりです。
朝、夕方をメインに撮るつもりでいます。
書込番号:14648091
0点

30〜50mぐらいなら14-140で大丈夫だと思います。
GH2の方がかっこいい映像が撮れそうですね。
作品的ならGH2。記録的ならビデオカメラでしょうか。
サーフィンは横の動きですしフォーカスも問題無いと思いますよ。
自分はGH1ですが子供の運動会も問題なく使えてます。
書込番号:14648210
2点

まいけるさん返信ありがとうございます。
是非参考にしてみます。
さっき知ったんですがこの機種でドラマや映画を撮っている方もいるんですね。
驚いている次第です。
人生で初の一眼なので慎重になっています。
書込番号:14648251
0点

ゆくゆく大望遠など、レンズ交換を考えておられるということは、どちらかというとGH2が欲しいけれど、少々不安な部分もある、という感じなのでしょうか。
僕は、GH2とG10と同世代のM41を迷って、結局、M41を購入しました。長時間の連続撮影が必要で、一眼は別に持っていたこともあり…長時間のものや、大雑把な編集にはビデオカメラは便利ですが、1分ちょっと短い、凝った動画を作るのならば、GH2は良さそうな気がします。
注意点は、やはり14-140mmは、電動ズームでないこと。絶対必要なものとは思いませんが、両方あった方が便利だと思います…私は、E-M5&キットレンズ(電動)で動画撮りますが、手動、自動の切替も簡単ですし、ズーム速度を自在に変えられるので、表現の幅が広がる感じです。14-140mmは、いずれ更新されそうな気もするので、今、選ぶのは微妙かも…
明るい単焦点付けると結構、ボケますし、映像にこだわるならば、レンズ交換式の動画、スレ主様には良さそうな気がします。
書込番号:14648254
1点

88よりX1さん返信ありがとうございます。
ぜひ参考にしてみます、ズームレンズの方も何とかやってみます。
単集点レンズも後々考えはいます。
とりあえずひと通り本体を購入して自分なりに把握してから、応用してみます。
今から、すごく楽しみです!
書込番号:14648420
1点

スレ主さん
はじめまして、lumix GH2で動画撮影にはまっています。
>GH2の動画をyoutubeで見たんですが、すごく画質が綺麗で使いやすそうだなと思い、
夕日とか朝日を背景にサーファーを風景として撮影したいならGH2
サーファーをUPでダイナミックな動きを狙うならHF G10でしょうか。
書込番号:14648588
0点

ishidan1368さん返信ありがとうございます。
一応参考になればと、http://budiasa.com/dotcom/の最近
一眼で撮っているらしいです。一番上の動画を見て下さい。
6/5の動画は湯河原の吉浜と言う湘南の一番西側にある海なんですが、
やはり岸から近いんですよね。
それでもやはり風景になってしまいますか?
ビデオカメラの方が良いんですかね?
また悩みそうです。
書込番号:14648790
0点

動画見ました。サーフィン行きたくなっちゃましたよ。自分は茨城ですが。
こんな作品を撮るならやはり一眼タイプがいいんじゃないでしょうか。
50秒あたりのピントの合い方を見るとソニーのαシリーズか、GH2あたりじゃないんでしょうか?
14-140よりも長い望遠レンズを使ってると思いますよ。
書込番号:14649184
1点

まいけるちゃん さん度々ありがとうございます。
やはり一眼のGH2の機能はいいんですね、
他の一眼のスレも見ましたが評価が高かったの
で、ですがsonyのNEX-5Nも気になってきました(汗)
GH2のレンズにテレコンを付けるのはダメですかね?
書込番号:14649262 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NEXはパナ機よりフォーカススピードが遅かったように思います。
テレコンについては過去のスレッドにありましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152863/SortID=14565045/
書込番号:14649366
3点

度々どうもです。
そうなんですか、段々絞れてきました。
EXテレコンが、備わってるんですね、もう決断しそうです。
あー楽しそうですねー!
アドバイスありがとうございます!
書込番号:14649725
1点

スレヌシさんへ
>一眼で撮っているらしいです。一番上の動画を見て下さい。
6/6になっています、
13’、20’、53’秒のカットは一眼動画です
しかし波とサーファーのカットは、慣れないと一眼動画は難しいと思います(画角、と人の大きさ)
6/5は明らかに一眼動画の撮影です、サーファーのカットは画角と人の大きさから6/6のより
撮りやすく、一眼動画のようです、
6/4ハワイの波は画角と人の大きさから、一眼動画で撮り易いカットになっているとおもいます、
GH2のフォーカス安定の参考になれば、 バイクのジャンプです
http://www.youtube.com/watch?v=IEEj--ZQqjY
書込番号:14649749
2点

ishidan1368さん ありがとうございます。
やはり一眼動画なんですね。
すごい興味が湧いてきました。
参考ありがとうございます。
書込番号:14649822
0点

ishidan1368さん 映像見ました! FMXのワンメイク、迫力ありますね!
youtubeチャンネル登録させて頂きます。
楽しそうですね.早く購入したい限りです。
ありがとうございます。
書込番号:14649859
1点

ムアディブさんの回答にある情報の補足訂正ですが、GH2は実質記録時間制限はありません。
カードの容量、またはバッテリー切れになるまで撮れます。
あとセンサー出力は60pではなく60iで実質30pになります。
自分もCANON ivisと悩みましたが、GH2にして正解でした。
http://www.youtube.com/watch?v=4y-21VXt06s
ファームに手を入れているので参考にならないかもしれませんが、私がGH2で撮影した動画です。
レンズ
LUMIX G VARIO 14-45mm ※噴水・ししおどし
LUMIX G VARIO 45-200mm
書込番号:14651484
3点

ティコ・トーレスさん返信ありがとうございます。
記録制限がなく容量いっぱいまでとれるのは、すごく魅力的です!
あとyoutube動画、見させてもらいました、すごく綺麗な画質ですね〜♪
youtubeにUPすると画質もおちるのかな〜と思ってましたが、全然見れますね!
ビットレート設定したんでしょうか?
チャンネル登録させてもらいました。また作品見せてください。
ありがとうございました。
書込番号:14651712
0点

>NEXはパナ機よりフォーカススピードが遅かったように思います。
動画の場合はフォーカススピードが速いと、見てる側がフォーカスに注意をひきつけられ、それがノイズになります。自然でギクシャクしないAFが必要ですが、NEXのEマウントはがそれが出来ます。
パナ機がスコッとAFするタイプなら動画には向きません。
ちなみにNEXのAF速度はレンズに依存します。(当たり前ですが)
撮影時間は制限なしのようですね。すいません。カメラは全部付いてるものだと思ってました。(ヨーロッパの関税の関係らしい)
>あとセンサー出力は60pではなく60iで実質30pになります。
↓
>1920×1080(FSH:17Mbps、FH:13Mbps)、60i記録(センサー出力 60コマ/秒)
>1280×720(SH:17Mbps、H:13Mbps)、60p記録(センサー出力 60コマ/秒)
公式サイトのミス?
センサー30p出力だと、これもパーンするときにコンニャク現象が強く出るんでお勧めしません。
書込番号:14656271
0点

ムアディブさん
記録時間についてのあなたの記載が間違っていることを指摘されてますよ。
ちゃんとご自分で訂正されてください。
GH2のスレでそんな基本を間違って、知らぬ顔じゃ、あなたの発言に誰も興味持たないし
説得力も皆無ですから。
そもそもGH2について批評などしたいなら、最低限の基本は勉強してから書き込みましょうよ。
大金を投じて購入をしようかと悩んでいる方への質問に答える形で論評するレベルには無いと思いますが
書込番号:14658421
2点

すいません
撮影時間については思い込みを言及されていましたね。
ただ、以下の書き込みがまたGH2での具体的検証なしで説得力がないんですが・・・
ほんとうにGH2はパンでコンニャク現象がはっせいするのでしょうか?
>>センサー30p出力だと、これもパーンするときにコンニャク現象が強く出るんでお勧めしません。
書込番号:14658459
1点

ムアディブさん
ティコ・トーレスさん
GH2はその他の一眼パナ機のと違って、センサー60コマ出力を1920*1080の60iに、1280*720の60Pに変換しています。つまり一般のカムコーダと同じセンサー60コマ出力です。公式サイトの記載に誤りはありません。
書込番号:14658580
3点

仕様については、あわわわ(汗さんが書いておられる通りです。公式サイトは間違っていません。
>あとセンサー出力は60pではなく60iで実質30pになります
60iと30pは、データレートは同じですが、画像はまったく違いますよ。未だにこの辺を理解できていない人が居るのが不思議。
書込番号:14658673
4点

以前HF G10を使ってましたが、より高画質の動画を求めてGH2を購入しました。
HF G10も良いビデオカメラでしたが、GH2の1080/24pはまるで写真が動いているかのように高精細でびっくりしました。
HF G10でサーフィンを撮ったことがあるので、参考までに。
http://youtu.be/ZQM3e9wstjA
http://youtu.be/jdsvqf-1qdE
書込番号:14660181
4点

NEXとの比較
5DV VS GH2 VS NEX-7
http://www.eoshd.com/content/7722/5d-mark-iii-vs-gh2-vs-nex-7
GH2 VS NEX-5N
http://www.eoshd.com/wp-content/uploads/2011/09/gh2-vs-5n1.jpg
GH2
http://www.eoshd.com/wp-content/uploads/2011/09/gh2-grass.jpg
NEX-5N
http://www.eoshd.com/wp-content/uploads/2011/09/5n-grass.jpg
こちらは比較機種が違うので参考程度で
EOS Kiss X5(= Rebel T3i=EOS 600D)
http://www.eoshd.com/wp-content/uploads/2011/09/600d-jazz.jpg
GH2
http://www.eoshd.com/wp-content/uploads/2011/09/gh2-jazz.jpg
Panasonic Lumix GH2 vs Canon EOS 60D
http://www.youtube.com/watch?v=r6bzQfZ8OCQ#t=6m
書込番号:14662011
5点

ムアディブさんと違った考えですが
>センサー30p出力だと、これもパーンするときにコンニャク現象が強く出るんでお勧めしません
YoutubeにUPされた映像は30f、30Pになっていますが、普通にAVCHDでテレビに出力されている
場合は60iで出力され地デジと同じです、「こんにゃく」は手ブレ補正を修正する場合に問題
になる現象で、30pとは全く無関係と思っています、
書込番号:14663126
1点

ishidan1368さん
ムアディブさんがおっしゃっているコンニャク現象は
過去のSONYのカムコーダでの、手ブレ補正関連のコンニャク
ではなくて
ローリングシャッター歪みのことを言いたいのだと思います。
60Pや60iに比較して24Pや30Pでは、ローリングシャッター歪みが目立つ傾向にあるといいたいのではないでしょうか。
GH3にはもしかしたらグローバルシャッターが使用されるかもと期待していましたが、まだ無理みたいで残念です。
横のつながりさん
話が逸れてしまってすみません。提示して頂いたような背景がボケた映像を撮るには、やはり一眼動画でしょう。使いやすさも加味すると、GH2もしくはNEX5,7の選択枝になると思います。
書込番号:14664192
2点

GH2のオーナーです。
間違った情報が流れていますので、解決済みではありますが、書き込みさせていただきます。
GH2のセンサーは60pです。
出力は60iですが、センサー出力が30pの物とは全く違い、カクカクしません。GH2の動画は1秒間に60個のコマ、1コマ1コマが違う絵で、なめらかです。
逆に、せっかくの60pのセンサーなので、出力もそのまま60pにできると思うので、少しもったいないな〜という気もします。
ちなみに、ザックリ簡単に言えば、フルハイビジョン(1920x1080ピクセル)60iというのはBSハイビジョンと同じ、60pはブルーレイと同じ。これが現在のところ最高画質のフォーマットとなります。ちなみに、地上デジタルはフルハイビジョンではなく、1440x1080ピクセル,60iとなっています。地デジがBSに比べて何かシャキッとしない感じがするのはそのためですね。
書込番号:14903974
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2H レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





