LUMIX DMC-GH2K レンズキット



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット
>どちらがよいですか?
用途や好みで変わるのでは?
書込番号:13634687
2点

返信ありがとうございます♪主に広告の写真です。キャノン7Dよりいいとこってあるんですか?スペック的には、素人の僕からみるとあまりかわらない感じがして、安いほう買いたいなぁと思いまして…
書込番号:13634709
0点

どちらがよいかという前に、
写真を撮ることに関しては同じですが、
カメラの性格が違いすぎます。
ですからどちらがよいかは回答できません。
使用目的により選ばれた方がいいですね。
どんなもを撮影したいとお考えですか?
書込番号:13634736
1点

広告の写真ですか?
でも広告と言ってもどんな広告でしょうか?
ネット掲載?
新聞などの折り込み?
雑誌への広告…
対象は?
小物、人物、建物…
撮影場所は?
室内撮影、屋外撮影など
それによって、変わってきますよ。
間違いないのは7Dでしょう。
目的によって使用するレンズが重要となってきます。
書込番号:13634753
1点

私が撮影依頼者だったらという条件で、100%個人的な感想ですが…。
もし、2人のカメラマンが、各々GH2と7Dを持ってきたら、私なら、7Dを持ってきた人に撮影を依頼します。
プロとして、撮影でお金をいただくには、他人の目は気にした方が良いと思います。
とくに撮影現場を依頼者が見ている場合はなおさらです。
1Ds+Lレンズなどで、ハッタリをかます事も必要かも?
100%、個人の趣味で写すなら、コンデジであれ何であれ、いっこうに構いませんが…。
(自分が経営している店の商品を、広告に載せる場合などを含みます。)
書込番号:13634766
6点

スペックがかなり違うんですよ。
キヤノンは、APS-Cサイズのセンサー、パナソニックはマイクロフォーサーズのセンサーで一段階
小さい。
センサーサイズの差を乗り越えるのは大変です。センサーというのは、カメラの撮影フィルムに
相当する部分で、デジタル機では大小様々です。
ボディサイズや重さもかなり違う。店頭で現物見ればすぐわかりますよ。写真じゃわかりにくい
ですが。
広告といってもいろいろありますので、一概には言えませんが、商業写真だったら、キヤノンの
ほうが一般的でしょう。高いのがダメだったら、KISSという手もあります。なお、動画も撮るん
だったら、パナが一押しですね。ソニーも選択肢に登りますが、製品の完成度が低いような気が
してしょうがないです。
書込番号:13634916
3点

使用目的は、ポスター、人物のポートレイト撮影です。センサーちがうくても、写真にしたら同じなんすか?
書込番号:13634928
0点

影美庵さんは、
ポマードさんさんが仕事として広告の撮影をされる場合、
クライアント様が結果の写真だけを見て評価して下さる方ならいいですが、
そうでない場合は「そんな道具で大丈夫なの」・・・(偏見がある場合も含む)
と思わせる事も避けるべき・・・
と言うようなご意見です。
書込番号:13634959
2点

静止画だけを撮るならば、7Dでしょう。
書込番号:13634969
3点

大丈夫ですか?
画角の違いも理解できてないようですが・・・
センサーこそ、カメラの命ですよ。もうひとつはレンズ。
ポートレート、A1版程度の商業用写真だったら、今一般的なのは、5D2という
フルサイズのカメラだと思います。7Dよりさらにセンサーサイズが一段階
大きいです。
安いカメラと商業用写真って、両立しませんよ。
個人タクシー営業するのに、”軽自動車とクラウンとどっちがいいですか?” という
質問しているようなもんです。いくら自動車の運転がうまくても、軽自動車では・・・。
書込番号:13634981
8点

素人考えですが、広告なら大きなサイズで伸ばすことも多そうな気がするし、広告で使うならフルサイズの5DIIかなって思う
そこまで予算が取れなくても、少しでも撮像素子の大きい方がダイナミックレンジや高感度性能では有利だしGH2よりは7Dの方が良いような気がする
できれば7DとGH2それぞれで撮られた写真を沢山見て決められるのがいいのではないでしょうか
>キャノン7Dよりいいとこってあるんですか?
コンパクトで軽いこと、ライブビュー撮影、動画性能が良いこと、値段が安いことかな
そのほかの部分は7Dが良いと思う
書込番号:13634989
4点

>キャノンの7Dとどちらを買うか悩んでいます
違いすぎて悩めないですよ。
どうやったら悩めるのか、逆質問したいです。
書込番号:13635015
16点

自分のショップの広告用の写真ということであれば、コンデジ、ミラーレスでもよろしいと思いますが…。
商業カメラマンとしてやるのであれば、35mm判、中判のカメラがあった方がよろしいと思います。
書込番号:13635146
2点

カメラは消耗品です。
1年も経てば、性能遅れになり、買い替えたくなります。故障することもあります。
だから、レンズで選びましょう。
どちらで使いたいレンズがあるかで決めてください。
書込番号:13635174
3点

そもそも静止画だけならG2、G3の方がさらに安くてよい(笑)
人物だけならM4/3でも快適に撮れるだろけどクライアントからのイメージではマイナスが大きい
ちなみに7Dもオーバースペックで画質はほぼかわらない60Dでも十分
60Dならクライアントからのイメージも悪くはないかな
まあX4もX5も画質かわらんしポートレートなら結構快適だが(笑)
書込番号:13635175
2点

ポマードさんさん
>スペック的には同じにみえるんですが、なぜキャノンのほうがいいんですか?
仕事でカメラを使うなら、まずはカメラ(写真)の勉強をしたほうが良さそうですね・・・
基本的な知識の無い方が7Dを使いこなせるのか疑問です。
使用される状況(環境)をもっと詳しく書かれたほうがよろしいですよ。
書込番号:13635185
5点

スペックが同じであっても、全く違うカメラ。
それを皆さんが言っているのに理解ができなければ。
まずは、カメラの基礎知識を学ぶ方が先だと思います。
携帯で撮影された画像と35mmのフルサイズで撮影されたもの、
更には中判カメラで撮影されたものの違いが判らなければ、
携帯で十分でしょう。
書込番号:13635240
4点

元ジャーナル爺さんへ
ありがとうございます。よいレンズ探します♪ありがとうございます♪
書込番号:13635397
0点

例えれば、7Dはスーツを着て、GH2はジーンズの人とします。
上の人は、外観でスーツの人に仕事を依頼するといっています。
仕事が出来る出来無い、仕上がり具合は無関係!といっています。
(旧いタイプの向上心の無い方なんでしょうか?)
書込番号:13636125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両方買って使ってみるのが、一番判りやすいと思います。
書込番号:13637048
4点

>主に広告の写真です。
広告に使う素材を撮るなら7D、街中の広告を撮影するならGH2かな。
書込番号:13639643
4点

静止画では値段の差以上の圧倒的な差があります。
が、わからないならGH2で良いと思います。
書込番号:13640055
3点

この際、PENTAX 645DとかHasselblad H4Dあたりも視野に入れられては?
広告の写真を撮るなら、7DやD3Xも霞むんじゃないでしょうか。
書込番号:13644302
0点

正直フルサイズとAPS-Cほどの『雲泥の差』はないので、使いやすい方で。
書込番号:13645248
3点

>正直フルサイズとAPS-Cほどの『雲泥の差』はないので、
ま、それもそうなんだけど・・・。
商業写真家なら、フルサイズカメラを持つことをおすすめします。
書込番号:13645333
2点

はて?何を持ってこんな矛盾したことを断言できるんだろう???
>フルサイズとAPS-Cほどの『雲泥の差』はないので
フルサイズとAPS−Cの差が「雲泥」なら、APS−Cとμ4/3の差も「雲泥」のはずだが?
「 」内は「殆ど差が無い」でも「PCモニターでの比較ではわからない」でもなんでも結構です。
撮影素子の大きさの差は比率にすればほぼ同じなので、かつ殆どのAPS−C機は上位のフルサイズのレンズをそのまま使えるのに、なんでそっちの差の方が大きいと?
μ4/3のレンズはフルサイズ用の大口径ハイエンドレンズより皆優秀だと言いたいのか???
書込番号:13648318
2点

>正直フルサイズとAPS-Cほどの『雲泥の差』はないので、使いやすい方で。
笑っちゃうほどうそっぱちですね。
添付画像はDXOのフルサイズ5DM2とAPS-CのK-5とフォーサーズのG3のグラフです。
細かいところはわからなくても良いと思いますが、グラフではAPS-Cとフルサイズはほぼ並ぶくらい近くフォーサーズのデータは離れているのが一見してわかると思います。
フルサイズとAPS-Cはさほど離れていませんがフォーサーズとAPS-Cはグラフを見る限り、雲泥の差があると断言できます。
下記サイトにフォーサーズのレビューがあるのでスレ主がこれで満足できれば僕は何もいうことないよ。ぼくならフォーサーズの人物撮影ならISO400が限界だね。
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fwww%2Eeprice%2Ecom%2Etw%2Fdc%2Ftalk%2F12%2F19925%2F
http://kakaku.com/jump/?url=http%3A%2F%2Fwww%2Eeprice%2Ecom%2Etw%2Fdc%2Ftalk%2F12%2F19960%2F
書込番号:13649650
6点

私も
>フルサイズとAPS-Cほどの『雲泥の差』はないので
コレがコモンセンスなら、GF3ではなくて、GH2が売れ筋になるはずだと思うのですが・・・はて?
書込番号:13649746
0点

>圧倒的な差があります。
私はここ数年、APS-C一眼レフとM4/3を並行して使い続けているが、画質で「圧倒的な差」があり「雲泥の差」があるとは全く感じていない。
私はここ数年、APS-C一眼レフとM4/3を並行して使い続けているが、光学一眼レフ機とEVF機との差は、ファインダーの見え方において、「圧倒的な差」があり「雲泥の差」を感じている。
一眼レフ機とM4/3機をまともに使用した事のない人の極めて惨めで陳腐な発言は、無視していい。
書込番号:13651854
3点

私は(最初のレスでは意識して)「画質」って言ってないのですが(笑)。
「動画」に対する「静止画」と申し上げてます。
まさかカメラ自体の性能において、GH2=7Dだとおしゃりたいのですか?
書込番号:13652134
0点

>私はここ数年、APS-C一眼レフとM4/3を並行して使い続けているが、光学一眼レフ機とEVF機との差は、ファインダーの見え方において、「圧倒的な差」があり「雲泥の差」を感じている。
読み落としてました。つまり「絶対GH2はやめとけ、7Dにせよ」とスレ主さんにアドバイスされてるわけですね?
書込番号:13652173
2点

freakishさんの貼られた画像のようにGH-2はノイズをつぶして肌が塗り絵の様になっているので素人さんは好まれるかもしれません。
そういった意味で画質で「圧倒的な差」があり「雲泥の差」ではないかもしれませんが、人物ポートレートにおいては「致命的な差」ですので7Dを購入されるのがよろしいかと。
書込番号:13652356
6点

私はここ数年、APS-C一眼レフとM4/3を並行して使い続けているが、光学一眼レフ機とEVF機との差は、ファインダーの見え方において「圧倒的な差」があると感じているので、動きのある被写体を撮るときは、EOS7Dなどの光学一眼レフ機を強く勧める。
また、旅行などで動きの少ない被写体などを撮影するときは、システムとして非常に重くかさばるレンズ交換式APS-C機は敬遠し、システムとして非常にコンパクトに収まる、GH2などのEVF付M4/3機を強くお勧めする。
書込番号:13655236
1点

>freakishさんの貼られた画像のようにGH-2はノイズをつぶして肌が塗り絵の様になっているので
>素人さんは好まれるかもしれません
よくこの手の画像見ますが、塗り絵が流行っているのでしょうか?
この手の画像が良いと初心者の方は思うのですね・・・・
書込番号:13655276
2点

全くご質問者の主旨を無視した無意味なご回答ありがとうございます。誰が動体撮るって言ってるんだか・・・。
まあ、どう贔やって屓の引き倒しでGH2に誘導するのか、と楽しみにしていたので、マトモで良識のある回答で肩透かしではありますが(笑)。
書込番号:13656248
1点

おお、誤字って意味不明(笑)。
正しくは「どうやって贔屓の引き倒しで・・・」です。
ま、どーでもいいか。
書込番号:13656390
0点

>屓の引き倒しでGH2に誘導するのか
くだらないことやめてくださいよ。
このスレッドに書いたということは、半分はもう機種決めてるんでしょ?
書込番号:13656452
3点

>使用目的は、ポスター、人物のポートレイト撮影です。センサーちがうくても、写真にしたら同じなんすか?
>また、旅行などで動きの少ない被写体などを撮影するときは、システムとして非常に重くかさばるレンズ交換式APS-C機は敬遠し、システムとして非常にコンパクトに収まる、GH2などのEVF付M4/3機を強くお勧めする。
旅行に持っていくシステム相談の時にお勧めしてあげてください。
書込番号:13659243
2点

そもそもこのスレは初っぱなから違和感を感じました。
これほど基本的なことを理解していないで、「商業写真」が
撮れるんでしょうか?
商業写真家は、すくなくともハイアマチュア同等以上の
腕と知識と経験がないと務まらないと思うのですが、
こんな考えは古いのかなぁ。
書込番号:13659492
10点

私も違和感を感じています。 スレ主にではなく回答者に。
商業写真と言っても色々なタイプがあると思います。
スレ主の書き込み内容から察して、プロのカメラマンとうるさ方のクライアントという図式はまず考えにくい。
クライアントは最初からカメラマンにも仕上がりにも過度の期待はしていない。
普通に鑑賞できて、とにかく安くできればよい。 そんな所ではないかと想像します。
個人の商店とか、小規模の商店街とか。
そういう状況ならセンサーの能力差はあってない様なものだと思いますし、DSLRとミラーレスの見た目云々はそれこそどうでもいい要素かと。
スレ主の立ち位置が私の読み通りであれば、ボディはどっちでもいいと思いますし、少なくとも7Dでないといけない要素は無いと思います。
どちらを選ぶにしても、大写しに耐える品質のレンズは必須でしょうネ。
書込番号:13677556
2点

難しく考え過ぎだと思います。
広告であろうが、素人写真であろうが
GH2と7Dの差が分からない人には、GH2を勧めるべきです。
理由:安いから
※一応私自身はGH2愛好家です(笑)
書込番号:13684312
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GH2K レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2024/11/19 14:34:16 |
![]() ![]() |
0 | 2022/08/13 23:29:12 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/21 22:19:51 |
![]() ![]() |
1 | 2018/07/19 1:11:37 |
![]() ![]() |
17 | 2016/03/17 7:16:00 |
![]() ![]() |
12 | 2015/05/06 23:37:38 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/10 22:03:36 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/28 22:04:13 |
![]() ![]() |
11 | 2015/05/03 21:33:18 |
![]() ![]() |
3 | 2014/07/08 22:52:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





