


デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット
今までキヤノンのEOS(7D)とコンデジ(キヤノンS95とソニーWX10)を使ってきましたが、荷物が大きくなる旅行時に画質をあまり犠牲にしないでコンパクトにまとめられる方法を考えていると、オリンパスのペンシリーズが目に付き、検討しています。コンデジだとどうしても不満が出てきました。
PL-1とPL-1s、それにPL-2の中で選ぶとしたら、前者2つは値がこなれてきて魅力的ですが、性能的にはどうでしょうか?用途としては旅先の風景、建物が主となります。本格的な動体撮影は7Dに任せてますので、それ以外用とするつもりですが、ある程度(遅いものとか)は対応したいです。
セットとしてはレンズキットで考えてます。
アドバイスお願いいたします。
書込番号:13006922
2点

いざとなれば7Dがあるようですし、性能的には誤差の範疇ですから、旧モデルで良いと思います。
AF高速化と高感度性能が僅かに向上した位ですが、EPL2はISO6400に設定可能というメリットがありますね。
他には、アートフィルターやドラマチックトーン等の機能充実でしょうか。
書込番号:13006994
1点

PL1s以降からキットレンズ・バッテリーが新しくなっています。
AF速度を気にするならこれ以降のモデルをお勧めします。
PL2はデザイン、操作性、液晶、アートフィルター等各部改良されています。
予算があるならやはりPL2ですね。
いずれにせよ、ダブルズームでの購入がお勧め。マイクロはキットレンズの出来が良いので。
書込番号:13007292
1点

一時より価格が上がってしまいましたが、PL1のダブルズームにしても良かったなと思ってます。
マイクロのみならずzuikoもAFで使えるアダプターも付いてくるのは魅力かな。
レンズの種類が少ないですからね。
書込番号:13007477
2点

PL2がいいのではないでしょうか。液晶ドット数が46万ドットですから見やすくなりましたし、アートフィルターの数が増えてますからお勧めします。
書込番号:13007683
2点

予算があるなら間違いなくE-PL2ですよね^^
液晶が良くなったのとアートフィルターの種類も増えてますし!
でもVF-2を使うしドラマチックトーンいらねっなら価格がこなれたE-PL1sが良いと思いますよ^^
E-PL2とE-PL1sはキットレンズが14-42mmUなので純正のコンバーションレンズで遊ぶこともできますよ〜^^
書込番号:13007810
3点

ありがとうございます。参考にさせていただきます。
ショップで現物をさわってから、価格的な部分も考慮しつつ再度検討したいと思います。
書込番号:13008010
1点

オリンパス・ペン Lite E-PL1sの最大の欠点
暗いシュチエーションにおいてピントが合わないことも考えていたほうがいいですよ
ストロボ発光時ににもピント合わせ用のライトがありません
普段の使用において最大の欠点ですよ
書込番号:13009795
0点

最近マウントアダプターを購入し既存のレンズを使用できるようにしました。
当然ですがレンズ次第でだいぶ印象が変わります。
PL-1、PL-1s、PL-2で考えるならば一番値段がこなれているもので良いと思います。
その分をレンズにかけた方が良いんじゃないかな。
もっとマイクロフォーサーズのレンズの選択があれば良いのですが、
7Dをお持ちなら共通でレンズを利用できる様にするとか。
MFでの利用にはなるのですが、いじってるとそれもなかなか楽しいです。
書込番号:13013507
2点

ステハン野郎さん
暗所が弱いと少し不安です。ソニーのNEXも候補に入れて考えてみます。
書込番号:13015166
0点

私は5Dmk2(他2機種)とE-P1を併用していますが、画質を落とさずに何処にでも携帯して撮ると言うのにはPENシリーズが最適だと思います。
キットレンズの14-42mmはシャープで絞り開放から安心して使えます。
http://ganref.jp/items/lens/olympus/1214/capability
今では5Dmk2を持ち出すのは撮影旅行に行く時位でほとんどE-P1で撮っています。
レンズはキットレンズの他パナソニックの20mmF1.7を使っていますが、MZD9-18mmの広角ズームレンズが素晴らしくシャープなレンズと評判ですので、そのうち購入したいなと思っています。
GANREFの性能テストでBxU値が1以下と言うのはL単並みの性能です。
http://ganref.jp/items/lens/olympus/1551/capability/sharpness?fl=9
被写体が風景・建物だったら最初からこのレンズ付けられるといいかもしれないですね。
書込番号:13017880
2点

原始さんさん
>暗所が弱いと少し不安です。ソニーのNEXも候補に入れて考えてみます。
ペンには、NEXやパナソニックにはない手ぶれ補正がついているのは、一つのポイントにはなると思います。それに加え明るい単焦点を一つもっておくとよいと思います。
私もOM1ユーザーさんと同様5D2にE-PL1をサブで使っています。キットレンズ以外にパナソニックの20mm/F1.7を買ったのも同様。広角ズームを次狙っているのも全く同じです。
旅行などには5D2とE-PL1を両方持っていき、シチュエーションに合わせて持ち出します。
20mm/F1.7に加え、MFにはなりますがフォクトレンダーの25mm/F0.95を買いました。大きくはなってしまいますが、画質、操作性とも文句なしです。
絞りリングが付いているので、AvモードやMモードでの露出設定がとてもやりやすいです。
E-PL2は、E-PL1よりもモニターが良くMFをかなり多様する私としては買換えも検討しています。
(でも、どうせならどうしてコンパクトデジタルでも使っている3型92万画素をPENに搭載してくれないのか不思議です。)
書込番号:13018096
2点

ごめんなさい。
ショップに実物見に行ったらNEX-5がたまたますごい高額ポイントでお得だったのでそっちを買ってしまいました。
動きもきびきびしてて暗所にも強そう、連写も出来しかもAPS-Cということもあり、総合的に考えこちらに決めました。
よってこのスレ終了です。
書込番号:13022499
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2018/11/17 12:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/15 2:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/01 23:05:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/21 6:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/16 20:34:49 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/15 23:04:47 |
![]() ![]() |
12 | 2013/04/25 7:52:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/11 7:42:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/02 20:34:51 |
![]() ![]() |
12 | 2013/02/03 14:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





