オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2010年12月 4日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット
E-PL1sが安くなってきたので、EOSのフルサイズ機とAPS-C機のサブとして使うもくろみでダブルズームキットを購入しました。それに絞りバネ付きのマウントアダプタを使用すれば、EFレンズも使用できるようなので。
ところでマイクロフォーサーズのレンズバリエーションを見てみると、標準ズーム域にフルサイズやAPS-Cには有るF2.8通しの物がないですよね?(24-70F2.8や17-55F2.8の様な)
またキットレンズより少し広めのレンジのレンズ(APS-C用の17-70等)もありません。
そこでマイクロフォーサーズで13-45F2.8とか12-50mmF2.8-F4のSPECのレンズが出たらいいなーと。
いわゆる大口径レンズはマイクロフォーサーズの小型軽量の方向性と違うから出ないのか?とも考えるけど、センサーサイズが小さい規格なので、高感度特性はAPS-Cやフルサイズに対して劣る訳で、明るいレンズの必要性はより高いと思いますが?大口径といってもAPS-Cのキットレンズ並みのサイズで実現できるのではと推定します。皆さん如何お考えでしょうか?
書込番号:13732839
2点

私はマイクロ4/3機は使ってなく、通常の4/3機ですが…。
マイクロ4/3機はコンデジから、余り違和感なくステップアップできる機種として、開発されたのではないかと思っています。
パナからは単焦点レンズですが、25/1.4トカ20/1.7が出ていて、オリも最近12/2.0を出しました。
その内、ご希望のレンズ郡が出るかも知れません。
ただ、現在は会社自体がゴタゴタしていて、新しいレンズどころではないのでしょう。
おかしな会社の買収にあれほどの金額を遣わず、レンズの開発費に回してくれていたら、もっともっと魅力的なレンズが揃っていたのに…と思います。
書込番号:13733230
3点

影美庵さんコメントありがとうございます。
たしかにM&Aの不透明さが問題になっていて、企業としての先行きが不透明でレンズどころでないかもしれませんね。
ソニーのEマウントにもF2.8通しの大口径レンズは無く、最近発表となったNIKON 1マウントにもペンタックスのQマウントにもまだありませんね。ミラーレスにはすべてありません。
APS-Cはまだしもフォーサーズ以下のセンサーサイズが小さいので、ボケに関しては多少明るいレンズがあったところで多くは望めませんが、暗所で明るいレンズは有った方がいいと思うわけで、単焦点だけでなく標準ズームにも明るいレンズが出てくるべきと思います。
それと現在の標準ズームレンズ類は3倍でそろってますが、4〜5倍位のレンジも出たら使い勝手がよいのではと思います。高倍率はすでにありますが、それより画質がよく少し広角側と望遠側に広いレンジのレンズが有ればなーと思うところです。
書込番号:13733563
0点

マイクロフォーサーズ自体が、デジ一というよりコンデジユーザーの移行を想定したものだと
思われますので、マニア向けのレンズは売れないと考えているのかもしれませんね?
シグマもそろそろマイクロフォーサーズ用レンズを発売してほしいと思います。
書込番号:13733586
2点

パナソニックから大口径レンズが来年発売される様なので、私はそれを楽しみにしています。
12-35mm(24-70mm相当)と35-100mm(70-200mm相当)の様です。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473211.html
書込番号:13733685
2点

> ただ、現在は会社自体がゴタゴタしていて、新しいレンズどころではないのでしょう。
おかしな会社の買収にあれほどの金額を遣わず、レンズの開発費に回してくれていたら、もっともっと魅力的なレンズが揃っていたのに…と思います。
全く同感です。 これからは、Pana.製品を中心に検討するつもりです。大変悲しく、残念ですが・・・。
書込番号:13734196
0点

過去に発生した多額の損失の穴埋めに、企業買収の金を迂回操作等をして充てていたことが判明しました。何年にもわたって粉飾決算を行っていたことが明るみに出たわけで、企業のイメージが大きく損なわれ、倫理観の無さが判明した事件になりました。
株価も1日の下げ幅いっぱいまで下がるストップ安となり、今後も下がることが推定されます。
カメラ・レンズの開発製造に関わっている現場の方々をはじめ、お勤めされている方々にはとんだ迷惑な話で、何かと働きにくい状況が発生することが懸念されます。それに株主に大きな損失を与える事態となりました。
経営陣のコンプライアンス問題はありますが、カメラ等オリンパス製品の良さは多くの人間が認めているので、しっかりとしたビジョンを示してユーザー達を安心させて貰いたいと思います。
こんな逆境の時こそ、期待される製品、喜ばれる製品を市場に出してV字回復をしてほしい。
私は13-45F2.8通しとか12-54mmF2.8-F4のSPECのレンズを提案します。(フルサイズ換算26-90F2.8通し、24-108F2.8-4と魅力的なレンズとなると考えます。:3.5倍、4.5倍のズーム比で設計的には可能な範囲と思う。)
書込番号:13741971
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > オリンパス・ペン Lite E-PL1s ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 2018/11/17 12:14:35 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/15 2:32:16 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/01 23:05:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/21 6:58:36 |
![]() ![]() |
4 | 2013/10/16 20:34:49 |
![]() ![]() |
10 | 2013/09/15 23:04:47 |
![]() ![]() |
12 | 2013/04/25 7:52:35 |
![]() ![]() |
6 | 2013/04/11 7:42:20 |
![]() ![]() |
2 | 2013/02/02 20:34:51 |
![]() ![]() |
12 | 2013/02/03 14:21:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





