『単焦点レンズ買い足しかダブルレンズキットかで悩んでいます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1650万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:225g α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

α NEX-C3D ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 6月24日

  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-C3D ダブルレンズキットのオークション

『単焦点レンズ買い足しかダブルレンズキットかで悩んでいます』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-C3D ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-C3D ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-C3D ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット

スレ主 RKNさん
クチコミ投稿数:3件

NEX3D(標準ズームレンズ1本)を所有しています。
いつも設定は"オート"の初心者です。

画質等には満足してるんですが、持ち運びにはやはり重いのと色々面白い写真を撮ってみたいと思い単焦点レンズを追加購入を考えていました。

しかし今の価格だとレンズ(2万円弱)を単体で買うよりもダブルレンズキットを購入した方がお得だと思ったのですが、
NEXを充実させるか、別商品(より小さいPEN-MINI)に買い替えるかで悩んでいます。


1.NEX-C3D ダブルレンズキット(3万円)を購入し、標準ズームレンズ 1本を下取りに出す。
  本体が2台、レンズは共用する(標準ズームレンズ、単焦点レンズ)
  
2.PEN-MINI ダブルレンズキット(3.2万) を購入
  
3.単焦点レンズのみ追加購入

※余ったカメラは家族が利用します。


NEXの単焦点レンズについてはあまり褒めてるような書き込みを見ないのが気がかりですが、
予算は3万円程度で追加購入するとすればどれがお薦めでしょうか?

書込番号:15216761

ナイスクチコミ!0


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2012/10/17 18:47(1年以上前)

>画質等には満足してるんですが、持ち運びにはやはり重いのと
>色々面白い写真を撮ってみたいと思い単焦点レンズを追加購入を考えていました。

NEX3D(標準ズームレンズ1本)で重いとなると、コンデジのほうがいいんじゃないでしょうか?
予算オーバーですがソニーRX100はどうでしょうか?
面白い写真はズームレンズでも撮れます。

PEN Miniは軽いですけど、ダブルレンズキットで3.2万円ということはE-PM2ではなくE-PM1のほうですね。
E-PM2なら画質にも満足される可能性は高いですが、E-PM1ではどうなんでしょうか?
E-PM1の画質でもいいのならいいですけど…

わざわざ買い換えるのはもったいないと思いますけど、今のカメラでも重いならコンデジがいいと思いますよ。

書込番号:15216801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/10/17 19:37(1年以上前)

E-PM1ユーザーです。
>持ち運びにはやはり重いのと

NEX-3DとE-PM1にそれぞれ標準ズームレンズを付けた場合の実重量は
○NEX-3D 約491g
○E-PM1  約378g
この差をどう考えるかだと思います。
また、E-PM1はNEX-3Dに比べてホールド性があまり良くありません。

決定的なのは、高感度性能だと思います。NEX-3Dは古いとはいえAPS-Cフォーマットですし、高感度性能はいまだに色褪せていません。それに比べてE-PM1はそんなに良くありません。ISO800が常用、非常時にISO1600が限界です。E-PM2であればセンサーが別物なのでよろしいかと思いますが。

NEX-3Dに単焦点レンズ購入というのが一番効率的かもしれません。これあたりは評価が高いですね。
http://kakaku.com/item/K0000260289/

私もGX1LOVEさんがおっしゃるように、描写の良いコンデジがお勧めです。同じSONYのRX100ならメディアも共有できます。1型センサー搭載でボケも生かせますし、高感度性能も高いようです。ひょっとしたらNEX-3Dと同等かもしれません。ネックは価格がまだ高いというところですが。

書込番号:15217027

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:26件

2012/10/17 21:19(1年以上前)

機種不明

NEX6 + 新コンパクトズーム

NEXのパンケーキ単焦点(SEL16F28)は、
α党である自分からしても褒められたものではないっすからね〜。
画質が欲しいなら、パンケーキ(16mm)ではない、単焦点を買った方が良いっスよ。
シグマの19mm F2.8 EX DNや、30mm F2.8 EX DNとかはどうっすかね?
作例見た限りでは、リーズナブルな価格の割に、結構端まで解像してて良いと思うんすけど。
http://www.photographyblog.com/previews/sigma_19mm_f_2_8_ex_dn_photos/

※このサンプルは1200万画素に縮小されたもの。

あとは、まだ発売してないんすけど、今度でる標準ズームは
かなり小さくなるので(添付写真参考)
それを待つというのも手っスね。いつでるやら、まるで不明だけど。。

元記事↓
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/106/106898/


個人的にはコンパクトさが欲しくて、NEXとマイクロフォーサーズの二本立ては
あまりお薦めできないかと。ぶっちゃけ大差無いので、どちらかを持ち歩くだけに
なるのがオチじゃないすか。

マイクロフォーサーズの画質でも良いなら、乗り換えてしまうのも手だと思うっス。
でもお金を無駄にしたくないなら、コンデジを買い足すのも、良いかもしれないっスね。
キヤノンのS100なら後継機がでた後なので、今安いっすよ。
予算が潤沢なら話題の1インチコンデジRX100というのが一番画質的に申し分ないかと。

書込番号:15217597

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/10/18 01:35(1年以上前)

SEL16が欲しいってことですか?
写りはイマイチですよ。

NEXで重いならRX100でしょうね。
レンズ交換しなくても良さそうだし。

書込番号:15218880

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/18 07:13(1年以上前)

余ったカメラが有効利用されるのなら思い切ってE-PM-1を買われても良いかもしれませんね
高感度性能はNEXよりも落ちますが、マイクロフォーサーズのレンズ群は総じてコンパクトで豊富ですし画質も良いレンズが揃ってます

またボディキャップ代わりの面白レンズもありますから、これをつければ超コンパクト
http://kakaku.com/item/K0000418693/

書込番号:15219231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:42件 α NEX-C3D ダブルレンズキットの満足度5

2012/10/18 12:39(1年以上前)

NEX-C3Dあまりに安いので嫁に一台買ったけど、この画質がレンズ二個ついて2万円台ってのは凄い。

NEX-3は家族にあげて多少は機能が上がってるC3Dでズームと単焦点で楽しんだらいいと思う。
白が可愛いしグリップしやすいとうちの嫁は喜んでる。

もう少し待てるなら別の人も言ってるコンパクトなズームレンズ発売を待つてもあるが。

古い4/3は画質がちょっとね。

書込番号:15220154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RKNさん
クチコミ投稿数:3件

2012/10/18 13:08(1年以上前)

GX1LOVEさん
みなとまちのおじさんさん
たけうち たけしさん
ムアディブさん
Frank.Flankerさん
みかん.comさん

皆様、回答ありがとうございました。
まとめてのお礼で失礼します。

レンズ2万なら、3万で新機種買った方がお得かも、から始まり PEN-MINI(EP-1)も安い!となり、まんまと一人悩んでしまっていたのですが、ここでコンデジRX100を5万円弱で購入するのは、ちょっと飛躍し過ぎかもしれません(;;)

NEX3Dを家族に譲って私がこの新機種を持ってもいいかな、とおもってたのでですが、
"重い"という点は解消されないので確かにNEXのWレンズセットを買い足すのは無駄そうですね。
(実際、外出する際の目的にもよりますが、旅行や結婚式等のイベント以外だと荷物が重くて置いていくことが多々あります。)

E-PM1は、妹が持っていたのですがNEXに比べやたらコンパクトな印象があったので、これでもいいかなーと思ったんですが、機能面では劣るんですね。なるほど。

RX100のクチコミを見ていると、かなーーり心惹かれるし、たぶん私にあってるのはコンデジだと思うんですが、ここはまだもう少し我慢して、NEXを使い倒したいと思います。

今は、NEX3Dを駆使する為に初心者クラスにでも通う方にお金を使うことにします。

皆様、回答ありがとうございました。
大変参考になりました。

書込番号:15220281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/20 05:47(1年以上前)

シグマレンズ軽いっすよ。それに安いし。
19mm http://kakaku.com/item/K0000355023/ \16,280
30mm http://kakaku.com/item/K0000355024/ \15,840

書込番号:15227646

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-C3D ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-C3D ダブルレンズキット
SONY

α NEX-C3D ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 6月24日

α NEX-C3D ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <610

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング