『QとQ10の違いについて教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1275万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】01 STANDARD PRIME

ご利用の前にお読みください

PENTAX Q レンズキット の後に発売された製品PENTAX Q レンズキットとPENTAX Q10 ズームレンズキットを比較する

PENTAX Q10 ズームレンズキット
PENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキットPENTAX Q10 ズームレンズキット

PENTAX Q10 ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月26日

タイプ:ミラーレス 画素数:1276万画素(総画素)/1240万画素(有効画素) 撮像素子:1/2.3型/CMOS 重量:180g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

PENTAX Q レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2011年 8月31日

  • PENTAX Q レンズキットの価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX Q レンズキットの買取価格
  • PENTAX Q レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX Q レンズキットの純正オプション
  • PENTAX Q レンズキットのレビュー
  • PENTAX Q レンズキットのクチコミ
  • PENTAX Q レンズキットの画像・動画
  • PENTAX Q レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX Q レンズキットのオークション

『QとQ10の違いについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX Q レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX Q レンズキットを新規書き込みPENTAX Q レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信17

お気に入りに追加

標準

初心者 QとQ10の違いについて教えてください

2012/09/11 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX Q レンズキット

クチコミ投稿数:8件

皆さんはじめまして、小太郎と申します。

普段はk-rを使っているのですがQのデザインと小ささが前から気になっており値段もだいぶ下がってきたので、そろそろQを購入しようと思っていたのですがQ10の商品情報をホームページを見てカラーバリエーションなども気に入りどちらを購入しようか迷っています。
そこで質問なんですがQとQ10、外見やカラーなど以外で性能面で変更点はどんなことがありますか?
教えてください。よろしくお願いします。

Q10やKマウントアダプターと色々楽しそうな情報がありこれから楽しみですね!

書込番号:15052932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/11 23:43(1年以上前)

ただ・・・センサーサイズがコンデジと同様の大きさで小さいんですよね。

そこが、残念です。

Pentax auto110 を連想するのは僕だけでしょうか?

書込番号:15052989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/12 00:02(1年以上前)

>Pentax auto110 を連想するのは僕だけでしょうか?

てゆうかスマートエフェクトにAuto110があるので
むしろペンタックスが一番Auto110を意識してQを作ったのでしょう♪

Auto110へのトリビュート作品
デザインは全然違うのにしっかりAuto110を感じさせる
ペンタックスのデザイナーは最高の仕事をしたと思います♪

書込番号:15053083

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件

2012/09/12 00:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。確かにセンサーが小さいのは残念ですが、あのコンパクトさ納めるには仕方なかったのかな?と思いました(^-^)

ということは、Q10はさらにセンサーが小さくなっていて他はほとんど変わらないってことですか?

auto110見たことなかったのでネットで見たら確かに似てますね!いいデザインです(^_^)v

書込番号:15053156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/12 00:22(1年以上前)

確かに。
僕もこのデザイン好きです!いい仕事しますね、ペンタックスさん!

本当どっちにするか迷います〜

書込番号:15053176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/09/12 00:25(1年以上前)

ゲゲゲの小太郎さん

こんばんは。

新CMOSイメージセンサーで高画質化
アルゴリズムの見直しによるAFの高速化
撮影可能枚数増加

ボディが合金製からプラスティックに。

大きな差はこんなところでしょうか。

書込番号:15053188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2012/09/12 00:39(1年以上前)

Tubby Spongesさんこんばんは。

なるほど!AFが早くなると高画質化はいいですね!
QのAFと画質はどうでしょうか?Qでも問題なく使えそうでしたらQにしようかと(^-^)

個人的には価格、性能なども含めどちらがオススメでしょうか?

書込番号:15053235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/09/12 00:40(1年以上前)

>Q10はさらにセンサーが小さくなっていて

いいえ、大きさは同じです。

高感度ノイズ、解像感、消費電力、等に向上がみられるそうです。

書込番号:15053237

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件

2012/09/12 00:47(1年以上前)

おんなじなんですね。勘違いしてました(^。^;)教えていただきありがとうございます。

センサーサイズ同じだと迷いますね〜、大きさもほとんど同じですよね?質問ばかりすいません<(_ _)>

書込番号:15053257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/09/12 00:50(1年以上前)

デジカメは基本的に新しい方がお勧めです。

ただし、今のところ向上の度合いが不明ですので、
実写サンプルや使用レビュー等を待つのが最善ではないでしょうか?

Qの大幅な価格下落なんてことも有るかもしれませんし。

書込番号:15053262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/09/12 10:16(1年以上前)

QもQ10もボディー重量は同じくらいなのに、プラと超合金の
違いとは…
BONNIE PINK モデルか
パフューム モデル
キャリー なんとか モデル
欲しいですね!!

書込番号:15054155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/09/12 13:48(1年以上前)

Tubby Spongesさんこんにちは
新機種の方がやはり優れてますよね。あとはどの程度機能が向上してるかでこればかりは発売するまでわからないですよね(;_;)うーん、やはり発売まで待とうかな(>_<)でも、今欲しい(T_T)(笑)

書込番号:15054757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/09/12 13:50(1年以上前)

カメラ久しぶりさんこんにちは。

色々コラボするのも楽しみですね!
コラボとか出たらまた選択肢が増えて迷ってしまいます〜(゚o゚;

書込番号:15054762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/09/13 08:27(1年以上前)

個人的にはコンデジやこの手のカメラは画質、スペック云々よりも
なによりデザインがよくないと話にならないと思っているので

デザインの好みだけで選んでもいいと思いますね

画質重視ならフルサイズ使うだけなので

僕はQのホワイトが圧倒的に大好きなのでQ買いました♪
今後手放すことなんてありえません(笑)
(*´ω`)ノ

書込番号:15058164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/09/13 13:21(1年以上前)

あふろべなと〜るさんこんにちは。

そうゆう考え方もありですね!僕もk-rを持っているのでそちらと併用したら良さそうですね(^-^)

Qはまだまだ値段下がりますかね?新機種が出ると値段下がりそう……

書込番号:15059115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/17 07:42(1年以上前)

>Qはまだまだ値段下がりますかね?新機種が出ると値段下がりそう……

Qの販売ページに行くと製造中止の文字も見受けられます。
これが確定でQがディスコンされてるのならば、
他のカメラの前例から行くと、これからは逆に球数が減っていきますので、
今が底値でこれから若干の値上がりしていくかもしれません。
あくまで、私個人の感想ですので自分が欲しいと思ったときに
変われるのが一番良いと思います。

書込番号:15077124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件 親の眼&息子の眼 

2012/09/17 11:20(1年以上前)

こんにちは、

私はQ10発売時に、QのFWアップデートもあるのかな?
なんて勝手に考えています。

というのは、Q10の主なスペック上の変更点は、
Tubby spongesさんの情報によると
> 新CMOSイメージセンサーで高画質化
> アルゴリズムの見直しによるAFの高速化
> 撮影可能枚数増加
です。

「新CMOSイメージセンサー」と「撮影可能枚数増加」はHWに依存する部分ですのでどうにもならないですが、
「アルゴリズムの見直しによるAFの高速化」はFWに関するものなのではQに反映されてもおかしくないと思っています。

レンズとアダプタに対するFWアップデートの中に、「アルゴリズムの見直しによるAFの高速化」が含まれることを、願ってやみなせん^^

もし、「アルゴリズムの見直しによるAFの高速化」のためのFWアップデートがなかったら、Q10に走っちゃうかも....



書込番号:15077910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/09/21 14:04(1年以上前)

>QのFWアップデートもあるのかな?

どうやらありそうですよ

「KマウントアダプターQ」の発売に合わせてファームアップが予定されているそうで…
AFの高速化を実現するとともに、アダプター使用時に手振れ補正機構を利用できるようにするのが目的らしいです

書込番号:15098974

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX Q レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX Q レンズキット
ペンタックス

PENTAX Q レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 8月31日

PENTAX Q レンズキットをお気に入り製品に追加する <546

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング