OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキットオリンパス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [レッド] 発売日:2011年 9月 3日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット
現在自分用にPanasonicのLUIMX GF2とcanon Powershot S110持ってます。
どちらもプレゼントで頂いたもので、少しずつ勉強しながら撮影してます。
今回、家族用にもう一台買いたいということで、パナのレンズに対応しているOLYMPUSでどれにしようか悩んでいます。
GF2がありますから、しょぼくていいので安いのを買いたいと思い、E-PM1を買い、何故かレンズキットの方が安いので、レンズを後で売ろうと考えていたのですが、GF2持ちながらE-PM1だと余りにも意味がないでしょうか?
せめてE-PL3にして可動式液晶をとるか…
お恥ずかしながら、まだまだ勉強中の身の為決めきれません…。
みなさんのご意見お聞かせ下さい。
ちなみに、今現在持っているパナのレンズです。↓
LUMIX G 14mm/F2.5 ASPH. (H-H014)
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. (H-FS014042)
LUMIX G X VARIO PZ 14-42mm/F3.5-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. (H-PS14042)
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. (H-PS45175)
LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. (H-ES045)
書込番号:15743437
1点

PEN EーPL3…しょぼいのかな〜(苦笑)♪
オリンパスとパナソニックだと、色の解釈や表現が大きく違うから…オリンパス買ってみるのもありだよ。
液晶の可動はオマケだから、あまり重きはおかない方がいい。
書込番号:15743520
4点

ああ、ごめんなさい!!!
使っている方々に聞いておいて、しょぼいなんて失礼すぎました!!
ほんとに、申し訳ありません!
書込番号:15743531
2点

GF1、PM1、PL3持ってますが、自分用なら微妙かな。。
・オリンパスを使ってみたい
・アートフィルターを使ってみたい
・台数を増やしたい
ならありかな。。
家族用なら、レンズセットでそのままでいいんじゃないかな。。
レンズ共用しなくてもいいような。。
書込番号:15743583
2点

最近「悩んでます」系のスレタイが多いですね。
現代人の悩みはもはやかなり深刻化しているようです。
書込番号:15743597
7点

文面からすると家族用としつつ、ご自身でも使う気満々なんですよね?
PL3のチルト液晶は便利だろうしPM1より買い増す意味があると思います。
でも、安くなってるGX1かG3あたりをステップアップとして買って、GF2を家族用にするのもいいかも。
望遠やマクロにはEVFがあるといいですよ。
書込番号:15743643
2点

チルト式液晶が必要ならE-PL3ですが、特に必要ないのなら、お店でさわったみて
決めてもいいと思います。
E-PL3にパナPZ14-42レンズとハクバのグリップを着けています。
書込番号:15743706
2点

こんにちは
ちょっと高いですけどOLYMPUS E-PM2には手が届きませんか。OM-D画質と呼ばれてますけど。
(パナ製のセンサからソニー製センサになりました。)
とはいうものの画質というのは主観なので松永さんの言うようにE-PL3でいいかも。
OLYMPUSのホームページで作例ご覧になられたらいいのでは?。
書込番号:15743721
1点

>GF2がありますから、しょぼくていいので安いのを買いた いと思い、E-PM1を買い
しょぼいはわかりませんが、スレ主さんはしょぼく感じた事は、悪い事ではありません。
パナソニックG3Hが宜しいのでは?
書込番号:15743842
0点

E-PL3かな。悩むなら上級機の方が後悔は少ないでしょう。
書込番号:15743857
2点

パナのパンケーキレンズとE-PL2とE-PL5を持っています。(親子共有)
パナのレンズは1本しか持っておりませんが、PEN Liteは外観的には華奢なカメラなので、パナのレンズとではちょっとバランスを取りづらいかもしれません。
E-PL2はボディが黒で高さもある為、パナのレンズを付けていてもなかなかな感じではあるのですが、E-PL3と同様な大きさのE-PL5(シルバー)へつけた場合にはパンケーキなのにレンズが大きく感じます。色合いとしてもちょっと微妙。(パナのレンズはシルバーが入っていてもダークな色合いですよね)
どうしても価格の手ごろさを取りたいようでしたらE-PL3のボディのみでも良いかと思いますが、取り付けたバランスも考えると純正のレンズの方がスマートで格好良い感じになるかと思いますよ。
でも、キットレンズばかり揃えても仕方ないかと思いますので、E-PL3ではボディのみで別に単焦点のレンズを追加なさってみるのも今後のカメラを楽しむ為にも大いに役立つのでは。
E-PL3にはデジタルテレコンというレンズの焦点距離の2倍へ切り替えて撮影する事も出来ますので、12mm・17mm・19mmあたりの広角なレンズを検討なさってみては。
シグマでも1万を切る単焦点レンズがあり、結構目玉だと思いますよ。
これぐらいの広角なレンズは、景色や室内でのスナップにも重宝します。
書込番号:15743905
1点

まる吉っあん、こんにちは
レンズ資産をどれだけ活かすか、が大きなポイントでしょうね。ご存じのように、パナはレンズ内ブレ補正、オリはボディー内ブレ補正。ただし、PL5/PM2からは「レンズ内ブレ補正優先」が設定できるようになりました。
で、もう一台、安価にほしいならGF5が、もっとも無難でシステム運用上も合理的です。ただ、PM2はなかなかよくできたカメラですから、ほんとはこれがお奨め。バリアングル付くならPL5となります。しかし、それでは予算が合わないでしょうね。
でもPL3はブレ補正のこと、センサーのこと、その他の操作性を考えると「安物買いの銭失い(すぐに他機がほしくなる)」になるかもしれません。メリットはバリアングルだけですので、それならGF5がベターかと思います。また、GF5は小型ながらホールディングのとてもいいカメラですが、PL3/PM1はこの点ダメです。オリ機でホールディングがいちばんいいのはPM2でしょう。
あと、望遠PZをお持ちですが、EVFはお持ちではないでしょうか。なくても、けっこう撮れることも確かですが、使い込んでいくうちにだんだんとほしくなってくるものだと思います。これがオリにせとパナにせよ焼く2万円。ならば、いっそG5という選択もありかも。いや、でも、やっぱり、PM2がいいと思います。
書込番号:15744159
1点

みなさん、たくさんのご意見ありがとうございました!
みなさんの意見を参考に本日家族会議です!
ちらっとこちらを見てもらった父(財布)が、E-PL5でもいいなんて、予算で悩んでたのが馬鹿になるような、突拍子も無いこと言い出したので、そちらも含め…(笑)
書込番号:15744162
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL3 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/25 17:04:22 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/22 15:46:19 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/08 14:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2017/11/23 14:15:30 |
![]() ![]() |
21 | 2017/10/26 17:07:48 |
![]() ![]() |
18 | 2017/03/03 20:31:24 |
![]() ![]() |
18 | 2016/08/09 10:29:18 |
![]() ![]() |
3 | 2016/04/15 12:34:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/04/04 21:44:48 |
![]() ![]() |
43 | 2016/05/01 10:05:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





