


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット
E-P1シルバー・E-P2ブラックと購入して来ましたが、P1は親父に譲ってP2メインで使用中です。
なので今回もE-P3ブラックを予約しましたが、機能・外観の細かい箇所は抜きでP2と比べて
下部にシルバーのラインが入った位で、色味は変化無しかな?と思ってましたけど、サイトを
見るとP3のブラックはP2と若干違う感じに見えます。これは塗装でしょうか?P2だとトップ・底部
以外の場所は、何て言うか黒染め加工みたいに下地が薄く見えますけども。御願いします。
ちなみにE-P3専用サイトでのシルバーも、渋く研磨した感じですけど従来のと違うのかな?
書込番号:13249286
2点

今回のE-P3の黒はトップ・底部と同様にマットの塗装になっています。
書込番号:13249600
1点

秋葉原で見てきましたが、
E-P2ブラックとE-P3ブラックの色味は、全く別物です。
私見では、上手く表現できませんが、
EP-2ブラック
金属外装を活かして、
高級感がある。
仕上がりの感じが、
歴代のシルバーに似ている。
EP-3ブラック
金属外装に、塗料をベタって塗って、
安っぽい感じがする。
仕上がりの感じが、
歴代のホワイトに似ている。
と言ったところでしょうか?
現物を見るまでは、ブラックと決めていましたが、
シルバーにしようと思っています、
所有している、レンズ・ファインダー・ストロボ(海外仕様)が、
全てブラックなので、やはりまだ悩んでいますが。。。
書込番号:13249666
5点

EーP2のブラックに比べると確かに安っぽいf^_^;)
書込番号:13249721
2点

やっぱりE-P2の方が高級感あるね。
E-P3予約したけど^^
書込番号:13250480
2点

八尾の朝吉さん
メーカーに聞いてみたらどうかな?
それから、自分で見てどう思うかやろ?
書込番号:13251621
0点

御解答の皆様有難う御座いました。E-P3は塗装でしたか。一見P1・P2と同じ様に見えても、
骨格以外?思った以上に結構変えてきているんですね。中身だけかと思ってました。
人生行路さんの4点比較写真は参考になります。レンズ取外しボタン・グリップも少し幅が
有る様で、段々OMの頃の幅になったりして…と勝手に思います。
書込番号:13252305
0点

わたしもブラックのE-P2ユーザーで当時購入したレンズやファインダー等も全てブラックで統一していたのでE-P3の発売発表当初は何の迷いも無くブラックを購入しようと思っていたのですが、ネットでE-P3のブラックのボディーのマットブラックの表面加工を見てその素材のチープ感に納得がいかず今日までずっと悩んでいました。
現物が発売前なので実際にショップでボディーとレンズをマウントしての比較が出来ないのでフォトショップでシルバーボディーに手持ちのブラックレンズをマウントした状態等いろいろ画像加工してみて、ブラックが良いのかそれともシルバーが良いのかを比較検討してみました。
モニター一杯にいろいろ組み合わせてみた画像を見るとパッと見はブラックで統一した方が色合いはマッチするし手持ちのオリンパス純正レンズ以外のLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH、LEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8 ASPH、フォクトレンダー NOKTON 25mm F0.95等全てブラックですので見た目は確かにボディーはブラックの方が合うことは間違い有りません。
しかし何かが違う、、、オリンパスPENとしてしっくりこない、、、何故がワクワクするような所有欲が沸いてこない、、、
モニター画面一杯の画像の中一番美しいかったのはE-P3シルバーとM.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0だった。
この様に私見としては今回のPEN E-Pシリーズはメタリックの素材感があってこそのE-P3だと判断したので、結局手持ちのブラックレンズは出来るだけE-P2にマウントして使う事にして先程シルバー+M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0を注文しました。
しかし購入を決定してからも同じシルバーでもボディーとレンズそしてフードについてもアイテムによってシルバーの色合いが違っていたりいろいろ納得のいかないところも多く頭の中は今も悶々としています。
個人的な希望としては初代PEN FTの様にトップがシルバーでボディーがブラックのタイプがあればもっと良かったのではないかと感じています。
書込番号:13253084
0点

つ貼り革
私は汗っかきなので、貼り革が白くなりそうだったのでブラックボディ予約中です。
書込番号:13253617
0点

12mmF2.0付きのE-P3ブラックボディをちょっと使用しましたが、ソリッドな凝縮感があってチープな感じはありませんでした。マットブラックの雰囲気も、私はなかなかいいと思いましたが、感じ方は人それぞれですね。
写真で見るのと現物を持ってみるのとでは、だいぶ印象が違うこともあります。出っ張りが気になるとのグリップも、私の場合ほとんど気になりませんでした。
微妙な質感が気になる方は、後悔しないためにも、あせらず実機を確認してから購入されるのがよいと思います。
ところで私はE-P1を使用していますが、それに比べると、三脚座などボディ各部の剛性が段違いに良くなっていることに驚かされました。「気持ちよく撮影出来る」というのがE-P3の基本コンセプトのひとつだそうですが、コストをケチらず完成度を上げてきた印象を受けました。
書込番号:13253681
6点

マットブラックなのは写り込み軽減の為なのでは。
つや有りブラックである事も避けたのでしょうね。画質追求のためと考えれば納得できるのでは?
書込番号:13264017
1点

まぁ、トップとボトムの仕上げに不満がなければ、ボディーの方はいずれ発売されるであろう『革張りキット』で好きに出来ますね^^
書込番号:13266929
0点

先日シルバーが届きました。
今回のE-P3は12oF2との組み合わせで考えていたのですが、届いた商品をマウントしてみるとシルバーボディーの組み合わせは予想以上に美しかったです。
前に買ったブラック系のレンズはE-P2にマウントして使うことにしました。
書込番号:13294578
0点

パナのレンズにはシルバーがないのが惜しまれる。
書込番号:13294783
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN E-P3 ツインレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2022/05/08 8:13:10 |
![]() ![]() |
7 | 2020/02/09 19:50:05 |
![]() ![]() |
1 | 2019/03/18 12:13:24 |
![]() ![]() |
7 | 2017/01/25 1:10:29 |
![]() ![]() |
8 | 2015/08/12 22:27:31 |
![]() ![]() |
30 | 2014/12/07 19:38:55 |
![]() ![]() |
27 | 2014/10/02 21:01:46 |
![]() ![]() |
12 | 2015/10/17 17:27:39 |
![]() ![]() |
12 | 2014/05/19 21:22:44 |
![]() ![]() |
8 | 2014/02/16 10:16:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





