D3100 200mmダブルズームキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット
レンズって他の機種のも使えるんですか?
例えば、canonのレンズをnikonのカメラにも使えるんですか?
書込番号:14615350 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

別メーカーの純正レンズとボディを組み合わせるには、マウント変換リングというのが必要になります。
特別使いたいレンズがあるのでなければ、メリットはないので普通はやりません。
書込番号:14615374
4点

昔はTAMRONのアダプトールなど、レンズ本体が共通で使え、別売りのマウントアダプタのみ取り替えると他のマウントでも使用できる
というのもありました(*^_^*)
他にもマウント交換式があったみたいです。
T2マウントもありますね(^^♪
望遠鏡とか、ケンコーのレンズとかにありますね。
でもAFではないですね(>_<)
書込番号:14615390
3点

こんにちは
そのままでは使えません、なぜならレンズ取り付け部分はそのメーカー独自に決めているからです。
カメラメーカーは、それによって一番都合のいいレンズを作っています(性能が発揮される)
カメラメーカー以外のレンズ(シグマ、タムロンなど)も、カメラ本体専用となっています。
書込番号:14615410
1点

どんぐり00100さん こんにちは
一眼レフには メーカごとに フランジバックが決まっている為 マウントアダプターでその差を調整すると 付けること出来ますが キヤノンに比べにコンの方がフランジバック長いので 基本的には付ける事できません
(補正レンズ付きマウントアダプターでは付きますが補正レンズの為画角は変わります)
逆に ニコンのレンズはマウントアダプターで付ける事出来ます。
でも マウントアダプターが有り他のメーカーのレンズ付ける事出来ても フォーカスはマニュアルに成りますし M・Aモードしか使えない 実絞りの為 絞り込んだ時 ファインダー暗くなる など使いに難い場合の方が多いです
他のメーカーのレンズ 使えるのではなく カメラに付ける事が出来 使い難いですが写真が撮ることが出来る 程度と思った方が良いと思います。
やはり レンズはマウントアダプターは使わず ニコンはニコン キャノンはキャノンのレンズ使った方が 良いですよ
書込番号:14615419
3点

キヤノンやニコンを持ってる人ならば、サードパーティを含めていくらでも選択肢がありますから、「よほど変わったこと」をやろうとしているのでない限り、必要もありません。
ミラーレスなどでは「マウントアダプター」を使って撮影しようとする人もいますが、これは一般的な写真を撮る目的ではなく、「手持ちのレンズを使って面白い写真を撮りたい」と考える人が、使いにくいのは承知のうえで使用するのです。
それ以外に、カメラメーカーが、新しいマウントを出したときに、以前から同じメーカーのカメラを使っている人に配慮して、かつてのレンズ資産を無駄にしないで済むようにマウントアダプターを出している場合もあります。
これからカメラを買うのであれば、そんなことを考える必要はありませんから、無理をして違うマウントのレンズを選ぶ理由はありません。
書込番号:14615429
4点

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88
ネジにもミリネジやらインチネジやら規格が違うとはっまんねーよーに、
カメラ側の凹とレンズ側の凸があわにゃ、はまらんのよ
んで、この穴っこの規格を「●×マウント」つーんだわ
メーカーでなくて、マウントが同じかどうかが付くか付かないかの判別基準な。
同じメーカーで複数のマウント持ってるところがあっからな。
逆に複数メーカーで同じマウントかついでる所もあっから、凸と凹の規格を合わせて買うよーにしたってな〜
書込番号:14615440
3点

レンズマウントは各社独自のものを設計しています。
ニコンーーFマウント、1マウント
キヤノンーーEFマウント
ソニーーAマウント、Eマウント
ペンタックスーーKマウント
オリ、パナーーm4/3マウント
など、
基本的にそれぞれ互換性無し。
書込番号:14615457
3点

どんぐり00100さん こんばんは。
通常カメラのオート機能を全て使用してでは、使用できないと思われた方が良いと思います。
オールドレンズをマウントアダプターで使用の場合は、純正のアダプター以外は通常は全てマニュアルでと言う仕様の仕方が通常だと思いますが、レンズの種類によってマウントアダプターを使用しても使用できない物も有ると思います。
D3100のニコンFマウントにはキャノンのオートフォーカスレンズはマウントアダプターがあったとしても、、ピントの合う範囲が制限されるなど使用できないと考えられた方が良いと思います。
書込番号:14615473
3点

ニコンのカメラにはキヤノンのレンズは装着できませんし、装着できるようなアダプターもありません
しかしフランジバックの関係でキヤノンのカメラにマウントアダプターを使えばニコンのレンズは装着して使うことができます
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/Foradapter/forNikonEosad.htm
でもAFは作動しませんし、最近のニコンのレンズは絞りリングが無いので絞りをコントロールするレバーつきのものを買う必要があったりします。
不便をともないますので、初心者がいきなり手をだすものではありません
書込番号:14615506
3点

1.レンズマウントは各社各様なので、互換性はありません。
2.ただし、マウント変換アダプタを介して機能制限付きで使える組合せがありますが、
もとラボマン 2さん記載のように、
フランジバック制限でニコンボディに他社レンズは実質使えないと思ってください。
3.マイクロフォーサーズ規格については、パナソニック・オリンパスで互換性を有します。
4.レンズメーカから出ているレンズ購入時は、ニコン用を選択してください。
中古の場合は、D3100ではAFモータ内蔵型を選びます。
書込番号:14615512
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011367/SortID=14503383/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83%7D%83E%83%93%83g++SIGMA
前にマウントの写真貼ったやつです。。
基本的にメーカー毎にマウントの形状違います(;_:)
書込番号:14615656
3点

皆さん回答ありがとうございます。
みんな一緒だったら、いいのに・・・
わかりました
なんか面倒くさそうなのでやめときます
書込番号:14615742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>みんな一緒だったら、いいのに・・・
いっけん便利そうですが、
競争がないと性能向上もないし価格も下がらないからね。東電が悪い例ですな。
書込番号:14616018
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3100 200mmダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/04/08 10:32:56 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/08 19:27:54 |
![]() ![]() |
24 | 2020/07/29 15:32:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/02/14 9:06:26 |
![]() ![]() |
7 | 2016/01/29 16:14:44 |
![]() ![]() |
28 | 2015/12/21 4:24:07 |
![]() ![]() |
20 | 2015/12/19 21:51:37 |
![]() ![]() |
9 | 2015/08/30 13:19:55 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/17 18:49:05 |
![]() ![]() |
12 | 2015/01/31 16:01:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





