『アドバイスお願いします』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:1480万画素(総画素)/1420万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.1mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3100 200mmダブルズームキット の後に発売された製品D3100 200mmダブルズームキットとD3200 200mm ダブルズームキットを比較する

D3200 200mm ダブルズームキット
D3200 200mm ダブルズームキットD3200 200mm ダブルズームキット

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 5月24日

タイプ:一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

D3100 200mmダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 7月22日

  • D3100 200mmダブルズームキットの価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの中古価格比較
  • D3100 200mmダブルズームキットの買取価格
  • D3100 200mmダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3100 200mmダブルズームキットの純正オプション
  • D3100 200mmダブルズームキットのレビュー
  • D3100 200mmダブルズームキットのクチコミ
  • D3100 200mmダブルズームキットの画像・動画
  • D3100 200mmダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3100 200mmダブルズームキットのオークション

『アドバイスお願いします』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3100 200mmダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3100 200mmダブルズームキットを新規書き込みD3100 200mmダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 アドバイスお願いします

2012/07/08 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3100 200mmダブルズームキット

クチコミ投稿数:2件

初めて一眼レフを使うんですが、全く知識がありません。
D3000とKISS X4のどちらを買うか迷ってます。
撮りたいのは、主にバスケットボールの試合です。
室内で、動きのあるものを撮るには、どちらの機種がいいんでしょうか?
どなたかアドバイスをください。
予算があれば、高い機種のほうがいいんでしょうけど、5万円前後で考えています。

書込番号:14780153

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2012/07/08 14:27(1年以上前)

こんにちは
室内スポーツ撮影にはカメラはどちらでもかまいませんが、明るいレンズを絞り開放で早いシャッターを切る必要があります。
この付属の望遠ズームは更に望遠になると暗くなってしまいます。
レンズが暗いと早いシャッターが切れずブレ写真になってしまいます。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0509/15/news033.html
カメラはどちらでもかまいませんが、レンズを出来れば純正(他社製はAFが遅いおそれあり)の
70-200mm F2.8レンズが適しています。
レンズだけで約20万近くします、それに重いレンズをしっかり支える丈夫な三脚も必要となります。
屋内競技の報道席へ砲台のように大きなレンズが並ぶのはそのためです。

書込番号:14780189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/08 14:33(1年以上前)

どっちを買っても大差が無いです。。。

インドアスポーツの撮影は・・・かなり厳しいという認識でOKです^_^;

僅か・・・重箱の隅をつつくようなレベルの話をすれば。。。

ISO高感度撮影では・・・D3100の方が僅かに綺麗。。。
Wズームの望遠力は・・・X4の55-250oISの方が、より大きく撮影出来る。
レンズのフォーカススピードは・・・X4の55-250oISの方が速い。

と言ったところですけど・・・そんな差を実感できる写真を撮る事さえ「厳しい」です^_^;

厳しい事は重々承知で・・・これから毎週体育館に通って勉強します!と言うなら。。。
キヤノンにして置いた方が良いです。。。
多分、次に欲しくなるのは50oF1.8クラスの安い単焦点レンズか・・・
70-200oF2.8と言う20万円クラスのレンズです。
キヤノンさんの方が、何かと選択し易いでしょう♪

ご参考まで

書込番号:14780206

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/08 14:51(1年以上前)

画質の比較は、こちらで可能です。
画像を、2回クリックすると最大に成りますので、精細感、高感度ノイズの出方とか細かく見られたら良いです。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

カメラは、手に持って操作しますので持った時の感触が大事です。
各メーカーのサイトに有る、説明書も読まれたらいです。
ニコンは、こちらに有ります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm

書込番号:14780260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/08 15:59(1年以上前)

D3100のISO6400使えばギリギリ撮れるかな

AFおっつかないならMF使うとかね

中古ならD3100にAFの速い70−300が5万円ちょっとで買えますよ♪

書込番号:14780470

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4869件Goodアンサー獲得:338件

2012/07/08 18:18(1年以上前)

こんにちは。
皆さん仰るように、D3000とX4なら、どっちでもいいですね。
一言言わせていただくと、新品で買うならニコン。中古ならキャノンかと...
とにかくキャノンは中古が安い感じです。
キャノンだとキタムラ中古で1万円以内でもボディがゴロゴロとヒットします。
キッスは約1年ごとに新機種が発売され、買い替え需要が多いのか、
単純に販売台数が多いゆえに中古市場にモノがあふれかえっているのか...かな。

書込番号:14780980

ナイスクチコミ!2


RAMONE1さん
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:122件

2012/07/09 08:24(1年以上前)

完全なる初心者さん
おはようございます(^^) 、
動きの激しい室内スポーツ(バスケ等)は
それなりの機材が無いと初心者にはかなり厳しいと感じています。

心苦しいのですが正直に申し上げると、
ご提示された機種(+キットのレンズ)はオススメできないです。
(室内スポーツ以外のお子さんの記録なら、だいたいイケるんですけど、
室内バスケがメインなら検討し直す方が最終的に安上がりです。)

書込番号:14783483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/09 10:59(1年以上前)

>>スレ主さん

室内でD3100の標準ズームキットの望遠レンズで満足のいくスポーツ写真を撮るとなると
明るさも足りないし、シャッター速度も早くする必要があるので、
どうしても高価な明るい大口径レンズが必要になってきます。

カメラ本体の性能要素では、受光感度以外はその次という順になります。
※高級機は受光感度も高いが、その他の機能も充実しています。

室内スポーツだと1にも2にも3にも明るいレンズこれが一番重要です。

この望遠レンズについてですが、最低でも300ミリは欲しくなります
D3100はAPS-Cサイズの受光素子なので画角の関係で200ミリでも
なんとかなるかも知れませんね。
※実際に持ち込んで自分の目で見ないと自分の求める画角はわかりません。

※APS-Cサイズの受光素子の画角の違いについては、少し前の私のスレで
皆さんが私にわかりやすく説明してくださっています。

大口径かつ望遠レンズの問題点というかデメリットを挙げると以下のとおり。
・絞り開放だと、ピントの合う前後幅が極度に狭くなる。
・画角が狭いため少しカメラがブレただけで大きくブレてしまう。
・レンズ口径の大型化により重く、大きくなる。(携帯性や身軽さは皆無です。)
・精度・工作技術・レンズ素材コストなどもシビアなためどうしても高価になる。


確かに入門機についてくるレンズではあなたの要望は叶えることは出来ません。
しかし、あなたが基本を練習するには必要充分です。
あなた自身が、カメラ操作や画角感覚に慣れるという事が最も重要な要素です。

どうあがいてもエントリークラスモデルの標準添付レンズでは暗いため
シャッター速度も遅くなりがちで動き回っている人物がブレてしまいます。


それなら高くても初めから明るいレンズを買えばいいと思われるかも知れませんが、
重たいレンズを初心者がいきなり使いこなすのは、更に難しいと思います。

ましてやピントの合う幅の狭い望遠レンズですから尚更だと思います。
そんなレンズをいきなり初心者で使ってしまうと、写真が面白くなくなって
カメラがそのまま押入れの肥やしになるという恐れもあります。


そこで提案ですが、ここで諦めるのではなく、どちらのメーカーでもいいから
200ミリ前後のズームレンズキットがついたエントリーモデルを購入されては
いかがでしょうか? もちろんD3100も候補ですね。


これで実際に写真を撮って行く事により、カメラの操作にも慣れて来ますし
自分がやりたいことが何かはっきり、わかってくると思います。
・もっと明るいレンズが欲しいとか
・焦点距離(画角)がどれくらい欲しいとか
今は漠然としかわかっていないため、それをはっきりさせる必要があります。
自信がなくても、使っていれば不満点が出てきますのでそれを解消させるには
どうすればいいかという手段がわかってきますよ。


最後に重要なのはエントリーモデルのカメラですので、価格的に割りきって考えて
レンズ資産は無いものと思ってしまうのもいいかも知れません。
このカメラだと5万を切っている事から考えれば高級コンデジを買っても
このくらいはするので、入門用の土台専用と割りきってしまうのも良いのでは
ないでしょうか?


私もデジ一に移ってめて知ったのですがD3100はDXフォーマット用レンズのため
高級機のFXフォーマットカメラに付けると、受光素子サイズが違うため周辺の
光量が足りずに四隅が暗い写真になったりします、
※コレも数個前の私のスレを見てください、皆さんが親切に解説して下さっています。

ですので、初めの一台は本当に練習用と割り切る勇気が必要です。
ガンガン使いまわしているうちに、落としたりぶつけたりも経験します。
※そうしてカッコ悪くてもストラップをつけるようになる


その上で、最終的に欲しいレンズがあるメーカーを選択して本体とレンズを
ステップアップすれば良いだけです。

その上で、ちょっと大切なのがメーカー別によるカメラ本体の操作性の違いです。
こればかりは個人の感性や好みですので、納得行くまで触ってみてください。

ただ、エントリーで選んでしまった方の機種で基本操作を覚えてしまったら、
次も同じメーカーのほうが楽なのでそっちを選んでしまう可能性は大ですけどね。



最後に、機材がないならそれなりの工夫を!!というのであれば
ゴール近くのシュート予測ポイントに置きピンで、ダンクシュートの場合は
最高地点到達時にシャッターを切るとか、シュートもボールが最高地点に
上がったところでシャッターを切るとかするだけでも変わってきます。

オートフォーカスだって多分動きまわる選手を追い切れないかも知れません。
そういうときこそ置きピンや予測ピンが出来るようになるのも重要ですし。
あえてAFを切って使うのも手なんです。


そういった機材の不足を工夫である程度はなんとかするという手もありますし。
シャッター速度が遅いのは仕方ないので、流し撮りを練習するという手もあります。
とにかく出来ない出来ないの一点張りではなく、出来ることからやってみましょう。


あと、フラッシュも焚かないようにきちんと設定で発光禁止にしたりなど、
いろいろ覚えなければいけないこともたくさんあるので、それらを覚えてから
ステップアップするほうが、本体もその期間の間分進化して高感度でも
高画質で画素数も細かい素子が出てくるかも知れませんよ。

そうなれば多少暗いレンズでもなんとかなる時が来るかも知れません。


もちろん、「いや俺諦めないよ!頑張るよ!」という向きであれば
初めからドーンと明るいレンズを買っても良いと思います。

誰が何を使おうと最終的にはご本人のお好きなものを選べば宜しいわけで・・・

書込番号:14783853

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2012/07/09 11:17(1年以上前)

どちらかといえばKISSかな。
KISSの望遠ズームは250mm(換算400mm)、AF速度もKISSのほが速いと思う。
スポーツ撮りに欠かせない高感度は五分五分かな(?)
液晶などの機能面はKISS。

ニコンの場合、D5100がほぼKISSと同等だと思う。

それから
KISSなどの入門機でバスケは撮れないことはないですよ。そりゃ上級機に大口径レンズを使えば高画質で撮り易いですが、いきなり入門者にそれを求めるのは酷というもの。
今の入門機は十分に高感度は使えますから、そんなに高画質を求めず動きの止まった瞬間を狙ってたくさん撮れば中には良い写真が必ずあります。

まずは挑戦しましょう。
頑張ってください。

書込番号:14783902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29587件Goodアンサー獲得:1641件

2012/07/09 11:30(1年以上前)

どちらも良い機種で大差ないですが
kissの方が望遠側が250mmなので若干望遠な事と若干AFが早い事です
でも若干の差なので撮影結果の変化はあまりないでしょう

室内で動きの早いスポーツの撮影の難易度は高いです
とりあえず画質は気にせずISOをどんどん上げてブレやピンボケが少ないようにして
その後isoを多少下げたり機材(カメラ、レンズ)の変更を考えると良いかもしれません

高感度性能はx4より落ちますがコートに近づける場合40DとEF85/1.8orEF100/2の中古って選択とかも有りかと思います

書込番号:14783936

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D3100 200mmダブルズームキットの満足度5

2012/07/09 11:39(1年以上前)

そうそう
KISSなら50mmF1.8というレンズが1万円以下であるから、これを1本追加するといいかも。

書込番号:14783955

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2012/07/09 12:36(1年以上前)

D3100、レリーズ優先でレリーズできないもどかしさが・・・
(AFが合った状態じゃないとレリーズできない)

スポーツモードならなんとか?


動きものをAF優先でしか使えないのは痛いです。
親指AFも実質使えないのと同じ。
あのファインダーではMFも難しいし・・・

KISSのほうはどうでしょうか。

書込番号:14784147

ナイスクチコミ!0


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/07/10 01:39(1年以上前)

予算優先でカタログスペックで見たら、KISS X4ダブルズームかな?と思います。

理由はキャノンのセットのズームは250mm,X4はISO6400まで高感度設定できること。
画素数も1800万画素。
連写コマ数も3.7コマで若干早い。デジタルカメラですから、連写モードでたくさん撮って
いい絵の確率上げましょう。

動きの速い被写体を撮影するには、早いシャッタースピードで動きをブラさずに
撮影するのが一般的です。(わざとブラして動感を出す。なんてテクニックも
ありますが、最初はきっちり構えてカメラブレの無い写真を撮る様にするのが
いいと思います。)

高感度にすると一般的なレンズでも早いシャッターが切れる様になりますが
画質にノイズが入りやすくなります。
動きを止めて撮るなら1/250以上(1/500とか)のシャッタースピードが欲しいところ。


カメラやさんのあまり明るくない室内で、実機(レンズも)を手に取って、ISOいくつ
くらいに設定すれば1/250以上でシャッターが切れるかやってみてください。
カメラ買うんだし、カメラ屋さんに協力して貰って、離れたところで手を振ってもらって(笑)
実際に望遠で撮ってみるといいと思います。

モードはシャッター優先。(1/250とか1/500とかにセットすると、絞り=明るさはカメラ
が勝手に選んでくれるモード) ISO感度800とか1000未満でシャッターが切れたら、Nikonの
D3100でも同じことやって(ISO6400まで必要ないと言う事がわかるので)、液晶モニターで
拡大して見て画像のノイズを比較するといいと思います。(*D3100の方のキットレンズは
200mmですが。)

後は、手ブレ防止に、三脚じゃなくて、一脚を一緒に入手することをお勧めします。

書込番号:14787236

ナイスクチコミ!0


Laskey775さん
クチコミ投稿数:1520件Goodアンサー獲得:20件 note 

2012/07/10 01:48(1年以上前)

追伸:
欲を言えば絞りはf5.6以上で切れてくれると、被写界深度(ピントの合う奥行)
がかせげて、成功率上がるんですけどね。(背景はボケませんが)
カメラ屋さんに言うと、ISO感度のいい設定を教えてくれるんじゃないかと思います。

書込番号:14787263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/02 19:14(1年以上前)

皆さん、いろいろなアドバイスありがとうございました。
お礼を言うのが遅くなって申し訳ないです。

一度カメラ屋さんで話を聞いたところ、やはり、光をたくさん取り込めてシャッタースピードが早いモデルがいいと教えてもらいました。ちなみに、ソニーのαシリーズを勧められました。予定していた資金では不足しますが、検討してみようと思っています。

書込番号:15013609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2012/09/07 23:55(1年以上前)

こんにちは。

D3100は動き物には向かないのでもしニコンにするならD5100以上の方が良いでしょう。
他の方も書いていますがD3100は「AF時、ピントが合わないとシャッターが切れない」モードしかないので、AF時にシャッターを押しても、そもそも思うようにシャッター自体が切れないというとてもイライラする状況が生じる場合があります。

>光をたくさん取り込めてシャッタースピードが早いモデルがいい

この店員さんの説明、変です。ほとんどカメラ毎の違いの説明になっていません。他の店員さんと相談した方が良いです。

αは連写できるのは1〜2秒程度のごく短時間なのと、歩く人を追って連写してみればわかりますがミラーレスと同じ仕組みのカメラのため動く物を追っかけて連写するのはカクカク動くファインダーになるのでかなり難しいです。
代わりに短時間の連写速度はすごいのが多いです。このあたりの長短も考え合わせて検討してみて下さい。

書込番号:15035599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3100 200mmダブルズームキット
ニコン

D3100 200mmダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 7月22日

D3100 200mmダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <310

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング