『連続撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:210g α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E16mm F2.8E18-55mm F3.5-5.6 OSS

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

α NEX-5ND ダブルレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年 9月 9日

  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの買取価格
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのレビュー
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5ND ダブルレンズキットのオークション

『連続撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5ND ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5ND ダブルレンズキットを新規書き込みα NEX-5ND ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連続撮影

2011/10/22 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

現在一眼レフを使っています。
店でいじってみたのですが、シャッターを切った後「画像処理中です」みたいなメッセージが
出力されてその後しばらくシャッターが切れません。
ミラーレスだとこんなもんなのでしょうか?それとも設定の問題?
やはり一眼レフと同じレベルは求められないのでしょうか?

書込番号:13661590

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:358件Goodアンサー獲得:32件

2011/10/22 12:33(1年以上前)

設定ですね(^^♪

おそらく、ピクチャーエフェクトなどが設定されていたのではないでしょうか?


通常設定では気持ちよく バシバシ写真が撮れますよ

書込番号:13661645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 α NEX-5ND ダブルレンズキットのオーナーα NEX-5ND ダブルレンズキットの満足度5

2011/10/22 13:08(1年以上前)

そうですか。設定の問題ですか。
であれば候補からはまだ脱落しないのですが、一眼レフと比べて使い勝手はどうなんですかね?
このカメラは画質もなかなかのようですし、ISOを上げたときもノイズが非常に少ないので気になっているのですが。
あと普通の一眼よりなんといってもコンパクトですよね。
ビューファインダーがないのがちょっと抵抗ありなんですが。

書込番号:13661818

ナイスクチコミ!0


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2011/10/22 13:29(1年以上前)

入門機の一眼レフと比べて遜色ないでしょう
機動力プラス画質でソニーミラーレスの勝ち

書込番号:13661895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4388件Goodアンサー獲得:194件

2011/10/22 13:48(1年以上前)

走行中のレースカーなど高速連射を考えているのなら、一眼レフがオススメ
手軽に持ち歩いて、お散歩カメラなら5Nはオススメです。

それでも後付のアイテムはかなり強力で
 FDA-EV1S 235万画素有機ELビューファインダー
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/viewfinder.html
 LA-EA2 αレンズ用高速AFマウントアダプター
http://www.sony.jp/ichigan/lineup/mountadapter.html
これを使う事で、これらの高性能αレンズがα一眼レフと同じ画角で使用できる。
http://www.sony.jp/ichigan/extension/A-Mount/

入門機のような顔をして、実は合体ロボのように成長するシステムカメラです。
手ぶれ防止はレンズ内ですから、望遠を使う場合は手ぶれ防止付き(純正は全装)が必要です。
撮像子はAPSCですから一眼レフと同じ画角で、画質も高感度も同様に稼げるのが特徴。
手軽に始めて、成長させると一眼レフα機本体にも手を伸ばせる
すんごいパワーアップシステムですね。
ちなみに私はNEXを広角用、αを望遠用として併用していますw
広角に強いNEXは旅行にピッタリですし、本格望遠で鳥撮りはα機です。

書込番号:13661967

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5ND ダブルレンズキット
SONY

α NEX-5ND ダブルレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 9日

α NEX-5ND ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <652

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング