α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
NEX-5を愛用しています。
コンパクトで使い勝手が良く、外出時は肌身離さず持ってくという具合です。
動画も60コマ対応してくれたので、5Nへ買い替えを検討していますが、2点気になるとこがあります。
@ISO感度が上がったときのノイズ
室内撮影時にISO感度があがり、子供(2歳児)の肌色に黒ずみのようなノイズ?が目立ちます。絞り優先モードでとってますが、素人なもんで、これ以上どう調節すればよい写真がとれるかがわかりません。5Nではこの「ノイズ」は減少するのでしょうか。室外で日があたってると申し分ない画質なのですが・・・
高望みし過ぎでしょうか。
HVL-F20Sを購入し、バウンズ撮影も試みておりますが、改善はするものの・・・といった感じです。腕ですかねー。。。
ALA-EA2使用時の連射撮影
子供の動き回るようになってきたので、LA-EA2を購入し、位相差AFの恩恵を被ろうと考えておりますが、連射した場合には、やはり、ピントは1枚目に固定されてしまうのでしょうか。
素直にα65に買い換えれば良いのでしょうが、このコンパクトさは何者にも代え難く悩んでおります。LA-EA2使用時の合体感も嫌いじゃないかんじです。
どなたかご存知な方、迷える子羊をお救いください。
書込番号:13770157
1点

NEX-5Nの高感度性能は各所で評判ですから恐らく満足は出来ると思いますが・・・
フラッシュを使っても改善されないような部分はもしかしたらあまり改善が見られないかも知れません。
フラッシュを使った場合極端な場合を除いてシャッタースピードがほぼ関係なくなるので(発光自体は一瞬なのでその一瞬のみが記録されるようなので)一度ISOを400程度にして撮影されたらNEX-5でも大丈夫だと思いますよ。
もともと高感度に弱い機種ではないわけですから。
Aに関してはLA-EA2を持っていないのでわかりません・・・
お力になれなくてすみません^^;
書込番号:13770445
0点

なかなか難しい質問です。
−5nが-5に勝っている点は3つ
センサー解像度が200万画素上がっていることと、高感度ノイズが減少していること。
画像周辺の歪みや色収差がより少なくなっていること。
そして、3つめが、外付けファインダー(FDA-EV1S)と、マウントアダプター(LA-EA2)
が、そのまま使用できること・・・・。
上の2項目は、ソフトで何とか近づけられますが、ファインダーは不可能、マウントアダプター
は12月以降にファームアップで使用可能(もちろん、現在でも取り付けは出来ますが)になるら
しいのですが、現時点ではこの差は何とすることも出来ません。
ファインダーはあるのと無いのとでは、撮影時のピント合わせが全然違います。液晶ファ
インダーだけでは、真っ昼間の撮影など、私はとてもやっていられない。
マウントアダプターを付けることで、ほとんどα65と同じになりますので、現α55以上の
機能になります。
LA-EA2はよくぞ制作してくれたものです。-5nに取り付けた場合には横位置でも縦位置
でも、三脚座をもてば安定感が増して、見た目も悪くありません。
機能だけを取り上げれば、答えは明快です。が、どれくらいの大きさにプリントするのか
Raw現像をするのか分かりませんが、A4サイズの両方で撮った写真を見比べれて、こちらが
これで、こちらがあれだなんていちべつ判断は出来ない。言葉を反せば、5の画像が素晴らし
いからなんですね・・・・。
しかし、-5と-5nとは、同サイズ、同デザインではあっても、私には別物としか考えられ
ません。
書込番号:13770891
0点

>ALA-EA2使用時の連射撮影
ですが、
今、実験してみました。
ピントは1枚目に固定されてしまっています。
ただ、レンズが、
MINOLTA AFLENS
35-70
と、そうと古いレンズですので、現α用だとひょっとすると?フォーカシングするかもしませんが。
動画ではフォーカシングしますが、OSSみたいにこまめに?しないような感じです。
(レンズの特性により、ボケていないと判断する範囲が広いのかもしれませんが)
書込番号:13771012
0点

>ALA-EA2使用時の連射撮影
現在、NEX-5ND+LA-EA2+αレンズ55200-2と75300でNEXライフを楽しんでます、
連射撮影をしたことがないので、お答できませんが、
動きのある被写体では、手振れの問題が発生すると思います、
(NEXはカメラ本体ではなく、レンズ内に手振れ補正があるため)
55200-2では、望遠域でもなんとかなりますが、
75300ではちょっと厳しいです、
(望遠域で、よくAFが迷います、75300スレでもよく書かれてます)
SIGMA製のレンズでしたら、レンズ内にOS内蔵のものがありますので、
今度SIGMA製のレンズを入手し試してみたいと思ってます、
書込番号:13771338
0点

NEX-5 から NEX-5Nに
買い換えた者です。
買い換えたことに満足しています
@ISO感度が上がったときのノイズについて
高感度性能の高さをハッキリと感じることができると思います。
5Nにしてからは、ISO1600は常用しています。
横浜の夜景など手持ちで十分満足写真が撮れました(SEL18200を使用しましたが)
ALA-EA2使用時の連射撮影
私は使ったことが無いので、他の方の意見を参考としますが、
NEX−5Nには 追尾AF が搭載されましたので、
お子様ぐらいの動きなら そこそこ追従してくれるのではないでしょうか?
@Aとも、個人の感覚により判断が違うと思いますので
ぜひ、お店で触ってみることをオススメ致します。
書込番号:13772146
0点

みなさん
ご回答ありがとうございます。
・「5N」は「5」に比べて高感度により強くなっていること。
・特に室内撮影時にはISO感度を低レベルに設定すること。(しっかり構えて)
・LA-EA2装着連写時のAFはおそらく1枚目固定であること。
よく理解できました。
あと、LA-EA2装着時の手ぶれ補正が効かない点、気になっていたのですが、
レンズ自体に補正機構が乗っかってるレンズってあるんですねー。
これを使えば、素人使用観点からα65と同等=購入意欲が増してきました。
重たいでしょうが、望遠レンズを使用するのって、お遊戯会とか運動会とか
三脚使用するシチュエーションを想定しているので問題ないかなー。。。
ノイズについては、撮影時の設定を色々試してみます。
今の室内環境でα65で撮影しても、撮影時の設定をしっかりしなければ、ノイズは消えないような気はしてました。勉強します。
こうやってはまっていくんでしょうねー カメラの世界に・・・。
あれこれレンズも欲しくなっていくんだろうなー(笑)
書込番号:13772768
0点

タルゴンさん
5NとLA-EA2の組み合わせですが、通常の連続撮影設定(3コマ/秒)であればAF-Cで
AFが追従しますよ。追尾AFもターゲットが15点のAFポイント内であればちゃんと機能します。
3コマ/秒なのでα55/65に比べると見劣りしますが・・・
速度優先(10コマ/秒)では1コマ目にAF固定となるようです。(でもなんかバグある感じです)
Eマウントレンズ装着でAF-CにするとコントラストAFの為か体感1.5コマ/秒くらいに連写速度落ちるので、
LA-EA2で3コマ/秒程度維持できるのはメリットだと思います。
技術的にはα55同等のAF追従6コマ/秒いけると思うのですが・・・ファームで更新期待します。
シグマの一部レンズではα用でも手ぶれ補正が内蔵されていますが、手持ちの50-200mmでは
OS(手ぶれ補正機能)が静止画、動画とも機能しました。他のレンズは持っていないので分かりません。
私も5から5Nに変えたのですが、60フレーム読み出しの動画の滑らかさはすばらしいです。
5やα55では再生時のパラパラ感が個人的には気になっていたので5Nは満足です。
欲を言えばα77の動画時の電子式手ぶれ補正がかなり強力なので5Nにも付いてくれればと思います。
書込番号:13779055
0点

訂正と、お詫びです。
>今、実験してみました。
>ピントは1枚目に固定されてしまっています。
手持ちの古いレンズでも、固定はされていませんでした。
設定が、「おまかせオート」になっていたのを確認せず、「AF-Cに設定したのに固定される」との判断をしてしまいました。
間違った情報をお伝えした事をお詫びいたします。
書込番号:13781353
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





