α NEX-5ND ダブルレンズキット
【付属レンズ内容】E16mm F2.8、E18-55mm F3.5-5.6 OSS



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット
私の友達がニコンのV1ダブルスズームとNEX5N…どっちを買おうか一週間以上悩んでいます。どなたか良きアドバイスをください。
書込番号:14733078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。カナルカナルさん
店頭で実際に実機を触って気に入ったほうを
購入してください。
書込番号:14733168
2点

どちらのカメラがよいか?
画質に拘りがなければニコンV1で!
綺麗な写真が撮りたいのならNEX-5Nで!
またニコンV1の後継機が発売されるかどうか?
とりあえずニコンV1よりNEX-5Nであれば安心かな(^^)
書込番号:14733181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

傍からだと苦しんでいそうに見えるかもしれませんが、
悩んでいる時が楽しい時でもありますので、どうか邪魔なさらないように・・・
書込番号:14733211
4点

アドバイスと言われても…
何で悩んでいるのか…
分からないとね。
いいと思う方を買いましょう。
私ならNEX-5Nを購入。
書込番号:14733251
2点

被写体は、主に家族の記念写真や子どもの行事などだそうです。
今のところ、V1のレンズのコンパクトさと被写体の動きに強い位相差AFなどの魅力がNEX5Nの画質の魅力に勝って V1に傾いているらしいです。
書込番号:14733323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>V1のレンズのコンパクトさと被写体の動きに強い位相差AF
V1で良いのでは?
ただ、暗いとコントラストAFになりますので注意が必要です。
私ならNEX-5Nに魅力を感じます。
アダプターを付けAマウントレンズ使用で位相差AFになるし、
動きものを撮るのであればファインダーを付けるし。
でもそれならNEX-7を買うかな。
あ、NEXに関しては独り言です。
書込番号:14733444
2点

なるほどアダプターつけたら、Aマウントつければいいのか、
ただV1とJ1は安いから2代目にはいいのかな?個人的にはJ1とNEX-5Nなやんで
NEX-5N買いました。
書込番号:14733669
0点

ここはソニーのカテなので、NEXー5Nを勧めるコメが必然的に多くなるでしょう!(笑)
私も一応ソニーユーザーですがw
>今のところ、V1のレンズのコンパクトさと被写体の動きに強い位相差AFなどの魅力がNEX5Nの画質の魅力に勝って V1に傾いているらしいです
でしたら、V1で良いのでは???
スレ主さんが友人を大切に思ってる気持ちは充分に伝わって来ますが
最終的に何を決め手にするかは、購入するご本人が決める事だと思いますし
こういう電化製品は当人からマジ相談されない限り、余計な口は挟まないのが賢明だと思います^^;
知ったかぶりのネット情報だけで「●●らしいよ」とアドバイスするのはあまり宜しくない・・・。
そういう感じでアンチソニーの方々が
たまにソニーのデジカメのカテを荒らしに来る事も( ゚ω゚):;*.':;ブッ
てか、悩んでる期間は、なんやかんやで楽しい時間だと思いますよ〜♪(´ω`)
書込番号:14734674
3点

スレ主さんもどっちか決めてくれと言ってるわけじゃないと思うんだけど、、、
より良い選択のためには、どうコンサルすればいいか? って事でしょ?
>V1のレンズのコンパクトさと被写体の動きに強い位相差AFなどの魅力がNEX5Nの画質の魅力に勝って V1に傾いているらしいです。
どのカメラが最適かは撮りたいシーン依存だから、本人の頭の中にそのシーンが浮かんで創作意欲が沸かなきゃいけない。
走り回って友達と遊んでる子供を遠くから撮りたいのか、「写真撮るよ〜、おいでー」と言って撮るのかによって全然違うわけで。
そういうイメージがしっかりあるか確認してみればいいのでは?
で、実際に創作意欲が沸いたときにそれが出来る機材が手元になければシャッターチャンスは逃がしてしまうわけですね。
撮りたい写真のイメージが、カメラの造りだす絵の美しさを含んでるならそういうカメラでなきゃいけないし。
ただNikon1の場合、考えとかなきゃいけないのはレンズの少なさですよね。
明るいレンズは一本しかないとか、10倍ズームはやっぱり重くて高いとか。
NEXも少ないといわれてるけどNEXの比じゃないし。
書込番号:14734948
2点

どうしても決められない場合は最後の手段として、アミダがあります。
書込番号:14735355
2点

V1相手なら、コンデジRX100の方がより綺麗に写るし、より小型で軽量です。
レンズを変えて撮るならNEX-5Nが良いですね。
御子さんを室内で撮るときにはすぐにISOが3200あたりに上がりますが、この領域はV1では不可能な領域になります。
Imaging Resourceに各ISOでの写真がありますので添付します。
http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM
V1のISO3200はちょっと使いたくないです。
同様なセンサー性能はDxOMarkでも見ることが可能です。(Low-light ISOは暗い条件下で一定の画質を得られるISO限界です、高いほど良い)
V1 総合54点 Low-light ISO 346
NEX-5N 総合77点 Low-light ISO 1079
参考D7000 総合80点 Low-light ISO 1167 (D7000とNEX-5Nは同じようなソニーセンサーを使用)
一目瞭然にNEXの室内撮り性能が優れている事が判ります。
写真がメインになるでしょうから、NEX-5Nでしょう。
それとV1の動画はフルハイビジョン(1920x1080)で60pは撮れないので、60iか30pです。(V1仕様書)
NEX-5Nは動画は60pはもちろん、60iと24p(これは映画)も撮れます。
60pが動きに強い動画であり、良いファミリービデオは全て60pです。
V1はまだ、このレベルに達してはいないが、NEX-5Nは達している。
さらに、歩きながら撮るための仕組みをV1は持っていないのでは?
いわゆるアクティブ手ぶれ補正が無いと思います。
もし、そうなら、静かに歩きながら動画を撮るとぶれぶれになる。
NEX-5Nは必要ならアクティブ手ぶれ補正レンズを購入できるので、静かに歩きながら撮ってもぶれません。
動画と言っても奥が深いのです。
写真は
解像度はNEX-5Nの1600万画素 対 V1の1000万画素 でNEX-5Nが1.6倍
それだけ精密な写真になります
室内などの暗いところでの撮影能力は
NEX-5NがISO-1079まで 対 V1がISO-346まで でNEX-5Nが3倍暗い状況でも撮れます
ソニーはNEX機を2年かけて改良していますが、ニコンのVシリーズは出て半年ちょっとであり、差が出るのは当然でしょう。
私なら迷わずNEX-5Nを買いますけど。
それのサブにはRX100かな。
書込番号:14736976
3点

NEXはミラーレスの中では最も一眼レフ的な画質が期待できるでしょう。
その代わりちょっと大きいですね。
V1はレンズ交換式の中で最もコンパクトな部類、
ギリギリ普段持ち出来そうなサイズに収めた
数少ないデジイチだと思います。
またムービーで高速度撮影が出来るのは隠れたポイントかも。
いわゆるスローモーションの動画が撮れます。
この場合解像度も画質も落ちますが、
同じものを撮っても意外な一面が見えてきて結構楽しめます。
書込番号:14739690
1点

ニコン1は私も期待していましたが、全然レンズ出てこないのが・・・
ニコンはやる気みたいな記事を当時見た記憶があるのですが。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_0/s3=37/
私も一眼デビューして、良いレンズがすぐに買えないというのはもどかしいと感じています。
そう言う理由で私はNEX推しですが、APSC一眼レフでもキット以外の交換レンズ買う人は少ないと聞くので、本人がどのくらいの気持ちなのか次第だと思います。
書込番号:14740881
1点

皆さん、たくさんのアドバイスありがとうございました。友達は、この掲示板を見て Nexの方に心が傾いているらしいです。とても参考になりました。
書込番号:14741195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あと一言(誰も書かなかったから)
V1の動画も、夕方や室内では、ノイズの多いセンサー画像をもとにして生成されることをお忘れなく。
NEX-5Nは暗いところでもくっきりと美しく写る画像をもとにして生成されます。
結果は? だれでもお分かりでしょう。
書込番号:14741521
1点

暗所性能は、Nikon1もセンサーサイズを考えればそんなに酷くないよ。
ただ、センサーサイズの割りにボディが重いしでかいからね。
NEX-5nより100gも重いとかどうなのよと、、、
レンズは軽いけどその分性能は落ちるわけで、痛し痒し。
書込番号:14745936
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5ND ダブルレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





