α NEX-5NY ダブルズームレンズキット



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット
α NEX-5NY ダブルズームレンズキットの購入を検討しています
そこで重量の問題が浮上しました
コンデジで500gのカメラを保持し続ける事が筋力の問題で不可能です
このような場合は、α NEX-5NK ズームレンズキットを買った方が良いのでしょうか
予算の関係ですぐには買えないのですが、、どちらをターゲットにするか皆さんの意見を聞かせて
いただきたく、書き込みさせていただきました
被写体は花や風景です
宜しくお願いします
ちなみにFZ28は保持できました
また、今はOLYMPUS SZ-30MRを使用しています
書込番号:13554600
0点

α NEX-5NK ズームレンズキット・・・463gです。
書込番号:13554645
2点

ボディと望遠ズームで600gを越えますね。
書込番号:13554664
1点

本体のみの質量が210gです。
バッテリー、メモリースティックを入れると269gになります。
それとレンズが
標準ズームの18-55mmが194gですから、
標準ズーム付でしたら、ぎりぎり500gには収まりますが、
望遠ズーム(55-210mm)はレンズの質量が345gありますから、
このレンズを着けると全部で600gを超えてしまいます。
望遠ズームが必要なければ、
ダブルレンズキットか、ズームレンズキットにされておけば
レンズをつけた状態で500g以内には収まりますが。
書込番号:13554666
2点

重量の問題でしたら、
補助器具などもご検討されてみては?
たとえば、
リンク内の「SKC-SP1A」というような物ですが。
http://www.skcsansho.co.jp/
http://www.skcsansho.co.jp/Jap-top-new/SKC-SP1JPa.pdf
書込番号:13554710
1点

G4 800MHzさん、花とオジさん、αyamanekoさん、早速のアドバイスありがとうございます
α NEX-5ND ダブルレンズキットにしておけば、何とかなりそうですね
ありがとうございました
書込番号:13554722
0点

αyamanekoさん、補助器具がある事を知りませんでした
補助器具を検討してみます
書込番号:13554749
0点

重量だけに注目すれば パナの新ズームがNEX用ズームの半分〜60%の重量でトータルだとかなり軽い。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000110071.K0000281875.K0000281852.K0000281877
ボディ重量はほとんど変わらない
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000281274.K0000261380.K0000268232
NEXにこだわりが無ければGF3のスレで聞いてみてはどうだろう
書込番号:13555058
2点


NeopanSSさん,アドバイスありがとうございます
ボケがNEXの方が大きいので、NEXで考えています
同じボケが期待出来るなら、オリンパスで考えるのですが(ボディー内手ブレ補正が魅力です)
書込番号:13555207
0点

じじかめさん、アドバイスありがとうございます
この方が軽くて良さそうですね
書込番号:13555225
0点

皆さん、ありがとうございます
α NEX-5ND ダブルレンズキットで考えてみます
これで重い場合は、補助器具や一脚を考えてみます
色々、ありがとうございました
書込番号:13555274
0点

これに自分の人生しょっちゃうと1kg超えますよ。
あと自分の女か、奥さんの機嫌でも背負うと・・・もう大変。
書込番号:13559586
1点

↑
大丈夫ですよ、そのくらい・・・
小林幸子さんをしょっちゃう方も居る事ですし・・・
書込番号:13560004
0点

>同じボケが期待出来るなら、オリンパスで考えるのですが
小型のシステムでボケを期待するなら、NEXの選択はないと思います。小型でボケが期待できるレンズが一本もありませんからね。
M4/3に以下のレンズがお勧めです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000268305.K0000268304.K0000055876
どのレンズも100g程度で、NEX用レンズと比較してかなり良質なボケが楽しめます。
書込番号:13561329
1点

パナが発売予定の大口径レンズを使えばマイクロフォーサーズのほうが綺麗なボケの写真が撮れたりして。
更に先日サードパーティーから秋に20mm f1.6の発売案内もありましたね。
書込番号:13561971
0点


まちがった。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20110826_473211.html
http://digicame-info.com/2009/11/post-77.html
書込番号:13561977
0点

画質の話ならNEXにしておいたほうが無難だと思います。
http://digicame-info.com/2011/09/nikon-1-j1v1dxomark.html
ポテンシャルが違います。
書込番号:13561984
2点

freakishさん
http://panasonic.jp/dc/gf3/appearance_spec.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl3/spec/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/lens/14-42_35_56/index.html
これでは、重さも変わらないと思いますが、如何でしょうか?
書込番号:13562119
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5NY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2020/03/23 19:19:26 |
![]() ![]() |
7 | 2024/04/05 18:39:03 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/29 8:14:17 |
![]() ![]() |
15 | 2017/11/26 22:06:00 |
![]() ![]() |
12 | 2016/07/04 9:57:00 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/19 11:35:47 |
![]() ![]() |
27 | 2016/05/14 9:26:33 |
![]() ![]() |
8 | 2016/01/11 4:07:39 |
![]() ![]() |
29 | 2015/07/28 21:36:37 |
![]() ![]() |
44 | 2015/07/20 19:48:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





