『超広角レンズ出るといいな』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

『超広角レンズ出るといいな』 のクチコミ掲示板

RSS


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

超広角レンズ出るといいな

2011/09/22 11:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

クチコミ投稿数:1278件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

F4始まりで良いので、コンパクトな単焦点の超広角レンズが、実勢3万円台あたりの価格でラインナップに加われば、グラっときちゃうかも(^^)
もちろん「ギョロ目」で無いやつを、M.ZUIKO 9-18mmとかのように、撮るときにニョキニョキ伸ばして使うタイプでも良いので、とにかく収納時はコンパクトに。

・4mm/F4(10.8mm相当)

たとえばこんなレンズを出すとすれば、ポケットに入るぐらいになるかな?
もちろん超広角レンズですから、パンしてナンボ。(センサーサイズを考えても)ボケは考えなくて良い。プラマウントで軽量化。手ぶれ補正は省略するなどしてコストダウン&コンパクト化すれば、手軽に超広角を楽しめるし、使っていくウチに描写力に満足できなくなったら、DXなりFXへいらっしゃ〜い♪って事で

書込番号:13532727

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1278件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/09/22 11:46(1年以上前)

感覚的には、広角端が24mm相当のコンデジ/ネオ一眼に、0.45倍のワイコンを装着するよりも、収差や歪みがマシなレベルでいいので。
絞り固定・MF専用にして、PENTAX Qの「ユニークレンズ」のような位置づけで、買いやすい値段にしてもらえると突撃しやすいかと

書込番号:13532778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1002件Goodアンサー獲得:162件

2011/09/22 11:47(1年以上前)

レンズマウントに相当余裕をもっているので、設計自由度は高そうで、小型センサでも広角は作り易いかも知れません。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/478/964/html/024.jpg.html


望遠のほうは何の心配もないので、参考出品の広角ズームレンズがカギになりそうですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/img/dcw/docs/479/026/html/083.jpg.html

書込番号:13532783

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2011/09/22 11:56(1年以上前)

こんにちは
超広角と言えば 魚眼ですが、ニコンは魚眼にはこだわりが有りますので、たぶん出すでしょうね。

書込番号:13532814

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1618件Goodアンサー獲得:40件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4

2011/09/22 12:30(1年以上前)

フィッシュアイはともかくとしてワイド単は出るのではないでしょうか?

あとは、ボケを出すためにもマクロ単が欲しいですね。

書込番号:13532905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/09/22 12:32(1年以上前)

皆さん、こん**は。

> ImageAndMusicさん 
「参考出品の広角ズームレンズ」
この焦点距離がどれぐらいになるのかが、とても気になる所です。
COOLPIX P500の広角端では満足できないユーザーの受け皿になってくれるレンズになるといいですね。
広角ズームと銘打ってるようですし、7-10mm/F4-5.6あたりかなぁ・・・と予想しています(ニコンですから、あまり無茶はしないでしょうし)

> robot2
そうですね、ニコンらしい「魚眼」もぜひともラインアップあると、表現の幅が広がりますね(^^)
(ご祝儀価格で「V1」はまだ高いですけど)広角ズーム、超広角の単焦点、魚眼、マクロと、ひととおり揃えば、面白い存在になるかも。

書込番号:13532912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/09/22 13:00(1年以上前)

こん**は。
> カメヲタさん
>「ワイド単」は出るのではないでしょうか?

まずは、本体の発売と現在予定されているキットが無事発売されることが先でしょうが、ぜひラインナップに出して欲しいですね(^^)

ある程度充実してくれば、CXで「沼」とはい行かないまでも、買いそろえる楽しみが増えますし。
そうなってくると、ボディ、外付けフラッシュ、ミニ三脚、レンズ数本が収納できる、専用ケースなども欲しくなってきますね。

書込番号:13533008

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が死にかけてます 3 2025/08/27 15:17:26
今更ですが購入しました 56 2023/04/04 10:07:31
音が出ない 3 2021/05/15 9:50:17
ショット数の確認について 12 2020/10/05 7:31:21
京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜 32 2020/06/23 21:48:28
京都疎水の桜をV1で 13 2022/02/27 10:39:04
スナップシューター 10 2020/03/16 20:08:13
マニュアルフォーカス 11 2022/02/13 16:54:06
FT1+AF-P DX 70-300♪( ´∀` ) 9 2020/02/29 10:01:54
レンズ選び 16 2020/01/28 15:45:37

「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミを見る(全 9071件)

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング