デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット
主人は仕事上ニコンの一眼レフを使っていますが、私は全くの初心者です。
主人はニコンが好きみたいで、普通の一眼レフを欲しがっていますが、この商品はミラーレス一眼と言われるものですか?
普通の一眼レフとの違いはなんですか?
主に子どもの行事に使うのですが、使い勝手は良さそうでしょうか?
いろいろ質問しましたがよろしくお願いします。
書込番号:14109477
0点
最近話題のミラーレスというカテゴリになります。
運動会のイベント等は従来の一眼レフが良いのではないでしょうか。
ただし、コンパクトなので持ち運び、旅行、家の中でのスナップ等に向いていると思います。 ビデオ撮影も(ビデオカメラには劣りますが)向いているかもしれません。
Nikon 1は CMOSサイズが気になりますね。
ミラーレスなら Sony の NEX-5N をお勧めします。
書込番号:14109570
0点
あみたくままさん
その質問は、ネットサーフィンで!
書込番号:14109719
1点
あみたくままさん おはようございます。
一眼レフはレンズを通した被写体を望遠鏡のように直接のぞけ、シャッターを押した瞬間にミラーが跳ね上がり一瞬見えなくなった瞬間に受光部に記録されると言う長年培った方式のカメラで、このカメラは電子ビューファインダーなのでミラーレスと言う方式のカメラです。
大きな違いは一眼レフでは35oフルサイズやAPS-Cサイズとニコン1では受光部の大きさが違うので、受光部の大きな一眼レフの方がレンズを含めて大きく重くなるかわりに画質は当然良くなると思います。
ニコン1のオートフォーカスは動き物にも強いので、お子様撮りには一眼レフの画質を必要としなければ良い選択だと思います。
書込番号:14109732
0点
ミラーレス全般の特徴と言う意味だと、基本的にできる事は普通の一眼レフと似たようなものですが、プロ使用を考慮しない分、小型軽量静音となっていますが、電池の持ちが悪くカメラを覗き込む形のファインダーは付いていない製品が多く(Nikon1 V1は付いている)、コンデジのように背面の液晶を見て撮るスタイルのカメラという感じです。
主に子供の行事に使うという事はご主人ではなく、あみたくままさんが使われるのであれば、普通の一眼レフのおよそ半分の撮影時重量になるミラーレスが使いやすいと思いますよ。
Nikon1だとV1ではなくJ1の方が、より小型軽量でカラーバリエーションもあるので、選びやすいかと思います。
あと、V1だとお子さんの行事には必須かなと思うズームレンズとのセットがまだ高いという事もありますね。
書込番号:14109744
0点
普通の一眼レフとの違いはなんですか?
>>>>>>>>
構造的なことはここで書くのは難しい(?)ので割愛します。
実際に使う上での違いは、ファインダー(小さな窓)を覗いて撮るか、後ろの大きな液晶を見ながら撮るかの違いです。
あと大きさ、重さも違います。
詳しくはわかりませんが、J1とかV1って最新の機種だし、良いと思いますよ。
専門的なことはWEBにもたくさん出ていますので、ご覧下さい。
書込番号:14109745
0点
お早うございます。
Nikon 1シリーズはミラーレス一眼です。
特長は、他社と違って、撮像面位相差AFと言う方式による速い合焦速度です。
動体には向いています。
ミラーレス一眼は、ミラーがない分だけボディを小さくできるのがメリット。
撮像素子を小さくすればレンズも小さくでき、機動性に優れたシステムです。
(Sony NEX系は撮像素子が大きいのでレンズも普通に大きく、
システムサイズはレフ機と同じで、商品コンセプト不一致でお奨めしかねます。)
カメラは光学機器ですので、ガラス素材から馴染んでいるNikonをお奨め。
なお、先々一眼レフを購入されてもサブ機に使えます。
書込番号:14109788
2点
ミラーレスですね
一般的にミラーレス一眼はコントラストAF方式で、一眼レフの位相差AF方式とは違い動きものは苦手としています
ただし、Nikon 1は撮像素子面上で位相差AF方式をおこなうことのできるミラーレスカメラでお子さんが走り回るところをストレスなく撮れる唯一のミラーレスかもしれません
動きまわる子供を撮りたいがよりコンパクトなのが良いとか、望遠で撮ることが多いというのなら、Nikon 1は良い選択だと思います
ただ、撮像素子の大きさが小さいので一眼レフに比べると背景ボケはちいさく、ボケにくいとは思います
書込番号:14109943
0点
こんにちは
光学ファインダー_OVF と、液晶ファインダー_EVF が有りますが、ミラーレスは EVF に成ります(詳細省略)。
ファインダーを、覗いてみると直ぐ判りますので覗いて見て下さい。
V1 の、ファインダーの視認性は良いですよ、眼を近づけると背面液晶と切り替わります。
業界初 ニコン!にしか無い、モーションスナップショットとか楽しい機能が有ります。
見て聞くマニュアル デジチューター
http://www.nikondigitutor.com/jpn/v1/index.html
モーションスナップショットは、メロディーが選択=付加出来るのですが、ご主人に貸して!と必ず言われますよ。
書込番号:14110503
0点
みなさん、ありがとうございました。
すごくよく分かって勉強になりました。
子どもの行事までによく吟味して購入したいと思います。
書込番号:14113725
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/08/27 15:17:26 | |
| 56 | 2023/04/04 10:07:31 | |
| 3 | 2021/05/15 9:50:17 | |
| 12 | 2020/10/05 7:31:21 | |
| 32 | 2020/06/23 21:48:28 | |
| 13 | 2022/02/27 10:39:04 | |
| 10 | 2020/03/16 20:08:13 | |
| 11 | 2022/02/13 16:54:06 | |
| 9 | 2020/02/29 10:01:54 | |
| 16 | 2020/01/28 15:45:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









