『動画撮影』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1010万画素(有効画素) 撮像素子:13.2mm×8.8mm/CMOS 重量:294g Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】1 NIKKOR 10mm f/2.8

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション

Nikon 1 V1 薄型レンズキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2011年10月20日

  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの中古価格比較
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの買取価格
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのスペック・仕様
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの純正オプション
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのレビュー
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのクチコミ
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットの画像・動画
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのピックアップリスト
  • Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオークション


「Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミ掲示板に
Nikon 1 V1 薄型レンズキットを新規書き込みNikon 1 V1 薄型レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信15

お気に入りに追加

標準

動画撮影

2012/09/02 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット

スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

再生する石北臨時貨物

作例
石北臨時貨物

静止画撮影用に買ったつもりが動画撮影機材に・・・
(もちろん静止画にも使っていますが)

せっかくなので外付けマイクも買ってしまいましたが、今回の撮影では忘れてしまい内蔵マイクによる撮影です。

主にテツ撮りに使用し、静止画では画にならないような場所での撮影にも重宝しています。

MF撮影可能、待機中に電源OFFにしても再起動する際、もう一度ズーミングしなおすなどの動作がない分、普段使いのコンデジ(P300)より使いやすいです。

ただ、音に迫力がないのがなんとも・・・
音響機器まで手を出すつもりはないのですが。

書込番号:15013875

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2012/09/02 23:52(1年以上前)

ssdkfzさん

綺麗な映像で驚きました。絵的には釣り人がいい味を出してます。

音はイヤホンで聴きました。臨場感あっていい感じですね^^

書込番号:15015000

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/09/03 07:47(1年以上前)

別機種

関係ないけどD800画像

童さん
コメントありがとうございます。
隣でD800も使用していましたが、かき消されてか連写音は入っていないようですね。レンズの写角の関係もあってスチルも同じ構図で撮影しましたが、本来はもうちょっと広角が欲しいところです。ただ、この場所では発電用のダムがあるので左側は見栄えが良くないんですけど。

音響に関しては風向きが良ければ1km以上先からエンジン音が聞こえてきたりしますので、音だけ別に取りたい時もあります。

釣り人は・・・画になるようなポーズで・・・なんて心で祈りながら撮影したり。(^^;
この場所は下側に割と間ができるので釣り人がいれば無理に外さず、取り込んで構図を決めています。

書込番号:15015683

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/09/03 10:57(1年以上前)

あら、こんなとこにこんなスレが(笑い)

ssdkfzさん こんにちは

J1/V1で楽しまれているご様子。
動画はコンデジで撮っていますが楽しいですよね。

ニコン1のシステム、増強中ですか?

書込番号:15016152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/03 11:41(1年以上前)

長い貨物列車ですね。某銀行の「永〜いオツキアイ」のCMかと思いました。

書込番号:15016273

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2012/09/03 11:45(1年以上前)

こういう動画のどこが面白いんだろう?って思いながら5回も6回も見てしまいました(^^♪

釣り人も貨物車も川もみんな良いですね。是非、音響機器の購入をお願いします。

書込番号:15016282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:11件

2012/09/03 15:51(1年以上前)

 ssdkfz さん、こんにちは。
 釣り人が、列車の頭の方で1回、お尻の方で1回振り向いて、
何かぶつぶつ言ってるんでしょうね。
 環境音の録音ですか、YAMAHA の1ビットレコーダーとか如何ですかね?

書込番号:15017106

ナイスクチコミ!0


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/09/03 21:56(1年以上前)

別機種

マイク使用例と新たに入手した三脚

kyonkiさん
コメントありがとうございます。
クチコミの動画掲載機能はどんなものだろうかと、載せてみました。
動画関係は良く分からないのでデフォルトのままです。
>ニコン1のシステム、増強中ですか?
本来は基本セットで終わりだったはずなんですけど・・・

J1ダブルズウムに始まり、
動画撮影時の風切音が気になると言うことで外付けマイクを発注。
モノが来てからアクセサリーポートが必要なことに気づき、これも発注。
さらにNikon1用としては三脚もデカいなということで某K店で三脚を触っていると、あら不思議、店長が昨日入りましたと言うことで中古の小型カーボン三脚を買う羽目に。
そのうえ毒喰らわば皿まで?、業務への活用を考慮しGPSまで発注して納品待ちです。実際、山の現場では軽くて重宝します。耐衝撃性コンデジには劣るでしょうが、わりとラフに使えます。そのうち巨大な30-100ズウムもラインナップかも?




じじかめさん
コメントありがとうございます。
北海道の貨物はどれでもこれくらいの長さですね・・・・
ごくまれにショートバージョンがありました。機関士の話によると機関車の調子が悪かったとか・・・




フォトナールさん
コメントありがとうございます。
確かに、なにが良いんでしょうね・・・(^^;

内地からも沢山(と言うより、おそらく北海道外が8割以上かも?)、撮影に来られています。

音響関係はさっぱり分からず、そもそもどこの店だろう?なんて・・・



NikomatELx3さん

コメントありがとうございます。
釣り人は奥の方にも一人いまして、D800の画像を拡大するとイヤホンらしきものを付けていてラジオでも聞いているのかな?などと思ったり・・・列車には無反応のようでした。
釣り人からすれば、橋の上で何やってるんだろう?でしょうけど。

子供の頃は線路に耳をあてて列車が来るのを確かめたり、小川に架かる小型鉄橋に潜り込んで真下から列車通過を眺めたりでしたので、音も気になるところです。

書込番号:15018568

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/09/04 21:33(1年以上前)

再生する北日ノ出〜桜岡間

作例
北日ノ出〜桜岡間

外付けマイクの使用例

内蔵マイクに比べて遠くからやってくる列車の音も拾っています。

列車自体は空荷のため?重量感に欠けますが。

データが大きいので一部のみです。
静止画で撮るほどもないなと思い、動画撮影のみとしましたが、良さげな風景だったかも。
列車通過と同時に日の出でした。

ちなみに右に見える山は旭山(動物園)です。
この街唯一の観光資源? (笑)

以前は閑散とした静かな動物園でしたが・・・

書込番号:15022702

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/09/04 21:38(1年以上前)

ssdkfzさん

動画に嵌ってますね(笑)


動画はアップロードに時間がかかるのかな?
まだ見れない

書込番号:15022740

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/09/04 21:53(1年以上前)

やっと見ることができた^^;

いやー
なんかいいですねぇ。朝もやの背景もいい。
スチールでも良かったかも。

書込番号:15022834

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/09/04 23:09(1年以上前)

kyonkiさん

動画はカカクでチェックしてから視聴可能になるようで・・・

View NX2で動画編集できるのに今さら気づきまして (^^;
トリミングしかしていないんですけど。

オリジナルは列車通過の4〜5分前から撮影開始、通過後パンして追跡しています。
全体的にはしょぼっちい場所ですが、あそこで切ると何気にいい風景・・・

ちょっと惜しかったです。

今は田んぼの水も抜かれてしまい、水鏡での撮影が不可能になりました。

書込番号:15023296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:5件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度5

2012/09/05 14:58(1年以上前)

列車の登場が妙に感動的でいいですね。それまでの構図が見事なだけに動画なのに静止画を見せられても退屈しませんでした。

素敵な動画をありがとうございました。

書込番号:15025523

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/09/10 22:22(1年以上前)

フォトナールさん

過分なお言葉ありがとうございます。




カカクの動画、制約が多いためyoutubeに一連のものとしてアップしました。


http://youtu.be/uOjqTD9zAs4

データとしては
10mm/2.8
絞り優先オート
ISO自動設定
マルチパターン測光
WBオート
PT(ポートレート)モード
1920*1080

-1EV程度マイナスに調整していたと思います。

書込番号:15048389

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/09/11 01:21(1年以上前)

スレの冒頭の撮影場所について再度撮影。
外付けマイクを用いて撮影していますが、風切音がないのが分かります。

10-30mm F5.6 絞り優先AE
WB 晴天
MF

露出補正 -0.7EVだったか・・・

http://youtu.be/JOz6H5DSfvg

書込番号:15049283

ナイスクチコミ!1


スレ主 ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件 Nikon 1 V1 薄型レンズキットのオーナーNikon 1 V1 薄型レンズキットの満足度4 北の便り 

2012/09/17 13:31(1年以上前)

夜明けでの列車撮影の例

私の耳では2k先くらい先から列車のエンジン音が聞こえていましたが、このマイクでそこまでの音は拾えないようです。
列車が見えてくる距離は約1.2kmです。
コントラストが低いためか、列車通過時にAFに迷いが見られます。また、ヘッドライトの影響を受けて至近では露出がアンダー側に引っ張られています。さらに地盤が良くないためか、列車通過時の振動により画面が揺れています。

列車通過後、マイクの向きを列車方向に変更しましたがそれなりに拾えているようです。ただし、至近での機関車の迫力あるエンジン音は今一つな再現性?


V1
30-110(f=110mm)
絞り優先AE
マルチパターン測光
WB 曇天
ポートレートモード
ISO自動設定
AF
外付けマイク 列車通過後、列車方向へ指向



http://youtu.be/QpDnd5QeRPA

撮影状況は上に示した[15018508]です。

書込番号:15078449

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶が死にかけてます 3 2025/08/27 15:17:26
今更ですが購入しました 56 2023/04/04 10:07:31
音が出ない 3 2021/05/15 9:50:17
ショット数の確認について 12 2020/10/05 7:31:21
京都”御室仁和寺”の遅咲き御室桜 32 2020/06/23 21:48:28
京都疎水の桜をV1で 13 2022/02/27 10:39:04
スナップシューター 10 2020/03/16 20:08:13
マニュアルフォーカス 11 2022/02/13 16:54:06
FT1+AF-P DX 70-300♪( ´∀` ) 9 2020/02/29 10:01:54
レンズ選び 16 2020/01/28 15:45:37

「ニコン > Nikon 1 V1 薄型レンズキット」のクチコミを見る(全 9071件)

この製品の最安価格を見る

Nikon 1 V1 薄型レンズキット
ニコン

Nikon 1 V1 薄型レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月20日

Nikon 1 V1 薄型レンズキットをお気に入り製品に追加する <620

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング