


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ
http://www.dpreview.com/news/2012/01/09/Panasonic_Converterlenses
海外サイトにGシリーズのCONVERSION LENSESがでるとありました。
これだと小さなシステムですんで良さそうですね。
気軽さ優先の方にはミラーレスのレンズシステムにいいと思います…
書込番号:14005286
3点

レンズ径が小さいのでワイコン、テレコンを取り付けられると思います。
PANAはテレコンの場合、EXテレコンがあるので購入する必要は?
書込番号:14005326
2点

パナはマクロやフィッシュアイレンズがあるのでコンバーターは出さないと思っていましたが...
14o/F2.5にも取り付けられると言う事なので、出たら買おうかな。
14oで大丈夫なら20oにも付けられそうですね。
書込番号:14005466
2点

ここに海外版の正式な製品紹介がありますね。
http://panasonic.net/avc/lumix/pressrelease/conversion_lens/index.html
Wide Conversion Lens DMW-GWC1
>Included Adaptor Ring for the use on H-PS14042 and H-H014
と書いてあるので バヨネットマウントじゃなくて ねじ込みみたいですね。
記載してませんが、おそらく14-45mm も 20mm も使えるんじゃないかと思います。
Fisheye Conversion Lens DMW-GFC1
GF1Cと間違えそうなネーミング(^ ^;;
ワイコンと魚眼は欲しいかな?
書込番号:14005492
1点

BOWSさん
>おそらく14-45mm も 20mm も使えるんじゃないかと思います。
このコンバージョンレンズは、ねじ込み式のようです。
14-45mmのフィルター径は52mmなので、使えないと思いますよ。
20mmのフィルター径は46mmなので、使えるかも。
書込番号:14006598
0点

山歩きGOGOさん
間違えを指摘してもらいありがとうございます。
H-PS14042(パワーズーム 37mmΦフィルタ) と H-FS14042(手動ズーム 52mmΦフィルタ)を読み間違えました(T T)
パワーズームの販促ツールなんですかね〜
書込番号:14006679
0点

H-PS14042はフィルター径φ37mmで H-H014はφ46mm・・・
どうやったら両方のレンズに取り付けられるんでしょうか?
ステップアップリングかな?
魚眼はいますぐにでも欲しいです(^o^)丿
書込番号:14007065
0点

> どうやったら両方のレンズに取り付けられるんでしょうか?
14-42で使用するためのアダプターリングが付属するようです。
http://panasonic.net/avc/lumix/systemcamera/gms/lens/dmw_gwc1.html
書込番号:14007350
0点

>ShiBa HIDEさん
ありがとうございます。
アダプターリングなんですね。
ということはフィルター径φ46mmのレンズならどれでも装着は出来るということですね。
φ46mmは現在14mm、20mm、50mm、45mmマクロ、PZ45-175がありますけど、
14mmしか対応していないってことは、
他のレンズでは効果がないってことなんでしょうかね?
PZ45-175にテレコンやマクロを付けたら良さげなのに・・・
書込番号:14007701
0点

レンズ交換式なのに付けっぱで意地でも交換しない(交換レンズを買わない)人が多い。
X14-42と14mmのユーザー層はそういう人が多いということなのでしょう。
コンバージョンレンズが売れるのも良し、そこからレンズ交換に興味を持ってもらう
のも良しで、ユーザー層を的確に見ぬいた勇気ある製品だと思います。
交換可能なレンズにコンバージョンレンズを設定するなんて、この柔軟な発想は
老舗カメラメーカーは意地でも出来ない(しない)でしょうね。
これで安くて性能も良ければ素晴らしいのですが…。
書込番号:14008213
3点

LUMIX G 20mmはインナーフォーカスではないので、フォーカス時にレンズ部分が前後稼働します。
コンバーターの重量にもよると思いますが、ねじ込みで取り付けると、フォーカス用モーターなどに負荷をかけることになり、故障の原因になるかも。
14mm F2.5と45-175mmはフィルター径が同じ46mmだから使えそうな予感。
テレコンが使用可能ならば、45-175は、90-350となり、LUMIX G VARIO 100-300mmより広範囲の画角を持つレンズになりますね。
書込番号:14008688
2点

>14mmしか対応していないってことは、
>他のレンズでは効果がないってことなんでしょうかね?
現物見ないと判りませんが、14mmF2.5の前玉は小さいので 他の46mmΦ径レンズの前玉が14mmの前玉より大きい(出っ張った)レンズの場合、コンバージョンレンズの後玉と接触するかもしれませんね。
効果は薄れるかもしれませんが、レンズ〜コンバージョンレンズ間に46mmΦのフィルター枠を入れたらクリアできるかもしれません。
書込番号:14009242
0点


おっと。テレコンはX14-42mm専用か。
しかも、望遠端でのみ使用可能。
それだとX45-175mmにはくっつきませんね。残念。
書込番号:14009831
0点

テレコンはX14-42の望遠端のみって…
むう、換算84mmじゃ短い。テレコン装着!
おおい170mmだと寄り過ぎだYo! って感じになりそうですが…。
何だろう、他焦点距離だとピント出ないんですかね。
書込番号:14011949
0点

まんまるゾさん
>何だろう、他焦点距離だとピント出ないんですかね。
X14-42って、45-175と違ってインナーズームじゃありませんから、ズーム操作すると全長が変化しますよね?
たぶん、LUMIX LX3,LX5のコンバーターと同じようにレンズのフィルターねじに捻じ込むのではなく、その外側にくっつけるタイプなんじゃないでしょうか?
望遠端で一番伸びているときにケラレ無しで使用でき、広角端の短いときはコンバーターのレンズ部分と距離が空いてケラレまくるとか。
(望遠端で短くなるタイプでしたら、広角端だとコンバーターのレンズを突き破るということに…)
レイノックスからフロントテレコンは出てますが…確か大きいんですよね(^^;
前玉の小さなLEICA DG 45mmとかならケラレなかった記憶があります。
20mm F1.7はケラレまくってた。
書込番号:14012991
1点

このFish-Eye Converterって日本ではなかなか発売されませんね。
使用頻度を考えると魚眼の専用レンズを買うよりも、画質は悪くてもコンバータでいいかなと思っていて、発売されたら14mmF2.5用に買うつもりです。
どなたか情報お持ちではないですか?
Panasonicの英国サイトではとっくに通信販売されているようです。
http://www.panasonic.co.uk/html/en_GB/Products/Digital+Camera/Lumix+G+Lenses/DMW-GFC1/Overview/8534945/index.html?view=&angle=1
約150ポンドっていうのはちょっと高いけど、ぎりぎり我慢できるレベルです。
書込番号:14349125
0点

今回のアダプターリングは「Attachable to H-PS14042 and H-H014」とありますから、14oF2.5とPZ 14-42mmだけと考えた方が無難ではないでしょうか?
私のよく使うデジスコシステムは大きなテレコンと思えば良いのですが、単にフイルター径が同じ、35o換算で焦点距離が同じという基準では装着が出来ません。
同じ換算35oでフイルター径が同じでもA社のカメラはケラレが発生してダメ、B社のカメラはOKだということが良くあるのです。
コンバーターレンズの後端とカメラのレンズ先端の適正クリアランスもレンズごとにまちまちです。
運が良ければ他のレンズにも装着可と考えた方が良いのではないかと思います。
手持ちのSONYのビデオ用ワイコン、テレコンをそのまま(37o)、アダプターリングを介して・・GX1の其々のレンズに装着したことがあります。
結果、ワイコンは全てダメ、テレコンは14-42oの望遠側でOKでした。
特にワイコンの場合はレンズとのマッチングがあるようです。
海外旅行には14oでは不足ですので、このワイコンは有り難いですね〜(もう少しワイド寄りが欲しかったですが・・)
ワイコンは7-14oの価格と重さを考えると買いでしょうか・・・
テレコンの良さ(短過ぎですが・・)はEXズームと違い、フル画素で撮影出来るところにあるのでしょうが、84oではちょっと魅力に乏しいですね(笑)
書込番号:14349562
0点

海外では予約販売を開始しているようですね。
日本の会社なのに・・我々は後回しか・・(笑)
11000円〜13000円ほどで買えるようですね。
http://www.adorama.com/IPCDMWGWC1.html
http://www.parkcameras.com/23465/Panasonic-DMW-GWC1-0-79x-Conversion-Lens.html
http://www.shopbot.ca/ps-panasonic-dmwgwc1-wide-converter-lens-568pav020-49343137.html
http://www.henrys.com/69436-PANASONIC-DMWGWC1-WIDE-CONVERTER-LENS.aspx
書込番号:14349635
0点

ねねここさん、こんばんは。
折角コンパクトなカメラを選んだのですから、コンパクトなシステムが組めるとあり難いですね〜
他のメーカーのテレコン、ワイコンを使って14-42oでのワイコン、テレコンの使用感を疑似体験してみました(笑)
テレコンはSONYのVCL-DH2637(W200用として買ったもの・2.6倍)、ワイコンはサンヨーXactiの0.6倍を少し加工してみました(こちらは画質が悪いですが・・笑)
ワイコンもテレコンもPanasonic製はもっと倍率が控えめですが、こうしてみると結構面白く使えそうですね〜
書込番号:14351977
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





