『購入しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:272g LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】H-PS14042-K

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GX1X レンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GX1X レンズキットとLUMIX DMC-GX7C レンズキットを比較する

LUMIX DMC-GX7C レンズキット
LUMIX DMC-GX7C レンズキットLUMIX DMC-GX7C レンズキット

LUMIX DMC-GX7C レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 9月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:360g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション

LUMIX DMC-GX1X レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [エスプリブラック] 発売日:2011年11月25日

  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオークション


「LUMIX DMC-GX1X レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GX1X レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GX1X レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2012/09/17 10:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット

スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件
別機種

EM5+12−55mm,パナ20mmF1,7+パナ45−175mmを使ってます。
 キットレンズ、良いのですが、大きいので(普段の通勤鞄に入れ辛い)パナ14−42PZ購入を計画、ネットでみたらGX1レンズキットが+15〜16千円で買える!
 思わず購入しました。まだ一週間ぐらいですが、レンズとボデイをとっかえひっかえしながら使ってみました。(これも楽しい)
 EM5の時は使いこなすのが大変でした(多機能,UIがいまいち)が、GX1は殆ど説明書いらずでした。ちなみに動画はやりません。

 感想
 1.使い勝手はGX−1の方が良い点が多い。
 2.写り(アートフィルターも含めて、アバウトな表現ですが)はEM5の方が良い。(価格を 考えれば当然ですが)

 GX1の使い勝手の良さ(個人的意見ですが)
 1.親指AFが出来る。(オリも設定可能ですが、物理的に不可)
 2.WB補正がLV上で出来る。(オリは手間がかかって・・)
 3.水準器が実用的である。(オリは付いてるけど、使いたい時に使えない)
 4.付属現像ソフトが優れもの(もともとDPP使いですので、オリのは辛いです)
 14−42PZ
 1.MFは大変しにくい。(サイズとの、いってこいか?)
 2.良く言われているとおり、外観は好みではないので、書き込みを参考に変更
 3.パナのレンズ(上記3本しか持ってませんが)はなかなか良いです。

 結論
  買って正解でしたが・・・反面、買ってしまったために
  1.ビュウファインダーが欲しくなった。
  2.SILKYPIXの完全版(オリもキヤノンも可、ただし有料)が欲しくなった。 
  3.パナ7−14mm・12−35mm,オリ12mm・75mm・・物欲が・・資金が・・
  

書込番号:15077743

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:59件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/09/17 11:22(1年以上前)

購入おめでとうございます。

悪魔のつぶやき
1.外付けファインダ、使い勝手がとてもいいですよ〜
2.今日9/17 20:00にパナ35-100mmF2.8がドイツで正式発表されますよ〜
3.オリ45mmF1.8も写り、いいですよ〜
4.オリ9-18mmF4-5.6もフィルタ着けられていいですよ〜
5.パナ100-300mmF4-5.6の超望遠もいいですよ〜
6.SILKYPIX最新版もノイズを減らすことができていいですよ〜

つぶやきなので気にしないで下さい。(笑)

書込番号:15077917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2012/09/17 14:16(1年以上前)

外付けファインダーが欲しいなら、G5が良かったかなという気がしますけど、
まだ出たてなので高いですね。

外付けファインダーに眼鏡を付着させて撮影すると、ブレがほとんどなくなります。
明るい陽当りでも画像が見えます。

おすすめです。

書込番号:15078654

ナイスクチコミ!2


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

2012/09/17 20:13(1年以上前)

 あさけんさん、デジタル系さん ありがとうございます。
 暫く、マイクロフォーサーズはオリ・パナ2台体制で楽しみたいと思います。
 アドバイス(背中をおされ)を参考に、第一目標を外付けファインダー、第2目標をSILKYPIX最新版の導入(計4万〜)で軍資金を貯めることにいたしました。
 このファインダーLX7にも使えるんですよね?また物欲が・・でも、それも楽しみです。
 ・

書込番号:15080425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/18 02:13(1年以上前)

urazahnさん
もう少ししたら
おもろいレンズ出るみたいやし。

書込番号:15082453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/18 08:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょっとだけ、7−14mmへのお誘いです。(汗)
でも、LVF2のほうが先ですよねー。

書込番号:15083000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:18件 LUMIX DMC-GX1X レンズキットのオーナーLUMIX DMC-GX1X レンズキットの満足度5

2012/09/18 10:14(1年以上前)

自分はアンチファインダー派です。
液晶で十分という思いもあって、比較的コンパクトながら全部入りの様なGX1を購入しました。
その際にキャンペーン用に45-175と、なぜか勢い余ってLVF2も購入してしまいました。
キャンペーン分で安く買えるしなという思いもあったと思います。

使ってみると、皆さんがファインダーをこよなく愛する気持ちが少し理解できましたw
基本的にGX1の液晶で全く不満はないけど、被写体に集中したいときはやはり良いですね。
薄暗い時の手振れ防止にも一役買ってくれます。
フィルムカメラ時代のノスタルジックな雰囲気にも浸れますw
デジカメに移行した時はファインダーには戻れないと思っていたけど、それに慣れるとファインダーに新鮮味を覚えるというのもなんとも皮肉だと感じましたw
人間は無い物ねだりでできているので致し方なしですかね。

なお、LX7にも使用できます。
ですが、ドット数の割に色味も画質も背面液晶に劣る印象です。
GX1では背面液晶とEVFであまり遜色無い印象なのですが、LX7は背面液晶の方が像の動きも滑らかな印象です。
ですのでLX7には試しただけで装着していません。
もっとも装着してしまうとコンデジとしての取り回しの良さが皆無になってしまい、ケースに収まらなくなってしまうので、自分は今後もLX7で使用することはないと思います。

書込番号:15083275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/09/18 11:09(1年以上前)

横レス失礼します。

がのたんさん
おっしゃることはよくわかります。コンデジはコンデジらしく、ということですね。

私はXZ-1にVF-2を付けて楽しんでいます。XZ-1の液晶(有機EL)は色被りがひどいので、VF-2がなければとっくにドナドナしているところでした。たしかにコンパクトか?と問われれば???なのですが、この組み合わせが私にとってはベストなもので。

パナGF1を購入した時、やっぱりファインダーが欲しくてLVF1を購入してしまいました。高価なわりにひどい(笑)見え方で、ウーンと思いましたが、やっぱりあるとないとでは大違いで、撮影時のモチベーションが違うように思います。

また、オリの場合は、VF-2をデフォルトにしたくても、再生やメニューに切り替えると液晶画面に戻ってしまいますが、パナはきちんとEVF優先を維持してくれます。このあたりはさすがに家電メーカー(良い意味で)、ユーザー目線に立った設計だと思います。

見え具合については、おっしゃるとおり液晶画面のほうが見やすいですね。画素数がはるかに劣るパナG1の内蔵EVFのほうが遥かに見やすかったです。EVFが進化すればもう少し評価が高くなるんでしょうけれど。

スレ主さま、ぜひLVF2を入手されて、撮影をお楽しみください。

書込番号:15083441

ナイスクチコミ!2


スレ主 urazahnさん
クチコミ投稿数:508件

2012/09/18 21:37(1年以上前)

  nightbearさん、おもしろいレンズ(魅力的レンズ)、おっしゃるとおり、早くも出ましたね。
 オリから限定版20mmとマクロ、パナから明るい望遠ズーム・・・
 まさか3本もでるとは・・全部欲しいです。マイクロフォーサーズの未来は明るい!
 みなとまちのおじさん様、超広角、いいですね。今、欲しいレンズの第一候補です。換算14mmの世界、あこがれます。
 がのたんさん、老眼気味ですので、外付けファインダーは欲しいです。
 ほんとはファインダー無し、20mm1,7でスナップショット専用にしようと思ってたのですが、拡張性のあるボデイを買ったばっかりに、付くものは付けたい、と欲がでました。GF3かGF5にしとけば・・・
 皆様、PUSHして頂きありがとうございました。
 

書込番号:15085977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/09/19 06:12(1年以上前)

urazahnさん
確かに、それもそうなんやけど・・・

書込番号:15087712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:35件

2012/09/27 11:51(1年以上前)

あさけんさん

>悪魔のつぶやき

本当に悪魔のつぶやき。蚊帳の外から笑えます。よだれの垂れる逸品ばかり。

書込番号:15127535

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GX1X レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GX1X レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月25日

LUMIX DMC-GX1X レンズキットをお気に入り製品に追加する <754

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング