LUMIX DMC-GX1X レンズキット
【付属レンズ内容】H-PS14042-K



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット
カメラ初心者ですがお答えお願いします。
キットレンズ(H−PS14042)と20mm/F1.7を持っておりますが、花などの被写体を両者をマニュアルでピントを合わせて撮影し画像を拡大して比べると、キットレンズの方はファインダー(LVF2)で合わせた通りではなくぼけた感じに写っています。
対して、20mm/F1.7の方はファインダーで見たほどではありませんが、シャープに写っています。これがレンズの差と言う物なんでしょうか?
あるいは、キットレンズの方はもう少しましになるように調整可能なものでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:15312097
2点

開放では、一部超高級品を除いて、どういうズームレンズでも目で見て甘い傾向はあります。
絞りはいくつくらいでしょう。
対する20mmは開放で超解像ですからね〜。
書込番号:15312158
2点

絞りの方は3.5と5.6です。この二つはあまり変わらずです。9.0で撮ってみるとさらに悪いですね。
書込番号:15312227
2点

こんにちは
>これがレンズの差というものなんでしょうか?
その通りかと思います、片やズーム、片や単焦点ですから、当然違いがあります。
ズームでの調整は、はっきり分りませんが、広角側をよくすれば、望遠側が悪くなるとか、その中間を取られてるはずなので、難しいでしょう。
書込番号:15312236
1点

まだいけるさん
このズームではありませんが、以前 14-45mmズームと20mmで厳しい夜景の点光源に関してF16まで絞り込んで比べたことがあります。こちらを見てください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055876/SortID=13774934
両者に解像力の差は歴然とあります。
ただ、14-45(14-42)は値段の割に開放からしっかり写る良い標準レンズですが、20mmの出来が超絶に良いので比べて見るとボケて見えるのはしょうがないでしょう。
書込番号:15312261
2点

スレ主様
写真をアップしていただければ、もう少し的確なコメントが得られると思いますが…。
書込番号:15312305
2点

あさけんさん、すいません、20mmで撮った方は削除してしまったので、比較して出す事が出来ません。しかし、BOWSさんの画像を見させて頂いて同じ様な感じなので、なるほどと思いました。BOWSさんありがとうございました。
初心者の私にはどうかと思いますが、最近出たF2.8通しのズームレンズならかなりシャープに写るんでしょうね。
書込番号:15312390
2点

撮像素子サイズの割に高画素ですから、絞りすぎると小絞りぼけの影響が目立ってきます。
F8までがいいところでは。
相手が悪すぎると思って、構図で抜くとか楽しみましょう。
私は14mmF2.5でも周辺の甘さを気にしつつ使っています。
14-42mmは甥っ子のところへ引っ越して、
手元には14-45mmを残しましたが出番僅少----画質云々のためではなく。
書込番号:15312771
3点

>>撮像素子サイズの割に高画素ですから、絞りすぎると小絞りぼけの影響が目立ってきます。
絞り過ぎは良くないのですね。先日、紅葉を見に信州へ行ったのですが、かみさんにピントを合わせ背景の紅葉も写るように、F16ぐらいで撮ったら(曇りの3時ごろ)全体的に甘い画像になってしまいました。
そう言う理由なんですね、一つ勉強になりました。
書込番号:15313198
1点

>3.5と5.6です。この二つはあまり変わらずです。9.0で撮ってみるとさらに悪いですね。
こんばんは
レンズの差_仕様ですね。
3.5と5.6で、差が少ないのでしたら、絞り値9.0が原因です。
絞り過ぎると、回析現象=小絞りボケが起きボケた感じになります。
先ずは、同じ対象を絞りを変えて撮り、一番スッキリして解像感のある絞り値を見極めておくと良いです。
書込番号:15313233
1点

>絞りの方は3.5と5.6です。この二つはあまり変わらずです。9.0で撮ってみるとさらに悪いですね。
マイクロフォーサーズはAPS-Cやフルサイズと違いF5.6以上絞ると回析により画が甘くなります。その代わりに開放付近で解像度が高くなるメリットがあります。
フルサイズだとF8くらいがおいしい領域ですが、GX1でF9まで絞ると当然甘くなりますよ。
書込番号:15313295
1点

>9.0で撮ってみるとさらに悪いですね。
それはおかしいですね。手振れしていませんか?その画像を削除してしまったのなら類字の撮影環境で別の物を撮影してアップしてください。開放でもダメ、絞ってもダメなはずがありません。もしそうならレンズの故障の可能性もあります。光軸がずれているとか。
書込番号:15313443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やっぱり画像を見せてもらわないと、
どの程度悪いのか分からないですね。
書込番号:15313688
1点

けんちんじるさん
ピントの合い具合が20mm/F1.7と比べてキットレンズが甘いと言う話で、キットレンズに関して絞りを変えて撮ってみた場合、F3.5と5.6ピントの甘さ加減は大体同じで、F9.0だとピントがさらに甘くなると言う事です。それと、手振れはないと思います。
「絞ってもダメなはずがありません。」と教えて頂きましたが、上の方々は絞り過ぎると小絞りボケが起こると言っておられますが。
書込番号:15313820
0点

>「絞ってもダメなはずがありません。」と教えて頂きましたが
明らかな間違いです。
Lumix G Vario 14-42 mm F 3,5-5,6のレビューが下記サイトにあります。
http://www.photozone.de/olympus--four-thirds-lens-tests/615-pana1442?start=1
MTFのグラフを見てみてください。14mm域時F5.6がピークでそれ以上絞ると解像度が直線的に落ちていきます。24mm域でも42mm域でもF5.6(開放域)がピーク。
グラフを見ればわかると思いますが、開放からF5.6までの解像度はあまり変わりませんが、F5.6を超えると全ての域で解像度が落ちていくのが示されています。
書込番号:15314233
2点

うさらネットさん、里いもさん、robot2さんありがとうございました。特にBOWSさん、うすらトンカチ2007さん実際の画像やデータで納得致しました。
さきほど、12時頃の明るい時に同じ被写体(花)を撮ってみましたら16時頃の光量の落ちた時間より、両者のレンズのピントの甘さは少なくなっておりました。当然20mm/1.7の方はさらにシャープに写りました。
今回はマイクロフォーサーズ系のレンズには小絞りボケと言う現象がある事、光量が落ちると明るいレンズに比べて、シャッター速度を稼げないばかりではなく、ピントもさらに甘くなると言う事でよいのでしょうか?
あさけんさんすいません、上記の様に拡大しないとよくわからない程度の画像でしたのでアップしませんでした。ありがとうございました。
書込番号:15315880
2点

>光量が落ちると明るいレンズに比べて、シャッター速度を稼げないばかりではなく、ピントもさらに甘くなると言う事でよいのでしょうか?
それは言えると思いますし、経験もしています。
カメラは被写体からの反射光を捕らえてますが、光量低下によって暗いレンズの場合、反射光量も低下することから、解像度が低下するようです、それに追い討ちをかけてISOも上がりますから尚更です。
書込番号:15316107
0点

http://ganref.jp/items/lens/panasonic/353/capability
14-42のパワーズームはテストされてませんので、14-45のデータですが
F8まではほとんど変わりませんが、F11から急に悪化しているようです。
書込番号:15316146
2点

H-PS14042といえばファームで改善する問題があったような・・
こちらもご参考に
http://magazine.kakaku.com/mag/camera/id=607/?lid=exp_iv_101224_K0000281875
書込番号:15316555
2点

マイクロフォーサーズって開放が使えるレンズばかりじゃなかったのかな〜
ズームだからって言い訳のように聞こえますが(笑)
書込番号:15317216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-GX1X レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/02/04 17:48:44 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/22 22:20:27 |
![]() ![]() |
18 | 2020/10/23 17:28:35 |
![]() ![]() |
3 | 2020/01/04 10:40:58 |
![]() ![]() |
23 | 2019/12/07 10:56:13 |
![]() ![]() |
8 | 2018/03/20 9:50:01 |
![]() ![]() |
11 | 2017/02/28 19:51:21 |
![]() ![]() |
19 | 2016/08/09 22:04:00 |
![]() ![]() |
8 | 2016/07/02 8:19:16 |
![]() ![]() |
3 | 2016/07/02 0:14:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





