『EVF の出来は?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットとOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットを比較する

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキットOLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 12-50mm EZレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 2月20日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:417g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年 3月31日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

標準

EVF の出来は?

2012/03/19 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

EVF はアルファ65の出来にホレこみました。
OM -D のEVF の出来はどうですか?
まだ触ったことがないので、ご存知の方、教えて下さい。

書込番号:14315809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2012/03/20 00:13(1年以上前)

解像は全然負けてます。235万に対して144万です。
大きさも小さいです。
速度は遜色ないです。

キングさんはファインダーに拘りがあるようですので、その点だけはお薦め出来るものでは無いです。
カメラの性能についてはなんとも・・・。

書込番号:14315955

ナイスクチコミ!2


Deslerさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/20 03:55(1年以上前)

α65のEVFに負けてないですよ。
小川町で触って来ました。私はα77はスルーしましたが、OM-Dは予約済です。
単にドット数では比べられないのだと実感しました。
フォーサーズのE-5を2台持っていますが、Sonyの「トランスルーセントミラー・テクノロジー」に可能性を感じて、「70-400mm F4-5.6 G SSM」と「70-300mm F4.5-5.6 G SSM」を海外から購入しました。α77に期待しての購入だったのですが、作り込みが甘くて、DSLR-A700の中古にしました。
OM-Dは触った感じでは、良い出来だと思います。
ただ、動体の撮影はαのほうが良いかも知れません。OM-Dも頑張っているようですが、現在は構造上、Sonyのほうが上ではないかと思います。αは書き込みの問題がありますが。。。
デジカメ側の性能向上に追いついていないレンズが多々有るので、レンズの選択と合わせて、メーカ(機種)を選ぶのが一番だと思います。

書込番号:14316508

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27件

2012/03/20 06:39(1年以上前)

ワタシ元々α65を買おうと思い予約しました。何度も手にしてみましたが、いつもためらうのは、ファインダーの見え方でした。初回だけはかなり気に入ったのですが。その分omdは、何度拝見しても全く気になりません。現在販売している中では、かなり良くできていると思い予約しました。

書込番号:14316658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


DR-Z400Sさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:29件

2012/03/20 09:28(1年以上前)

ちなみに、E-M5のEVF自分は暗部、ハイライトの補正をしながら出来るモードは非常に好感を持っています。
スペック的には必要かつ十分です。

しかしスレ主さんは相当ファインダーに拘りがあるので単にファインダーだけを見ると納得出来るかな?
カメラ暦を見ると動きモノよりも写真を追い込んで撮影するようにも見受けられました。
アルファのEL+235万の見た目はいいですね、としか言えないです。

カメラ全体やレンズ、システムの問題はあえて評価していません。
自分はEVFは十分な性能、カメラの総合性能からE-M5を予約してますw

Deslerさん、相当お金かけたのですね・・・
α65,77でヘビーな使い方では何故か無理が生じるんですよね。
お店に再来店して凹んだお客様が私の元に2人程きました・・・
それ以来、これ下さい!と言われない限り売っていません><

書込番号:14317137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2156件

2012/03/20 12:38(1年以上前)

皆さま、いろいろ情報ありがとうございます。
アルファ65以外でも富士のX 100やニコンV 1なども良くできたEVF だと思いました。
OM -D も期待できそうですね。
コシナのMF レンズでもフォーカスしやすければ満足です。
144万画素てもほとんどドットがわからないレベルなのて期待してます。実物をさわるのが楽しみです。
ファインダーがよいと撮影がたのしくなりますからね。

書込番号:14317952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/20 16:08(1年以上前)

こんにちは、

仙台での発表会に行ってきました。

一番気になるところですね!

開発担当の方もかなり自信を持ってました。妥協しないで、満足した物が出来たそうです。

プロの方も絶賛してました、(マァ当然)

私自身は、まぁ使えるかなと思っています、

予約済みです。

書込番号:14318793

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/03/20 16:26(1年以上前)

オリンパスの外付けのファインダーを使っています。
このカメラに搭載されている144万画素相当の物です。
解像力に不満を感じたことはありません。
23万画素相当のファインダーを搭載したネオ一眼も使用していますが、それとは比べものにならないほど綺麗です。
OM-D E-M5に搭載されているファインダーは、私が使用している外付けファインダーと変わらない品質の物だそうなので、綺麗に表示されると思います。
ファインダーとして最高に綺麗なのは光学ファインダーですが、EVFであることのメリットを享受できませんし、フォーサーズのセンサーサイズだと高価で大きなプリズムを搭載しないと、見やすい大きな像では表示できないです。
E−5のファインダーはとても見やすいですが、ファインダーのプリズムはかなり大きい物を採用しています。
なのでフォーサーズと同じセンサーサイズのマイクロフォーサーズではEVFが適しています。

書込番号:14318879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2156件

2012/03/20 18:22(1年以上前)

アスコセンダさん、こんにちは

私の思う一眼レフの最高の光学ファインダー
・高い倍率(私の経験ではフィルム一眼 0.88倍 周辺が見づらいくらい)
・ピントの山をつかみやすいスクリーン(ただし、暗いレンズではざらつく)
・F2.0以上の明るいレンズ装着
20年以上前のカメラニコンF501やFAに35mm f2.0レンズの組み合わせで、ファインダー内で空気感を感じて撮影する気分です。AFになり、スクリーンの明るさを優先するようになって空気感はなくなってしまいました。

私が思うEVFのメリット
・撮像面でフォーカスするのでカミソリピントレンズの絞り開放でもジャスピンが得られる。
 (一眼レフはかなり難しい。結局ライブビュー)
・小さいフォーマットでも大きな視野を得やすい。
・画面上にいろいろな情報を提示できる。(戦闘機の照準器みたいに)
・暗いレンズでも明るい視野
・暗いレンズでもピントを合わせやすい。
・暗い状況でも明るい視野(オリンパスの宣伝ですね)

 最近は上記を高いレベルで満たせるようになったので、そろそろEVF機もどうかなと思い始めたのです。アルファ65では最初光学ファインダーかと思ったのでした。
うーむ、実機で見てみたい!!!もちろん買って使い倒すのが一番よくわかるのですが。
カメラはいっぱいあるので、しばらく様子見ます。。。

書込番号:14319369

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/22 00:44(1年以上前)

個人的には、合格レベルにあると思っている。ちなみに、これまで他機種(含む外付け)でそう思ったことはない。

書込番号:14326605

ナイスクチコミ!2


iChamaruさん
クチコミ投稿数:11件 I have a thing about ・・・・ 

2012/03/22 12:45(1年以上前)

ぼくは、α77を使っていますが、ファインダーの絵が綺麗じゃなきゃ嫌って人や、動体の追従性が欲しい人は、OVFを使えばいいとおもいますが、EVFで付加された機能が欲しいというひとは、デジタル臭い見え方はちょっと辛抱して便利な機能をどんどん使えばいいのだとおもいます。
ぼくは辛抱できる範囲です。肝心なのは絵ですから、しっかり撮り手をサポートしてくれるカメラの方が好きです。

α77は発売当初EVFと解像度の高さを批判されましたが、ここでの評価も落ち着いてきたのじゃないでしょうか。ぼくは、α77のEVFのピント合わせのための補助機能ゆえほかのカメラを使う気がしません。

OMーDのEVFが、Penの外付けと同じならば、機能はαより少ないですけれど、絵は綺麗な感じがします。
当然ぼくも予約しました。・・・レンズはパナばかりですけど・・・

書込番号:14328190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/03/22 13:19(1年以上前)

E-M5 の EVF はそんなに悪いとは思わんけどね。

まだ、わりと EVF に対して色眼鏡でみてる食わず嫌いなヒトも多いんじゃないかな。

ただ、ブラックアウトやデジタル臭などまだ違和感を感じるケースもあるし、わざわざ (当初は)プロ機としてデビューさせる予定
だったからには、ファインダーはもっとベターには仕上げてくるべきだったんじゃないかな、とは思う。

例えばこの程度のファインダーで、メーカーがプロ機です、って言い張ってたら (まあ実際に発表前は言い張ってたんだけど、発表直後にハイアマ用に手のひら返しの格下げ宣言)プロ仕様のEVFはこんなもんか、相変わらずビッグマウスのオリンパスだな、と市場から冷笑を浴びせかけられてたと思うわ。

E-3 の時に 「もう撮れない世界はないエッヘン!」 っつって、発売後、「オリンパスの世界はずいぶんと狭いんだな」 
と世界的にそっぽ向かれた悪夢の再現となってたぞ、きっと。

ちなみに、うろおぼえだけどフランスかどっかだったかな? もうすでに人間の眼の能力を超えるEVFが開発されつつある
らしいなんていうニュースもあったから、10年後には完全にOVFに取って替わってるかもしれないよね。

書込番号:14328364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/22 13:28(1年以上前)


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/03/22 14:24(1年以上前)

連投すみません。(中途半端な書き込みでしたので…)
私は、既にVF-2(外付け)で良いと思っているので、基本性能の同じE-M5のEVFも満足できそうです。(プラザで20分程度触っただけですが)
ただ、AFや連写など他の機能がアップすると、MFのしやすさだけでなくレスポンスなども気になると思うので、使い込んでみないと分からないと思っています。
今後も更に向上して、将来的には、前記(前レス)のようなEVFになってくれることを願っています。

書込番号:14328567

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月31日

OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <919

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング