『初ミラーレス機の購入で悩んでいます。』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット の後に発売された製品LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットとLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットを比較する

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット
LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキットLUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

LUMIX DMC-GF6X 電動ズームレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 4月24日

タイプ:ミラーレス 画素数:1668万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:280.8g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [エスプリブラック] 発売日:2012年 4月26日

  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオークション

『初ミラーレス機の購入で悩んでいます。』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初ミラーレス機の購入で悩んでいます。

2013/06/18 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

クチコミ投稿数:10件

写真を撮り歩いたりするのは好きですが、技術的には全くの初心者レベルの者です。
メインに撮影するのは、我が家のペット(猫)と、散歩・カフェ巡りの時の撮影が中心になります。ペットが実は真っ黒の猫さんで、コンデジだと私の腕が悪いらしく頻繁に「のっぺり」になってしまうため、たまに父のEOS KISS X2を借りたりしているのですが、やっぱり自分でもきれいに映るカメラが欲しくなって、初のミラーレス機の購入をと思っています。(今はコンデジのCX6がフル稼働中です)
「Q10」のどれかがかわいいなぁ(ぼんやり)→「PEN Lite」PL-3くらいが値段的にOK
→色々悩みまくって→「GX1X」か「GF5X」
で最終2機種の間で、カメラに詳しい友達に聞いたりして、逆に迷いが増えました。

GX1Xを薦めてくれる人(女性)は、
「CX6同様水準器がついている、画像がこちらのほうがキレイ、見た目が高級そうでかっこいい、背景ぼかしやすいよ!」
GF5Xを薦めてくれる人(男性)は、
「CX6使いなら液晶がきれいなほうがいい、女性が使うなら軽いし丸めの方がいい、後発だから簡単に使える機能が増えている、アートフィルターが多いよ!」

実際、お店ではGX1だけあったので手に持ってみました。思ったほど重くないかも?
GF5は置いていなかったので、実際の重さや持った感覚、実際の質感が全く分からないのです…。(アートフィルターはCX6にある銀残しがないからどっちでもいいかなって思います(汗))そして、GF5は欲しい(黒ボディは好きじゃないので)シェルホワイトも高いので…。

・両者だと、液晶の写り具合はかなり違いますか?
・重さは50gほどですが、疲れるほど違いますか?
・全身真っ黒の黒猫の撮影だと、それほど差がないでしょうか?
・GF5X、サイトで見つけられなかったのですが、水準器ついてないのでしょうか?

本当に初心者の質問ですみません。オススメはこっち!ってありましたらお願いします。

書込番号:16267157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/18 12:57(1年以上前)

50gも違ったんですね(笑)

吾輩はGX1ですが…液晶は確かにGF5が見易いです(^皿^)

操作はどちらも良く考えられていると思います♪

背景ぼかしは…まぁ…同等ですよ(^皿^)

GX1ならブレードシルバーもありますが…
GF5はボディカラーが豊富ですよね〜♪

書込番号:16267286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4 休止中 

2013/06/18 13:00(1年以上前)

GX1はGF1の流れをくむ多少硬派機種です。
一方、GF5は(GF2)/GF3から受け継がれたファミリー(またはミーハー)層ターゲットのお気軽機種です。
GF3から完璧丸めスタイルでアクセサリシューがありません。

・両者だと、液晶の写り具合はかなり違いますか?
 大きな違いはないと思いますけど。
・重さは50gほどですが、疲れるほど違いますか?
 変わりません。
・全身真っ黒の黒猫の撮影だと、それほど差がないでしょうか?
 基本的に差はないと思います。設定次第かと。高感度はGX1が若干優位か。
・GF5X、サイトで見つけられなかったのですが、水準器ついてないのでしょうか?
 GF5に電子水準器装備はありません。GX1/G5の装備です。

お奨めはGX1でしょう。

書込番号:16267305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2013/06/18 13:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

りゅすてぃっくさん、こんにちは!

GX1、GF5共に持っています。

*両者だと、液晶の写り具合はかなり違いますか?
大きな違いは感じられませんが、GF5の方が高精細かな?って感じです。でも、GX1も普段使いに問題ありません。

*重さは50gほどですが、疲れるほど違いますか?
これも疲れるほどの違いは無いです。ただ、GX1の方が一回りサイズが大きんで、ホールド感は個人的にはGX1の方が持ちやすいです。

*全身真っ黒の黒猫の撮影だと、それほど差がないでしょうか?
差は無いと思います。うさらネットさんが言われている通り、本体の設定で調整は出来るかと・・・。

*GF5X、サイトで見つけられなかったのですが、水準器ついてないのでしょうか?
GF5には水準器は着いていません。

GF5は娘用なんで、あまり使ってなく、いい加減で申し訳ありません。
個人的な意見ですが、長く使っていくのならGX1かな?と思います。
持った質感、高級感はGX1が上をいってますね。

書込番号:16267455

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度4

2013/06/18 14:32(1年以上前)

こんにちは。

私は去年の暮れにデザインと軽さに一目惚れ!?で、GF5Xのシェルホワイトを購入しました。

買った時点でGF5自体が発売半年後だったこともあり、それより古いGX1には興味が有りませんでした。

が、買って勉強し始め、設定などを積極的にいじるようになったら、モードダイヤルが有ったらいいなぁ…とか思うようになりました。

それから、癖でいつも微妙に傾いて撮っている事に気が付き、電子水準器も気になりはじめました。

量販店に行くと、物理的な水準器もあるのですけれど、基本的にホットシューにつけるものがほとんどなので、ホットシューの無いGF5にはつかず…。

はからずも、上記の二点はGX1には標準装備だったりします…。

モードダイヤルの件は、いざとなったら“iA”を押してその場しのぎしていますけれど、少しカメラが楽しくなるとがっかりするポイントです。
モードダイヤルがあれば、カチっとすれば済むのに、モードダイヤルの無いGF5は最低2回の操作が必要です…。
ペットさんを撮られるなら、ちょっと気にしたいところでしょうか?

重さはいつも持ち歩くと、『たかが50g…、されど50g…』的に感じます。
軽さ重視ならGF5だと思います。

写りに関しては、正直あまり変わらない感じがします。
画像エンジン自体はGF5の方が新しいらしいのですけれど、画素はGX1の方が高いし、雑誌の比較記事ではGX1の方が評価が高かったりしますし…。

今でもデザインと軽さでGF5はお気に入りなのですけれど、“カメラ”として総合的にはGX1の方が善い気がします。

ちなみに、その後“バリアングル”液晶も気になりだし、結局価格が大幅に下がった『G5』のシェルホワイトのボディを買い増ししてしまいました…。

今でもGF5を楽しんで使えるのはG5が有るからかもしれません…。

ついでに、GX1の場合は後付けでEVFもつけられます。


書込番号:16267534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/18 14:44(1年以上前)

外付けEVFが使いたいとかケーブルレリーズを使うと言うことでなければ、
新しいGF5がいいと思います。

書込番号:16267552

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/18 14:52(1年以上前)

当機種
機種不明
別機種
機種不明

GF5

EOS バウンス お手します。うちの猫

EOS バウンス 袋好き

こんな感じで上にフラッシュを向けます

こんにちは。

うちにもクロネコがいます。
カメラはGF5とEOS一眼レフを使用しています。
GF5は本当に小さくて気に入っています。いつも部屋の片隅にぶら下げていて、
いつでも使えるようにしています。

で、クロネコ撮影なのですが、クロネコって撮りにくいです。
特に室内でノーフラッシュだとどうしてもコントラストが下がるし、
毛並みもつぶれてのっぺりした絵になりやすいです。
これはコンデジでもGF5でも同じかと。
できれば外付けストロボで天井バウンスするのがいいかと思います。
となるとGF5はストロボが装着できませんので、GX1のほうが適して
いるかなと思います。
さらに言えばレスポンスは一眼レフのほうが上だと思いますので、
ネコ撮りメインなら一眼レフ機も検討されてはと思います。

あとはレンズですが、ボケが欲しいのでしたら20mmF1.7など明るい
単焦点レンズがあればなお良しかと思います。パナの場合なら。

書込番号:16267562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/18 15:24(1年以上前)

ちょっと覗けない間にレスがこんなに!!
やはりGX1オススメの方が多いですね・・・。

>ほら男爵さん
レスありがとうございます!
50gくらい違うみたいなのです、サイトとカタログからの判断ですが…。小さいお豆腐1個分!?
GF5の方が少し液晶が見やすいのですね。
GF5のブラウンも気になる色です。たくさん色があると嬉しいですね^^

>うさらネットさん
質問への回答ありがとうございます!
なるほど、オススメはGX1なのですね!アクセサリーシューは、まだ金銭的に周辺のものを揃えられるかどうかはわからないので重要視していなかったのですが、もしかしたらそのうち欲しくなるかも知れませんね。

>かなぴっちゅさん
娘さんのGF5との比較写真ありがとうございます!GX1だけサイズが分かっていたので、これでなんとなくイメージできました。CX6に使い慣れていたので、私的にはGX1はちょっと大きめ?とは思っていたのですが…GF5だと今のコンデジとほとんど変わらない(レンズは別として(汗))かも知れませんね。

書込番号:16267641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/06/18 15:27(1年以上前)

お返事の続きです。

>ゅぃ♪さん
GF5の使用感をお教えいただき、ありがとうございます。
私が今使っているコンデジに「電子水準器」と「モードダイヤル」が備わっていますので、もしかしたらそれらがないとなるとGF5だとちょっととまどうかもしれませんね。あとはお豆腐1個分の重さをどう捉えるか、ですね…。

>じじかめさん
レスありがとうございます。
元々はトイカメラ派で、ほぼ適当取りっぱなしなのとコンデジで慣れているので、外付けファインダとかケーブルレリーズはおそらく使わないかも…です。GF5に1票ですね^^;

>BAJA人さん
おおおおお!?クロネコさんのサンプル写真までありがとうございます!!!
黒さんなのにとてもキレイに撮影されてますね!参考になります!ていうかかわいいです(?)!!
うちのもお手しますが、すごく嫌そうなので…こんな素直にお手して欲しいです!

論点ずれましたが…そうなんです、クロネコさん、コンデジだとたまに寝てるショットとかどこが足なのか胴体なのか不明になって(のぺっと)、ネコ当人に「せめてトラ猫になってください!」って当たってます(涙)。
カフェ巡りでも使おうと思っていたりなので、一眼はちょっと今のところ、「父の懐具合頼み」で父が本人用に買うのを待ってる状態(笑)です。
フラッシュを天井向けて撮影するのですね…ミラーレス買うまで、ちょっとEOS KISS(古い)で試してみますね、大きなフラッシュがあったはずなので…。

書込番号:16267648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/18 15:38(1年以上前)

一応…
GX1もGF5も
内蔵のフラッシュを上に指で向ける簡易バウンスが可能ですよ〜(o^∀^o)

書込番号:16267682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/18 16:29(1年以上前)

黒猫はパナソニックが苦手な被写体ではある…
高感度がよくないし、どうしても暗部にノイズが出やすい

ボケはフォーマットサイズとレンズに依存するので
どちらのカメラでも全く同じです

水準器は水平に撮れば水平に見える写真になるわけではないので目安にしかならない
それよりもシャッターを押すときにカメラが傾きやすいので
それが原因となる場合も多いですよ

書込番号:16267824

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/18 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

りゅすてぃっくさん

レスありがとうございました。
また、うちのネコさんお褒めいただきありがとうございます(^^

>フラッシュを天井向けて撮影するのですね…ミラーレス買うまで、
>ちょっとEOS KISS(古い)で試してみますね、大きなフラッシュが
>あったはずなので…。

天井バウンスという手法です。
室内ではとても有効な撮影方法ですのでお勧めします。
ただし天井にストロボ光を反射させますので、天井に色がついていると
色かぶりします。白っぽい色がベストです。

こちら私が参考にさせて頂いている猫撮りストロボ記事です。(一眼レフですが・・・)
個人サイトですので頭の“h”を外しています。
hを足して飛んでください。
http://xylocopal2.exblog.jp/6980454

GF5の内蔵ストロボで無理やり天井バウンスができますが、我が家の環境下
(電球色蛍光灯の白い天井のLDK)では色が不自然になり使えませんでした。
その他は試していないので分かりませんが、いずれにせよバウンスするには
光量が不足するのではないかと思います。ご参考まで。

なお実は私もM4/3でバウンスを試したいので、GX1購入をひそかに画策中なのは
嫁には内緒です(笑)


あと、水準器については個人的には三脚に据えて建築や風景を撮る
以外はあまり重要視しませんね。

それとボケに関してはGF5もGX1も同じレンズ、同じ設定で撮ればボケ量は同じです。
GX1のほうがぼかしやすいということはありません。
先に書きましたようにレンズによるところが大きいです。
GF5+20mmF1.7の作例を載せておきますね。(季節外れですがw)

このレンズ、画角も使いやすく、明るくコンパクトでお料理撮りなんかにもお勧めですよ。
ちょっとAFが遅いのが珠に傷ですけど。

長文失礼!

書込番号:16268059

Goodアンサーナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/18 18:15(1年以上前)

頭の“h”を外し忘れてました・・・・

書込番号:16268106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/18 21:48(1年以上前)

両機使っていたことがありますが、
>・両者だと、液晶の写り具合はかなり違いますか?
それほど変わらないと感じてました。

>・重さは50gほどですが、疲れるほど違いますか?
50gといっても20%近くの違いですから明らかに差は感じられます。
1日中ぶら下げて歩いているとGX1は重いなあと感じましたが、GF5はそうではありませんでした。
レンズはPZです。

>・全身真っ黒の黒猫の撮影だと、それほど差がないでしょうか?
ありません。

ファインダーなしで比較した場合、GX1のほうがボタンやダイヤル類が多いぶん、操作しやすいです。
GF1のいいところは、やはりサイズが小さいことと、丸くて手になじむことだと思います。

それから、もし可能なら、レンズは、PZより手動U型(14-42)をお勧めします。収納時はPZのほうがたしかに小さいですが、撮影時の長さはほぼ同じです。そして、何より、電動によるピントやズーミングのレスポンスの悪さから解放され、ストレスなく撮影に望めます。重さはそんなに変わりません。

書込番号:16269037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件 LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットの満足度5

2013/06/18 22:22(1年以上前)

私は、GF5を購入しました。

・両者だと、液晶の写り具合はかなり違いますか?
個人的には、違うと感じました。
鮮やかさもそうですが、GX1は液晶に表示される文字が非常に残念です。

・重さは50gほどですが、疲れるほど違いますか?
これも、体感は違いました。
私は、ハンドストラップが前提の使用で、小型で丸いデザインのGF5の方が私の手にフィットしてる事もあると思いますが、GX1と比べ結構軽いと感じました。
それと、操作性でGF5のコントロールダイヤルは、クリックしたりクルクル回したり便利ですよ。

可能であれば、他のショップで、実際手に取って比べた方が、良いと思います。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120628/1041708/?P=1

書込番号:16269229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/19 13:28(1年以上前)

>ほら男爵さん
レスありがとうございました(*´∀人)
なるほど!フラッシュの向きは変えることができるんですね!

>あふろべなと〜るさん
レスありがとうございます。パナソニックは黒い動物は苦手なのですか…。
でも、価格から一番希望に合致するのはこの辺りなので、シビアな面は許容したいなって思います。水準器が欲しいなって思ったのは、たまに友人の手作り小物雑貨を撮影するので(勿論ミニ三脚ですが)、あるのか気になってただけでして…たぶんなくても大丈夫ですね(;´・ω・`)

>BAJA人さん
2度目のレスありがとうございます。うどんすき?でしょうか、美味しそうですね!
天井バウンスの手法とサイト、ありがとうございます。見てきました!
ネコさんってペットの中でも撮影が難しいのですね…まだまだ知らないことばかりなので、カメラを入手したらもっと勉強して良いショット撮れるようになりたいです。
奥様に無駄遣いしちゃダメよって叱られないようにしてくださいね(´ー`A;)

書込番号:16271408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/06/19 13:30(1年以上前)

>てんでんこさん
実際に両方使われたとのことで、回答ありがとうございます(つ∀`)
やはり、ずっと持ち歩くと重量感に差が感じられるのですね…。
レンズの件も、検討してみます!

>Rising.Sunさん
GF5使いとのことで、回答ありがとうございます(。uωu)
Rising.Sunさんは液晶に違いを感じられてるのですね…私の今使っているコンデジが130万画素のものなので、GX1が45万、GF5が90万画素ってことだったのでちょっと気になっていたのです(GX1は実機だったんですが、電源が入らずで液晶見てないんです)。
やはり、重さも実際に持ってみると違いが実感できるかも知れませんね…。


たくさんレスくださった皆様、ほんとうにありがとうございました。
色々、迷っていたものの検討事項もまとめられそうです!
あとはやっぱり両方の実機を見た方が良さそうですね。
近所のお店にはGF5がもう取り扱ってないとのことだったので、週末くらいにヨドバシあたりに行って探してみようと思います^^;

書込番号:16271415

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 4月26日

LUMIX DMC-GF5X 電動ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <527

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング