


当方、カメラの素人です。今までD40のダブルレンズキットを
使っきて、今回D3200のボディのみをネットで購入しました。
(今、丁度配送中)
ボデイ単体なのはレンズはD40に付属していたものを使いまわしすれば
良いと思ったからです。ところが、あとから調べるとD40の
付属レンズには手ぶれ補正機能が付いていないじゃないですか。
そこで、質問なのですが、D3200のレンズには手ぶれ補正機能は
必須ですか?場合によっては、今注文しているボディ単体は
キャンセルして、ダブルズームキットを注文しなければ
ならないかとも思っています。
(当然予算オーバーとなる訳ですが)
返品の場合には未開封状態で返品する必要がある為
あれこれ試せません。どうか皆さまアドバイスお願いします。
書込番号:16851523
0点

どちらでも良いかと思いますが、予算があるなら、手振れ補正ありのダブルズームきっとが良いかも(^-^)/
私は、手振れ補正なしのレンズばかりですけど(^◇^;)
書込番号:16851541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手ぶれ補正はなくても使えますが。
VR付きWレンズキット購入はやめて、VR18-105mmを探してください。
書込番号:16851569
5点

手振れ補正は、必要かと言われれば必須ではないが、あった方が良いと思います。
やはり、低照度下でのスローシャッターに威力を発揮します。
ボケボケの写真が減りますよ〜
書込番号:16851573
1点

手振れ補正・・・
まあ・・・あれば「便利」な機能ですけど。。。
無くても、写真が撮れない訳ではないし。。。
D40のキットレンズの方が、軽くて、小さくて、画質が良いんだモン♪・・・(^^;;;(笑
別に返品してまで、買い直す必要無いんじゃね??・・・って感じですかね?(^^;;;
書込番号:16851595
4点

標準ズームですし、昼間の撮影なら手ブレ補正はなくても大丈夫かと思いますし、手ブレが気になるような条件時はISOを高めにすればオーケーです
でも、今までD40で撮影していて、手ブレ補正がなくて困ったことがありなら手ブレ補正付のレンズにすべきでしょうスローシャッターを手持ちで切る時なども手ブレ補正はあった方が便利
書込番号:16851597
1点

今まで手ブレ補正なしのレンズで撮っていた
ということは、
とくにそれで、今まで手ブレが気になっていなければ
手ブレ補正なし でも問題ないということも言えます。
画素数が増えると手ブレにシビアになる、
というのがよくここで言われていますけど。
使ってみて必要性を感じたら、オークションでキットばらし品を探されてみては?
書込番号:16851635
2点

使えます(^_^)v
VR付の方がブレない写真が撮れますが、
勉強するならVR無しです。
勉強した上でVRを使うのがベストと思いますが、なかなかそうは問屋が卸しません。
自分は40年以上カメラを使っていますがVR付はここ4年位です、
手ぶれも色々で…
最近は焼酎を飲まないと? 手ぶれが多いので…
書込番号:16851642 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

必須かと言われるとそうでもないと思いますが、きっと使ってから「手ぶれ補正があればよかった」て場面がないとも限りません(特に望遠ズーム)。
予算的になんとかなるなら、返品してWズームキットにされた方が精神衛生上良いと思われます。
今後レンズを増やす予定があるなら、そのままでもいいかもしれません。
書込番号:16851671
2点

予算はそんなに無いです。3万2千円でボディだけ買って得した気分になっていました。但し、追加で中古のVRモード付きのレンズを2本買ったりするぐらいならば、ダブルズームを買うしかないのかなと。ヌカ喜びになる訳ですが。元々は、2400万画素なので、手ぶれ補正が無いと厳しいという記事を見たからです。うーん、困った。
書込番号:16851678
0点

画素数の多い、カメラに変わった場合ですが、今までと手ぶれの度合いは同じです。
撮り手が同じですから、しない時にはしないし、した時にはする事になります。
画像サイズが、大きく成りますから等倍で見ると目立つだけです。
普段の観賞サイズ、或いは印刷サイズでどうかが大事です。
書込番号:16851723
1点

とりあえず返品しましょう。
そうすれば考える時間もできますし。
品薄というわけでもないですし、あせることはないと思います。
書込番号:16851729
4点

18-55EDは高解像度の機材でもSSに気を付ければ、手ぶれはあまり気にならない画角。
急ぐ必要はありませんが、できれば写りもそこそこでコストパホーマンスの高い18-105VRや18-140VRをお薦めしたい。
私はD40レンズキットの18-55EDの写りの方が18-55VRより好きです。
ただ、迷いがある場合は返品した方がよいかも。
書込番号:16851796
4点

レンズ9本もってますが、
手ぶれ補正のレンズ、持ってません。
( ̄O ̄;)
書込番号:16852123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返品の必要は無いと思います。
2400万画素が、手振れにシビアであると言われる理由は、
PCモニターで、必要以上に拡大出来てしまうからです。
必要以上に部分拡大をして、自らアラ探しをしなければよいのです。
D40の時に、どんな方法で画像を見ていたのでしょうか?
一般的なPCモニターでの全画面表示や、A4以下のプリントなら、
D40でもD3200でも、3600万画素のD800でも、
手振れに関しては、条件は同じと思ってよいでしょう。
D3200は、D40に比べ、
高精細な背面液晶モニターや、シャキッとしたシャッターフィーリングなど、
同じレンズを使っても、十分、買い替えの満足感が得られると思います。
書込番号:16852515
2点

必須ではないです。
シャッタースピードと手振れの関係さえ理解していれば、18-55でも55-200でもVRは必要ないですよ。
常々シーンモードやPモードで、露出を気にせずに、これまで写真を撮ってきて、今後もそうならば
無いよりはあった方がマシではあります。
もし、私がスレ主さんの立場なら、同様にD3200はボディのみにしていますよ。
書込番号:16852627
1点

皆様、たくさんの返答有難うございます。D40ではAuto以外のモードにしたことはありません。また、手ぶれを気にしたこともありません。今まで大きな不満もありませんでした(何で買い替えるんだ?という意見もあろうかと思いますが)。
D40は素人向けには非常によくできた一眼でした。買い替えに際してミラーレスも検討しました。家族がPanaのGF3を持っており、その小ささには感嘆しつつも、操作性のトロさとファインダーがない事にイラついておりました。
当初は自分用の小型カメラとしてパナのG5(ファインダーが付いている)をダブルズームで購入する(家族間で望遠レンズが使いまわし出来るので)ことを検討しておりましたが、D3200ならば同じ様な値段でD40の資産を引き継ぎつつ有効に活用できるのではないかと考えた次第です(この際、ミラーレスに比べた場合の小ささは目をつむる)。
素人なので、際限のないお金の使い方は出来ません。
D3200のAutoモードの場合、脇を締めて明るいところでの撮影に特化すれば手ぶれ補正が無くても快適に使えるものでしょうか?
書込番号:16853296
0点

キャンセル出来るんだったら、レンズ付きに交換した方が良いと思いますよ。
明るいところならば手ブレ防止がなくても支障が出ないでしょうが、室内などは手ブレ防止付きのが良い場面も多いかと思えます。
後からキットレンズを別途購入すると25000円もします。
キャンセルが出来ないならば、シグマかタムロンのレンズを購入しても良いかと思うます。
http://kakaku.com/item/K0000125658/
http://kakaku.com/item/K0000056127/
書込番号:16853380
2点

こんばんは。
特に気にする必要はないかと思います。
どんな機種でもブレるときはブレます。
D40は今でも使っていますが、手ブレ補正つきのレンズは使用しておりません。
基本スタイルを守っていれば何とかなるでしょう。
特に高画素機だからといって、特別にどうかなるということはありません。
でもVR付きのレンズが気になるのでしたら、中古市場に新品同様品が安く流れていることもありますよ。
高いという噂?のキタムラネット中古でも、ぎりぎり4桁で標準ズームも望遠ズームも出ていることがあります。
まぁ取り敢えずは、流用したレンズを使ってみることですね。
杞憂に終わることもあるでしょう。
やってみてから考えても良いかと思います。
書込番号:16853525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはよーございます♪
>脇を締めて明るいところでの撮影に特化すれば手ぶれ補正が無くても快適に使えるものでしょうか?
既に、何名かの方がアドバイスしている様に・・・
手ブレや手振れ補正機構と言う物に対して・・・杞憂と言うか??過大な考え方をしておられると思いますよ^_^;
先ず、D3200だと「手ブレが目立つ」って話ですけど。。。
600万画素のD40だろうが、2400万画素のD3200であろうが・・・
ブライアン・アダムスさんが撮影した時の「手ブレ(ブレ量)」は変わりません♪
シャッターボタンを押した瞬間に・・・1mm上下方向にブレル・・・と言う個人のクセがひどくなるわけでは無いです^_^;
既にアドバイスがある通り・・・高画素になると・・・「等倍表示」で鑑賞した時に、細部が拡大されて「粗が目立つ」ってだけの話であって。。。
例えば、PCのモニターサイズ・・・あるいはA4やA3程度のプリントサイズでは、その「粗」を確認する事が出来ない。。。D40もD3200も、手ブレによる画質の劣化は同じって事です。
また・・・キットレンズの標準ズームレンズ(18-55o)であれば。。。
初心者さんの無知やミスを自動的に救ってくれるほどの効果は望めません^_^;^_^;^_^;
それほど、万能な機能では無いです。
むしろベテランがズル賢く使用して初めて・・・「助かった」「便利だ」・・・って言葉を吐ける物です。
つまり、受動的に恩恵の有る機能では無く・・・使用者が積極的に使ってナンボの機能って事です。
チャンと使いどころを意識して使わないと・・・18-55o程度の焦点距離では、ほぼ恩恵は得られないです^_^;
だから・・・「あったら便利」「無くても困らない」・・・って程度の物です。
逆に55-200oの方は・・・初心者からベテランまで・・・等しく恩恵が得られるので^_^;^_^;^_^;。。。
コッチは、是が非でも手振れ補正機構が欲しいですけど・・・^_^;
望遠ズームの方は、お金を貯めて・・・VR70-300oあたりのレンズを買った方が良いのではないか??
とも思います♪
ご参考まで♪
書込番号:16853983
2点

皆様、様々なアドバイス有難うございました。結果としては、キャンセルとしました。
技術論が理由ではなく、急ぐ必要がないと思ったからです。恐らく、これから値段は
下がっていくだけでしょう。
D40を売り払う代わりに付属の2本のレンズを有効活用したいというのが出発点でしたが、
カメラ本体を購入するという事は、付属でレンズを格安で同時購入できるという
チャンスでもあるので、もう少し考えます。
カメラ本体の進化は素人でもちょっと調べれば分かりますが、レンズも進化して
行ってるのですね。迂闊でした。
しかし、ヤマダ電機Web すごいわ.......。昨日、自宅に宅配便の不在配達票が
入っておりましたが、そんな状況でもキャンセルは電話で簡単に出来、
手数料なし。たとえ届いた後でも 8日以内ならば店舗で返品が可能とは。
最安値を標榜して、そこまで徹底するとは。
そりゃあ、赤字になるわ。......でも、感心しました。
書込番号:16854707
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D3200 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
48 | 2021/03/28 15:46:30 |
![]() ![]() |
12 | 2020/11/02 15:32:44 |
![]() ![]() |
12 | 2019/03/11 13:44:54 |
![]() ![]() |
20 | 2019/01/26 14:45:04 |
![]() ![]() |
9 | 2018/04/18 11:32:25 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/06 6:42:10 |
![]() ![]() |
24 | 2017/11/24 12:22:05 |
![]() ![]() |
12 | 2017/11/12 22:54:40 |
![]() ![]() |
9 | 2017/12/04 19:44:48 |
![]() ![]() |
4 | 2017/10/10 16:02:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





