『画質について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2472万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.2mm×15.4mm/CMOS 重量:455g D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D3200 200mm ダブルズームキット の後に発売された製品D3200 200mm ダブルズームキットとD3300 ダブルズームキットを比較する

D3300 ダブルズームキット
D3300 ダブルズームキットD3300 ダブルズームキット

D3300 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 2月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:410g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

D3200 200mm ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 5月24日

  • D3200 200mm ダブルズームキットの価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの中古価格比較
  • D3200 200mm ダブルズームキットの買取価格
  • D3200 200mm ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D3200 200mm ダブルズームキットの純正オプション
  • D3200 200mm ダブルズームキットのレビュー
  • D3200 200mm ダブルズームキットのクチコミ
  • D3200 200mm ダブルズームキットの画像・動画
  • D3200 200mm ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D3200 200mm ダブルズームキットのオークション

『画質について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D3200 200mm ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D3200 200mm ダブルズームキットを新規書き込みD3200 200mm ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 画質について

2013/09/26 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D3200 200mm ダブルズームキット

スレ主 yui88さん
クチコミ投稿数:81件
当機種
別機種
当機種
別機種

D3200

SONY RX100

D3200ズーム端

RX100ズーム端

初一眼として、キタムラにて47,800円で購入し、ただいま練習中です。

コンデジではてきとうに撮ってもそれなりに撮れていたんですが、一眼では何かいつもボケてしまいます。
サンプルで判断していただき何が問題かご教示いただけないでしょうか。
(レンズは18-55mmの方を使用)

@手振れ
A設定
Bこのカメラの性能
Cこのレンズの性能
D気のせい
Eその他

しょーもない質問ですが、初心者ということでご勘弁ください。

書込番号:16635138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/09/26 16:50(1年以上前)

http://takuki.tanupack.com/gabasaku/CCD.htm


APS-Cセンサーと1型では絞りを3段ぐらい変えないと比較できないと思います。
D3200の望遠側はF11ぐらいで、RX100のF5.6と同じぐらいに被写界深度になると思います。

書込番号:16635186

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/09/26 17:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元画像

シャープネス処理

元画像

明るさ補正後 色調補正しています。

yui88さん こんにちは

標準ズームの場合 シャープネスが弱く感じますが RX100ですとシャープネスが強く掛かりその差が出ているように見えますので 確認のため 写真お借りして シャープネス処理して見ました。

望遠ズームの場合 ですが 少しフレアーが出ているのと このカメラ少しオーバー目に出易いので 今回その傾向が出たように思います。

これも 写真お借りして 明るさを暗くし色調少し補正してみました。

画像が小さい為 判り難いかも知れません。

書込番号:16635255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/09/26 17:22(1年以上前)

ピント位置が中央1点として撮影されたものとしての感想ですが・・

ピントが絞り値に対して甘いように思います。
SCで調整したほうがよいのでは。

私も写りがしっくりこず調整にだしたらカメラ本体、レンズともずれがあり調整で帰ってきました。
付属のレンズもD3200の画素数を解像するには力不足と思ってます。

結果付属レンズ2本とも処分してシグマ17−70に買い換えましたが。

書込番号:16635259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/09/26 17:40(1年以上前)

露出値を見てみると、確かにピンが甘いように感じますね。
コンデジはコントラストAFなので、ばっちりピンはあってきますが、一眼レフは位相差AFなので、ボディとレンズのピンがずれてると甘くなってしまいますね。

まず、ご自分でピンの確認をされてみてはどうでしょう。

ピンの確認方法についてはネットに各種載っていると思いますが、簡単なのは、ライブビューと位相差AFで撮影してみて、差があるかを確認することです。
その際、数メートル先においた雑誌のロゴ(コントラストがはっきりするようなもの)で撮影されると良いと思います。

書込番号:16635310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/26 18:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

黒をしめて

ちょっとコントラストを上げる

こんな感じ

Exifを見ての話です。
バイクの写真はD3200で撮影した写真の方が本来暗くなるはずですが、実際はバイクの車体がやや明るめになっています。
(ISO 125・F5.6・1/400sと同じ露出はISO 100,F8.0の時1/156.8s→撮影データは1/250sなので暗く写る)
看板の方の写真はExifデータと写真におかしい点はありません。
(ISO 125・F5.6・1/125sとほぼ同じ露出はISO 160,F5.6の時1/160s→撮影データは1/100sなので明るく写る)

看板の写真は単にアンダー気味のRX100の写真が色味も良く出てクッキリした印象に仕上がっているのだと思います。加えて、他の方が書かれているように絞り値の関係もあると思います。

気になるのはバイクの写真の方で、なぜD3200で撮っている写真の方が明るいか?と考えてみると、撮って出しという前提ならばアクティブDライティングが関係していると思います。アンダー気味に撮影された写真からバイクの黒い部分や影の部分がデジタル処理で持ち上げられてモヤっと仕上がっているのではないでしょうか?
試しにバイクの写真のシャドウ部を暗く調整してみると、シャープネスを掛けなくてもシャキッとした感じになりました。

Exifデータからの推測交じりの話ですので、見当違いだったらごめんなさい。

書込番号:16635449

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/26 18:54(1年以上前)

機種不明

一枚目の写真を編集

ボケやブレではなく、色合いの濃さのことを言ってるのでは?
RX100の方が素人向けにクッキリハッキリ。

高級機材に行くほど、編集しやすい用に薄めに仕上がる。

書込番号:16635527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 D3200 200mm ダブルズームキットのオーナーD3200 200mm ダブルズームキットの満足度4 休止中 

2013/09/26 19:45(1年以上前)

違う視点から-----
ワイド側のRX100では、周辺に倍率色収差が出ていますが、D3200では見えません。
そういったところにレンズの違いを見てとれます。

書込番号:16635701

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/26 20:38(1年以上前)

画質をどう判断するかは、人それぞれ好みも有り個人差がありますが、yui88さんの判断はそれでよいのです。
人に聞く、必要は無いですよ。
ただ評価は、判断の基準_見方で変わりますので、何を持って画質が良いと思っているのかポイントになります。
これは、人に言われて変わるものではなく、経験_時間と共に変わって来ますので常にその積りでいる事が
良いのかなと思っています。

書込番号:16635895

ナイスクチコミ!1


スレ主 yui88さん
クチコミ投稿数:81件

2013/09/26 20:45(1年以上前)

機種不明

左D3200 右RX100

皆さま、レスありがとうございます。

パソコン画面で拡大してみて、何かボケてるな〜と思い質問させていただきました。
少ない情報で色々とご教示いただき大変感謝しております。

正直理解できていないことばかりですが、とりあえず以下を試してみたいと思います。

・絞りを1段ずる変えながら撮影し確認してみる。
・ピンを確認してみる。
・明るすぎないように撮る。

室内・近いもの・暗いところでは、RX100の方が失敗がなくコンパクトで出番も多いんですが、
D3200での撮影は単純に楽しいので勉強して上達したいです。

書込番号:16635917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/26 21:05(1年以上前)

KissDX(レンズはシグマ18-200)使っててGRDV買った時、GRDVの方が綺麗に撮れると感じました。
一定の条件下ではRX100の方が良く見える事も有りかと。

書込番号:16636019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/09/26 23:22(1年以上前)

yui88さんこんばんは。

18−55mm VRの55mm側は絞り開放F5.6ですと解像感の無い甘い描写になります。広角側18mmだと絞り開放でも結構良く写るんですが…。
1400万画素の所持D3100でもその傾向が解るほどですので、2400万画素のD3200なら尚更甘さを感じると思います。1段絞ってF8ですとグッと解像感も上がりますのでまずはF8での使用をオススメします。
それでも甘さを感じるなら同じ被写体をファインダーとライブビューで何枚か撮り比べてみて、ファインダーで撮った画像があからさまに甘い描写ならAFがピンズレしてますので、カメラとレンズをニコンのサポートへ送って調整してもらいましょう。

僕はRX100の解像感に一目置いているので、18−55mm VRの絞り値、ピントが完璧でも解像感でRX100には敵わないんじゃないかとも思います。
しかし、APS−Cサイズのセンサーによるボケやすさや、解像感に定評のあるレンズを使用すればRX100に負けない描写をする!…んじゃないかと期待してます。(僕は2400万画素機を持ってないので…)

書込番号:16636691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/09/27 01:34(1年以上前)

まさか…ですが
D3200はライブビューでの撮影って事はないっすよね(^^ゞ
もしライブビューだとすると、一眼レフは重さ的にも不利になり手振れしやすいっす
手振れが原因かはカメラ固定して撮ってみればわかるかと思うッすよ

最近の高画素一眼レフは構え方でかなり影響でるかと思うので、基本に忠実に構えてやってくださいっす


書込番号:16637135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2013/09/27 17:32(1年以上前)

元の画像を見てみると確かにD3200の方が眠い絵ですね。

1インチとAPS-Cで同じ絞りだと、
1インチの方が隅々までクッキリ解像します。
1インチでのf5.6はAPS-Cのf8〜11に相当します。
(APS-Cでf11以上は回折ボケの影響有り)
なのでf8〜11まで絞って比較してみて、でしょうね。

広角の風景や画角の中央に被写体を入れる場合では、
RX100の方が素人が見て奇麗目な写真が撮れやすいでしょう。
レンズ性能が良く、レンズはセンサー専用設計であり、
センサーが1インチと小さいので被写界深度が深い為です。
本体の値段が安いのは1インチセンサー機だからです。
APS-C機で同等のカメラを作るとなると倍以上のコストがかかるでしょう。
D3200が上記の条件でRX100以上の画質を出すには、
キレのある単焦点レンズか大口径ズームが必要になるでしょうね。
18-55mmでは難しいかもしれません。

D3200とV1を持っていますが、
D3200と18-55mm、V1と32mm f1.2の組合せでは、
V1の方が良い絵と感じる場合が多いです。
V1と18.5mm f1.8でも同様です。
D3200にMP50mm f2を付けると、D3200の方が良好になります。
要はレンズ性能によって描写が全く変わってくる、という事です。
18-55mmはD3200を等倍で見た場合の解像感がイマイチです。
35mm f1.8でもD3200の解像感は引き出せない気がします。
50mm f1.8だと本来の性能を発揮できます。
APS-Cで2400万画素はD800並みにレンズを選びます。
キットレンズではRX100に劣るかもしれませんが、
組合せるレンズによっては
RX100よりもかなり優秀なカメラになるポテンシャルは持っています。
こういう部分を含めてカメラは奥が深くて楽しいと思えてくるのです。
沼、ですな。

書込番号:16638877

ナイスクチコミ!3


スレ主 yui88さん
クチコミ投稿数:81件

2013/09/27 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

D3200 F5.6

D3200 F8

D3200 F11

RX100 F4.9

こんばんは。

テストしました。

・ピン確認
 チェック用のシートをダウンロードし確認しましたが、うまく確認ができませんでした。
 ファインダーとライブビューで撮影した画像と比較しましたが、特に差は無かったです。

・ズーム時の絞り調整
 今日撮ったサンプルをアップします。
 今日撮ったものは、どの絞りでもRX100と比較し大した差は無かったです。
 昨日は、強い風が吹いていたので手振れしたのかもしれません。

RX100は簡単に綺麗な写真が撮れるので気に入っていますが、
D3200は5万円以下とRX100の購入価格より安かったんですが、
軽くて思った以上に機動性が高く、メカを扱っている感やオートフォーカス速さ、
シャッターの気持ち良さなど満足感が高いです。

カメラはあくまで子供撮り用で趣味ではないんですが、一眼は写真が趣味ではなく
カメラが趣味というのもあるなと感じます。

書込番号:16639696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:190件 D3200 200mm ダブルズームキットの満足度4

2013/09/27 23:37(1年以上前)

平等に画像比較すると、現状ではこんな感じだと思います。

>機動性が高く、メカを扱っている感やオートフォーカス速さ、
 シャッターの気持ち良さなど満足感が高い
これがD3200の長所です。

>一眼は写真が趣味ではなくカメラが趣味
半分当たってますが、半分は外れています。
プロが使う際は一眼一択です(体裁もありますが)。
コンデジは未だ一眼を超えるだけの表現は難しいのです。
AF速度やAF精度、操作性や耐久性等も劣ります。
シャッターチャンスに確実に写真を残したいという目的であれば、
コンデジよりも一眼レフ機を選んだ方がよいのが現状です。
自分もそうですが、より高みを目指すと一眼レフに行き着く、
それだけのことです。
一眼よりも全ての面で勝るコンデジが登場したら、
コンデジの方をメインに使う人がプロでも増えると思います。
(自分もそうします)
一眼レフ=カメラが趣味ではなく、
一眼レフ=奇麗な絵を目指す手段の1つ、です。

あまり必要の無いレンズ等を揃えるのは趣味性が高いですけど、
より奇麗な絵を追求していく事は必然的な欲望だと思います。
パソコンの性能に投資するのと同じようなものです。
自分が投資できる範囲で最高の物を選べばよいわけで、
コンデジで満足できる人、
キットレンズで満足できる人、
更なる高みを望む人、
それぞれです。

現状で誰かの為に奇麗な写真を後世に残したいのなら、
一眼レフ機とそれなりのレンズという選択がベストではないでしょうか。
ただし、多少のコストと知識を必要とする、それだけのことです。
自分は単に趣味だけで一眼を選んでいるわけではないですよ。

書込番号:16640223

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D3200 200mm ダブルズームキット
ニコン

D3200 200mm ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月24日

D3200 200mm ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <587

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング