


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
K-xからK-30への買い替えを考えており、もうわくわくしておりました。
(一眼レフは、K-xが初めての機種です)
が、「買い換える意味があるのか?」「買い換えるメリットは何?」と言われて、
正直言葉に詰まってしまいました。
海や公園で愛犬を撮ったり、小雨の中花を撮ったりするので、
防塵・防滴というところにいちばん惹かれたのですが、
それ以外なら、写真をプリントするわけでもないし、
ブログに載せるくらいの趣味程度の撮影なので、
K-30なんて中級機は私には必要ないのかなと思い始めました。
(たまに、コンテストなどにも応募しておりますが・・・)
しかし、レンズは、マクロも魚眼もリアコンバーターも購入し、
愛犬をよりかわいくキレイに面白く撮りたいと思って、日々奮闘中です。
そこで、みなさんにお尋ねいたします。
ブログに載せる趣味程度の撮影をしている人間が、
K-xからK-30への買い換えるメリットって何でしょうか?
一眼レフを持ったことのない初心者にわかるように
わかりやすく教えていただければ幸いです。
書込番号:14674381
3点

視野率約100%のファインダー。これだけでも、自分にとっては十分買い替えの動機に
なりますけどね。ファインダー覗いたときのやる気が変わってくると思います。
書込番号:14674456
3点

蒼いノクターンさん、こんばんは。
K-xと比較し、K-30はAFも早くなってますし、
スーパーインポーズも付いています。連写も早くなってますね。
防塵防滴なのもありますし、買い替えの価値は充分あるかと。
ただ、K-xは可能なら、手元に残しておくことをオススメします。
故障時の対応、気軽に貸せる、2本のレンズを同時使用できる、
といったような利点もありますので。
書込番号:14674475
3点

こんばんは、
AF機能アップに釣られ、K-5のサブにと考慮中です。
K-5より他の機能は、若干削られてますが・・・
連射も一応できるし、防滴・防塵仕様も変わらないようです。
現在の価格は、K-5の方がお得ですが・・・
書込番号:14674505
1点

こんばんは。
K-xにK-5を買い増しして1年ほどになります。
最近はK-xは出張時かばんに忍ばせる(K-5だと重いので)程度の出番しかなくなりました。
それくらい違いますよ。
K-30≒K-5のようですのでそれくらいの差はあると思います。
ペンタプリズム、視野率100%、高感度性能等々カタログスペックは大きく違います。
もちろんK-xでその違いを腕でカバーすることはできなくはないでしょう。
でも魚眼まで所有している方なら新スペックを生かしてさらにステップアップされては
いかがかな…とも思います。
お答えになってないかもしれませんが、ちょっと背中押してみました<(_ _)>
書込番号:14674525
2点

>ブログに載せる趣味程度の撮影
ヘ(_ _ヘ)☆\(^ー^*) なんでやねん!
ブロガーからデジカメを取ったら何が残る??(笑)
フイルム写真に興味がない人も(先輩方すみません)
ブログやmixi TwitterやFacebookなど
画像投稿のタメにカメラを持ち歩く人は
めちゃんこ多いでまんがなぁ
書込番号:14674565
3点

こんばんは
今でしたら、価格が底値になっているお買い得なK-5も候補にいれてみてはいかがでしょうか?
性能はK-30とほぼ一緒?かと思いますが
K-5は中級機なので、カメラの作りこみ、質感等は全然違います。(K-30とはシャッター音も違うんじゃないかな?)
K-30のカラバリに拘りがないのであれば、K-5のマグネシウムボディのほうがいいんじゃないでしょうか?
もちろん、K-30もエントリー機としては十分過ぎるくらいにオススメできるカメラですが ((o・д・)b
書込番号:14674630
1点

★akira.512bbさん
ありがとうございます!
視野率100%は、私もはじめはメリットだと感じていました。
しかし、K-xで、ファインダーでは写らなかったけれど、
実際には写ってしまった不要な部分を、
加工の際に切り取ってしまえばいいじゃないかと言われれば、
返す言葉もありません(T_T)
★やむ1さん
ありがとうございます!
動き回る犬を撮るので、AFが早い・連写が早いのはありがたいですね。
スーパーインポーズというのは、
ファインダーを覗いてAFを合わせたとき、赤く点が光るってやつですよね?
11点AFを使うことが多いのですが、いちおう合焦音が鳴るものの、
11点のAFのうち、どこにAFが合っているのかわからないこともよくあります。
K-xは売ろうかなとも思いましたが、初めて購入した一眼レフですし、
迷いに迷って決めたカラー(メタリックブラウン×ブラウン)にも愛着もあるので、
残しておきたいと思っています。
★1641091さん
ありがとうございます!
AF機能アップも防塵防滴も魅力的ですよね。
K-5も考えたのですが、やはりカラーが…(笑)
★SPK2Z20さん
ありがとうございます!
やはり、まだまだ腕だけではどうにもならない点もありますので、
K-xでカバーするというのは難しいですね・・・。
暗めの部屋で撮影することも多いので、
高感度性能が良いのはありがたいです。
ちなみに、お恥ずかしい話ですが、ペンタプリズムですと、
撮影の際どのように違ってくるのか理解できておりません。
わかりやすいように教えていただけますでしょうか?
グリップ部分もカラーが選べられれば最高なのですが♪
ただ、ペンタックスロゴ部分が突き出ているのが多少気になります(笑)
★が〜たんさん
ありがとうございます!
なんと嬉しいお言葉っ!!!
救われた気分です(*^-^*)
★photogenic blueさん
ありがとうございます!
K-5も検討してみたのですが、やはりカラーが…(笑)
シャッター音は特に気にしておりませんし、
K-30のクリスタルブルーというのに惹かれています。
書込番号:14674735
0点

こんにちは。
みなさんが物欲を刺激されているようなので、私は理性の応援をさせていただきます。
防塵防滴は素晴らしいです。
ですが、防塵防滴はレンズも対応させないと雨のなかでの撮影なんて無理です。
カメラとレンズの接合部から雨水が浸入してきてしまいますから。
それに、シーリングをしていないレンズが壊れることにもなります。
だから、防塵防滴だからと安心して雨のなかでの撮影というわけにはいかないのです。
愛犬の写真をとお考えなら、むしろ私はレンズに投資をします。
明るいレンズで背景をボケさせながら愛犬を撮るというのもいいですよ。
新しくDA50mm/1.8が出るようですし。
ちなみに私はK-mを使っています。
K-xのひとつまえの機種ですね。
正直、K-30は喉から手が出るほど欲しいカメラです。
でも幸か不幸か緊縮財政のために手が出せません。
だから私はこのK-mを壊れるまで使っていこうと思っています。
写真はそんなK-mで撮った我が家の長男君です。
書込番号:14674846
4点

蒼いノクターンさん
何で買い替えようと思ったんかな?
それだけでもええんちゃうん。
書込番号:14674887
2点

カメラに疎い人を何とか丸め込みたい訳ですね。
相手が、ワン好きならの仮定ですが。
・K-xよりも連写が効くので走り回ってるワンを撮り易い。特に飛んでるワンを撮れる確率が高まる。
・防塵・防滴仕様になってシャッター音が小さく為ったので室内で撮ってても五月蠅くない。(憶測ですが、防滴用のシーリングの効果で内部の音が漏れにくく為ってる筈)
・K-xも高感度撮影が出来るけどより高感度撮影が出来る様に為ったので室内撮影がし易くなった。
・ファインダー倍率が高くなった分ファインダーが見易くなったのでワンを捉え易くなり、よりワンの表情が見易くなる。
・K-xには付いて無かったスーパーインポーズが付いてるのでカメラ任せのAFでもどこにピントが合ったのか判る。
ワン好きな方への説得はこんな処かな。
風景好きならば・・・
・色乗りがK-xよりもあっさり目になり レタッチし易くなった。(K-5の色乗りから憶測)
・ファインダー視野率が約100%なので構図が取り易い。(スレ主さんも書かれてる様にトリミングでも良さそうなので説得力は無いけど気持ちの問題)
その程度かな。
書込番号:14675246
5点

こんにちは。
>ブログに載せる趣味程度の撮影をしている人間が、K-xからK-30への買い換えるメリットって何でしょうか?
性能うんぬん以上にお気に入りのカメラ、憧れのカメラを使うと撮影テンションが上がります。
自分でも満足できる写真が増えてくると思いますよ。
書込番号:14675464
1点

>もうわくわく...
コレだけで買い替える理由十分です。(絶対
書込番号:14675468
5点

ペンタミラーとペンタプリズムの違いですが
・ペンタプリズムの方が、ミラーより屈折率が大きいため、同条件での比較では
ファインダー倍率を上げることが可能でファインダーが見やすい。
・ペンタミラーの方が軽くて、安い。
と言うことのようです。ただしフォーカシングスクリーンによっても変わってくるので
一概には言いにくいとのことです。
K-xとK-30に限って言うとこの違いがカタログスペックでは
ファインダー 視野率 倍率
K-x 96% 0.85
K-30 100% 0.92 〔K−5も同じ〕
となるわけです。
私の実感としてはK-5の方がK-xのファインダーより見やすいと思います。
ただ、その違いを文字で説明しろと言われても難しいので、
発売日以降、K-xをカメラ屋に持参してK-30と覗き比べて見るのが一番でしょう。
(今ならK-5か…)
まさに「百聞は一見にしかず」ですな(*^^)v
書込番号:14675492
1点

旦那様が聞きたいのは他人の評価じゃないと思いますよ。
・あなたにとってどの程度の価値があるのか
・この先無駄にならないか
・他にもっと価値のあるお金の使い方はないか
あとは、欲しいのはわかりますけど、一ヶ月待てば価格も落ち着くだろうからそれまでは控えたほうがいいと思います。急ぐ必要無いですよね。
>海や公園で愛犬を撮ったり、小雨の中花を撮ったりするので、防塵・防滴というところにいちばん惹かれたのですが、
実際に雨の中でも平気で撮りに行ってるなら説得力あります。でも、レンズも必要って指摘がありました。両方合わせると幾ら位くらい掛かるでしょう?
>それ以外なら、写真をプリントするわけでもないし、ブログに載せるくらいの趣味程度の撮影なので、
リアルを侵食してないなら趣味を卑下する必要はなし。PCの画面で鑑賞するのでも意味はあります。
他人がどう思うかも重要だけど、まずは自分が撮りたい写真が撮れてるのかです。
自分で見て変わらないと思われるなら多分無駄ですね。
>K-30なんて中級機は私には必要ないのかなと思い始めました。
買い換えることによってどの程度の違いがあるのかです。それを自分で列挙しましょう。自分で整理することが大事。そして、重要な点、3つ程度に絞りましょう。
価値を問われたからといって変に諦めるのも良くないです。
>愛犬をよりかわいくキレイに面白く撮りたいと思って、日々奮闘中です。
新しいカメラはここに貢献しますか? 具体的には日頃どういう不満があり、それは新機種でどう解消するのでしょうか?
>そこで、みなさんにお尋ねいたします。
>ブログに載せる趣味程度の撮影をしている人間が、
>K-xからK-30への買い換えるメリットって何でしょうか?
単に差異を並べ立てるだけだと宣伝に引っ貼られて物欲に負けてるだけと見られますよ。
>一眼レフを持ったことのない初心者にわかるように
>わかりやすく教えていただければ幸いです。
そうじゃなくて、あなたが具体的にどう困ってて、新機種ならどう解決できるのかをあなたの言葉で訴えるべきです。
一応ヒントを挙げておくと、、、
高画素 → 写真の質が良くなる (画質を追求してる? 何で見るとき?)
暗所性能 → ブレが防げる (室内撮りで失敗写真は今まである? それは許しがたい?)
ファインダーの質 → 撮るときにきっちりフレーミングできる、後処理の面倒がない、加工前提だと二重管理になって大変 (撮ってる枚数次第?)
画質が画期的に良くなるならそれもアリです。その場合はどう変わるのか具体的に見せればいいですね。
書込番号:14675630
6点

趣味のモノは買いたいと思ったら買うべき。もちろんお金と相談して。
ただ、カメラはボディよりレンズに投資した方が楽しいと思いますよ。
書込番号:14675641
0点

頭で考えてはいけません
ときめくか?ときめかないか?
それだけです
思い出してみてください
彼氏と付き合いだした頃の自分を
決して理屈じゃなかったでしょ?
付き合っていくうちに良いとこもダメなとこも見えてきて…
そんな発見をする楽しみもあるのです
ちょっと大人な頼れる彼と出かければ気分はアゲアゲ↑
そんな気にさせてくれる相手なら付き合ってみては如何ですか♪(´ε` )
書込番号:14675656
1点

蒼いノクターンさん こんにちは。
自分はk-xを持つk-5ユーザです。
k-30にはフォーカスアシスト(ピーキング表示)に期待しています。
これはk-5にも無い機能です。明るいレンズで効果を発揮すると思います。
そして、従来通り単3が使える。バッテリーでもイケル(軽量化)カラーも楽しい。
自分ならば、今すぐに買うならばk-30です。
rawでバリバリ現像する、機体の質感にもこだわる、ssは8000は必要である場合はk-5、素晴らしい機体です。
書込番号:14675680
0点

蒼いノクターンさん こんにちは
私も、足を引っ張らせていただきます。
K−30 かっこいい!ですが
カメラを換えても、写真はそんなに大きく変化しません。
もちろん、設定を含めいろいろ使いこなせば別ですが
カタログ値を比べても、重箱の隅をつつくようなものです。
ましてや、今のK−xに不満も無いのでしょう?
それよりも、自分に必要なレンズを考えなおした方が、写真は大きく変化すると思います。
今のレンズで諦めていた被写体は無いのか?
レンズは資産、ボディは消耗品ですよ!
書込番号:14675800
1点

一般的に考えられるメリットは皆さん書かれているので割愛
今考えられるデメリットは、ほんの少しメタボになって
75g(L玉卵1個強)重くなったことでしょうか(電池別)
性能はフラッグシップK-5同等品なので申し分ないのは言うまでもありません
使いこなすかどうかは貴女次第ですが、新しい世界が広がるとは思います
多分今は麻疹にかかったように熱に浮かされている事と思いますが
あとは、ムアディブさん他が書かれている点を考えてみての判断かな
FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF) 面白いレンズです
リアコン 純正は高価ですが ケンコー なら・・
あれ! K-30ボディの価格で両方買えちゃいますね
書込番号:14675981
0点

スレ主様。
”K-xのカラバリを全部揃えたい!”
”バーダープラネタリウム社のソーラーフィルターを買ってまで金環日食を撮った”
”撮影対象はワンコが中心”
実は既に結構ハマリ込んでいる貴女に最適なカメラ。
それは・・・
K-30 + DA18-135WR キット
で決まりでしょう。
K-x ダブルズームキットは残しましょう。
ワンコ撮るとき、ピントが合った位置が赤く光るスーパーインポーズ機能は必須でしょう。
AFは中心1点とし、超広角から望遠まで、しかも雨やヨダレを気にすることも無い。
スチルの途中で動画を撮ってみる。K-xじゃ〜撮る気になりませんよね、コレ。
PENTAXと言うメーカはユーザの要求をマジメに精査して採り込んでくれます。
K-x より K-r、K-r よりK-30が絶対に優れています。
上記キットが安くなるのを待ってご購入されるのが吉かと思いますが、如何でしょう?
もちろん、素敵なカラーでね!
書込番号:14676001
0点

★SL愛好家さん
ありがとうございます!
なるほど。
防塵防滴だからと言って、安心してはいけないんですね。
ネコちゃんかわいいです♪
新しいレンズも欲しいです。
犬を撮るには、やはり単焦点レンズが良いのでしょうか?
★nightabearさん
ありがとうございます!
今使用しているK-xより、いい性能のカメラが欲しくなったということがいちばんです。
新しいもの好きというのもありますが、防塵防滴・カラーに惹かれました。
★LE-8Tさん
ありがとうございます!
そういうことです。
わかりやすいご説明ありがとうございます(*^-^*)
この説明だけでも、だいぶ違うと思います。
★Greenさん
ありがとうございます!
そうですよね♪
お気に入りのカメラを使うというだけでも、
テンションも変わってきますよね♪
★くりえいとmx5さん
ありがとうございます!
私もそう思います(笑)
★SPK2Z20さん
ありがとうございます!
なるほど…。
勉強不足のようで、いまいち飲み込めませんが、
お店で覗き比べてみようと思います。
★ムアディブさん
ありがとうございます!
最初に…まだ夫ではありません(笑)
ちなみに、カメラ代金は私の財布から出ます♪
防塵防滴には、ボディだけではなく、
レンズも対応していなければならないんですね。
よりいいものを買うなら、出し惜しみはしたくないとも思っていますが、
そうもいかないのもまた事実です。
高画素という点は、あまり追求していません。
今ので十分だと思っています。
ブログに載せるときは、必ず加工をするので(フレームやセリフなど)、
加工で二重管理という点も、問題ありません。
ただ、室内撮りではよく失敗します。
雨の日や夜に、室内で愛犬を撮ることも多いのですが、
愛犬が動いている写真を撮ると、ほとんど見せられるものではありません。
日中も、明るいとは言えない部屋なので、ボツ写真が多いです。
腕の問題もあるのでしょうが、
K-30は、AF機能アップ・連写が早い・高感度性能が良くなったというのはありがたいです。
やはり、強く訴える点はここですね…。
あとは、充電式バッテリーが使える点もありがたいです。
こちらで質問をしたあと、
「壊れたわけでもないし、まだ使えるんだから買い替える必要ないんじゃないか」
と言われ、確かにそうだけど…と凹んでしまいました。
今日、もう一度話してみようと思います。
★価格は気にしません.ukさん
ありがとうございます!
彼も趣味(果たして趣味と言えるかどうか…笑)に、
バンバン投資しているのだから、私だって…と思います(笑)
レンズは、月のクレーターが写るくらいの望遠レンズが欲しいと思っています。
★となりのおばさん
ありがとうございます!
ときめきます♪
確かにその通りですね(笑)
★まがみ りゅうやさん
ありがとうございます!
フォーカスアシストで、MF撮影時にピント合わせが楽になるのはいいですね。
充電式リチウムイオンバッテリーが使える点もありがたいですし、
単3も使えるのは助かります!
★けいごん!さん
ありがとうございます!
そうですね。
おっしゃる通りです。
使いこなせないと、写真は変わりませんよね。
ただ、今のK-xに不満がないかと言われれば、ないとは言い切れません。
他の一眼レフを持ったことがないので、比較ができませんが、
充電式バッテリーがないというのは、不便です。
リチウム電池はけっこう長持ちしますが、高いですし、
エネループは、すぐ交換しなくてななりません。
金環日食の時は、アルカリ電池ですと、話になりませんでした(T_T)
また、すでに2.3度修理に出しているのですが、よく調子が悪くなります。
海で潮風にあたるのが良くないのでしょうか…(T_T)
最近は、センサーにゴミがついているので、
クリーニングにも出さなくては行けません。
田舎なので、ペンタックスに送って返ってくるまで時間もかかりますし、
一台故障したときにもう一台あるといいなぁと思うのは、私のワガママでしょうか…?
もう一度考え直してみようかな…。
★青空公務員さん
ありがとうございます!
重さは大丈夫です!
ケースは手作りなのですが、K-xで余裕があるので、K-30でも大丈夫なはずです。
リアコンは、オークションで美品中古を破格でゲットしましたよ!
魚眼は、K-xを買うと同時に楽天で安いショップを見つけて購入しましたが、
今ペンタックスのオンラインショップを見ると、
アウトレットでお安くなっていますね(T_T)
★☆男さん
ありがとうございます!
カラーは、ラメが入ったものがよかったので、ブルーが好きなんですが、
メタリックブラウンにしました。
K-30は、クリスタルブルーがステキだなぁと思っています。
本当は、グリップ部分もカスタムしたいのですが…。
この先、K-xやK-rのようなグリップ部分も変えられるカラバリの機種は出るのでしょうか?
愛犬を撮るとき、ピントが合った部分を教えてくれるのは、
とてもありがたい機能ですね。
AFは中心1点のほうがよいのですか?
はじめは、レンズに愛犬が鼻をくっつけてきたりして、
掃除に困ったので、ちゃんとフィルターをつけました。
もちろん、ブルーが大好きなので、今はマルミのカラーフィルターです(笑)
書込番号:14676098
3点

ちなみに、ダブルズームキット以外のレンズは下記のものを持っています。
○DA35mmF2.8 Macro Limited
○DA FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED
○リアコンバーターA2X-S
書込番号:14676465
0点

一目惚れですよね。
何度も惚れる訳ではないし(惚れ症なら別ですが)
理由なんか考えず
一途にアタックしましょう。
買わなかった時のストレスのが
キツいと思われます(^^)
書込番号:14676548
0点

蒼いノクターンさん
k-30良いですよ!買っちゃいましょうよ。
カスタムイメージもほのかなどが増えているので、夕暮れの撮影などは面白くなりますよ。それに
補助光がついてますので、暗いときもAFもやりやすくなっているし、
また、修理も何回か、出させているようなので、2台あると便利ですよ。
私も、今回のブルーは気に入ってしまいましたので、おそらく、買ってしまうでしょうね。
書込番号:14676602
0点

はじめまして。K-x使ってます。
K-30買っちゃって下さい♪
K-x、たまにピントのあやしいレンズ個体に当たると
目も当てられません。ピンボケ量産がK-xです。
いちいちサービスに出すのも面倒です。
裏技もあるみたいですが、ケチ臭くて気に入らない点です。
K-30はピント微調整は自分で出来て
20本ほどレンズ登録出来る様です。
それに、防塵防滴がいいです。K-xは、何度か雨にさらしてしまい、
レンズに触らない状態で、そのまま自然乾燥・・今の所壊れてないようですが・・???
K-30なら安心です。おススメです。
HP見せて頂きました。すごーい、上手いし、センスいいですね、
洋裁出来るんですね、ファンになりました。
書込番号:14676686
0点

★いろはにほへと。さん
ありがとうございます!
一目惚れです(笑)
う〜ん…けっこう新しいもの好きなんですが、
惚れ症というわけでもありません(笑)
K-30の他に、近いうちに、K-rやK-xのようなカラバリ豊富な機種が出るなら、
比較して考えてみたいです。
★せんべーさん
ありがとうございます!
考えるとワクワクしてきますね(*^-^*)
部屋が暗くてブレが多いのは、腕のせいだけではないのでしょうかね?
今回のブルー、キレイですよね♪
★☆桜 さん
ありがとうございます!
K-x使われているのですね!
そうなんです!
ピンボケが多いんですよね。
はじめは腕が悪いせいかと思っていましたが、次第に何か変だなと思うようになり、
1度目の修理ではあまり変わらず…、
2度目の修理では、マシになったかなというような感じでした。
5年間補償をつけたので、修理自体は無料ですが、
往復送料がかかりますので、痛いところです。
修理に出している間は、コンデジしか使えないし…。
どうやら海で潮風にあたっておかしくなったぽいです。
裏技って何でしょう?
調べてみます!
ブログ誉めていただいてありがとうございます(*^-^*)
洋裁は…まだまだ練習する必要があります(笑)
書込番号:14676815
1点

蒼いノクターンさん
>K-xからK-30への買い替えを・・・・
とは言わずに2台体制で天候が芳しくない時はK-30出動って使い方もいいかも〜。
更に2台体制でそれぞれのプラス面、そうでもない面など比較できるのも良い
経験になると思いますよ〜。(^^
書込番号:14676993
1点

私も2台体制が良いと思います〜
私は中古の、K-x色違いを買い増ししました。
裏技・ですが、レンズ毎の登録が出来ないようで不便のようです。
AF微調整機能&レンズ登録
の技術はとっくにあったのに、エントリー機に搭載されないなんて
もったいぶってお高くとまっちゃってってかんじ
書込番号:14677155
1点

自己満足です。
欲しい時が買い時。でしょ?
これ以上のメリットはない。
書込番号:14677449
1点

どうも・・・。
やはり新しい機材を手に入れようと思うとわくわくしますね。(^^ゞ
まあ、ブログ程度の写真ならカメラが変わってもそれほど変わらないかもしれません、ただK-xとK-30では全ての面でK-30の方が性能が上です、これは今まで撮れなかった領域の写真が撮れるかもしれないということと、一枚の写真を撮るのに何回もシャッターを切っていたものが、今までより少ない回数で撮れるようになる可能性が有ると言うことです。
まず画素数。
K-x:1240万画素(有効画素) K-30:1628万画素(有効画素)
一概には言えませんが、画素数が多いほうがあとでトリミングなどをするときに有利です。(^^ゞ
高感度(ISO感度)
K-x:ISO200〜6400 K-30:ISO100〜12800
今までより暗い所でフラッシュなして写真が取れます、当然感度を上げればシャッタースピードを上げられるので手ブレなども少なくなります。
連写撮影
K-x:4.7 コマ/秒 K-30:6 コマ/秒
動き物を撮る時にあと一枚と言うのはやはり魅力です、これで世界が変わるかもしれません。(* ̄∇ ̄)ノ
液晶モニター
K-x:2.7インチ、23万ドット K-30:3インチ、92.1万ドット
この違いは結構大きいと思います、かなり見やすくなっていると思います。
ファインダー
細かいことは申しません、K-30の方が間違いなく見やすく使いやすい物です。( ̄Д ̄)ノ
防塵・防滴
これは確かになくても何とかなります、ただ有ると非常に心強い機能です。
レンズが防滴でないとレンズから水が入ると言うことも有りますが、レンズから水が入ることは結構少ないので、やはり本体が防滴であることは重要です。
当然雨の日の撮影でも強さを見せますが、浜辺などで砂が付いたり、塩水で濡れた手で持っても気になりません。
濡れても砂が付いてもタオルで一拭きすれば良いというのは非常に有りがたい物です。
この他にもK-xに無い機能がK-30には沢山有ります。
お持ちの機種がK-rであれば機能の違いはそれほど顕著ではないかもしれませんが、K-xからのステップアップで、屋外で撮影することが多いのなら是非K-30を買うべきでしょう・・。v( ̄∇ ̄)
書込番号:14677958
2点

青いノクターン様
こんばんわ。
買い換え、大いにあり、だと思いますね。KーxとK-5(仮想k30として)を使っていますが、この差は非常に大きいです。
わかりやすい点では、画質は全く異なっていて、何もPCで拡大しなくてもカメラ背面の表示でもわかるくらいです。もちろん良いのはK-5の方です。
K-5はソニーの16MPセンサーを使っていて(あくまで信憑性の高い噂ですが)、この16MPセンサーのカメラに切り替えるのは、十分価値があると思います。昨年、カメラ関連のいろいろな賞を受賞したニコンのD7000も、おなじセンサーを使っているといわれています。このセンサー、完成度は高く(それ故、ペンタックスもニコンもその後のカメラにも使い回しています)、一つのエポックになったセンサーだと思います。
言い換えると、K01とかK-5とか、D7000とかD5100とか、このソニーのセンサーのカメラをお持ちであれば、こと画質について大きな進展はないので、その意味で買い換える必要はないと思います。
あと、オートフォーカスもK-5より進化している、ということですのでこれも絶対的な有位点です。k-5(K-r)とそれ以前のカメラではかなり差があります。
私は、K-xはもうほとんど使っていません(売ってもたいした金額にならないので予備として保管中です)。
スーパーインポーズがないのは、やっぱり使いにくいですよ…。一番多い事故は、ピントの測点を動かして撮影していたんだけど戻すのを忘れて…全滅とか(笑)。中央1点にするのも手ですけど、それは備わった機能を発揮していない、とも言えますのでやはり問題ですよね。逆に言うと、中央以外の測点が使いやすい(←アタリマエカ(笑))。
それとK-xは独特のノイズが(たとえば真っ黒のところにも拡大すると明るい点が必ずあって、なんかもやっとした感じになる)、どうも気に入りません。こういうことは、実際に2台使わないとわからない感覚で、あくまで個人的意見ですが書いておきます。なお、k-xより古いk200dは大活躍中で、やはりk-xの処理が個人的に会わなかったということですかね。
配偶者を説得するには、「画質の改善は間違いありません。ニコン・ペンタックで多くのカメラに搭載されている、定評のある完成度の高い素子を使っていて、これを買ったらもう買い換えは不要です」、という手でいくしかありませんかね。最後のワンセンテンスは、実際は反故になる可能性が高いのですが、まあそれは黙っておいて…(笑)。
あと、これは写真に興味がない旦那さんには理解できなこといかも知れませんが、防塵防滴・視野率100%、あとHDR撮影が三脚なしでできる、レンズ毎の補正、ダブルダイヤル…k-xとは段違いですので少なくともカメラをよく利用する青いノクターン様に自身にとって、買い換えは、絶対「良かった」、という結論になると思います。
レンズの購入の方がよい…というご指摘もあり、それは正しいとは思いますが、k-xとk-30の差はかなり大きく、カメラもいずれ買い換えが必要なことを考えれば、絶対にこの買い換えはありです。
あと、私もたまにブログに写真を載っける程度のユーザーです。
それでもハッキリわかりますよ、二つのカメラの違いは。
書込番号:14678123
4点

★毎朝納豆さん
ありがとうございます!
そうですね!
はじめは、資金稼ぎに売るつもりでしたが、
愛着があるので持っておきます!
★☆桜 さん
ありがとうございます!
2台体制にしようと思います!
AF微調整機能&レンズ登録ができるのは、便利ですね♪
★vol.36さん
ありがとうございます!
「買いたい時が買い替え時」ですね(笑)
★旅人”さん
ありがとうございます!
もう、わくわくします!
画素数にはあまりこだわっていなかったのですが、
トリミングするときには有利ですね!
高感度・連写も良くなっているようで、楽しみです。
モニターやファインダーも、見やすいのに越したことはありませんもんね。
ボディが防塵防滴というだけでも、心強いですね。
これで18-135レンズキットなら、間違いないですね。
まだ買うってはっきり決めたわけではないですが、
もう予約した気分でわくわくしています♪
★ヒオウギさん
ありがとうございます!
はじめに...まだ夫ではないですよ(^^;)
詳しい説明ありがとうございます(*^-^*)
「これを買ったらもう買い替えは不要です」
この一文はいいですね〜(笑)
だけど、この先何度か言うかもしれません(笑)
「それ、前回も言ってなかった?」と言われたら、しれ〜っとごまかしますが…。
お金出すのは私なんですから〜(笑)
彼は、写真には興味ないわけではないんですが、
「新機種を買ってどうするの?」といった感じですね(~_~;)
カメラにあまり詳しくない人でも、
K-xに比べてK-30は性能も良い!買って損はない!と言うことを主張すれば、
納得してくれそうな気もします。
書込番号:14678275
2点

蒼いノクターンさん
それで、ええやん。
書込番号:14678544
0点

蒼いノクターンさん、こんにちは!
K-x購入後、K-5とK-rを購入し、2台体制で今に至っています。
(K-xは好きでしたが、残念ながら故障してしまいました。)
私もブログでの使用がメインで、時々コンテストへの応募も行っています。
すでに多くの方々が機能の差異についても紹介されているんで、
機能については他の方のレスをご参照ください。
>「新機種を買ってどうするの?」といった感じですね(~_~;)
カメラを購入することが目的ではなく、写真を撮ることが目的で、
そのための道具であるカメラが使い勝手がよくなれば
写真を撮るということが、より快適に、より楽しくなると思います。
私がK-xからK-5にした時、2ダイヤルとスーパーインポーズがあるだけでも、
「使い勝手がよくなった」と実感できました。
K-xから使いやすさを考えて改良が行われたK-rの機能を引き継ぎ、
さらに上位機種のK-5の使い勝手の良さを組み込んだK-30ですからね。
使い勝手が悪いはずがありません。
私自身も購入資金があればK-rからK-30へという気持ちがあります。
何より実際にカメラを操作して写真を撮るのは蒼いノクターンさんご自身なんですから、ご自身の思いで購入を決められたらよいと思います。
書込番号:14678774
1点

★nightbearさん
ありがとうございます!
そうですね(*^-^*)
★ケージロウさん
ありがとうございます!
ブログがメインで、時々コンテスト応募と言うのは同じですね!
あと、オークション用の写真も撮っています。
そうですよね。
写真を撮ることが目的ですもんね。
今よりももっと良い写真を撮りたいから
今よりも良いカメラを買いたい!
これだけでもいいかも!
シンプルだけど、実は深い理由ですね♪
今年中に、K-xやK-rのようカラバリの機種が出ると言う噂もあるので、
まだ決めかねているのですが、どちらにしろ、
値段が ちょっと下がるまで待ってみようかとも思っています。
書込番号:14682213
0点

見た目にすぐわかる改善点から攻めるのがいいかも(^_^)
やはり1ダイヤルのもどかしさがなくなるっていうのは大きいです。
慣れると全ての設定をファインダーから目を離さずできますから(^_^)
あと、スーパーインポーズのありなしも大きいです。
私もK-x(メタルブラウンです♪)を使っていましたからレビューに書きましたが、
スーパーインポーズがないって、あまりにも無謀な決断だったと思います(^_^;)
だって、他社エントリー機にはありますもん。
AFでピント位置はカメラにお任せとか、ちょっとレベルが上がると、中央でピント合わせで半押しロックのまま構図変更が主なターゲットに据えていたのだろうと思いますが、
今のK-rサイズで収まるならつけてほしかった‥‥
青のK-30、いいですよね♪ 私もクリスタルブルーかクリスタルボルドーをサブで欲しいなぁと思ってます♪
(フルサイズかK-5後継機待ちなのでどうなるかわかりませんが)
巷では「男のカメラ」とか言われてるみたいですが、
いやいや、女性が持ってもかっこいいでしょう(^_^)/ と思ってます♪
何なら、デモ機が出たら、お相手に先にK-30を持たせ、その後K-xを持たせてみて、
「右端にピント合わせてみて」と試してみては?(^_^;)
この場合、お相手にも撮影に興味を持ってもらうのが一番なので、量販店に行ってみて、他社最上位機種含め、メカのかっこよさに興味をもってもらって、
K-xを貸してあげるから一緒に撮ろ♪ って引きずり込んじゃいましょ(^_^)
書込番号:14682708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>K-xを貸してあげるから一緒に撮ろ♪
私とワンコを撮って(*^。^*) かな
書込番号:14682857
1点

★nightbearさん
ありがとうございます!
(*^-^*)
★ふぃーね♪さん
ありがとうございます!
2ダイヤルは便利そうですね。
K-xを購入するときは、デジイチ初心者だったので、よくわからずに、
持ちやすくてカラーが選べて…くらいにしか考えていませんでした。
なので、
「今の時代に充電式リチウムイオン電池じゃなくて、乾電池って…それも4本入れなきゃならんなんて…」
と言われても、ピンときませんでした(T.T)
でも、実際使っていて不便さを感じました。
エネループは、けっこうすぐなくなるし、
リチウム電池は高いし、アルカリ電池は話にならないし…(T.T)
その程度の知識で、デジイチを購入したので、スーパーインポーズなんて…。
「男のカメラ」って言われているんですか?
女性が持っていてもカッコいいですよね♪
デモ機が出たら、また一緒に触りに行ってみます!
楽しみ〜(*^-^*)
彼、どうやら本当はカメラ好きみたいなんです。
本当は、自分もデジイチ持ちたいのではないかと思います。
★青空公務員さん
ありがとうございます!
そうですね(*^-^*)
話を聞いていると、昔、写真専攻科のある大学に入りたかった程、
写真やカメラが好きだったようです。
結局は他の大学へ入ったようですが、今でも写真が好きなようです。
たまに、私が席を外しているとき、密かにカメラをイジっているみたいです。
-------------
先日、足を延ばして、ビッグカメラやヤマダ電機に行ってみましたが、
ヤマダ電機はカタログすらおいてありませんでした。
K-xを買うときは、大阪のヨドバシカメラで全カラーを実際に見ることができたので
(いくつかはモックでしたが)、カラー選びにも悩まなかったのですが、
今回は田舎なので、全カラーを見ることはできなさそうです。
先ほど、他の口コミでお写真を拝見いたしましたら、
オレンジもグリーンもカッコいいなぁと思い、ちょっと困っています(笑)
早くデモ機触ってみたいなぁ。
書込番号:14690266
1点

防塵防滴とオートフォーカス性能アップがいいですね。
売ってもたかが知れてるので2台体制でよいのでは?
私もKxだけ持っていてK-30は買う予定です。
K-xは愛着があるので壊れるまで働いてもらう予定です。
書込番号:14706235
0点

★nightbearさん
ありがとうございます!
また返信きちゃうかな(笑)
どこで終わればいいのかな?
★ジャック-SPさん
ありがとうございます!
そうですね。
K-xは手元に残して、K-30は買う予定です。
------------------------------------
向井理さんが、CMに起用されたようなので、
ますます欲しくなっちゃいました。
佐藤健くんなら、もう迷わず買うんですが・・・(笑)
K-30を購入したら、K-xを保管するドライボックス等
買ったほうが良いでしょうか?
書込番号:14707438
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/06/28 22:54:58 |
![]() ![]() |
12 | 2024/06/17 21:02:56 |
![]() ![]() |
8 | 2024/04/02 6:59:52 |
![]() ![]() |
5 | 2024/04/01 8:12:31 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/26 17:24:25 |
![]() ![]() |
8 | 2022/11/22 13:01:31 |
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 15:12:19 |
![]() ![]() |
8 | 2022/05/21 5:18:45 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/04 7:01:04 |
![]() ![]() |
22 | 2021/05/26 0:02:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





