『ダブルズームキットを購入したのですが…』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED付

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 ダブルズームキット の後に発売された製品PENTAX K-30 ダブルズームキットとPENTAX K-50 ダブルズームキットを比較する

PENTAX K-50 ダブルズームキット
PENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキットPENTAX K-50 ダブルズームキット

PENTAX K-50 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-30 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ダブルズームキットのオークション

『ダブルズームキットを購入したのですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-30 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-30 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズームキットを購入したのですが…

2013/08/23 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
先月、念願のK-30ダブルズームキットを購入した者です。
しかし、18-135mmのレンズキットにすればよかったかな…と少々後悔しております…。

きちんと調べなかった自分の責任なのですが、購入する際は
18-135mmのレンズが簡易防滴だということ以外、
どのようなものかきちんと把握していませんでした。
しかし現在掲示板を見ていると、18-135mmのキットの方が全体的にお得だから、
後から望遠レンズを買い足した方がいい、という意見が多く少しショックを受けています。


ズームキットにした主な理由は、
・月面がはっきり分かる写真を撮りたかった
・親戚の子の運動会を撮影したい
・野鳥を撮影したい
・望遠がついてくる方がお得な気がした(しかも安い)

です。

しかし、
・月の写真は半月と満月を撮影したらもう満足してしまった
・親戚の子はまだ幼稚園なのでグラウンドも小さく、
運動会でも135mmまでで十分かもしれない
・やはり水遊びしているところを撮れた方がよかった
・思っていたよりカメラを買ってから遠出をするので、
その際一本で足りる18-135mmの方が便利かもしれない
・何より18-135mmキットの評判(コストパフォーマンスが優れているという点)

という理由で今なんだか落ち込んでしまっています。
まだ学生でレンズを買い足す予算もないので、最初から望遠がついていた方がいい、と
自分に言い聞かせているのですが…。


ダブルズームにしてよかった!という方の声をお聞かせ頂けると嬉しいです。
長文、乱文失礼しました。

書込番号:16497465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/23 01:17(1年以上前)

一眼レフの大きな利点に、
場面に応じて「レンズを交換できる」
というのがありますね。

レンズが一本より二本あるほうが、レンズによる違いが分かりやすく
どちらもズームとはいえ、
どちらがあなたの写真力を高めてくれるかは、自明の理でしょう。

ズームを否定する訳ではありませんが、
ズームだけで上手くなった人を見たことがありません。
早く、レンズによる描写の違いを
感じられるようになって、
中古2500円位の単焦点レンズ1本でも買い足して、
楽しい写真ライフを送ってください。

書込番号:16497485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/23 01:19(1年以上前)

>ダブルズームにしてよかった!という方の声
一眼ならではのレンズ交換の楽しみを味わえる・・・と自分に言い聞かせる。
(交換が面倒と言うのは無しで)

私はミラーレスですが、14-140(換算28-280)レンズを手に入れてからはこればかり使ってます。
確かに広角から望遠(10倍ズーム)まで一本でカバーできるのは便利ですね。

書込番号:16497487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/23 01:56(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

>ズームキットにした主な理由は、野鳥を撮影したい

せっかくのダブルズームですから、これにチャレンジしてみるのは?
僕はキヤノンのキットズームで野鳥撮ってますが、めちゃ楽しいですよ。みんなカワイイです(^^)
18-135では、ほぼ無理な被写体ですし。

ホントは冬から春の初めがベストシーズンなんですけど・・・

書込番号:16497538

ナイスクチコミ!3


PONTA007さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/23 03:06(1年以上前)

私は、18ー135のキットを購入しました。画質にも満足していますし、何処に行くにもこれ1本という感じで、使い勝手の良さもとても気に入っています。
しかし、一眼のサブとしてOLYMPUSのXZ1を購入してから、少し考えが変わりました。
写真を撮る時には、ズームで寄れば便利は便利ですが、やはり自分で動いて構図を決めることを覚える必要があるのだなあと。
撮りたい被写体に合うレンズを選んで、そのレンズの良さを最大限に引き出せるように動いたり、カメラを調整したり。せっかく一眼を買ったのなら、そんな楽しみ方をして、良い写真が撮れたときの喜びを味わう。その繰り返しで、少しずつ上手く撮れるようになりたいなあと。
18ー135も捨てがたいのですが、Wズームでも良かったかなと思っています。
次々とレンズを買い足していけない経済状況は誰でも同じですが、どんな物をどんなふうに撮りたいかがイメージできるようになってから、目標を決めて少しずつ買い足していけばよいと思います。
それに、防塵防滴に越したことはありませんが、いくら防塵防滴でもカメラやレンズに水はかけたくないもの。水遊びを撮る時のカメラへの配慮は同じだと思います。
せっかくK30という素晴らしいカメラを手に入れたのだから、今持っているレンズを最大限に活かして、楽しんでいかれるのが良いと思います。
Wズームキットも素晴らしい第1歩だと思います。

書込番号:16497602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/23 03:58(1年以上前)

別機種

小さな水しぶきがカメラに結構掛かった(笑)

最近、似たようなスレがありますよ〜(=゚ω゚)ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=16477614/#tab

初めての一眼なら「ダブルズームレンズキットがいいよ!」って結論になってます♪


300mm望遠レンズは持ってないよりは持ってたほうが便利だし
18−135mmは日常のスナップでは、ちょっと大きくて重くて機動性に欠けるので
18-55mmの方がコンパクトで便利です。。



防滴機能が絶対必要な場面って、実はあんまりなくて
カメラが濡れる濡れないは自分の心がけ次第だったりします(笑)


私のカメラは防滴機能はないですが
霧吹き程度の小さな雫くらいなら、私は多少濡れてもあんまり気にしませんヾ(・ω・o) ォィォィ

書込番号:16497628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/23 04:16(1年以上前)

暖人さん おはようございます。

一眼レフはシステムで最大のメリットは、あなたの撮りたいものに最適なレンズを選択出来るところだと思います。

1本で間に合わすのであればわざわざ一眼レフを購入しなくても良いですし、水遊びをしているところは防水のカメラなら撮れますが、防滴のレンズではやめた方が良いと思います。

書込番号:16497633

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/08/23 04:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>まだ学生でレンズを買い足す予算もないので、最初から望遠がついていた方がいい

マクロレンズを購入する事が、まだ出来ない様なので
望遠マクロを使って背景のボケに挑戦して下さい。

300oでお花を撮影すると参考画像の様に撮影出来ます。

書込番号:16497636

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/23 06:32(1年以上前)

幼稚園の望遠は18-135で事足りるかもしれませんが、
小学校あたりになると55-300はとても便利ですので、1本もってて損はないかと。
映りもキット望遠ズームにしては優秀です。

18-55は映りがいまいちなので、早々に売り払って、(オークションで5000円くらい)
タムロンやシグマの標準域ズームか、手頃な単焦点を1本買いましょう。

単焦点だとDA35mmF2.4、DA50mmF1.8あたりが手頃です。
もっと安いのが良ければ、マニュアルですが、RIKENON50mmF2なんかは3000円くらいで中古で転がってます。

ただ、お金がないといっても、安いレンズを買うと、どんどん安いレンズを買い揃えて、
結局は最初から高いレンズを買っておいたほうが経済的だったということになりかねませんので、
しっかりお金をためて、高くても希望のレンズを買われたほうがいいかと思います。

ボディーは消耗品で価値もどんどん下がりますが、レンズは比較的長く使え、価値も下がりづらい資産です。
時間も戻ってはきません。良いレンズ選択を。


書込番号:16497728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/23 06:53(1年以上前)

他人の芝生は青く見えるものですよ。
きっちりした機材判断とビジョンをお持ちだと思います。

ご自身の考え方に自信を持ってくださいね♪

書込番号:16497766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/23 07:57(1年以上前)

望遠レンズはお手元にあった方がいいと思います。
遠くにある物を撮るのって以外と楽しいですよ〜^ ^

写りが普通の標準レンズを売って、もうワンランク上の標準レンズを購入っていうのもいいかもしれませんね .。.:*☆

書込番号:16497883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/23 10:47(1年以上前)

当方もWズームキットですが、
望遠レンズ持ってて良かったと思いましたよ。

標準ズームは、
タムロン17-50/F2.8XRUDiを追加して満足してます。

自分としては、Wキットで良かったと思っていますよ!

食事代などを少し削って貯金して、
ペンタックスLimitedレンズ追加する方が、
幸せになれる気がします。(^_^)ノ

書込番号:16498241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/08/23 11:00(1年以上前)

暖人さん、こんにちは。
今から買い換える事はできないですから、
将来的にレンズを買い足せるようになるまで、じっくり勉強しましょう。
Wズームキットに付いている、DAL55-300mmは光学系はDA55-300mmと同じなので、
写りもいいレンズになりますよ。
運動会にしたって、いくら幼稚園とはいえ、135mmではアップは撮れないと思います。
親戚の子を撮ることがあるのなら、今後公園等でも重宝すると思いますよ。
そして、今後小学校に上がったとなると、更に300mmが役立ってくると思います。

ただ、高倍率ズームは、1本で広角から望遠まで使える便利さはありますね。
DA18-135mmもフジヤカメラやマップカメラなどで、
キットになったのをバラしたものが、アウトレット品として安価に売られています。
そして、各社18-250mmや18-270mm等、更に望遠側が強い高倍率ズームも出しています。
私のオススメとしては、今後お金をためて、いつかSIGMA18-250mmHSMを追加で購入する、
これをオススメしたいです。
そしてなんといっても、せっかくのペンタ一眼レフ、
最近はDA35mmF2.4LやDA50mmF1.8L、DA40mmXS(前述アウトレット品)等、
安価な単焦点レンズも出揃ってきました。
これら使ってみると、一眼レフライフが更に面白く広がっていくと思いますよ!!

書込番号:16498274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/23 12:10(1年以上前)

私は18-135キットを購入したクチですが、これ一本で不足なしというようなレンズでもないですよ。
簡易防滴の便利ズームで使いやすいですが、やはり望遠が物足りなく感じます。
画質面でも55-300の方が評価高いですし。
レンズを買い増す余裕がないならなおのこと、300mmまでカバーできるダブルズームで正解だったんじゃないかと思います。
水遊びはちょっと離れて撮ってくださいね・・・

書込番号:16498422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/23 14:29(1年以上前)

暖人さん、こんにちは
念願だった一眼レフカメラを手に入れられたんですね。

私は最初レンズキットを買って、後から望遠ズームを買い増ししました。
最初からWズームにしておけばと、後悔しました。
デジタルでたくさん撮るようになって1年ぐらいですが、どんどん撮りたいものが
出てきて、望遠ズームを買った次第です。

Wズームなら、ほとんどの物が撮れてしまいますよね。
野鳥も撮りたいとのことで、明日にでも望遠でスズメさんなんか撮ってはどうでしょうか。
結構いろんな動きをして、面白いと思います。
楽しんで撮っていきましょう。

書込番号:16498823

ナイスクチコミ!0


スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/23 16:03(1年以上前)

皆様、このような書き込みに丁寧なお返事をありがとうございます。
多くのお返事を頂き、とても嬉しく、また驚いています。

>‡雪乃‡様
お返事ありがとうございます。
まさに「レンズを交換できる」という一眼レフならではの楽しみを
忘れていました。
レンズの買い足しは金銭的な面で今は考えていませんでしたが、
あらゆるレンズを使って写真力を高めたいと感じました。
ありがとうございました!


>まるるう様
お返事ありがとうございます。
たしかに…最初からレンズ交換が味わえるのを
贅沢だと思うべきですね!(笑)
しかし一本でカバーできるのはやはり魅力ですよね。
オススメのレンズを多数教えて頂いたので、
そのようなレンズの購入を目標にしてみます!
ありがとうございました。


>キリト.様
お返事ありがとうございます。
野鳥の撮影…すっかり忘れてしまっていました;
素敵なお写真を添付して頂き、撮りに行こう!!と思いました。
単純ですが、やはりダブルズームならではの写真を拝見すると感動します。
ありがとうございました!


>PONTA007様
お返事ありがとうございます。
やはり被写体に合ったレンズを選ぶ、というのは
一眼レフならではの楽しみですよね。
既にそれを味わえるとプラスに考えてみようと思いました。
水遊び撮影時の配慮は同じ…は妙に納得してしまいました。
カメラとレンズを守って今度撮ってみようと思います!
ありがとうございました。


>葵葛様
お返事ありがとうございます。
既にその掲示板を拝見させて頂いており、共感していたところでした(笑)
目的が少し違うかな?と思っていましたが、やはり似ていますね…。
18-135mmは少々重いのですね。
濡れる濡れないは心がけ次第、は確かに!と思いました。
撮影の際は相手が子供なだけに、濡らされないよう完全防備でいきます。
しかし霧吹き程度の濡れなら私も気にしないな、と思ってしまいました(笑)
ありがとうございました。


>写歴40年様
お返事ありがとうございます。
せっかくの一眼レフ購入で、
最適なレンズが選択ができる、という魅力ではなく
一本でカバー出来るということに魅力を感じてしまっていたこと、
少々反省しました…。
水遊びの撮影はビニールなどで全力でカメラとレンズを守って
今度挑んでみようと思います^^
ありがとうございました。


>itosin4様
お返事ありがとうございます。
300mmでの花の撮影は、考えたことがありませんでした。
とても素敵なお写真を拝見し、感動致しました。
望遠で撮るお花もいいですね!
早速天気のいい日に、庭の花を撮ってみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16499028

ナイスクチコミ!0


スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/23 16:48(1年以上前)

>ryo78様
お返事ありがとうございます。
キットのレンズでも写りがいいとのことで、
とても嬉しくなりました。
18-55mmを多用しているので、そちらが微妙ということに
今驚いています^^;
オススメのレンズを多く挙げて頂き、ありがとうございます。
お金もないのに買う気満々になってしまっています…危ないです(笑)
安すぎるレンズを買い揃えるよりは高いのを、は今後のためにも
きちんと覚えておきます。
ありがとうございました!


>松永弾正様
お返事ありがとうございます。
他人の芝は青く見える、本当にそうかもしれないです。
望遠でしか撮れない写真もある、ということを忘れていました。
K-xが出たころから欲しいと思い、それからずっと
ペンタックスのカメラに憧れを持ち念願のK-30購入です。
自分で買ったものにもっと自信を持ちたいと思います*
ありがとうございました!


>ダークドレアム .。.:*☆様
お返事ありがとうございます。
やはり望遠はあると便利ですよね!
望遠ならではの写真をたくさん撮りたいと思います。
もうワンランク上のレンズ購入も視野に入れ始めました。
せっかくの一眼、色々なレンズが欲しくなりますね。
お金が追い付けばいいのですが…(苦笑)
ありがとうございました!


>押忍オヤヂ様
お返事ありがとうございます。
ダブルズームにしてよかった、とのお声が聞けて
こちらも嬉しくなりました。
標準レンズをやはり買い足したんですね。
タムロンのホームページを見てみたのですが、
思っていたよりは高価ではなく(十分に高いのですが;)
これは…危ないです(笑)
幸せになれる選択をしていきたいです*
ありがとうございました!


>やむ1様
お返事ありがとうございます。
やはり写りはいいのですね。安心しました。
運動会はこれからなので、確実にアップで撮れる望遠に
期待します*
18-250mmはとっても魅力を感じます…。
これから更に勉強し、欲しいレンズを見つけ一眼レフライフを
存分に楽しみます。
オススメのレンズなどたくさん教えて下さり、嬉しいです。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!


>プルプル1号様
お返事ありがとうございます。
望遠で物足りなく感じることもあるのですね。
買い足す余裕は確かにないので、正解だったかもしれません。
でも18-135mmもとても魅力的ですよね。
今後お金を貯め、そのようなレンズを購入したいと思います*
水遊び撮影は若干恐怖なので(笑)望遠を駆使して
水がかからないところから撮ろうかな、と思いました。
ありがとうございました!


>ga-sa-re様
お返事ありがとうございます。
念願のペンタックスの一眼レフです*
デザインから発色まで、とてもお気に入りです^^
今は殆ど出番がない望遠レンズですが、
やはりこれから撮りたいものが出てくると
駆使できるときがくるのかな、と思いました。
スズメさん自体可愛いので、撮影すると楽しそうです!
今はあいにくの天気なので、晴れた日に挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16499118

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/23 19:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

98o

140o

200o

250o

暖人さん、
  こんばんは、・・・・

  >・野鳥を撮影したい

  動物園でなく、野鳥であればテレ端135oのDA18−135では、
  少々きついですね。

  家の近くに大型の野鳥アオサギがいます。
  DA18−135で、しばらく撮っていましたが、
  135mmでは物足りなく、DA 55-300mmF4-5.8EDを、購入しました。

  300oはないと、野鳥を撮るのは厳しい感じがします。
  スズメぐらいの小鳥になると、もっと厳しくなります。
  DAL 55-300mmで、撮ってみて満足できなければ、
  DA☆300やDA★60-250mmになります。
  野鳥にはまると、明るいレンズが欲しくなります。
  
  野鳥を撮ってみたいのなら、DA18−135より、
  画角的に、断然DAL 55-300mmの方が有利ですね。

 参考までに、アオサギを画角を変えて撮ってみました。
 F値、SS、ISO等などは、バラバラです。

 98o、140o、200o、250oの4枚です。

書込番号:16499589

ナイスクチコミ!2


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/23 20:59(1年以上前)

 とにかく、いろいろな被写体を撮りまくることです。そうしているうちに、自分に必要な条件が自ずと見えて来るものです。そのときに改めて考えればいいんです。
 ただし、普及価格帯のレンズを渡り歩くことは薦めません。目的が明確になったら、思い切って☆系レンズを購入することも考えて下さい。いいレンズを持つと、いい写真が撮れないのは機材のせいだとか言えなくなるので、自ずと腕を磨くようになるはずです。


 野鳥撮影なら、PENTAXの旧レンズ
  ・F☆ 300mm F4.5 ED
  ・FA☆ 300mm F4.5 ED
を中古で入手するのもありかと。下手な望遠ズームより描写力はずっと上だと思います。
 もう一つ、野鳥観察用フィールド・スコープにアダプター併用でk-30を装着して撮影する手もあります。もちろん、三脚は必須となりますが。

書込番号:16499841

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/08/24 16:41(1年以上前)

今日は。
どちらかと問われれば、18-135をオススメしますが、
写真を趣味としてスタートするのに、18-135でも、18-55と55-300でも、どちらでも大丈夫です。

18-55と55-300で、18-135の画角をカバーできますし、
折角のレンズ交換式ですから、ガンガン活用して行きましょう。
18-135を持っておりよく使いますが、18-135を持ち出す時も、他に1〜3本のレンズを持って行きます。
その時の撮影の被写体や・撮影状況・気分で、使うレンズは、毎日違います。

写真を始めたばかりの頃は、どんな状況にどんなレンズを使えば良いのかさっぱり分かりませんが、
今手持ちの2本で撮り続けている内に、どんな写真を撮りたくて、どんなレンズが必要かわかってきて、
その頃にレンズを追加する予算も貯まってるんじゃないでしょうか?

書込番号:16502547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/25 04:39(1年以上前)

これからの購入なら135ズームを推奨しますが、既にダブルズーム購入済みなら使い込んで使い倒してから、何が不足か考えるべきだと思います。135ズームも光学性能はほどほどですからダブルズーム持っていてあえて買い替えるほどでも無いと思います。
ダブルズームの標準ズームが135ズームに及ばないのは基本、望遠側が不足する点かと思いますが、135ズームでも足りないときは足りません(笑)。むしろ、足りないなら足を使って被写体に寄って撮りましょう。視点が変わることで写真のイメージは変わります。見えなかったものが見えてくるかも知れませんよ。昔はズームレンズはカメラマンをズボラにするから初心者が使うと上手くならないとか言われたもんです。修行修行(笑)
どうでしょ。安心しました?

書込番号:16504488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/25 21:08(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

山梨県北杜市明野のひまわりと飛行機雲

ハイジの村

ひまわりとミツバチ

八ヶ岳倶楽部

暖人さん

はじめまして♪
私はK-30ダブルズームキットで正解だと思いますよ♪♪

実は機種は違いますが私はK-50のダブルズームキット(18−55WR&50-200WR)と18−135WRレンズを持っていますが
K-30ダブルズームキットの18−55レンズは軽いし被写体に寄れるし綺麗に撮れるし良いレンズだと思いますよ。

18−135WRは18−55ほどは寄れないし重いし望遠と言うには訳不足で今は300mmのレンズは物色中です^_^;
と言う事で普段は18−55を使って望遠が必要な時だけ55-300を付けるとう事で良いと思います(^^♪
普段使いに18−55をつけっぱなしでもほとんど困る事は無いですよ・・

駄作ですけどK-50+18−55の写真を貼っておきます<m(__)m>

書込番号:16507195

ナイスクチコミ!4


juratitiさん
クチコミ投稿数:14件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/26 14:03(1年以上前)

私は18-135キットを購入しましたが、Wズームキットが良かったと
少し後悔してます。
普段使いは満足ですが、18-135では望遠が圧倒的に足りません。
防滴といっても水に濡れないのが一番いいですし
室内や近くの草花などは18-55で十分な距離です。
私も月を撮影しましたが、望遠側でも135ですから
無茶苦茶、小さく写りました。(笑)
やはり18〜300迄のWズームキットが良いと思います。
レンズを換える楽しみも一眼の良い所ですしね。

書込番号:16509401

ナイスクチコミ!1


aya-7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/26 18:33(1年以上前)

暖人さん こんばんは
私は暖人さんとは真逆で、ダブルズームキットにしないで18-135mmのレンズキットを
購入した事に後悔しております。

18-135mmの最短撮影距離は0.4mですが、18−55mmの最短撮影距離は0.25mなので、
花などを撮る場合にはかなり寄れると思いますよ。

ダブルズームキットで、18-135mmのすべての焦点距離をカバーできますが、その逆は
成り立ちません。その結果レンズの数だけが増えることに・・・。

書込番号:16510069

ナイスクチコミ!3


スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/26 19:19(1年以上前)

週末にこちらを見れずに本日確認したら、
更に多くの返信を頂き大変うれしく思っております♪
皆様、本当にありがとうございます。


>1641091様
お返事ありがとうございます。
やはり野鳥を撮るなら300mmまであった方が良いですね。
参考にと添付下さったお写真がとても素敵で、
改めてダブルズームを大切にしようと思いました。
近所にアオサギが来るとは!感動してしまいました。
私もこんな立派な野鳥が撮影したいですが…スズメになってしまいそうです(笑)
140mmでも素敵ですが、やはり250mmともなると迫力が違いますね。
野鳥の撮影が楽しみになってきます。
ありがとうございました!


>Custom7様
お返事ありがとうございます。
自分の欲しいレンズが分かったら購入する、というのが
大切ですよね。少々焦りすぎたようです。
まだ技術も人様にお見せできるほどありませんので、
もう少し上達したところで考えたいと思います。
オススメのレンズも自分では分からないので、
教えて下さり有難いです。
いいレンズを購入できるよう、頑張ります!
ありがとうございました。


>Pic-7様
お返事ありがとうございます。
そうですよね。せっかくの一眼レフ、
レンズ交換を楽しみ活用していきたいと思います!
その時に応じて使用するレンズを変える、というのは
まさに憧れの一眼ライフです。
今は18-55mmばかり使用していますが、
自分の望む写真とレンズが分かるように
どちらも大切に使いたいと思います。
ありがとうございました。


>サンデーカメラマンA様
お返事ありがとうございます。
欲しいものが分かってからレンズ購入を検討するのが
やはり大事ですよね。
にしても望遠がダメと言われていたとは…(笑)
確かに自分の足で被写体に寄るのは楽しいですし、
ものによっては望遠に頼りすぎないようにします。
皆様の温かいお返事で、望遠レンズで撮りたいものが
たくさん出てきました。
ありがとうございました!


>o t u様
お返事ありがとうございます。
K-50のダブルズームは200mmまでなんですね。
デザインがK-30より丸く好きだったため、
買う直前まで悩んでいました。
結局値段に負けてK-30にしましたが…^^;
18-55mmのレンズも良いということで、安心しました。
夏らしい素敵なお写真の添付まで、ありがとうございます!
北杜市のひまわり畑、とても撮影に行きたかった場所です。
ここまでみつばちに寄れるなんてビックリしました。
ありがとうございました!


>juratiti様
お返事ありがとうございます。
望遠が足りないのはやはりありますよね。
月を撮ったときは300mmでもトリミングしないと
小さかったです。
ただ旅行に行った際は荷物も少なく便利ですよね!
あと18-135mmレンズの緑の枠(?)がなんとなく好きです(笑)
無い物ねだりですね^^;
ありがとうございました!

書込番号:16510213

ナイスクチコミ!0


スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/26 19:29(1年以上前)

>aya-7様
お返事ありがとうございます。
最短撮影距離もありますもんね。
そこまで考えて寄ったことはないと思うのですが、
せっかくなので今度花のドアップを撮りたいと思います(笑)
自分では分からない魅力もあるものですね。
その分、18-135mmの魅力もたくさんあります。
お互い後悔しない選択が出来たと思いたいですね!
ありがとうございました!

書込番号:16510260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/26 23:27(1年以上前)

いや、あの、その、
正確には望遠じゃなくてズームです(汗)
最近、100oマクロで花を撮りに行くんですが、(面倒なんで)それ一本で花以外を撮ろうとすると、当然撮れないシーンが多いんですが工夫するとそれなりに撮れたり、被写界深度が浅くて意外に面白い効果が得られたりとか。趣深し(笑) そんなのも楽しいもんですよ。
いつか、単焦点レンズで粋に決めてやってくださいね。

書込番号:16511448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/27 15:38(1年以上前)

>サンデーカメラマンA様
とんでもない勘違いをしてしまい申し訳ございません;;
訂正して下さりありがとうございます。
単焦点レンズを使いこなせると本物って
感じがします。
やはりまだズームも出来る標準レンズに
頼ってしまいますので…
なので単焦点レンズを欲しくなることが
少し楽しみだったりしています。
ありがとうございました。

書込番号:16513382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/27 15:50(1年以上前)

単焦点レンズは…とりあえず一度使ってみると……(^皿^)

50mmF1.8なら安いですし♪
ま、気が向いたらとりあえず1本☆

書込番号:16513420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:34件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2013/08/27 21:48(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

運動会1

運動会2

運動会3

暖人さん、こんにちは。
あゆむのすけと申します。

僕は3年半くらい前にKxという機種をWズームキットで購入しました。
(同時に単焦点のFA35F2というレンズも買いましたが・・・)
当時は18-135はありませんでした。

DAL55-300は個人的には写りも良いと思いますし、買ってよかったと思います。
18-135は確かに便利ですよね〜。それにWRが魅力的・・・。
しかし、描写は55-300の方が好きですけどね、個人的には。

僕はいつも単焦点なので、55-300は運動会専用レンズになってしまいましたが、重宝しています。
幼稚園の運動会でも、やはり200mm以上あった方がいいですよ。
もちろん状況によりますが、135mmではなかなかアップの表情が撮れませんので。

単焦点も楽しいですよ。
早めの購入をお勧めします。

書込番号:16514599

ナイスクチコミ!0


スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/28 15:05(1年以上前)

未だに多くの方からお返事を頂き、
喜ばしい限りです。
ダブルズームも購入当初のように改めて気に入り、
使いこなそうと思います。
そして多くのオススメのレンズを教えて下さり、
こちらも大変嬉しいです。
高倍率ズームや単焦点レンズなど、今まで
購入を考えていなかったレンズにも興味を持ち始め
たくさんの楽しみが出てきました。
ただ金銭的な問題が…
レンズ貯金でもしようかと思っています^^;笑



>ほら男爵様
お返事ありがとうございます。
一度使ってみると楽しいのですかね…
そんな言い方をされてしまうと
欲しいレンズが溢れてしまいそうで
ちょっと恐ろしいです(笑)
他の方にもオススメして頂いたので、
単焦点も調べてみます!
ありがとうございました。


>あゆむのすけ様
お返事ありがとうございます。
写りがいいとのことで、買ってよかったです。
素敵な運動会のお写真もありがとうございます!
頑張って玉入れしている様子がキレイに写っており、
感動致しました。
そしてきちんと並んでいるお子さんが
とっても微笑ましいです^^*
当日は55-300mmで撮影に挑みます!
単焦点はやはりオススメなのですね…
すぐ欲しくなってしまうので
きちんと自分の財布と相談します(笑)
ありがとうございました。

書込番号:16517021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/09/01 13:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

神宮球場内野席から、スワローズ岩村選手と相川選手。300mmならここまで近付けます

外野席中段からバッターボックスとマウンドを収めてみました。

外野席から神宮名物野外ブルペン。連続撮影で撮りました。

こんにちは。私もK-30のWズームを購入した初心者女です。

私の主な目的は「プロ野球選手の撮影」です。高倍率コンデジにも惹かれましたが、どうせな思い切って一眼に挑戦したいと思って購入しました。

かさばるのは確かですが、私はカメラを持ち込む時は内野席が大半だし、外野からでも野外ブルペンの様子を見るのには300mmの方がしっかり捉えられます。135mmではやっぱあと一歩感がありそうだなぁと。


野鳥を撮られたいとの事ですが、動きにそこそこ強いK-30なら手持ちでもしっかりした写真を撮れると思います。
まずは沢山撮られてはいかがでしょうか?


また、他の方もおっしゃっているように、安い単焦点レンズの購入は私もお勧めします。
望遠撮影に飽きてきていた私には、撮影の幅を広げるいいきっかけになりました!

スマホから投稿なので手元に単焦点の作例がありませんが、野球の写真を作例として載せさせていただきます。動きものと距離の参考になれば。


初心者が長々と失礼致しました。
どうぞ良きフォトライフを!

書込番号:16532361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

2013/09/03 01:36(1年以上前)

>燕鷹亭るる様
お返事ありがとうございます。
素敵なお写真の添付までありがとうございました。
ここまで寄れるんですね…!
改めて300mmにビックリしちゃいました。
単焦点は皆様から多くのオススメを受け、
購入を検討しています。
撮影の幅が広がるのは素敵ですね。
買う前からワクワクしてしまいます*
ありがとうございました!

書込番号:16538682

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-30 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <446

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング