『E-PL5に、12-40mm F2.8PROは?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット の後に発売された製品OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットとOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットを比較する

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキットOLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL6 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 6月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:279g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年10月12日

  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオークション

『E-PL5に、12-40mm F2.8PROは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 E-PL5に、12-40mm F2.8PROは?

2013/10/30 10:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

スレ主 PAYAKOさん
クチコミ投稿数:12件

以前E-PL2からの買い替えについてこちらで質問させて頂き、その節は大変お世話になり、
ありがとうございました。
その後、E-PL2は標準レンズを付けて友人に譲り、オリンパスのSWEETPHOTO特価でこちらの
レンズキットを購入いたしました。

現在所有のレンズは、Wズームキットレンズの2本、パナの20mm F1.7、M.ZUIKO 60mmマクロ、
14-150mm F4.0-5.6、45mm F1.8の6本です。
もっぱら撮影対象は、植物、ペットの老犬、動物園の動物、街撮りが主で、動画はめったに
撮影しません。
夫婦で旅行に行く時は14-150mmをつけっぱなしにすることが多いです。
来年、A3サイズの作品を通っている写真講座の写真展に提出する事が決まっています。

実はキヤノンの70Dが気になっていたのですが、ミラーレスを使っていると非力?な私
にはかなり重く感じられるのと、資産と言うほどもないのですがレンズを生かしたい
と感じていた矢先、OM-D E-M1が発売になり、先日量販店で実機を触ってきました。
防塵防滴性能やマクロ撮影に向いていると聞き、とても興味があります。
また、来月発売になる12-40mm F2.8 PROのレンズも、やはり防塵防滴で明るい標準
レンズというのが魅力的です。

ただ、E-PL5も「OM-D画質」と銘打って発売されましたし、E-PL5も購入して
1年も経たないので、E-M1に買い替えるのはまだ早いとも思っています。
さらに、E-PL5でも12-40mmF2.8の性能を生かす事が出来るかどうか?とも
思っています。

発売されていないレンズですが、E-PL5に来月発売になる12-40mmという組み合わせ
はいかがでしょうか?
プレミア会員になっていてポイントも沢山あるので、E-M1のレンズキット
が最安値で購入できるため、後でE-M1が欲しくなってボディだけ購入するより
3年保証付きキットを購入した方が良いか、今のところは12-40mmのみ購入するか、
はたまた今あるレンズ資産で充分なのか、迷っています。
12-40mmを購入する場合には、Wキットレンズは処分しようと思っています。

みなさまのご意見をお伺いできればありがたく、どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:16772961

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2013/10/30 12:05(1年以上前)

いづれ買うつもりなら、キットでセット購入が良いのではf^_^;)

ボディ二台あっても、シチュエーションで住み分け出来るかもですし(^-^)/

書込番号:16773159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/10/30 12:07(1年以上前)

画質的にはPL5でもじゅうぶんです。12-40mm F2.8PROに対して役者不足ではありません。
ただ、重いです。デカイです。

手元にはPM2しかありませんが、ちょっと着けてみたら……
重いです。デカイです。ボディーよりレンズのほうが。

ホールディングは悪くありません。完全にレンズを持って支えます。
そういう意味では、使い勝手も悪くありませんが、別次元のカメラになります。
見かけもレンズにカメラがついてる感じで、ふつうじゃないです。
ま、悪くもないですけど。

ちなみに、わたしは、<パナ12-35mm+PM2 +VF4>をよく使います。
だから、似たようなものですが、オリレンズのほうが一回り大きくて重い(7-8mm長い、7-80g重い)です。
実際に、比べてみると、その差を感じますね。
いずれにせよ、やっぱ、f2.8だと、ふつうにボケがあるんで使いやすいです。

以上まとまりり欠ける話し方でしたが、問題は「重さ」「大きさ」だけです。そこが許せるなら買われたらいいと思います。
でも、常用するとイヤになるときがありそうな気がしますね、やはり。
17mm/f1.8はお持ちですか。こういう系の軽いレンズも1本あったほうがいいでしょうね。
キットの標準ズームは「処分」「処分」……ああ、12時だ(やっと、この番組がなくなると思うとすっきりした気分)

書込番号:16773163

ナイスクチコミ!1


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6580件Goodアンサー獲得:835件

2013/10/30 13:56(1年以上前)

こんにちは、E−PL5とEOS70Dユーザーです。

EーM1が良い条件で購入できるのなら、一緒にというかキットで購入されたほうが良いと思います。
ただ、取り回しはE−PL5のほうが良さそうなので、残されておいてはと考えますが。

まだ早いとかそういうことはないと思いますよ。
もしそうお考えであれば、キットで購入後にしばらくレンズだけをE−PL5で使ってみるといったことも良いかと思いますが。
EーM1がそういった条件で購入できること自体が羨ましいですね。

来月ですか?
それまでいろいろ吟味してみるのも良いかもしれませんね。
いずれにせよ、EーM1にいかれるのでしたら、ちょっと早くなったけど…的なノリで良いと思います。
気になるもの、条件が良いときに買えるのがイチバンかと考えます。

書込番号:16773454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2013/10/30 15:29(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000575054_J0000002789

重さがかなり違いますので、お店で持って確かめたほうがいいと思います。

書込番号:16773688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:61件

2013/10/30 22:03(1年以上前)

私の場合。

ニコンD800と大三元ズーム、サブにオリンパスE-5にHGレンズなどを使っています。

先週E-PL5を購入し早速試しています。初めてのマイクロフォーサーズですがこの小ささ軽さはイイですね。画質は個人的にはギリギリ許容範囲かな。この感触次第でE-M1と12-40のセットを購入予定です。オリンパスプラザで触ってきましたよ、なかなかの出来だと思います。12-40ですが、少し重く大きいのでPL5にはアンバランスじゃないかなぁ、使えないことはないけど。私の場合はE-M1を購入したら、PL5にはキットズームか広角系の単焦点レンズを付けて、E-M1のほうは12-40など大きめの高級レンズを付けて目的や気分に応じて使い分けたいです。ちなみにニコンD800でも標準ズームはF2.8通しと暗いズーム両方使い分けてます。

PL5に12-40の組み合わせは、三脚使用時は大丈夫ですかね。大きな雲台などで干渉したりしないでしょうか。一応、ニコン1用の三脚アダプターはかろうじてPL5には使えました。

書込番号:16775185

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAYAKOさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/30 22:18(1年以上前)

あわわ、顔アイコンが間違っていて、大変失礼いたしました<m(__)m>
皆さま、早速のお返事ありがとうございます。

>MA★RSさん
ボディ2台体制で旅行の時は軽いE-PL5、本気の撮影会にはE-M1のように
使い分け出来れば。。。理想です!
だんだん2台持ちに心が傾きかけています。

>てんでんこさん
画質的には問題がなさそうとの事ですが、レンズの重さは考えていません
でした(汗)
以前75-300mmの望遠ズームをつけさせてもらった経験があるので、重さの
感覚は何となく理解できます。
お勧めのパナのレンズも気になりますね。。。

>Hinami4さん
70Dのユーザーでいらっしゃるんですね!
皆様のご意見を伺っていると、キットでE-M1購入が、先々のことを
考えると良いのかなと気持ちが動いています。
もしかして来月あたりにポイント20%利用出来ると、更に購買意欲が
沸いてきそうです。(←願望)
今予約しても、手元に届くのはかなり先になりそうですし、ポチっと
いってしまいそうな自分が怖いです(爆)

>じじかめさん
比較表をどうもありがとうございます!
確かに店頭でE-M1を持った時に、ずっしり感がありましたが、E-PL5とは
かなりボディの重さが違うんですね。
70Dは、発売プレミアイベントでEF-S18-135 IS STM レンズキットを使った
初心者セミナーに参加して、このくらいの重さならいけると感じたのですが、
その後肘を傷めてしまった事もあり、やっぱりミラーレスに気持ちが戻り
ました。
E-M1に12-40mmを付けた重さなら、自分の中で許容範囲かなとは思います。

>リスト好きさん
「目的や気分に合わせて使い分け」してみたいです!
E-PL5の軽さは、使っていて大きな強みとして実感しています。
ただ12-40mmを付けると、てんでんこさんも仰っていましたがボディとの
アンバランスさが強調されるようですね。
近々プラザに行く予定があるので、実際に付けさせてもらおうと思います。
それから、三脚の事まで頭が回りませんでした!
今使っているのはSLIKの超安価な三脚(2回使ったらステーが取れて修理)
なので、レンズ買い足しでも、E-M1キット購入でも新しく買い直すようです。


皆様のご意見を伺うと、E-M1の12-40mmキット購入に傾いています。
ただ、うちの大蔵大臣(男性の皆様と反対ですね)が「どーぞ」とすぐに
首を縦に振ってくれるか?(せめて消費税が上がる前に!)

コメントを下さった皆様、貴重なお時間を割いて頂きどうもありがとうございました!


書込番号:16775247

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/10/31 14:52(1年以上前)

私もE-PL5からE-M1を衝動買いした口です。

初OM-D・初EVFですが、屋外での撮影が多い私にとってはファインダーがこんなに便利なことに驚きです。

大きさについてご心配のようですが、12-40mmのレンズはお持ちの60oのマクロレンズより一回り大きくし(口径62mm)、重量も2倍位。

E-PL5へ取り付けるとレンズにとても存在感を感じます。

E-M1へ取り付けた場合にはとってもバランス良い感じがします。
重量としては、300g台のレンズを取り付けなされば想像しやすいかと思いますが、E-PL5へも75mmのレンズを取り付けてマクロ撮影していたので、12-40mmのレンズを取り付けた場合でもさほど重くは感じませんでした。

ただ、今までの交換レンズと比較すると結構大型なレンズとなるので、レンズを複数本持ち歩く時にはかなり場所を取ります。
ズームとしては明るいレンズなので、外出先や入学式等の式典時はこのズームレンズ1本のみで出かけても間に合いそうかなぁとも思いますよ。

画質の違いとして、E-PL5とE-M1とでPC上でかなりアップにして詳細を確認すると、E-M1の方が粗を見つけづらい程に綺麗だと思います。
E-PL5の方ではさすがに被写体が何だったのか分からない程にアップにすると細かな部分が気になる時もありました。

書込番号:16777570

ナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2013/10/31 20:17(1年以上前)

別機種
別機種

E-M1買った人のE-PL5

E-M1買った人と友人に借りた12-40

似たような人いるんですね。
友人(E-620ユーザー)がE-PL2買い足し → E-PL2を友人に譲りE-PL5に買い換え
→ E-M1衝動買いで買い足し。
PL5のWズーム,45mmF1.8,17mmF2.8があるので本体だけ購入したんですが、
12-40レンズキットで購入した友達の12-40を借りて使ったら、即12-40発注。
E-M1大満足して使っているみたいですが、カフェいくとかの女史会ではE-PL5持って行ってますね。

バッグに入れたり首からぶら下げたりしたら本体の絶対的な重さの違いが気になるかもしれませんが、
12-40を着けたE-PL5とE-M1を使い比べたら、撮影時にはE-M1の方がかえって軽く感じるかも。

E-PL5(E-M5)とE-M1で画質の傾向が違うように感じますが、一方的にどちらが上とは云えないかな。

書込番号:16778590

ナイスクチコミ!1


スレ主 PAYAKOさん
クチコミ投稿数:12件

2013/10/31 22:03(1年以上前)

>veilchanさん
既にE-M1と、そしてNOKTON 25mm F0.95もお持ちとは、羨ましいです!
大きさやファインダー、そして画質についてコメント頂き、参考になります。
ありがとうございます!

レンズを持ち歩くのも、私の場合カメラに付けているのと、もう1本位なので、
そんなに苦にはならないと思います。

ファインダーは、実はVF-2を持っているのですが、あまり使っていません。
太陽光の下で液晶を見るのはとても見辛いですけど、何だか面倒で。。。(苦笑)

両機の画質の違い、A3サイズでもほとんど変わらないでしょうか。


>mosyupaさん
比較画像、どうもありがとうございます!
E-PL2→E-PL5→E-M1という美しい流れ?が出来ているのでしょうか?(爆)

mosyupaさんの「12-40を着けたE-PL5とE-M1を使い比べたら、撮影時には
E-M1の方がかえって軽く感じるかも。」のコメントに、どうも私もその流れに
乗ってしまいそうです。。。

E-PL5とE-M1の画質の傾向の違いがとても気になります。
来月オリンパスプラザに行く予定ですので、自分でも比べて見たいと思います。


お二人とも、どうもありがとうございました<m(__)m>

書込番号:16779105

ナイスクチコミ!1


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/11/02 10:58(1年以上前)

ちなみに、もしもE-PL5を使用なさる場合は、グリップを大型グリップへ付け替えておかれた方が撮影しやすく、12-40mmのレンズを取り付けた場合にも安定感が出るでしょう。

グリップの安定性から私の方は早々に大型グリップを追加させていたので、グリップについてうっかりと忘れていました。

E-M1の場合では外観で分かる程にしっかりと握ることが出来るので、重量のあるレンズを付けた場合でも不安定さを感じづらいと思います。


気になった点があるのですが、
mosvupaさんの画像でzuikoの50mmのマクロレンズを使用なさってますか?
E-M1のキャンペーンでアタプターを手に入れられるとzuikoのレンズも使用出来るようになるので、神レンズと噂される50mmのマクロレンズもとても気になっています。
ますますレンズ沼にはまりそうで怖いです。 でも、楽しいですけど。

書込番号:16784471

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAYAKOさん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/02 20:57(1年以上前)

>velichanさん
たびたびありがとうございます!
E-PL5は購入時に大型グリップを取り付けています。やはりホールド感が違いますね。

私もレンズ沼にははまるまい!と思っていましたが、片足先を突っ込みかけています(爆)

昨日からE-M1のTVCMが放映されているので、家族に「これが欲しいんだけど〜♪」と
アピールしています。
値段を訊かれたので、遠慮がちに最安値を伝えた所、思わず絶句されました(悲)
道のりはまだ遠そうです。。。

それではありがとうございました!

書込番号:16786453

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAYAKOさん
クチコミ投稿数:12件

2013/11/02 22:43(1年以上前)

>veilchanさん、
さっきお名前を間違えてしまいました、ごめんなさい<m(__)m>

書込番号:16786965

ナイスクチコミ!0


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2013/11/03 20:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

宇野のチヌ

宇野のチヌ ちょいアップ

宇野のチヌ 逆から

Lightroom5.2現像  シャープ:風景 ノイズ軽減:輝度・カラー共に0

veilchanさん、こんばんは。

>mosvupaさんの画像でzuikoの50mmのマクロレンズを使用なさってますか?

撮影情報で確認できると思いますが、前回の1枚目はMZD12-40,2枚目はE-3にZD50mmF2マクロなのでアダプターは使用していません。
E-M5にZD50mmF2かZD50-200mmSWDがメインなので普段は使っています。

「神レンズ」とまで言うのはどうかと思いますが、よく写ります。
ただ、AF速度とか丸ボケ加減(私は気にならない)とかはいまひとつ・・・ふたつみたいな評価ですよね。0.5倍(35mm換算1倍)までですし。
12-40がかなり寄れるし写りも良いので、一緒に持つなら倍率が高く使い勝手も良いMZD60マクロの方が良いような気がします。。。が、趣味のものなのであまり打算的にならずに本能の赴くままにの方が楽しめるということもあるのかな。
今、貧乏してしまってるのでよくわからないけど(T_T)

折角なのでw、E-M5 + ZD50mmで今日雨の中撮れたての宇野のチヌ写真を。
瀬戸内国際芸術祭2013 作品番号152 作家:淀川テクニック

他、自然系遠景参考画像として、昨日蝶探しのついでに写した画像を。

書込番号:16790552

ナイスクチコミ!0


veilchanさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:23件 OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットのオーナーOLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットの満足度4

2013/11/04 10:57(1年以上前)

mosvupaさんの写真、面白いオブジェですね。

拡大させてみるとポリタンクやアンパンマンやポール等いろんな物が綺麗に撮れていて、ますます気になります。
感度を高めていないのにシャッター速度もかなり早いですね。

書込番号:16792978

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年10月12日

OLYMPUS PEN Lite E-PL5 レンズキットをお気に入り製品に追加する <496

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング