OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
現在主にPL-3を使い風景、街角、孫、花を中心に楽しませて頂いてます。一年前にルミG3ーWを購入し楽しんでいましたが、PL-3の春先の安さについ買ってしまいました。之が思わぬ御参でPL-3が非常に良く今は、こちらがメインです。
 ルミックスのレンズとの相性も良く、G3より安定した写真が取れるように思います。やはりカメラメーカーでしょうか。
 そこでPLのファンになり、続いてPL-5も購入を考えております。進化の具合は如何なものでしょうか。まだ実物は、触っておりません。
書込番号:16097630
 2点
2点

SONY製の光感度ノイズ耐性の強い16Mセンサーに
液晶がタッチパネルに
フロントにグリップが…
…と、いった所ですかね(^皿^)
書込番号:16097665
 2点
2点

>SONY製の光感度ノイズ耐性の強い16Mセンサーに
> JPX800さん早速、有難うございました。好感度センサー魅力的です。
ちがうでしょ、交換度でしょ。  <(`^´)> 
書込番号:16097774
 8点
8点

個人的にはデザインは退化したと思う…
そこだけが残念
基本性能は今までのどのモデルチェンジよりも
大幅に進化したのに買いたくならないのはそのためかな…
書込番号:16097784
 0点
0点

あり…? (;^_^A
高感度でしたm(__)m
すみませぬ…(T-T)
…交換?(^皿^)
書込番号:16098082
 3点
3点

E-PL3と同等(といわれる)のE-PM1とE-PL5と同等(といわれる)E-PM2を所有しています。昨日、港が見える丘公園のローズガーデン周辺を徘徊してE-PM2の試写をしてみました。
○デザインは賛否両論あるかと思いますが、個人的にはグリップが復活したのでホールド性が向上したと思います。
○昼間だったので高感度性能のアップは体感できませんでしたが、室内で試した限りではISO1600が十分使える感じです。E-PM1だと800が限界でしたから、やはり向上しているのは間違いなさそうです。
○私の個体の問題かもしれませんが、ちょっと暗めに露光する印象があります。
○E-PM1に比べてAWBが安定している印象です。RAW現像の際もほとんど調整する必要を感じません。
○タッチパネルは個人的に相性が悪いのでOFFにしています。スマホ世代の若い方なら便利なんでしょうけど。
○スモールターゲット機能は便利です。ピント合わせの苦労が軽減されます。
○画素数が1600万画素になったので、チープなPCだとRAW現像に苦労します。
とまあ、こんな感じですね。
書込番号:16098507
 2点
2点

http://www.dxomark.com/index.php/Cameras/Compare-Camera-Sensors/Compare-cameras-side-by-side/(appareil1)/839%7C0/(brand)/Olympus/(appareil2)/725%7C0/(brand2)/Olympus
センサーが変ってかなり進化しているようです。
リンクしてませんので、右側の「Compare up to 3 items」をクリックしてください。
書込番号:16098531
 1点
1点

みなとまちのおじさんさんがあらかた説明されてますが、あと補足すると連写枚数が5枚から8枚に増えてます。
私は連写しませんが、画像処理速度などのレスポンスが一段と向上してます。
デメリットはAVCHDがMOVになったこと。PL3と同様、動画でコンニャク現象がでること。
動画は残念なままですが、静止画は量産ザクと赤いヤツくらいの差があるらしいです。
 でも、慌てて半年足らずで買い換えなくても、E−P5技術を移植した次機種を狙っても良し、PL6もそろそろ出ますし、PL5/PM2がもう少し安くなるのを待ってても良いかと思います。
 まず、新商品発表の5/10(予想)を過ぎてからもう一度ご検討ください。
書込番号:16098811
 2点
2点

色々と、有難うございました。新製品がまもなく発表!知らなかったです。
 もう少し様子を、見てみます。
書込番号:16101446
 0点
0点

pm1 → pm2と使っています。先日、両機で撮ったデータを1000枚ずつくらい見比べる機会がありました。その結果、思っている以上に両機の違いがあると感じました。高感度ではなくiso200でもノイズの乗り方が違います。当然pm2のほうがスムーズ。ピントの合ってる部分はわからないのですが、背景のぼけてるところで目立ちます。もっとも、ピクセル等倍で見たら、であって、A4〜A3くらいまでならわかりませんので、多くのユーザーには大した差ではないともいえます。
書込番号:16103531

 2点
2点

先程,デジカメinfoでオリンパスE-PL6の詳細スペックが出ていましたよ
私も、少し待った方がいいと思いますレンズキットで45kが最安値でしたが
新型発表、そして発売となると40kぐらいにはなるのかと思いますので
書込番号:16109939

 1点
1点

確かに短いですよね…。
これでE-PL5が投げ売り状態になれば嬉しいんですが。
書込番号:16125015
 1点
1点

PL3とPL5は全く違うと言っても過言じゃないですよね。
PL5とPL6はマイナーチェンジ程度ですが。
書込番号:16125504
 1点
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   野球少年の写真について | 14 | 2023/09/26 23:53:35 | 
|   29分の連続動画撮影時間の制限を解除したい | 7 | 2021/12/19 8:10:59 | 
|   EPL5に対応しているレンズ | 7 | 2019/11/12 20:15:47 | 
|   Wi-Fi対応のSDカードのオススメ教えてください | 7 | 2021/08/19 21:43:31 | 
|   Epl1からの乗りかえ。アドバイスお願いします。 | 14 | 2019/03/08 7:06:36 | 
|   夜景モードについて | 19 | 2017/12/03 7:13:53 | 
|   iAUTOで撮っても白く映る 故障ですか? | 20 | 2017/09/09 5:56:41 | 
|   買替え相談。背面液晶が映りません。 | 17 | 2017/02/01 1:16:56 | 
|   初カメラに挑戦。! | 33 | 2017/01/10 17:37:38 | 
|   手ぶれ補正が故障したのですが、そのまま使用できますか? | 11 | 2016/11/03 19:42:18 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 

![OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット [シルバー]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000418147.jpg)
![OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット [ホワイト]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000418148.jpg)
![OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/m/K0000418149.jpg)





 






 
 



 
 













 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 





















 
 
 
 
 


 
 

 
 
 
 


