OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
今までは7年ほど前に購入したコンデジを使っていましたがさすがにくたびれてきたようで、この機会にデジイチ入門クラスのミラーレス機を購入しようと考えています。
今のところ、こちらのE-PL5が第一候補なのでスレをたてさせていただきました。
他の候補はパナのGF6とGX1、CanonのEOS Mです。E-PL5を選んだのはデザイン重視です。
主に風景、人物などがメインで購入をきっかけに、カメラを始めたいと思っています。
正直、がっちがちの初心者ですので、今後長く使うにはどれがオススメかご教授下さればと思います。宜しくお願い致します。
書込番号:16287582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M以外ならどちらも末永く使えると思いますよ。
オリンパスはボデー内手ブレ補正なので、どのレンズを使っても手ブレ補正がききます。パナはレンズ内手ブレ補正なのです。
僕ならどのレンズでも補正してくれるオリンパスをお薦めします。
ちなみに、オリンパスのボデーでもパナのレンズも使えますよ。
書込番号:16287608
2点

こんにちは
E-PL5、良いと思います
マイクロフォーサーズは良質のレンズが豊富ですし、ボディ内手ブレ補正搭載でドラマチックトーンなどのアートフィルターが魅力です
そして何よりもデザインが気に入っているのならE-PL5で良いと思います
書込番号:16287612
2点

【 絶讃 】: この上なく褒めること(広辞苑)
用語の間違いが気になったので、レスしました。
書込番号:16287618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

↑
「初ミラーレス、悶絶迷い中です。」のほうが良かったですね♪
書込番号:16287635
8点

AF速度、画質、高感度の総合でE-PL5がいいと思います。
EOS-MがファームアップでどれだけAFが速くなるかも興味がありますが
対応レンズが少な杉です。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_ma=14&pdf_Spec103=39
書込番号:16287638
3点

どれも良い機種だと思います。
まぁ、微妙な差を比較すると
高感度はE-PL5>(少し劣る)EOS M>(少し劣る)GX1≒GF6
http://dslr-check.at.webry.info/201210/article_5.html
http://dslr-check.at.webry.info/201304/article_17.html
暗部の階調(ダイナミックレンジ)は
E-PL5>(少し劣る)EOS M>(差がある)GX1≒GF6
http://dslr-check.at.webry.info/201210/article_14.html
http://dslr-check.at.webry.info/201304/article_16.html
注:E-PL5とE-M5とE-PM2はセンサーが同じなので高感度性能、暗部の階調もほぼ同じです。
レンズの豊富さ
E-PL5=GX1=GF6>>(大幅な差がある)EOS M
って感じで、まぁE-PL5が新しいぶんオススメになります。
http://www.four-thirds.org/jp/microft/lense.html
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-m/
個人的には長く使うなら丈夫なE-M5(OM-D)がお勧めですが多分予算オーバーですよね(^^;
スペック外の部分では、パナソニックは故障した時の修理費は高めです。キャノンは不明。
キャノン・パナソニックは撮像素子の清掃は保証期間外は有料になります。オリンパスは保証期間外も無料。
書込番号:16287641
3点

吾輩はGX1のトータルでの小ささに惹かれて、GX1にしました☆
レンズと変わらない値段も、また良いです♪(吾輩の時はもう少し高かったです)
簡易バウンス可能な内蔵フラッシュも、また良いです☆
つまり、大好きです(笑)
…でも
他のコ(カメラ)が気になっているならば、そちらに行かれた方が幸せかと思います(o^∀^o)
書込番号:16287648
1点

t0201さん
レスありがとうございます。GF6を踏みとどまったのが、色んなレビューを拝見してよく目にする本体の手ブレ補正でした。
レンズの互換性についても勉強になります。ありがとうございます。
書込番号:16287654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
E−PL5が第一候補なら、それで良いかと思いますよ。
初期のE−PL1を持っていますが、洗練されたデザインになってきたし、使い勝手も良くなってきたかと思います。
初心であるないにかかわらず、使って慣れることが第一ですね。
そうして、いろんなことを覚えていきましょう。
レンズ交換など難しいようで、すぐにできるようになります。
書込番号:16287658 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Frankさん
そうなんです。デザインがツボで…今カタログの山に囲まれてますが、デザインならGX1かPL5かなと思っています。
at_freedさん、kawase302さん
ミスりました、恥ずかしいw
じじかめさん
AFのファームアップがあるようなので、とりあえず来月までは待つ予定です。そもそも用語を調べるところから始めている初心者なのです。
テレマークファンさん
とても詳しくレスしてくださってありがとうございます。大変分かりやすく、参考になりました。
書込番号:16287703 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほら男爵さん
そうなんです…初心者のニワカカメラ好きにはGX1の黒い機体はこの上なくカッコ良く見えるのです。
Hinami4さん
はい☆
ぜひとも使いこなしたいと思います。
皆さんとても的確かつ参考になるレスを下さいます。勉強になります!!!
書込番号:16287722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁチラシとかでも絶讚発売中ですから良いんじゃないですかね?
末永く使うのなら多少の性能差よりも気に入るかどうかが一番だと思いますから
好みのPL5が良いと思いますよ
書込番号:16287728 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気に入って…心躍ると工夫します♪
気に入らないとちょっと駄目な所を気になってヤになる事があります♪
因みに、スペックだけならば…
より、上位
より、新型…
…には勝てませんよ〜(o^∀^o)
好きになってしまえば…痘痕も笑窪です(≧v≦)v
日進月歩のデジタルは困りますね〜(笑)
あ…来週には早くもPL6、P5も発売ですね♪…記憶が正しければ(笑)
書込番号:16287775
2点

E-PL5の姉妹機E-PM2を持っています。
m4/3機は古い順にパナGF1・オリE-PL1・E-PM1・E-PM2になりますが、やはり新しい機種は高感度性能が良くなっています。個人的にはGF1とE-PL1はISO400、E-PM1は800が限界ですが、E-PM2は1600は余裕ですし、非常時には3200でも許容範囲です。それにE-PM2になってAFスピードが体感できるほど速くなりました。
E-PL5は良い選択だと思います。将来余裕ができたらパナ20mmF1.7やオリ45mmF1.8などの単焦点レンズを検討されることをお勧めします。キットのズームレンズと全然違う描写に驚かれると思いますよ。また、オリンパス得意のアートフィルターも楽しめます。
書込番号:16287790
1点

どれでも間違いはないかと思います。
買ったら、価格コムを暫く見ないことをお勧めします・
書込番号:16287822
2点

価格的にはGX1なんでしょうけど、気に入ったE-PL5でいいと思います。
私もRAWからアートフィルターが使えるということでE-PL5かE-PM2が欲しいと思っています。
というか、アートフィルターを使ってみたいので欲しいんですけどね〜(^_^;)
自分で持っているミラーレスはGF5Xです。
オリンパスの手振れ補正で気になるのは1/100秒より少し遅いシャッタースピードでは逆にぶれ写真が多くなるという口コミをたまに見かけることが気になっています。
書込番号:16287940
1点

Gありきさん
ありがとうございます。ほぼ傾いてますw
ほら男爵さん
そうなんですよねー。PL6はあまりスペックは変わらないとの口コミをよく目にしましたので値下がりを狙ってこちらにしようかと。
みなとまちのおじさん(さん)
成る程。
これにハマって散財し始めるフラグがビンビンです…
ヲタさん
え?何故ですか…汗
ツバ二郎さん
カタログのアートフィルターを見ながらワクています♪
OI.shareも楽しみです。
書込番号:16288037 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうかPL6が出るかって、そうは言っても古びるわけではないし、新型はしばらく高いしスペックが変わらないのであれば、こちらでも良いかな。
なんて、いろいろ考えながら後悔しないような買い物が良いですよ。
ただ新型が少しでも気になるなら、もう少し情報を集めて検討されるほうが良いでしょう。
自分はそうやって判断して、E−PL5にしましたけどね。まだ来てませんが(笑)
書込番号:16288913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まずは、EOSmは除外です。AFが遅すぎますし、レンズラインアップがプアーすぎます。
カメラボディーとしてはPL5がいちばんいいと思います。
しかし、wズームとしては、パナの14-42U型(手動)と45-150が断然使いやすいです。
これ、ひじょうにマジな発言だと思ってください。
オリのレンズは、撮影時バカみたいに伸びます。不格好で、邪魔です。
くわえて、収納するときにロックピンを解除せねばならず、面倒です。
それに望遠だとファインダー像の揺れが気になります。
上記の点、パナのレンズならすべて解決します。
さらに、よりコンパクトで、写りもわずかに良いかも?です。
このレンズがキットになっているのはGF5,6です。
ところが、これらの機種にはEVFが着かないという欠点があります。
望遠はEVFがあったほうがずっと使いやすいです。
なくても使えますが、慣れというか、熟練が要ります。
あと、デジカメのボディーはそう長く使えるものではありません。
なので、わたしなら、GF5を買って、何年かしたらボディーだけ買い換えます。
レンズはボディーに比べたら長く使えます。
書込番号:16289207
3点

Hinami4さん
おーそれは待ち遠しいですねー。おめでとうございます。
なにぶん初心者なので見た目から入ってしまう私としてはPL6のあの赤いボタンもかなり惹かれる上に、発売記念キャンペーンの得点もひっじょーに魅力的なのですが…
てんでんこさん
私には到底思いつかない視点からのアドバイス、恐れ入ります。
非常にマジな発言、とても参考になります。なるほどGF6もやはり捨てがたいのですね。
皆さんのご意見を参考にして、田舎住みの私の最寄り家電店にPL6が来たら触りまくって決めたいと思います。
今が一番楽しいのかもしれませんね。
書込番号:16289240 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジを7年間使い続けたということからして、おそらくどれを買っても問題ありません。
デザインに好みがあるのであれば、販売店で触ってみて一番気に入ったもので良いと思います。
書込番号:16292401
1点

よっぱラルフさん
VFを買う予定があればPM2も安くて良いですよ。
PL6は明るい単焦点を将来買いそうなら、PL6が良いです。値段とてんびんにかけて決めてください。
ダブルズームを安く買うには
まずPL3ダブルズームを買う
ユーザー登録してオリンパスポイントを貯める。
次にPL6の本体だけオリンパスオンラインから買う
って手もあります。値段的にはPL6ダブルズームと変わらないけど予備バッテリー分は浮くと思います。
書込番号:16296124
2点

nightbearさん
左様でございますね。お店でたんまり触って決めることにします☆
功夫熊猫さん
そうですね。先日皆さんからのアドバイスを元にEOS M、GF5、E PL5、SONYのNEXあたりを触ってきましたが、正直、どれを触っても今の私にはとてつもなくハイスペックに感じました…
tide breezeさん
そんな方法があったなんて目からウロコ、いや魚本体が落ちてきそうです。。。ありがとうございました。
皆さんからの丁寧で的確なアドバイス、本当に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:16308146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よっぱラルフさん
ボチボチな。
書込番号:16308760 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その中ならE‐PL5が一押しですね(^^)
センサーがOM‐Dと同一のものになり画質もダイナミックレンジも飛躍的にあがりましたし
交換レンズも種類が豊富でレンズ交換式の楽しさを満喫できます
NEXも見られたのなら5Rもいいですね。小さなボディにE‐PL5より大きなセンサーを積んでいてボケなどで有利です
書込番号:16310464
1点


おめでとうございます(o^∀^o)
……ただ(┰_┰)
NETは携帯環境しか無いので…
何を買われたのかわかりません(/ ̄∀ ̄)/
…オリンパスなのは解りますが(^皿^)
書込番号:16552498
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





