OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
現在カメラを新しく買おうと思っています。
以前までe420を使っていた(貰い物)のですが、調子が悪くなり
修理にもお金がそれなりにかかってしまうのでもう新しく買ってしまおうと思っています。
(完全に壊れているわけでもないので散歩の友には使えると思います)
レンズは標準のレンズキットのやつとマクロをひとつもっています。
e420は少しは旅行に持って行くには大きかったなと思うのでミラーレスデビューしようと思っています。
今のがOLYMPUSなので新しい方もオリンパスの方が使いやすいかな?
ということでペンシリーズを考えていますが、ペンライトとミニで
自分にはどっちがいいのかがわからず質問させていただきました。
(予算は5万前後を考えておりますが多少のオーバーも大丈夫です)
普段は風景がメインです。花などの撮影も好きです。
今のレンズ、特にマクロは変換器?で今後も使いたいと考えております。
カメラについてそんなに詳しくないのでご教授願いたいです。
またペンシリーズ以外でもオススメがありましたら教えてください。
書込番号:16808076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-PL5とE-PM2の大きな差はチルト液晶がついているか、ついていないかだと思います。
そのチルト液晶が必要であればE-PL5だし、必要ないならばE-PM2でしょう。
ただ、個人的にはファインダーはミラーレスであってもあるとないとでは大きく違ってくると思います。
特に、風景などを撮る際、日中屋外で、背面液晶は非常に見えづらい時があります。
なので、そんな時はファインダー付のカメラが欲しいと思うはずです。
オススメは多少予算がオーバーしてしまいますが、オリンパスのE-M5です。
新型が出たためにかなりお安くなってきています。
5軸手ぶれ補正は非常に性能が良く、使い勝手が良いです。
参考になれば幸いです。
書込番号:16808152
4点

kenta_fdm3さんに1票入れさせていただきました。
むかしE-410・E510を使ったことがあり、現在は4/3機はE-1を、m4/3機はGF1・E-PL1・E-PM1・E-PM2を持っています。
E-420のファインダー撮影に慣れておられるのなら、E-M5レンズキット、予算オーバーであるならE-PL5かE-PM2のレンズキットにEVFを買い足すのが吉でしょう。E-PL5とE-PM2は同じセンサーで写りは同じですが、自分撮りできる可動式液晶の有無で判断されればよろしいかと。
参考ですが、E-420用のレンズはアダプターを付ければm4/3機でも使えますが、AFがすごく遅くなります。(約1〜2秒程度)
書込番号:16808228
2点

なお、アダプター(変換機?)はこれです。
http://kakaku.com/item/K0000341197/?lid=ksearch_kakakuitem_image
外付けファインダーは
高性能の
http://kakaku.com/item/K0000509855/?lid=ksearch_kakakuitem_image
がイチオシですが、見えれば良い程度であれば
http://kakaku.com/item/K0000278473/?lid=ksearch_kakakuitem_image
も検討されてみては。
書込番号:16808259
0点

早速のご返答ありがとうございます。
やはりE-M5も考えるべきですよね…。
ただ気になるのが持ち運びにはやっぱりPEN?という思いと
この場合もやはりレンズキットを買った方がいいのでしょうか?
ライトもミニもさほど変わらないんですね!
自撮りはしませんが、地面に近い時など、可動すると便利になるかなとは思いますよね。
お財布とも相談しないといけないのでとても悩むところです(*_*)
書込番号:16808289
1点

両機の実質的な違いは背面のモニターが可動式かどうかだけです。もちろん、PL5は可動式であるぶん、少し分厚くて50gほど重くなります。地面すれすれにカメラを置いたときなどモニターの向きが変わると便利です。で、価格の差は1万円。
ダブルズームキットを選んでおられますが、オリの望遠ズームはやめたほうがいいです。びっくりするほど長くなって扱いづらく、また、望遠端ではモニター像が安定しないかもしれません。それより、同じ望遠ズームでもパナソニックの45-150mm/f4-5.6なら元々コンパクトだし、伸びるにしても節操があるし、ファインダー像も安定(メカの問題でパナレンズだけそれが出来る)します。価格は15000円ほど。安いですが、よく写ります。
その他にレンズというと、明るい単焦点があると便利なので、オリ17mm/f1.8がいいでしょうか。ただし、安くはありません。
書込番号:16808304
2点

>この場合もやはりレンズキットを買った方がいいのでしょうか?
両機種ともにボディのみとレンズキットの差額はほとんどありませんし、E-PL5はレンズキットのほうが安いくらいですね。キットズームの14−42mmはロックボタンを押しながらでないと収納できないという不思議な仕様ですし、写りも可もなく不可もなくというレンズですが、あって困るものでもないですし、不要ならオークションか下取りに出してもよろしいのでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000002789_J0000002790_J0000002792_J0000002793
書込番号:16808335
0点

皆さんが言われているように、重さと可動液晶を天秤にかけて、どちらが良いかですかね。お花を取るとのことなので、私ならLシリーズをお勧めします。また、着せ替えできるグリップもカッコいいです。でも、PMの小ささには及びません。また、レンズはまずはダブルズームで良い気がします。無いよりあったほうが当然楽しく、お得感はあると思います。また、マクロをお持ちとのことなので、フォーサーズアダプターを買う必要がありますが、15000円位します。レンズだけ買うと、少し割高感があります。ここは、ダブルズームとアダプターでは無いでしょうか。
私の中では、PMシリーズなら、PM1でも良い気がします。だいぶ安いです。Lシリーズなら、5以降をお勧めします。5以降から自分撮りもできるようになったからです。
書込番号:16808601 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

すみません。訂正します。PM1は、ツインレンズキット(標準とパンケーキのセット)しかありませんでした。望遠が必要なら、候補には入りません。すみませんでした。
書込番号:16808629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://www.olympus.co.jp/jp/lineup/spec/imsg/detail.cfm?products=779&products=778
主な違いは、モードダイヤルの有無と、液晶のチルト可否ぐらいだと思います。
書込番号:16809215
1点

こんにちは
私はPL5の前身モデルPL3を使ってますが、チルト液晶はすごく便利です。瞬時にローアングル撮影に移れるのでシャッターチャンスを逃しません。手前味噌な話で恐縮ですが、入手してから半年ちょっとでフォトコンテストで二回入選させてもらいました。これもアートフィルターとチルト液晶のおかげと思い感謝してます。ちなみにレンズはキットレンズ使用です。まだ交換レンズは買えてません (^^;)
書込番号:16810353
1点

皆様後丁寧な回答ありがとうございます。
やはり今回は気軽に持ち運べることを一番に考えて、M5はさておき
PM2に心動きつつあります…。
お恥ずかしい話ですがe420の頃もほとんどファインダーは覗かなかったので…
ただやはりダイヤルがないということで一番迷っています(*_*)
友人がPM2をもっており、レンズキットのズームには少し不満らしいので
休めの本体を買ってレンズ買い足しもありかなぁという気持ちもあります…
皆様の回答を参考にしながら本体を触りつつじっくり考えようと思います(*^_^*)
書込番号:16810657
0点

>やはりダイヤルがないということで一番迷っています
E-420でPやAモードをひんぱんに切り換えますか?
そうでなければまったく不都合はありません。もしそうだとしても、ワンアクション必要になるだけです。MENUボタンを押せば簡単に機能が呼び出せます。
自分で使ってみて、モードダイヤルの必要性は感じません。Fnボタンや動画ボタンによく使う機能を割り当てれば使い勝手は格段に向上します。
>休めの本体を買ってレンズ買い足しもありかなぁという気持ちもあります…
それは正解です。キットズームは可もなく不可もなくという描写なのと、操作性がやや???です。このレンズでE-PM2を評価するのは可哀想です。写りの良い単焦点レンズだと見違えるような描写になりますよ。
書込番号:16810728
0点

みなとまちのおじさま
単焦点はずっと欲しいと思っていたのですが.もしPM2にするとした場合にオススメの
単焦点はありますか?
値段がピンキリで、OLYMPUSだけでなくパナなどのレンズもあるので
どれを買えばいいのかいまいちわかりません…
取るものに寄って変えるべきなのでしょうが、敢えてオススメを教えていただきたいです。
書込番号:16810738
0点

そうですね。
E-420ではどれくらいの焦点距離を多用されていますか?
価格的に比較的お求めやすいのはこんな感じでしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000532767_K0000508918_K0000508919_K0000476453_K0000476457_K0000261399
室内撮りや風景をなるべく広角寄りでスナップ的に、というのであればオリ17mmF1.8が使いやすいと思います。45mmF1.8もコスパに優れたレンズですが、中望遠なので使うシーンが限定されるかもしれませんね。
ちょっと焦点距離は長めになりますが、パナ20mmF1.7は価格的にもお勧めです。AFが遅いとか動作音がうるさいとかいう方もいますが、古い世代のカメラならともかくE-PM2で使うとかなり改善されているのを実感します。室内をチョコマカ動き回るネコさん撮りだと不満が出るかもしれませんけど。
また、最短撮影距離が短く、最大撮影倍率が大きめなので、マクロレンズほどではありませんが小物や花、お料理を撮るのには17mmF1.8より向いていると思います。
こんな感じの写りです。ボケも簡単に出せます。(機種違いなので管理人さんに削除されるかもしれません 汗)
書込番号:16810808
0点

>E-420でPやAモードをひんぱんに切り換えますか?
そうでなければまったく不都合はありません
そうかな?
俺もEOSではモードダイヤルを頻繁には使わないけど、オリ機では結構クルクル回してる。Aモードでノーマル画像、アートフィルターモードでエフェクト画像(後でもかけられるんだけど、エフェクトに合わせた構図取りってのも有るから>後シーンモードではエグい夕日モード。これら3パターンが、グリップを握った状態でもクルクル変えられるのは非常に便利。
書込番号:16813176
0点

皆様親身になって回答いただきありがとうございました。
学生ゆえ年末年始の安い時期を狙って、pl2を購入したいと思っています。
まだ決定ではないですが…
またわからないことだらけで相談させていただくと思いますがその時はよろしくお願いします。
書込番号:16852564
1点

先週、長い間愛用したE-PM2から、E-PL5へ買い換えました。
E-PM2を選んだ理由は、
「安いのに画像が上位機種と同等」
「多少の操作感のダルさは我慢」
E-PL5に買い換えた実感、
「E-PM2より、綺麗に撮れる」
「チルト液晶&モード切替ダイヤル、素晴らしい」
ちなみに、写真の腕はド素人です。
45mmF1.8のレンズでは表現力に差が出ませんが、
パナの25mmF1.4+E-PM2では、パナのレンズの噂の表現力が得られませんでしたが、
E-PL5で化けました(*^_^*)
もちろん画質は好みですし、腕が悪いので信憑性は低いかも知れませんが、
お腹に構えて、下から上向いて子供や景色を撮ったり出来るチルト液晶、
タッチパネルでピントを合わせたり、シャッターを切ったりするときも液晶の角度が適切な方が押しやすいです。
どうしても、E-PM2では押しにくい場面に遭遇します。
モード切り替えダイヤルの無い、E-PM2では
イチイチ、ホーム画面へ戻る→モードを押す→撮る
E-PL5では、
ダイヤル回す→撮る
[A]モードで、絞りや明るさを調整するときも、
全てを液晶タッチパネルで操作するE-PM2では、
時折、訳が分からなくなりましたが、
E-PL5では
モード切替が、ダイヤル操作
調整はタッチパネル
と、役割分担がハッキリするので
頭がこんがらがらなくなりました。
ということで、
私はE-PL5を推します(^^)/
書込番号:16910020
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





