OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
「OLYMPUS PEN Lite E-PL5」と標準ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6IIR」、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6R」のキットモデル
OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月12日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット
はじめてミラーレスを買おうとしています
値段も下がってきたので、オリンパスPEN Lite E-PL5 と パナソニックLUMIX DMC-GF6W
から選ぼうかと思っています。
動画やwi-fiについては考慮しないつもりなので、初心者としては手振れ補正がついている
E-PL5 かな、と思いつつ、店頭でもった感じはDMC-GF6Wほうがしっくりくる感じがする
ため迷ってます。
初心者が使うなら、どちらのほうがよいか、ご意見をお願いします
書込番号:17336739
1点

GF6の電動ズームキットなら、レンズも小型でいいと思いますが、ダブルズームキットなら
どちらも同じようなものだと思います。
書込番号:17336809
0点

こんばんは。
OLYMPUSのボディならば、どんなレンズをつけても手振れ補正が効く利点はあります。PanasonicのGF6だとレンズに手振れ補正機構がついていないといけません。
まずはそこを理解した上で、持った感触や好みの形状で選ぶとよいと思います。
写りはどちらも良いと思います。
書込番号:17336980
1点

>オリンパスPEN Lite E-PL5 と パナソニックLUMIX DMC-GF6W
高感度はオリが上のようです。自分はE-PL6にしました。パナは値下りしてるようなので価格次第?
書込番号:17337133
0点

こんばんは。PL5とGF5ユーザーです。
ひとつの道具ですから、持ってしっくりくるなどの感触の良いほうが使いやすいと思います。
手ブレ補正はPL5はボディ内手ブレ補正で、GF6Wはレンズ内手ブレ補正といった違いがあります。
ここを気にするのであれば、ボディ内手ブレ補正方式のE−PL5が良いということになります。
ですが、どちらもブレるときはブレるということがありますので、使いやすい方で良いかと思います。
PL5はちょっとボタンやダイヤル類が小さめですし、GF6は前モデルのGF5より大きくなってしまいましたね。
個人的なら手ブレ補正を考慮して、E−PL5となってくるでしょうか。
書込番号:17337319 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>りんた112さん
こんばんわ(^^)
まず、
>>初心者が使うなら、どちらのほうがよいか
>>、ご意見をお願いします。
アッと言う間に中級者になりますから、安心して下さい (^^)!
で、機種ですが、手に持った感じで一番しっくりくるモノが良いとは思います。
ただ、将来的にシステムアップして使いたい場合、アクセサリーシューが付いてるE-PL5の方が良いと個人的には考えてます。
また、バリアングル液晶やアートフィルターなど撮影を楽しめる部分が有るようにも感じます。
と言う事で、私はオリンパスE-PL5を推します。(^^)
では、良いお買い物をー!
書込番号:17337585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

パナ機にも手振れ補正はあります。レンズ側に補正機構が組み込まれています。また、手ぶれ補正は、ないと絶対ダメなものではありません。
候補2機種の最大の違いは外付けファインダーが取り付けられるかどうか(PL5のみ可能)です。これまで、ファインダーを使ったことがなく、それで不便に感じていなかったのならGF6でいいでしょう。背面モニターはGF6のほうが大きくて見やすいですね。
あと、もうひとつ、両機の重大な違いがありました。それはキットレンズです。GF6のほうが格段にいいです。オリのは「クソ」です。写りはあまりかわりませんが、オリのは使用時に異様に長くなります。また、収納する際にロック解除する手間が必要です。見た目も不細工だし、操作は面倒だし、望遠ズームはホールドしにくいし、ろくなもんじゃござんせん。
そういうことを知らずに買って「まあ、こんなもんだろう」と思いつつ使っている初心者の方が多いんでしょうね。初心者以外は他のレンズを使っている場合が多いと思います。
書込番号:17338307
3点

…そうかなぁ(苦笑)?
僕から一案!ハンドストラップ!
ハンドストラップをグリップ側につけて、手首に巻きつけて撮影してあげるだけで…ミラーレスのハンドリングは別物になりますから。
オリンパスの望遠系レンズですが、確かに外付けEVFを意識した設計かもな?とは感じます。
OMDやEVFで使ってやるとバランスがいいですからね。
書込番号:17338991
2点

オリさん パナさん どちらも よいと思いますが〜
どんなレンズでも ブレ補正が対応したいなら オリさん?
レンズ内の手ブレ補正機能があれば、レンズも高額になりますので 経済面を考えると オリンパス?
特に、格安オールドレンズ+アダプター経由で撮影する時には カメラ内手ぶれ補正機能があれば好都合です。
昨日、PL5+Makro-Planar 1:2.8 f=100(かなり重たい 笑)を使って撮影してもブレがなく綺麗に撮影でき
いつもニコニコしてます。確かにグリップは悪すぎですけどね!(親指でシャッターを切ってます)
撮影した写真を掲載しておきますが ご参考になれば幸い。
書込番号:17339245
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL5 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2023/09/26 23:53:35 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/19 8:10:59 |
![]() ![]() |
7 | 2019/11/12 20:15:47 |
![]() ![]() |
7 | 2021/08/19 21:43:31 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/08 7:06:36 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/03 7:13:53 |
![]() ![]() |
20 | 2017/09/09 5:56:41 |
![]() ![]() |
17 | 2017/02/01 1:16:56 |
![]() ![]() |
33 | 2017/01/10 17:37:38 |
![]() ![]() |
11 | 2016/11/03 19:42:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





