『電池、2個は要りますねぇ(^^ゞ』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:223g OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL 14-42mm F3.5-5.6 II R

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日

  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの中古価格比較
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの買取価格
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの純正オプション
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのレビュー
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのクチコミ
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの画像・動画
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットのオークション

『電池、2個は要りますねぇ(^^ゞ』 のクチコミ掲示板

RSS


「OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットを新規書き込みOLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

電池、2個は要りますねぇ(^^ゞ

2013/05/23 18:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

クチコミ投稿数:2479件
当機種
当機種
当機種

一緒に持って行ったXZ1の電池の方が長持ちするようです。
満充電にして出かけましたが、先にPM2の方が電池切れになってしまいました。

・・という言い訳を先に書かせて貰って、アップした写真、花の色が赤ばかりになってしまった事には突っ込まないで下さいね(全ての色を回れなかったんです・・) (;'∀')

やっぱり電池は最低2個は要りますね。
背面液晶よりも外付けVFの方が消費電力が高いとプラザでも教えられて、ちょっとビックリ。
もう1個買わなくちゃ。。。


接写が好きでどんなカメラを持って行ってもついつい寄ってしまうんですが、ドアップまで近づいた場合、今使ってるVF3では真ん中のピント確認が少ししんどくなってきました。
バラのように、中心の奥深いところまでグルグルしてるような花を狙う時は特に。
そんな被写体以外では、VF3で全然大丈夫なんですけどね。

で、先日プラザで覗いた新型のVF4が驚くほど良い見え方で、いま、グラついてます。
最低これ位は見えて欲しいよなぁ〜って基準(→あくまで個人主観です)を越えるのにあと2〜3年かかるだろうと思ってたけど、それに限りなく近いモノとして仕上がってました。
ソニーα99のEVFはもちろん、OMD内蔵のEVFをもあっさり上回ってますよ、間違いなく☆
コレを覗くと、他のEVFが使えなくなると言っても言い過ぎではないでしょう。

次期VF5が色んな意味で怖いです(笑)

ただ、XZ1には完全に非対応&PM2はファームで対応だけど解像度が若干下がる、というのが個人的には少し残念なところで。。。

書込番号:16167827

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/23 19:37(1年以上前)

E-PL2を使っていて、電池残量が残り1目盛になったことはありますが、E-PL3では電池残量が
残り1目盛になったことはありませんので、予備電池は準備してません。

書込番号:16167983

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/05/23 19:49(1年以上前)

こんばんは

私はE-PM1ですが、バッテリーの減りは早いですね。
予備のバッテリーを買いました。
VF4の情報、ありがとうございました。

書込番号:16168026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/23 19:53(1年以上前)

>じじかめさん
満充電の状態で出掛けるとして、外出先ではどれ位の時間撮り歩きされます??

消費電力を抑えようとオン/オフも意識してるんですが、もう少しもって欲しかったです・・。

書込番号:16168036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/23 19:55(1年以上前)

ga-sa-reさん

それほど困っていない、というユーザーさんもおられるようで、もちろんですが個々の使い方にもよるんでしょうね。

予備電池、僕もVF4と一緒に買おうかな〜と思案中です☆

書込番号:16168045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/23 19:57(1年以上前)

自分もバッテリーは常に1個以上持ち出します。
たまに充電満タン一個の場合ありますが、互換バッテリーなのかすぐにアウト。
最近のバッテリーは、使いきらずに充電しても対応回数行くのでしょうか?

書込番号:16168057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/23 20:08(1年以上前)

silver backさん

最近のバッテリーはというよりも、リチウムの特性として過放電放置、満充電放置が長い間続く事が一番のダメージなようです。
継ぎ足し充電も劣化度を促すようですが、それほど毎回毎回意識しなくても良いらしいです。

が、これはしっかりとした造りの電池である事が前提で、互換電池(特に安過ぎるもの)は全てそれに該当するとは限らない事を覚えておいた方が良いでしょう。
制御部分が不安定な事が多いようです。
しょっちゅうは聞きませんが、互換電池使用での本体トラブルもゼロではないですしね。

僕も互換電池は別のカメラで使ってますが、あくまでメインではなくて、非常用買い置きとしてです。

書込番号:16168099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/23 22:05(1年以上前)

PL3ですが、最近暖かくなって、動画も撮らなくなったら、とたんに電池の持ちが良くなりました。
替えは常備してるんですが、家まで電池一個でもってることが増えました。
C−AFで動画を撮ると目減りが早かったですね。

よく考えたらモニター40万画素だと、100万画素や200万画素のVFの方が電気を食ってもしようがない気はします(^o^;)ヾ
冬場は電池3個要ると思いましたが、来冬まで考えるとしましょう。

書込番号:16168676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/23 22:16(1年以上前)

僕もEーPL3ですが…バッテリーは弱いですね。
確かにXZー1の方がもちはよいと思います。

一日中歩き回って撮り続けたりするので…ボディ4台と予備3本を携行しています。

書込番号:16168738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/23 22:30(1年以上前)

TideBreeze.さん

開発の方曰く、画面の画素数以上に「外付けのVFに信号を送る」事が消費を増大させる要因だそうです。
例えば、背面液晶&外付けVF共に96万画素だったとしても、外付けVFの方が消費電力が大きいとの事で。

もちろん寒暖差も大きく影響するでしょうね。
真冬時期は苦手なので撮影に出掛ける事が少なくなる為、自身ではその差を感じる機会は少ないですが。

動画撮影はリアルタイム処理が静止画よりも負担増になるでしょうから、消費も増えるでしょう。
僕はいつもほとんど静止画のみなんですが、コンデジのXZ1でさえ最低2個は持って行きます。
2台持って出るから、まぁイケるだろう☆ ・・と軽く考えてましたが、PM2も必需ですね、やっぱり(^^ゞ


松永弾正さん

他の方も言われてる通り、やはりPL/PMシリーズは総じて持ちは良くないんですね(^^ゞ
OMDを持っていた時もそう感じてましたが、強力な手ぶれに内蔵EVFなんだから当然かな〜とタカをくくっていたのかもしれません(笑)
結局PM2では2時間前後位〜3時間はキビシイ、、、枚数にして300〜400位でしょうか。

対してXZ1はよく持ちますね!
オン/オフ繰り返しつつほとんどVFで撮影しても、1個でだいたい2時間前後(枚数にして300以上かな)は頑張ってくれます。
しかもTG620と同じ電池というのもかなり嬉しい☆

ボディ4台と予備3本を携行 >> って、毎日が撮影会みたいですね!(笑)

書込番号:16168819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/05/24 00:06(1年以上前)

一回の撮影で何枚撮影するかによりますけれども最悪のバッテリー切れに対処するために予備は持っていたほうが良いですよ
私自身撮影枚数が3000枚を超えそうな場合OM-Dですが予備は5個持っていきます(プラス予備ボディー1台)
バッテリーを気にして撮影するのは精神的に嫌ですから・・・・・・

書込番号:16169267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件 OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットの満足度5

2013/05/24 09:49(1年以上前)

コレイイ!さん こんにちは

>背面液晶よりも外付けVFの方が消費電力が高いとプラザでも教えられて、ちょっとビックリ。
ヘーっ、そうなんですか。知りませんでした。

わたしは予備電池が2個ですね。実際には、午後から夕方近くに1度交換する(たいていEVF不使用)だけで、2個目の予備は使ったことがありません。「なら要らないじゃないの?」といわれるとそうかもしれませんが、ときに充電不良もありえますし、もしものときを考えると、それくらいの無駄は無駄ではないと思っています。

書込番号:16170271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/24 16:46(1年以上前)

1回の撮影で2〜3時間程度ですが、E-PL3メインの場合は、予備にP7100やRX100を持って行くので
E-PL3での撮影枚数は100コマ以下だと思います。

書込番号:16171394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2479件

2013/05/25 18:19(1年以上前)

餃子定食さん

スゴイですね、一度の撮影で3000枚以上ですか?!
もしかして業務用にも使用されているとか。。。


てんでんこさん
こんにちは!

消費電力の高さは、VFシリーズだと新機種が一番高いのは間違いないだろうとの話でした。
今後もVFメインで撮影されるなら、やはり予備に最低1個はおススメしますよ、、、って(^^ゞ
大手ネットショップポイントの幾つかがかなり溜まっているので、それで買おうと思ってます。


じじかめさん

コンパクトも加えていつも3台携帯なんですか?
E-PL3、P7100、RX100を同時に持って行って使ってると、その違いがよく解るでしょうね。
その楽しみ方の差、良かったらまた教えて下さい。

書込番号:16175768

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット
オリンパス

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年10月26日

OLYMPUS PEN mini E-PM2 レンズキットをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング