OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2012年10月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット
今までXZ-1メインで花を中心に風景を 撮ってきました。
写りは、大満足でしたが 操作性が神経質で失敗も多いです。
簡単にXZ-1並に綺麗な写真撮れるカメラを 求めてPM-2Wズームキット購入しました。
感想は、これだけ簡単に綺麗に撮れるカメラに感動しました。
まさに理想のフルオートカメラでした。
望遠レンズも鳥や他の生き物も素人の私でも撮影でき大満足してます。
ただうまく撮影できたXZ-1と比べるとやはり風景、特に花に関しては、XZ-1の方が綺麗です。
やはりズームキットのレンズでは、満足できません。(あくまでもXZ-1と比べて)
風景を撮影する前提でXZ-1を 凌駕するレンズを 教えて頂ければ嬉しいです。
やはり安くで綺麗に撮影できるレンズは、45ミリF1.8などの単焦点レンズかな?
できたらズームレンズ希望です。
話は、それますがペンタックスのMX-1がレンズがF1.8-2.5でXZ-1と同じスペックですね。
MX-1は、簡単に綺麗に撮れるのかな?
書込番号:17138966
1点

>ただうまく撮影できたXZ-1と比べるとやはり風景、特に花に関しては、XZ-1の方が綺麗です。
実写を見てないのでどの辺がどう綺麗なのか?
何が不満なのか?イマイチ判りませんが、
PM2の画像の方がくっきりシャッキリ写らないってことなのでしょうか?
もしかしてセンサーサイズが大きくなってピントがシビアになったために、
PM2の画像がピンボケなのかもしれません。
この場合は撮り方に問題があるのかもしれませんし、
もしくはキットズームのレンズに問題が合って
ピントがズレている可能性もありますよ。
それに45ミリF1.8って風景には微妙ですよ。
花撮りには良いですが、それでも寄れないレンズなので不満は出るかも。
ただ撮れる写真は一級品ですけどね!
標準ズームで画質を求めるならこれかな
http://kakaku.com/item/K0000575072/
PM2のキットズームはそこまで酷くは無いと思うので、
一度何故画質に不満があるのか良く精査した方が良いと思います。
書込番号:17139090
4点

本当にレンズの問題なのですか?
現在のセットでも、ちゃんと合えばきれいに撮れるのではないでしょうか?
普段使いで綺麗なんですから。
書込番号:17139115
1点

風景なのか花なのか?花畑?でしょうか?
PM2で使える最高のズームはMZD12-40mm proですね。これでしょう。
http://s.kakaku.com/item/K0000575072/
でも、マッツン75さんも仰るように、撮り方の問題が無いとも言えませんので、
納得いかない画像をアップされてみてはどうでしょう?
書込番号:17139124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いつも初心者 さん 今日は。
マイクロフォーサーズのE−P5、E−M5を使っていて、最近XZ−2を入手しました。
写りも良く、操作性も快適で結構気に入りましたが、画質となるとその差は大きいなと感じてます。
特に花撮りの場合は比較になりません。
風景ですが、コンパクトデジカメの方がピントが合う範囲が広いので、例えば撮影条件のいい晴天時でXZ−1を明らかに凌駕する写真を撮るのは難しいような気がします。
ズームレンズで明らかに凌駕すると思われるのは、オリンパスの12−40mmF2.8とパナソニックの12−35mmF2.8でしょうが、これでは回答になりませんね。
どういう写真が(画角が)好みかで異なりますが、オリンパスの広角ズームMZD9−18mmなら満足されると思います。
またMZD12mm、17mmなら明らかに勝ります。
45mmF1.8はすばらしいレンズですが、風景には焦点距離が大きすぎるのではないでしょうか。
それでしたら2月末に発売予定の25mmF1.8のほうが、まだ使いやすいと思います。
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/25_18/index.html
12mm、17mm、45mmで撮った写真をアップしておきます。(45mmは花です。)
カメラはEM−2と同じ撮像センサーのEーM5、E−P5です。
(投稿画像の説明で12mmF1.8は2.0の誤りです。すみません。)
書込番号:17139172
2点

XZ-1とE-PM2の画像をアップしたほうが、解決策が出し易いと思います。
書込番号:17139386
5点

> 特に花に関しては
マクロ撮影はコンデジも得意分野ですしXZ-1は特に評判が良いので
ピントが決まればキットレンズより有利かもしれませんね。
風景に関してはキットレンズといえど解像度はXZ-1に勝ち目はないと思います。
スレ主さんの好みの絵作りかどうかという事ではないですか?
それだけXZ-1も個性的な絵を出す良い機種ですね。
書込番号:17139782
0点

XZ-1とE-PM2、両方持っています。
まあ、XZ-1のレンズは特別なので、比較されるE-PM2のMZD14-42mmがちょっと可哀想かもしれません。あのレンズに比肩するのは単焦点レンズ(17mmF1.8・20mmF1.7・25mmF1.4・45mmF1.8あたり)か、ズームならMZD12-40mmF2.8かパナの12-35mmF2.8くらいじゃないと厳しいかと思います。
と言って、MZD14-42mmの描写はそんなにひどいものではないと思います。じじかめさんがおっしゃるように両機で撮った写真をアップされてみては?
書込番号:17139816
5点

いろいろな意見ありがとうございます。
まず訂正しなければいけない事に気がつきました。
PM-2がXZ-1が劣るような表現したことにお詫びします。
PM-2を愛用してる方に不快な書き方したこと誠にすみません。
高感度、AF、の性能、その他、圧倒的にPM-2の方がすぐれてます。
私は、ズームキットのレンズの絵よりXZ-1のレンズの絵の方がが好きでこれは、個人の好みでした。
誤解を招く書き込みしたこと反省してます。
今は、PM-2の方がメインで愛用してます。
風景撮影、前提でズームキットより綺麗に撮れるレンズ教えて下さい。
マッツン75様、レンズ紹介ありがとうございます。
参考にします。
AF性能は、PM-2がすぐれてるので失敗が少なく綺麗に撮れてます。
hiderima様、PM-2の方が簡単に綺麗に撮れてます。
kanikura様、私の表現が悪かったけどPM-2のスペックが高いので欲が出てもっと綺麗に撮りたい願望が出て
レンズ沼にはまりそうです。
やはり12-40プロですか?
ハードル高いですね。
おりじ様、綺麗な写真アップ、ありがとうございます。
やはり単焦点レンズ、すばらしいです。
予算の関係で25ミリF1.8と45ミリ1.8揃えるか28-40F2.8プロか迷ってます。
でもプロレンズ、PM-2で真価発揮できるでしょうか?
じじかめ様、これは、好みの問題ですね。
私は、ズームキットよりXZ-1の絵が好きでPM-2,XZ-1両機ともすばらしいカメラです。
私の表現が悪かったです。
むむまっは様、XZ-1、CCDも影響してますが花、風景に関しては、私にとってズームキットレンズより
好みの絵を 写してくれます。
でもPM-2は、操作性は、圧倒的にすぐれてます。
書込番号:17139935
1点

写真の写りはレンズです。
E−PM2につけても十分性能を発揮できます。
ただ今までのメインがXZ−1でデジタル一眼にステップアップされたのですよね。
大きさ、重さ、値段も考慮してE−PM2にされたと思います。
12−40は大きく、重すぎるような気がします。
XZ−1で撮られた風景写真をアップしてくださるとアドバイスがしやすいです。
書込番号:17140597
1点

あ、プロレンズPM2で使ってますよ〜。 まだ逆に、レンズに使われてるだけかな?
PM2を買い換えてもレンズはずっと付いてくるから、早いうちに買った方がお得かもしれません。
でもレンズ単品買いより、M5+プロレンズキットのようなのが出てきた時に、さくっと買うのがおすすめです。
(待ちきれなかった自分が悲しい)
PM2比ではレンズが多少重いけど、ちゃんと構えれば、バランスは問題無いです。
風景がメインなら、25mmF1.8なんかどうでしょう? 風景だと12mmくらいは欲しいところだけど、12mmF2.0だとプロレンズが買えちゃうし、17mmF1.8も4万程度と微妙です。 25mmって、風景にはちょっと長いけど、ほぼ自分の見た感じ、ぐらいの画角になると思いますよ。\35280だからプレミアムユーザーだと¥2.7万くらいかな?
パナの20mmF1.7よりは安く買えると思います。
花は、60mmF2.8マクロをオリンパスポイント20%オフ期間にオリンパスオンラインで買うのがお勧めです。
書込番号:17141267
1点

低感度の画質はレンズによるところが多いので、レンズにこだわったXZ-1の方がよく写ってもそれほどおかしくないと思います。
http://www.dpreview.com/reviews/OlympusXZ1/8
こちらのサイトの中程に比較画像がありますがボケ具合も望遠域はXZ-1と14-42mmならほとんど違いないようです。
45mmF1.8なら画質は確実に越えられるだろうけど(わたしが持っている4本の単焦点の中でも一番写りがいいです)、現実的に45mm1本ですませるのは難しく、他にパナソニックの14mmF2.5等買わないときついと思います。
さらにマクロ機能はXZ-1はもちろん標準ズームより格段に弱く、用途に合うか微妙です。
http://www.quesabesde.com/noticias/olympus-om-d-e-m10-analisis-fotos-muestras_11353
こちらのサイトを見ると新型パンケーキズームは厚みが半分以下になっているにもかかわらず14-42mmU型より写りがいいみたいですよ。
現時点では中程の比較画像はリンクが間違っていて左側が新型ズームです。
急ぎでなければ新型ズーム製品版の使用レビューがでるのを待ってみてはどうでしょう?
書込番号:17141757
0点

そんなXZ-1がアマゾンのタイムセールで15980円です。
書込番号:17142484
0点

EM-2
改めて見ると下手な写真で恥ずかしい。
PM-2の性能を発揮させてません。
RAWで補正すればもっとましになりますがJPGのまま今は、オートで撮影して失敗の少ないことに感動して
使用してる初心者です。
書込番号:17146952
0点

TideBreeze様、プロレンズ装着して使用されてるのですね。
アドバイスありがとうございました。
参考になります。
みなとまちのおじさん様、
XZ-1の書き込みでXZ-1の使いこなし方、本当にさんこになりありがとうございました。今回のアドバイスも感謝です。
一体型様、レンズの具体的な説明、本当に参考になりました。
ありがとうございました。
今回、まずこんど発売される25mmF1.8購入することにしました。
25mm使ってみて様子を見て ステップアップします。
書込番号:17146986
1点

ピクチャーモードはポートレート、シャープネス−1、彩度−1で使っています。 |
標準レンズ14-42mm、望遠側で撮影。 |
同じく標準レンズ14-42mm、望遠側で撮影。 |
これは45mmF1.8で撮影したものです。 |
>いつも初心者 さん
E-PM2ユーザーです。私も昨年9月に初めてデジタル一眼を買った、初心者です。
すでに解決済みのようですが、当方もコンデジ(オリンパス防水コンデジTG-630)からの移行で、画質に違和感を感じた経験をしたため、参考になればと思い、投稿致します。
評価の高いE-PM2ですが、初期設定のままだと、あるいは「iAuto」で撮影すると、色がややドギつく、輪郭がはっきりしすぎ、のような印象がありました(あくまでも個人的に)。このため、最近は、画質の設定を変更して撮影しています。具体的には、次のようにしています。
・ピクチャーモード:ポートレート
・コントラスト :±0
・シャープネス :−1
・彩度 :−1
・階調 :オート
上の設定には、SETUPの撮影メニュー1「ピクチャーモード」で→ボタンを押します。または、「スーパーコンパネ」でも設定できます。すでにご存知か分かりませんが、スーパーコンパネの表示方法は、過去スレに詳しい解説があります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000002793/SortID=17034239/
iAutoだと上記設定は有効にならないので、プログラムオートや絞り優先オートを使います。好みもあると思いますが、私の場合、上のようにしたら、コンデジに近い、自然な色合いに感じるようになりました。
UPされた写真を拝見すると、初期設定で私が感じた印象に近いような雰囲気(色キツイ、輪郭強い)があります。ご推察の通り、レンズの問題なのかもしれませんが、レンズは高価なので、買う前に本体側の設定を、いろいろ試してみることをオススメ致します。このカメラは多機能なので、RAW現像での補正内容とほぼ同様の内容を、カメラ内で設定できるはずです。(すでに試しているようでしたら、ごめんなさい。)
書込番号:17149139
0点

いつも初心者さん、こんばんは。
E−PM2で撮られたお写真、素敵だと思います。
ただ ちょっと色彩がきついですね。
マツジョンLG さんがかかれているように、設定をかえれば解決すると思います。
撮影モードをPかAにして、ピクチャーモードの仕上がりをナチュラルに(ポートレートはひと肌がきれいになるモードです。気に入ればこれでもいいですが、まずはナチュラルから試してください。)、その他は マツジョンLG さんのとおりです。
あと、背景がちょっと目につくので、絞りを開いて(Aモードにして数値を最低にします。)撮ってみてください。
このような状況なら45mmf1.8で絞りを開くと背景がぼけます。
それからXZ−1と同じような写真はE−M2のキットレンズでも撮れるはずですし、このキットレンズで撮れなければ、どんなレンズに替えても撮れないと思います。
書込番号:17149359
1点

私も最近 E-M1 12-40PRO を購入したんですが、スレ主さんと同じく、今まで使ってたXZ-2の方がキレイとゆうか、好みの絵だ…。せっかく大枚はたいて購入したのに…。と思っていました。
暗い夜景等は、5軸手ブレ補正で圧倒的に E-M1の方がキレイとゆうか比べ物にならないのですが、昼間の風景やペット、料理は、XZ-2の方がいい感じの絵が撮れるなあと思っていました。
現在、いろいろ設定を調整して、なんとか好みの絵に近づきつつあるかなあ。
私の場合は、XZ-2でいつもvividで撮っていたせいもあるのか、どうもE-M1に絵は繊細では有るがインパクトに欠ける印象でしたので、Naturalでシャープネスと彩度を+1にしてます。(E-M1のvividはドギツ過ぎ)
これで、メリハリの有るハデな絵に成りました。
スレ主さんは、XZ-1とPM-2なんで微妙に条件は違うかもですが、センサーは同じなんで、たぶん同じ感覚なのでは…?
コンデジの方がパッと見でキレイに見えるようメリハリ、派手目な絵作りで、それに慣れていて、物足らないのでは。
書込番号:17149611
0点

takataroさんの場合はレンズが12-40PROなので絵作りの問題だと思いますよ。
E-PL1の頃はオリンパスは
Natural 派手
iFinish/Vivid ド派手
といった感じでしたけどE-P5では
Natural 普通
iFinish/Vivid 派手
になっていました。
E-PM2+14-42mmUとXZ-1ならセンサーの性能はE-PM2の方が高いにしてもレンズ描写力はXZ-1の方が上でしょう。
ネット上の神レンズの評価は大げさですがAFスピードにそれほどこだわりがないなら携帯性、明るさ、画質、画角の使い安さ、値段を考えるとパナソニックの20mmF1.7はオススメですよ。
他の要素はともかく解像力に限定すれば45mmF1.8より上です。
書込番号:17149797
1点

いつも初心者さん
25mmF1.8は私も欲しいけどまだ使ったこと無いレンズなので、本当に良かったのか、アセッです(^_^;)ヾ
花撮りだと 早いうちに60mmマクロの入手もおすすめしますよ。
マクロレンズを持つと、45mmF1.8をあまり使わなくなるから、45mmは勧めて良いか微妙です。
本体の設定はマツジョンLGさんも言ってられましたが、赤・黄色は特に色飽和を起こしやすいので、色がのっぺりしてきたら、彩度を下げるといいです。
撮影の基本モードは静物だとA(絞り優先)が、絞りと露出のコントロールができ、撮り易いと思います。
ISOオート(上限8000)にしたら、最強のバカチョンカメラモードになります。
天候でも左右するので、ホワイトバランスもRAW+JPEGで撮っておけば、後で修正が利きます。普通は撮ってだし、気になる写真は修正というスタイルが良いのでないでしょうか?仕上げをナチュラル/ビビッドや諧調ハイキーやファンタジックフォーカスを使うと違った雰囲気になりますよ。せっかく編集ソフトがタダなのでオリンパスビュワーに慣れてください。
書込番号:17150029
2点

XZ-1もPM2も所有しています。
レンズというより絵作りでしょうね。
好みの絵かどうかという事ではないでしょうか。
コンデジに比べ一眼はどちらかというとニュートラルだと思いますので
RAWで撮影して好みに近づけやすいと思います。
同じ画像をちょっといじったものを添付します。
比べると片方はボヤっとだったり片方はきつくだったり感じるかもしれませんが
比べないで見るとどれもそれはそれでありなのかなぁと個人的には感じます。
正解も無く好みの問題かなと思います。
書込番号:17150067
2点

45/1.8でも75/1.8でもいいからピントのシビアーなレンズを試してみたらいいと思います。それで「ガシピンとはどういうことか?」がわかれば一皮剥けた写真が撮れるでしょう。そして、そのときは、同じキットズームを使っても違う写真が撮れるようになっています。
書込番号:17151177
2点

マツギョLG様。
具体的アドバイスありがとうございます。
レンズ発売まで時間あるのでぜひその設定でトライします。
花がシーズオフの為、すこし時間ください。
おりじ様、
標準レンズでXZ-1凌駕する設定できること、追求すれば同じ絵が得られるかわかりません。
思い込みでXZ-1でMP-2劣るカキコしましたが潜在能力は、MP-2が圧倒的に優れること了承してます。
ただXZ-1のレンズの独特の世界、これは、個人の好みですね。
takatoro様、
XZ-2とXZ-1やはり作る絵が微妙に違います。
でもちがいで意見する気ありません。
私は、CCDの絵が好きです。
でもXZ-2の操作性、高感度、表現の素晴らしさXZ-2の方が上ですね。
M1購入されたなら表現の広さ素晴らしいので追求して下さいね。
一体型様、実は、C-70ズームの頃、一体型様、知ってました。
あのカメラ、素晴らしかったです。
XDの呪縛で残念でXZ-1に走りましたが今でもXZ-1よりCー70の方が素晴らしいと思うときあります。
その後の遍歴でいろいろ体験されてカメラの選定されて詳しい知識えられまたのですね。
実は、まだMP-2,45%,XZ-1,30%,C-70,25%で使用してます。
パナ20mmF.1.7も素晴らしいですがやはりあたしいレンズ、トライしたいです。
TideBreeZe様、EM-2に高級のレンズ取り付けるのですね。
これから先は、M-1,もしくは、M-10にステップアップされるんでしょう。
60mmマクロ、プロレンズ、凄いです。
私は、EM-2でこれ以上ステップアップするの不安です。
納得できればプロレンズトライしたいです。
EM-2愛着あるしこれ以上望むとさすがにM-1まで手をだすと家から追い出されます。
yarusu様、
XZ-1,PM-2どちらも素晴らしいカメラです。
後は、好みです。
てんでんこ様
仰るとうりです。
最初は、25mmでトライし納得します。
書込番号:17156578
0点

私は貧乏人なので当分PM2ですよ。ただ吹雪の中や波しぶき滝しぶきの中で撮ってると防塵防滴のボディが欲しくなります(^_^;)ヾ
プロレンズはオリンパスオンラインでプレミアム会員登録すると6.7万、25mmF1.8+17mmf1.8を足したぐらいの予算で買えます。12mmが欲しかったこともあって、私は安い単焦点3本買ったつもりで、思い切りました。
ボディ本体は年々新機種が出ますが、レンズはいっぺん買ったら長〜く使いますよ。高くても長く使い込めるレンズの方がお得です。
300mmの世界も面白いですよ。(悪魔のささやき)
書込番号:17159646
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN mini E-PM2 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2022/11/03 22:19:18 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/25 0:52:52 |
![]() ![]() |
11 | 2019/08/28 9:40:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/14 10:06:46 |
![]() ![]() |
14 | 2018/10/09 23:47:23 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/07 14:50:20 |
![]() ![]() |
21 | 2018/06/01 21:10:44 |
![]() ![]() |
46 | 2018/05/27 22:52:59 |
![]() ![]() |
20 | 2018/05/26 12:40:07 |
![]() ![]() |
13 | 2018/05/27 11:22:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





