FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
ふたつのローパスレスモデル、どちらにしようかな、と悩んでます。
いろいろ見てるとX-E1を推す人が多い様ですね。でもボディだけでなくレンズの選択肢ってところで考えるとK-5IIsかな〜などと悩んでます。何かよいアトバイスはないでしょうか?
書込番号:15875749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

両機共に持っています。
理由は全く性格の違う機種だと思いました。
5Usは主に登山等での使用がメインに使う物です。そこで重要視したのは他の機種と比べて防滴効果に期待してです。
フジは気軽に持ち出す事が出来ると考えました。以前からフジの絵は肌の色合いに優れるとの情報をよく聞く為です。
元々はキヤノンがメインで使っていましたが、ここ最近他メーカーも使いたいと思ったのがきっかけです。
基本的に、一台のカメラで全てを理想を得る事は困難だと考えますので、複数の機種で使い分ける事が最前だと考えています。
書込番号:15875799
3点

t0201さんのおっしゃるように、性格のまるで違うカメラですので……。
撮れる絵だけを見るのなら、X-E1の評価が高いですけど、K-5IIsのAF速度、防塵防滴性能は、X-E1にはないものですし。
撮りたいもの、その状況によって、自ずと決まってくるんじゃないかと思いますけれど。
書込番号:15875898
0点

マイクロフォーサーズ機をお持ちであればペンタックスのK-5Usの方が良いかなと思いますよ。
一眼レフ域をお持ちならばX-E1をサブと言う考え方も有るんですがね。
書込番号:15875908
1点

馬鹿な話プリントした写真を顕微鏡で確認するとわかるかな?と言うレベルの差でシステムや使い勝手で選んで良いレベル。ペンタックスユーザーなのでK−5USがもらえるなら欲しいですが、レンズ資産なしならX-E1が欲しいです。
書込番号:15875917
1点

>レンズの選択肢ってところで考えるとK-5IIsかな〜
で、良いのでは?
>X-E1を推す人が多い様・・
と、周囲の流れに合わせてしまうのもありです。・・・使えば、これでも問題無しとなるかもしれません。
書込番号:15875926
1点

片方はミラーレス機、片方はデジタル一眼レフ機ですので、使い勝手をはじめどちらかが片方を包含出来る機種ではないと思います。
XE1に関しては人肌をはじめ発色に優れた機種ですが、純正の望遠レンズはまだ発売前だったりして、どちらかというと現時点ではサブ機的なポジションにあります。
K2Sに関しては、ペンタックス愛好家が強く推すと思いますが、XE1があればいらない機種だと思います。デジタル一眼レフ機に関しては別機種を選んだほうがよいです。
書込番号:15875979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mement moriさん、こんばんは。
t0201さんと違い、両方とも使用していません。(~_~;)
ただ、年内にEOSシステムの小さなサブシステムの導入に、
K-5Usを選択肢のひとつとしています。
また、レンジファインダー機のデジ化の一環として
X-Pro1の導入も選択肢のひとつとなっています。
銀塩時代から一眼レフとレンジファインダーを併用していますんで、
悪い癖なのか当然なのか、両方を考えているところです。
t0201さんも仰っているように、
この2機種は用途が異なるものかもしれませんね。
もちろん、X-E1は銀塩時代のレンジファインダーとは異なり、
「一眼」ですんで一眼レフ機との棲み分けは必要ないのかもしれません。
接写もできますし、パララックスもないし、望遠もこなせるでしょう。
しかし、それでも「一眼レフ」としてのK-5Usの意味はある訳です。
それは、ペンタプリズムを介したファインダーの能力であり、
AF能力であり、その他も含めてノンレフ機とは異なるものです。
ですんで、Mement moriさんが、
どのような写真をお撮りになっているのか、
どのようなスタイルで撮影をされるのか、
などにより選択される方が良いのかもしれません。
たとえば風景やスポーツ写真であれば、
一眼レフであるK-5Usが向いているかもしれませんし、
スナップや日常写真であれば、
X-E1の方が向いているのかもしれmせん。
もちろん、両機種ともどちらで使用しても問題はないですし、
それなりの能力を発揮してくれるはずです。
で、どのような写真をお撮りなんでしょうかねぇ。。
書込番号:15876027
3点

フジのレンズは徐々に発売されてくると予想していますが、おそらく単焦点がメインじゃないかと妄想しています。
勿論ペンタックスも単焦点が多く発売されていますが、、、
両機を比較するとスレ主様の被写体の内訳から絞ると自ずと答えが出ると思います。
書込番号:15876164
0点

当方も その両機種を所有しており使い分けています。
K-5IIsは 概ねAFレンズに収束させました(以前はMFレンズもたくさん持ってましたが)
用途は家族撮りがメインになってきています。でもレンズは単が多いですが(^^;
X-E1はXF18mmとあとはM/Lマウントで ほぼMFにて使っています。
こちらは完全に趣味のカメラです(といっても子供をこれで撮ることも多いですが)
皆さん書かれてるように ローパスレス機同士ですが用途が異なるので
まずどのように使って どのようなものを撮影したいか次第かと思います。
書込番号:15876215
0点

t0201様:
一台で全ての理想を叶えるのは難しい…ですね。レンズもそうですけど、知れば知る程欲しい物が増えていく…。そんな感じです。
色合いの件、参考になります。
書込番号:15876321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月歌様:
我が家はおチビが3人なので、防塵防滴を重視する必要はないのかな〜という感じですね。
そこから考えるとX-E1かな、という感じです。
書込番号:15876368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LE-8T様:
そこなんですよね!
マイクロフォーサーズ機を持っていてステップアップにまたミラーレスってな〜という感じがX-E1の方が自分の撮りたいスタイルにあってるのに迷わされる所なのです。
書込番号:15876387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あほうどり1968様:
どちらのレンズ資産もない私にとって、とても貴重なご意見です!
書込番号:15876411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメカメポッポ様:
何がK-5IIsが気になるというとFA Limitedのレンズなのです!いや〜、迷います。
その辺も含めて、どちらにした方がより幸せなのかを悩んでます。
書込番号:15876432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんてこったい様:
ネットでみてる限りだとX-e1の発色が好きですね〜。迷ってるのはレンズとの組み合わせがどう影響するのかなのです。
X-E1を買ったのなら50mmF1.4をまず選ぶと思うのですけど、しばらくしてでるであろうレンズ群を待つという感じなのでしょうか。
書込番号:15876489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ロケット小僧様:
とても参考になります。
我が家はおチビが3人。過酷な条件での撮影もそうそうないだろう、と思うと発色のキレイなX-E1かな、と思ってます。
書込番号:15876522 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

防塵防滴、O-GPS1やシステムとしての拡張性を重要視すればK-5IIs、単焦点レンズを重要視すれば、むしろX-E1だと思います。
コシナのZKマウントがディスコンになっていなければ、文句なしでK-5IIsを購入していたところですが、中古で入手するにもKマウント愛好者が手放す可能性も低く、X-E1にしました。
仮にFA31Limitedをどうしても使いたいならば、フランジバックの短いXマウントであればマウントアダプター経由で使えますし、PENTAXは噂されるフルサイズの動向の様子見でも良いかなと思いました。
書込番号:15876576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K-5IIsは所有していませんが、
これまでPentaxはK-10D K-20D K-5を使ってきました。
昨年、初めてFujiのカメラ(X-E1+18-55)を所有しました。
低密度での解像度では上記Pentax三機と比べ差は感じませんでした。
違いを感じたのは発色です。
X-E1のほうが自然だと思うのですが、
Pentaxの色に洗脳?された私には
X-E1の出す色に「はっと」することは少なかったです。
まあ、色は好みですから。
でも小型軽量であれだけの写真が撮れるのですから
X-E1はすごいと思います。
書込番号:15876948
1点

t0201様:
二回目のコメントありがとうございます。
単焦点を中心に考えています。
となると…、ですね。
まだラインナップが揃っていないのは時間が解決してくれるものと。どのみち一度に買い揃える事ができるわけではないですから。
書込番号:15877654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オリムピック様:
MFで子供達を撮ろうと何度も試してみましたが、私はムリでした…(´Д` )。
子供達が小さい、というのが私のポイントになってますね。
書込番号:15877662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格用ID-104様:
FA31をマウントアダプターというアイディアは確かにそうですね!
K-5に拘る理由がひとつなくなった感じです!
書込番号:15877672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

twgaoj2様:
一眼レフにミラーレスは劣る存在なのでは?というイメージがありましたが、少なくとも画質という点に関しては同じクオリティがあるのならば、今回はX-E1で考えたいと思います。
皆様、沢山のアドバイス、ありがとうございます。
書込番号:15877676 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね。その様な状況下では僕ならk5Usを選択するのが良いと思います。
僕は本体と31ミリリミテッドを購入しました。
その後16−50/2.8かな?を追加購入しました。ズームならではの快適さと防滴効果をに魅力を感じました。
マクロレンズも汎用性があり購入動機があります。
X−E1は趣向性が異なるので急ぐ必要は無いと思います。
今後のレンズ展開をみてからでも遅くはないと思いますし、今後サブ機としての購入がベストだと思います。
書込番号:15877685
0点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000471668_J0000002796_K0000416049
D7100もローパスレスですから、検討の機種に追加してもいいと思います。
書込番号:15878909
0点

t0201様:
ふと本体を見比べると何となくX-E1がチープな感じがしてしまうんですよね。
高いお金をかけるのですから、その辺の満足度も考慮して考えたいと思います。
書込番号:15879906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめ様:
D7100なんて言うものですから、チラチラ見てたら「あれ?EOS6Dとあんまり変わらないな?」などど…。ちょっと混乱してきました
さて…。
書込番号:15879926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最近X-E1を購入して楽しんでいる初心者です。
私も購入時にK-5USと比較検討致しました。
標準ズームレンズキットで撮影しておりますが、室内での動体(私の場合は猫)を撮影するには苦労しております。
ミラーレス機の良い所は手軽に持ち運べる軽さだと思いますが、X-E1は気軽さよりも構えて撮る事が必要な気がします。
重量で言うとK-5USは相当に重いのですが、手の大きさやグリップ感を考えると私は重くても良かったかと思う事があります。
画質に関しては比較をしておりませんが、JPEG撮って出しの画像だけを観ている現在はX-E1の解像感には満足しています。
D7100も発表されましたのでローパスフィルターレス機の選択肢が増えましたが、出来る事が多すぎて使いこなせそうになく、初心者の私にはPENTAXの操作性は直感的でわかりやすく感じました。
レンズの豊富さとセンサーの能力ではニコン。
手ぶれ補正本体内蔵の魅力が大きいPENTAX。
軽さと威圧感の無さでXシリーズ。
とは言え、両者は別の位置にあるカメラだと思います。
出来る事なら2台所有したいです。
参考になるかどうかはわかりませんが、X-E1で撮影した画像を貼ってみます。
是非、店頭で実機に触れて色々な設定をするボタンの配置や操作性を確かめて見て下さい。
一番手に馴染む機種を選ばれると後悔がないと思います。
全くの素人の駄文、失礼いたしました。
書込番号:15882739
5点

似非家電芸人様:
お返事遅くなりまして失礼いたしました。
それぞれの機種をわかりやすく整理いただき、大変参考になりました!本当はベストアンサーにしたい気持ちなのですが、もう「解決済み」としてしまっています。こころの中でベストアンサーにセレクトしています!
書込番号:15894246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/12 10:07:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





