『X-E1 or X100s or X20 またはNikon1 j3か迷ってます』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

『X-E1 or X100s or X20 またはNikon1 j3か迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ78

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 X-E1 or X100s or X20 またはNikon1 j3か迷ってます

2013/03/14 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

スレ主 める!さん
クチコミ投稿数:26件

題名通りX-E1 X100s X20 またはNikon1 j3か迷っています。
元々ミラーレス一眼を購入するつもりでしたが、 FUJIFILMのXシリーズの見た目が好みで気になって仕方がないです。

撮影対象は主に子ども(今年2歳と今年産まれる0歳)になります。
なので場所は屋内 屋外どちらもになります。

将来子どもが運動会に参加するようになる頃には望遠ズームレンズが発売されているかな?と、X-E1にしようと思いましたがAFや連写が今回発売されたX20 X100sより遅いみたいで迷ってます。

そもそも遅いってよく聞きますがどれくらいなのでしょうか?
子どもをまともに撮れないくらいですか?

X20 X100sでは運動会を撮影するのは辛いですか?(ズームの面で)


あれこれ見てると見た目は我慢して大人しくNikon1 j3にした方がいいのか?とか、
AFの速い 望遠ズームレンズもある、Xシリーズのミラーレス一眼が発売されるまで(いつになることやら/泣)我慢した方がいいのか?など、いろいろ考えてしまいます。

回答よろしくお願いします


書込番号:15890944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/14 15:10(1年以上前)

オリンパスのE-M5やE-PL5は候補に入らないんですか?
スレ主さんの用途ならバランスが取れていると思うんですが・・・。

X-E1を使って子供(8歳)を撮っていますが動き回っている時は工夫しないと難しいですよ。

書込番号:15890982

ナイスクチコミ!2


スレ主 める!さん
クチコミ投稿数:26件

2013/03/14 15:20(1年以上前)

みちゃ夫さん 回答ありがとうございます!

初めにオリンパスかNikon1かで迷ってましたが、 店頭でX-E1を見て一目惚れしてからは他のカメラを見ても見た目が気に入らなくてちょっと困ってます(苦笑)

やはりそこは我慢して用途に合ったカメラを探した方が良いはずなのですが…あー辛い(泣
じっくり考えてみます。

書込番号:15891018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/14 15:26(1年以上前)

本来カメラってじっとしているのを撮る物でしたからね
オールドデザインの物は余計にそれを思い出させてくれるっす
動き回る物を撮るには、そりゃーもう大変な事だったでしょう…今もですが

その為に一眼レフが開発され進化してきたんすよね

ミラーレスって一眼レフの進化ではなくって、レンズ交換出来る大きいセンサーつんだコンデジっすから過度な期待は厳しいっすね

被写体ブレも楽しい思い出の一枚っす♪ママの気に入ったカメラでママが笑顔で一生懸命撮ってくれるのがいいんすよ♪どんな写真よりも一番はママの笑顔っす

書込番号:15891036

ナイスクチコミ!6


スレ主 める!さん
クチコミ投稿数:26件

2013/03/14 15:30(1年以上前)

ニコイッチーさん 回答ありがとうございます!

最後の文にうるっときてしまいました。
ありがとうございます(泣)
もうちょっと肩の力を抜いてじっくり検討しようと思います

書込番号:15891047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/14 15:48(1年以上前)

X10で室内スナップでAF速度には困ったことは無いですね〜(^皿^)
X20ならもっと早いんでしょう♪

しかし屋外、運動会での望遠は足りませんね(/ ̄∀ ̄)/

デザイン的に近いのはパナソニックGX1かなぁ…AF速度はわかりませんが…

後は多分、正月前後に安くなっているであろうHS50EXR…等、望遠用カメラを買い足す前提で
X20やX100S等を買う…なんて方法もアリだと思います

書込番号:15891087

ナイスクチコミ!2


スレ主 める!さん
クチコミ投稿数:26件

2013/03/14 16:01(1年以上前)

ほら男爵さん 回答ありがとうございます!

回答を読んでビデオカメラがあるので運動会はビデオカメラにして、望遠のことは気にせず買っちゃおうかなー…なんて思い始めてしまってます(゚Д゚≡゚Д゚)笑

書込番号:15891121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:9件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5 はぐれ雲 

2013/03/14 16:40(1年以上前)

当機種

 惚れ込んだ品を持つが後悔なし…デザインが好きならまず手にして、後は工夫ではと♪

 動きの早い子供は難しい…そういう時は「動画」で記録して寝ていたらじっくりと写真を…そんなに難しいカメラではありませんょ(孫記録担当)♪

 身に付けて使う物…気に入ったが一番…他を持っても結局後悔します…工夫も楽しい成長記録担当です(笑)…お母さんがニコニコが子供には一番♪

書込番号:15891219

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/14 16:49(1年以上前)

こんにちは

X-E1ユーザーです、購入前からAFが遅いとは聞いてましたが、先日ライブハウスで撮ってみました。
ボーカリストが結構動きましたが、中央重点で半押ししますとすぐに合焦マークに変わりシャッターを切ることができました(ユーザーレビュー画像ご参照ください)。
AF速度は0.1秒をカタログにはうたわれていますので、AFよりお子さんの被写体ブレの方が気になります、ISOを1600とか3200まで上げてシャッターを早くすれば行けるのではないでしょうか。
ISOを上げても画質の低下が少ないのがX-E1の売りです(ローパスレスと新センサーで)。
望遠ズームの発売についてはまだ情報がありませんので何とも申せません。

書込番号:15891247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2013/03/14 16:52(1年以上前)

フジのデザインがいいのは確か。

でもフジって全体的に動作がもっさりしている。

どうせ趣味なんだから、後は自分で考えるしかない。
子供を追いかけるなら、ニコ1がおすすめだ。


書込番号:15891257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:7件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/14 17:40(1年以上前)

機種不明

望遠ズーム XF55-200mmのF3.5-4.8 R LM OIS

は今年5月発売予定になってますね。

書込番号:15891386

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2013/03/14 18:05(1年以上前)

>そもそも遅いってよく聞きますがどれくらいなのでしょうか?
>子どもをまともに撮れないくらいですか?

つい最近、X-E1を入手した所で、まだ室内で試し撮りをしてる段階で、実践での撮影はまだしてませんが、屋内でのAF合焦速度がそれほど遅いとは感じてません

室内でお子さんを撮るということですが、その場合、内蔵フラッシュを使うとかすれば、ある程度シャッター速度も早く出来ると思うので、よほど早く動きまわるお子さんで無い限り、『被写体ブレでブレブレの写真の大量生産』にはならないとは思います

ただ、運動会などで走るお子さんを撮るような場面では、やはり『普通のデジタル一眼レフ』ノ方が撮りやすいのはたしかでしょう (^^)


カメラは『単なる写真を撮るための道具に過ぎない』のですが、それでも『愛着を感じれるカメラ』を使って撮影するのは、何にもまして撮影を楽しめる方法なもの確かです
他のカメラが色あせて見えるほどX-E1に愛着を感じてるのであれば、買って後悔することはないと思いますが.... (^^)


書込番号:15891447

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/14 18:27(1年以上前)

となうたさん ありがとうございます。

書込番号:15891506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/14 18:32(1年以上前)

める!さん、こんにちは。

>店頭でX-E1を見て一目惚れしてからは
>他のカメラを見ても見た目が気に入らなくてちょっと困ってます(苦笑)

フジの企画の方は大喜びだと思いますよ。(~_~;)
レンジファインダー機をイメージしたレトロ系デザインですね。

ここが狙いでしょうが、
これはカメラの方向性、用途への目安でもあるように感じます。
過去のカメラがそれなりの形になっていたので、レトロ系デザインをしても
それぞれの用途に適したデザインになったということでしょうか。

オリOM-Dもレトロ系デザインですが、
フィルム時代の一眼レフをイメージしたデザインですね。

ところで、お題のカメラたちは広義の「一眼カメラ」です。
つまりレンズを通した像をそのまま見ることができる訳です。

X100sやX20は光学ファインダーで直接景色をみることができます。
(背面モニターはレンズを通した画像)
X-E1はファインダーが付いていますがEVFですので、
レンズを通した電子的な画像です。
(X-Pro1はファインダーで両方見ることができます)

フィルム育ちの拙は、この光学ファインダー付きを好ましく感じています。

以下は、あくまで個人的な感覚ですが、参考までに。

OM-Dやニコン1は、
なんとなく一眼レフの延長線上にあるかもしれません。
(実際は大きく異なるのですが)

一方、フジXは、
ややレンジファインダー寄りのイメージというか、
そのような使用を意図したモノに感じます。

では、その使用方、用途とは何でしょうか。
もちろん色々な用途に使えるカメラですが、
フィルム時代のレンジファインダーは、
スナップや日常写真に適したカメラでした。

ところが、レンズを通した画像ではなく別窓から見るために、
パララックスというズレが生じますので接写が苦手でした。
また、望遠系のレンズを付けると(ズームしないファインダーなんで)
小さくトリミングした像を見るのでピント合わせしにくい欠点もあります。

XはこれらをEVFやモニターで克服している訳です。

また、レンジファインダーは一眼レフに比べると
レンズからフィルムまでの長さが短いので
特に広角レンズの設計が容易で小さくできました。

しかし、今の「ミラーレス一眼カメラ」はこれを克服しています。
「一眼レフ」のレフつまりレフレックス(反射)用ミラーを必要とせず
レンズ後面からセンサーまでの距離を短く取ることができるのです。

ニコン1は、レンズ交換式一眼レフを志向し
かつノンレフ機(レフミラー無し=ミラーレス)の
利点(小さくでき広角レンズに強いなど)を享受できるカメラですね。

そして、Xたちですが、
こちらは、レンジファインダーを志向し
かつレンジファインダーの欠点を
モニターやEVFで克服したカメラでしょうか。

で、X-E1を「レンズ交換式ミラーレス一眼」とすると
X100sとX20は「レンズ固定式ミラーレス一眼&レンジファインダー」
となるでしょうか。

また、X100sは単焦点(専用ワイコンで2焦点)で、
X20はズームという差別化がされます。

もちろん、これらはセンサーサイズが異なりますが、それは別の機会に。(~_~;)

>将来子どもが運動会に参加するようになる頃には
>望遠ズームレンズが発売されているかな?と、
>X-E1にしようと思いましたが

レンジファインダー志向と一眼レフ志向と書きましたが、
現代の、しかもデジカメで構造的には似ていますので、
これらは同じような仕事はできます。

とはいえ、X-E1を一眼レフ志向のシステムにするかは分かりませんが、
レンズの種類やAFについては、
レンジファインダー志向を意識するような気がします。

>子どもをまともに撮れないくらいですか?

いくらなんでも「まともに撮れない」ことはないと思いますよ。(~_~;)
ただ繰り返しになりますが、
そのような機能を強調するようなカメラではないと思います。

拙も旧X100を使用しつつ
X-Pro1かX-E1を導入しようかと検討中で、
友人から借りて試用してみてますが、
スナップや日常写真ではまったく不便は感じていません。

もちろんサッカーの試合を撮るには役不足というか
そのような撮影に持ち出そうとはしませんが。(~_~;)

離れたところを秒速で動き回るお子さんを望遠で撮るには、
一眼レフ機の方が向いているかもしれませんが、
お子さんと戯れながら写真を撮るには向いていると思いますよ。
(この手の「子供写真=一眼レフ」論には
 疑問がありますが、それも別の機会に)(笑)

>AFの速い 望遠ズームレンズもある、
>Xシリーズのミラーレス一眼が発売されるまで(いつになることやら/泣)
>我慢した方がいいのか?など、いろいろ考えてしまいます。

重ねて申し上げますが、
X-E1は「ミラーレス一眼」です。
つまりレフレックスミラーがない=ミラーレスで
レンズを通した画像をファインダーとモニターで見る=一眼です。

ただし、性格付けとしては、
スナップや日常写真、風景写真などに向いているのかもしれません。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/xf_lens/roadmap/index.html

これはレンズロードマップです。
今年前半には望遠と超広角のズームが予定されています。
前述のようにAFをどの程度追及するのかは不明です。
もちろん、現状でも使用目的からすれば酷くは無いと思います。。。

そんな訳で、
一目ぼれしてしまったら、結ばれた方が良いかもしれませんね。
もし、ニコン1を導入しても、いつも気になって仕方ないと思います。
そちらに逝っても一眼レフ機の必要を感じるかもしれません。

もし同じように一眼レフに逝くとしても、
お気に入りのカメラが手元にあることは
とても幸せなことだと思います。
(長文失礼)(~_~;)

書込番号:15891524

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:45件

2013/03/14 18:46(1年以上前)

当機種

18-55ズーム 距離1mほど

現時点ではX-E1と18-55mmズームキットがお勧め(コンデジとは画質が違います)。
X100Sは23mmレンズ固定、屋外のよちよち歩きのお子さんを撮るにもワイドすぎる場合が多いと思います。
X100Sは他にカメラを持つ方のサブあるいは用途を絞った使い方の趣味性の強いカメラと思います。
X20やニコンは使ったことがないですが、コンデジの仲間と見ております。

X-E1で運動会はまず無理でしょう、まして望遠ではますますです。
しかし、それを撮るのは数年先ですね。
現時点では、というのはここです。
数年先には他にもいろいろなカメラが登場しているはずで、その時点で買い換えなり買い増しを考えればよいと思います。
ひょっとするとそのときには「最高級」のボディとレンズがほしくなっているかもしれませんし。

買い換えはないと断定できるなら、現時点でそこそこそこの旧来タイプのデジタル一眼を選ぶのがよいと思います。
動体でもまず問題はなく、望遠でも同様です。

ちなみに私は動体撮影用はα900、旧式になりつつありますが、いろいろな意味で他に気に入るカメラがないからです。
動体以外ではX-E1です。画質が最上であることと手持ちのお好みレンズのほとんどを装着して楽しめるからです。

書込番号:15891593

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/14 19:58(1年以上前)

迷ったついでにソニーRX100にするとか・・・(?)

書込番号:15891872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/14 20:09(1年以上前)

一応…
X100とX100Sは23mmですが
35mmフィルム換算で約35mmの画角ですから広角過ぎて使いにくいという事は無いと思います

書込番号:15891918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/14 21:18(1年以上前)

当機種

上が単焦点 下がズームです

純粋に画質だけなら、X-E1だと思います。

X100sには素晴らしい単焦点がついていますが、X-E1のレンズラインナップはまさに写りの良い
レンズが目白押し。今後の展開も面白いですし、とりわけ18-55の写りの良さは圧巻です。

正直XF35o1.4の方が好きなのですが画面全体の写りの良さは18-55でした。薄暗い場所などでの
利便性は35oに勝るものはないですし、被写界深度のコントロールに自由度の高さはもちろん、
暈けの美しさは非常に魅力的です。

写りの良さ(シャープさ)はほとんど差はないのですが、18-55はズームであるにもかかわらず驚
くほどの写りです。一部、個体差があって、悪評をつけておられる方もいますが、是非カメラ店で
試し撮りをして見られるのはどうでしょうか?素晴らしい写りに感動されると思います。

X-E1強く押しておきます!

書込番号:15892252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/03/14 21:35(1年以上前)

X-20
で決まりでしょうズームがあって便利です

書込番号:15892339

ナイスクチコミ!2


つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2013/03/14 21:45(1年以上前)

スレ主様、初めまして
私はX-E1とCANONの一眼を使用しています。

子供さんの運動会など催し物で撮影する時に、グイグイ前に行って寄ることが出来るならX100Sもありかもしれませんが、
実際は寄れないことはたくさんありますし、やっぱりズームのほうが便利だと思います。
あとで単焦点レンズを買うって事もできますしね^^(レンズ沼注意ですが・・・)
AFのスピードも問題ないと思います。
精度については、たまに「ん??」って思う時もありますが、これは自分の使い方の問題かもしれません。まぁ問題ないでしょう。

今後カメラにハマってレンズなど拡張していきそうだなぁ〜って思うようでしたらX-E1で、
そうでないようでしたら、X20でいいのかなと思います。

デザインが好きと書かれているのでどーしよーもないかもしれませんが、
操作性、費用を考えるなら一眼のズームキットがいいかな。

いずれにせよ、納得のいく選択ができるといいですね^^

書込番号:15892385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/14 23:12(1年以上前)

はじめまして。

私もスレ主さんと同様に、X-E1のデザインに惚れまして購入しました。
他にキヤノンのデジタル一眼レフも所有していますので、動きが早いものや望遠系はそちらを使うことにして、X-E1はお散歩やちょっとしたお出かけ、荷物を減らしたい時の家族旅行用にしようと思いました。

フジはフィルムメーカーなので肌色の再現とかがとても良いと評判ですが、個人的には確かにその通りだなと思います。JPEG撮って出しの無加工ですが、私は特に不満はありません。室内でも、高感度の画質も良いし内臓ストロボとの相性もとても良いと思います。

うちは今年幼稚園に入園なので、4月には入園式があり、春か秋には運動会が有るかと思いますが、カメラはEOSとX-E1の2台体制で行こうと思っています。

費用的な問題もありますが、望遠や動きに強いカメラも必要なのであれば、そちらはデジタル一眼レフカメラの方が良いかと思います。それとは別に、ご自身の惚れたX-E1をご購入されれば、ご自身の購買欲も満たされて精神衛生的にも良いのではと思います(笑)

書込番号:15892893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2013/03/14 23:22(1年以上前)

スレ主さんへ
動きものはどのミラーレス機でもニガテな被写体です。
ちなみに私のミラーレス機はOM-D・X-pro1・X100Sです。
動きものに関してはイチガンレフ機を選択されるのが賢明だと思いますよ。
D3200等はドウですか?。
ほとんど動かない被写体のスナップは、X-E1かX-pro1が良いと思いますが、、、、、。
やはり、ワンチャンスしかない被写体には、被写体に適した道具を使われた方が宜しいかと思いますよ。

書込番号:15892944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/15 01:09(1年以上前)

皆さんが指摘される様に、ミラーレス機は動体撮影には適してません。
まだ発展途上なんですよね。X-E1でも撮れますがウデ次第(通常は避ける)
その中でもニコ1は高評価ですが、クラスが2回り下です・・。

数年後も全て一台で・・というなら一眼レフ機の方がオススメです。
「ソコは頑張る!」と言うなら本機をオススメします!

理由は同じAPS-Cクラスだと、ズバ抜けて高画質なんです^^

書込番号:15893370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/15 18:49(1年以上前)

ほぼ見た目でX-E1を購入した素人です。

被写体が動いていたり、周りが暗かったりという悪条件の下ではどのカメラも同じ様な結果になるような気がします。

ただ、子供を撮影するとなるとFujiの映し出す肌色の表現が魅力的に感じるのではないかと様々なレビュー記事などを読んで推察します。

特に、2歳、0歳なら寝顔の撮影機会も多いと思いますし…。
高感度に設定しても画質の劣化が少ない点が有利になるでしょう。

それぞれの機種の画質を把握していないのですが、ご質問にある機種の中ではもっとも高画質で長く使用出来そうに思います。

色の調整はいくらでも出来るとは言え、JPEGで簡単に表現される色が綺麗なので私は今のところRAW現像をしていません。

高価な買い物ですが、X-E1は見た目で購入しても失望することはないと思います。
デザイン賞も受賞したようで、購入して良かったと私は嬉しく思っています。
http://fujifilm.jp/information/articlead_0202.html

運動会などでは超高倍率ズームのコンデジの方が取り回しも良く、活躍する事と思います。
一眼レフのレンズ代と同程度の金額で最新機種が購入出来ますから、その頃に考えても宜しいのではないでしょうか?

性能だけで言えばフルサイズの一眼レフを購入すればなんでも出来ると思います。

ただ、カメラというのは気に入らなければ持ちださなくなります。
折角良いカメラを買っても持つのが億劫になったり、所有欲が満たされていないと使いこなそうという気持ちも起きないでしょう。

そういう面で、フィーリングの合った機種で如何でしょうか?

私にはスレ主様のお気持ちはほぼX-E1で決まっている様な気がしますので、ここは同じくデザインにやられて衝動買いした先輩として背中を押させて頂きます。

難しい事を考えるより気に入ったカメラで楽しく撮影すれば撮影技術も上がって将来に役立つはずです。

嬉しそうなママにレンズを向けられたら、きっと子供さんも笑顔になるはずです。

書込番号:15895449

ナイスクチコミ!2


スレ主 める!さん
クチコミ投稿数:26件

2013/03/15 20:13(1年以上前)

みなさんこんばんは、スレ主です。
沢山の回答ありがとうございます!
一人一人にきちんとお返事したいのですが、まとめてでごめんなさい…

みなさんの回答を見て、自分が気に入ったカメラで楽しく撮ろうと思いました^^
あとはX-E1 X20 X100sのどれにするかなのですが…。

いろいろ考えたのですが子どもの撮影と言っても座っておもちゃで遊んでいる姿や観光地を背景にピースしている姿、ご飯を食べている姿などそんなに激しい動きをしない時に撮影しようと思います。

運動会で走ったり公園で遊んだりしているときはビデオカメラで動画を撮影するスタイルにしようかと^^

あとは壊れるまで長く使おうと思います。

以上を踏まえますとX-E1 X20 X100sのどれが良いのでしょうか?

書込番号:15895737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/15 20:34(1年以上前)

当機種

>子どもの撮影と言っても座っておもちゃで遊んでいる姿や観光地を背景にピースしている姿、ご>飯を食べている姿などそんなに激しい動きをしない時に撮影しようと思います。

ぬるさんが、今後どれほどカメラにはまっていくかはわからないのですが、恐らくリーズナブルに
と言うのならばX-E1のレンズキットかX-20でしょう。システムの充実化を目指しているのならレン
ズ一体型は発展性がないです。でも、23o(換算35o)が大好きなのならX100sでもいいと思いま
す。私はXF35oが好きでてX-E1を手に入れました。さてX20ですが、このズームは素晴らしいので
すが、やはりコンデジ特有の限界があります。この限界は使い比べれば使い比べるほど極端にはっ
きりしてきます。

書込番号:15895822

ナイスクチコミ!2


Tamjanさん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/15 20:44(1年以上前)

別機種

孫。X100カメラ内でトリミング拡大絵です。

スレ主様へ
Xシリーズへの決心が固いようなので、後は、より小型のX20かX100Sのどちらで妥協できるかだけですね。X-E1は、ズームの評判も良くレンズ買い増しで発展性があるには、あるのですが如何せんズーム装着時のでっぱりが、どうしてもかさばるんですよねぇ。
2歳のお子と言えども、そんなに離れた所に走って行くのを放置しているわけでもなし、手の届く位置からの撮影になることや、これからお二人のお子たちとカメラとの付き合いを考えると、焦点距離は単の35ミリでも不足は無いと思いますよ。爺なら、レンズのぶんだけ少しだけ、かさ張らないX100Sに決めます。レンズのでっぱりって、けっこうなことに子供の頭を叩いてしまうんですよねぇ。Xシリーズ、高感度耐性や拡大トリミングにも結構耐えてくれるみたいなので重宝するですね。

書込番号:15895867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/15 20:46(1年以上前)

ではX-E1でしょうね。
お悩みの3機種比では、表現の幅が広いです(^-^)

書込番号:15895882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/15 21:14(1年以上前)

はじめて買うカメラがX-E1というのは、ちょっと敷居が高い気がします。
絞りとシャッタースピードの調節が特殊で、写真の取り方がわかっている人には使いやすいですが、初心者ですと扱いが難しいかもしれません。
確か、シーンモードとかないような。。。
まずはX20で慣れた方がよいのではないかと思います。
それで将来的に運動会なんかを撮りたいのでしたらニコンとかキヤノンのデジイチに行くもよし、趣味の延長でX-E
1の後継に行くもよし。
富士は人肌の色がキレイなので、X20での写真に満足されると思いますよ。

書込番号:15896019

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/15 21:23(1年以上前)

初めてのカメラだから敷居が高いなどありません。
ある意味のねたみを感じます。
特にX-E1は初心者にもとても使いやすくなっています。
別のカメラを最初に買って回り道してX-E1にたどりつくなど無駄なハナシです。

書込番号:15896073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/15 21:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

私の知っているフォトブローガーは高齢の女性で全くのカメラ音痴でしたが、今ではNikonのD300
を自在に操っておられます。Nikon機はフルサイズで使っていますが、よほどかX-E1の方が簡単です。

X20にせよX100sにせよ、X-E1とそれほど変わらないように思います。

さらにX-E1のトリミング画像を添付しておきますね。
写真はすべてオートで撮っています。シャッター速度も露出も何も調整はしておりません。
シャッターを押しただけです。

書込番号:15896106

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/15 21:30(1年以上前)

将来的な可能性でX-E1。
もっとも高速なAFと操作性と画質のバランスでX100S。
(ファインダーから見た構図と映る画にズレがでることを理解した上で)
解像度が上記2機種より劣ることを差し引いて、扱いやすさと価格の安さでX20。

のような順番になるのかという気がします。

める!様はもともとミラーレス一眼を購入しようとお考えだったという事でしたので「撮り方や写真の事を学んでいこう」とお考えなら上からがオススメで、「とりあえずデザインに惚れてXシリーズを使いたい」というのであれば下からがオススメです。

書込番号:15896114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/15 22:42(1年以上前)

別に妬みなんかないけど。
自分はx100sを使ってて、富士の画質(特に色味)に満足してるし。
ここの人たちはすぐに高いカメラを勧めるけど、使いこなせなければ売ればいいっていっても、普通の人は中古カメラ屋に持ち込むって発想もないし。
世の中、カメラオタクばかりじゃねぇんだよ。

書込番号:15896508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/15 22:49(1年以上前)

トントンきちチャンさん、親切でアドバイスしておられるのに、嫌味を言われてご気分を
害されるのもごもっともですが、

>ここの人たちはすぐに高いカメラを勧める・・・

などと、独断と偏見もやめましょう。

みんな、親切心で言っているわけですから。

書込番号:15896548

ナイスクチコミ!5


つるじさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2013/03/16 00:00(1年以上前)

X20とX-E1のサンプル画像をみて、
スレ主さん自身が「X20の画質でも十分だ!」って思うようでしたらX20でいいのかなぁ
子供撮りのL判印刷ならX20でも十分に良いのかもしれませんね。

PHOTOHITOのサイトなどで見比べてみたらどうでしょうか?

書込番号:15896881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/16 01:17(1年以上前)

>以上を踏まえますとX-E1 X20 X100sのどれが良いのでしょうか?

私もビデオカメラと併用でX-E1を使っています。
運動会や音楽会はスチルよりも動画のほうがいいですね。

ビデオカメラはぼけにくいのでなんとなく平板な感じになります。
それに相対してX-E1やX100sは背景ボケが出しやすく立体的で被写体を浮き上がらせる表現が印象的です。
それなりに覚えることも多いと思いますがそんな使い分けを考えてX-E1,X100sに絞ってみてはどうでしょう?

以前私はx100sと同じようにズームのできない単焦点レンズのカメラを使っていました。
自分の足でズームするんですが結構楽しくかつ子供との距離が離れにくいのもよかったです。

でもX-E1のズームキットを購入してからは少し考え方が変わりました。
ズームレンズに18mm,23mm,35mm,55mmと目盛りがあるのでそこに合わせて撮り分けると4種類のカメラを使っているような感じになりとても便利です。撮影の幅が広がりました。

そんなこんなでX-E1おすすめです。

書込番号:15897120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/16 03:47(1年以上前)

スレ主さん、はじめまして。

僕もスレ主さんと同じような考えでX-E1を購入しました。

一眼レフだと、撮られる方も身だしなみを気にしたり、笑顔も硬くなったりと構えられてしまうことが多いように思います。

僕にとって、X-E1は大きさといいデザインといい「ハイ、チーズ」の掛け声で写真を撮ることに違和感のないカメラで、撮られる方も条件反射的にピースサインをしてしまうようなクラシカルな魅力溢れるカメラです。

悩みどころとしては、X-E1は一眼レフよりも小さいとはいえ、ズームレンズを着けるとそれなりに大きいことです。

X100SとX20はレンズ交換をして撮影を楽しむことができないにしても、ハイブリッドファインダー、大きさとX-E1にはない魅力があります。

カメラ店で実際に手に取られてみて、グリップのしやすさを確認するとともに、お子様をお連れになられたときにどのような荷物を持っていてカメラをどのように持ち運んで撮影するかもご考慮されてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15897315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/16 06:41(1年以上前)

フォトアートさん、確かに言い過ぎたかもしれません。
申し訳ございませんでした。

ただ、私の最初の書き込みは「妬み」を感じるような内容でしょうか?
どのカメラを勧めようが構いませんが、人格に及ぶような書き込みは我慢なりません。
人の写真の腕を羨ましいと感じたことはありますが、人の機材を羨ましいと思ったことはありません。
それよりも、自分が使っている機材を少し否定された(私は否定しているつもりはないですが)くらいで、全くズレた指摘をされる方がおかしいと思います。

しかし、格好いいという理由で機種を選択されてる方に、レンズとセットで10万円もする機材を、みなさんよく自信満々に勧めますね。
旦那さんも撮ってくれるのだったらそれでもいいんでしょうが、お母さんがひとりで2人の子供を撮るのに、ガシャガシャカメラの設定なんかいじってる余裕なんかないだろうにと思うのは私だけかな?
選択肢の中ではX20を勧めましたが、片手がふさがっている場面も多いでしょうから、他をお勧めしたい気もあります(RX100とか)。
ただ、所有する喜びというのも大事なので。。。

書込番号:15897430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/16 07:54(1年以上前)

当機種

18-55 ズーム テレタン

トントンきちチャンさん おはようござます。

>ただ、私の最初の書き込みは「妬み」を感じるような内容でしょうか?

感じるような内容だとは思いません。 ご存知のように掲示板は顔の見えない情報交換ツールですので間違った指摘は頻繁にあります。スルーするしかありません。悪気のない人ならなおさらそうでしょう。(仮にあったとしても、自分の感情をコントロールできるかどうかは重要です。そんなこと言いながら私もよく腹を立てますが。^^;)

そんなとき、スルーする技術は必要かと思います。私もこの掲示板を利用するときは自分自身にそのような努力が必要だと自分に言い聞かせています。

>格好いいという理由で機種を選択されてる方に、レンズとセットで10万円もする機材を、みなさんよく自信満々に勧めますね。

10万円は確かに安くありません。 しかし、いくらなら安いんですか? 5〜6万なら安いんですか?
X-E1のキットレンズがどのような写りをするかご存知ですか?レンズだけで5万円以上するものもあります。
価値観は人それぞれです。100万円の車を安いと思う人もいれば120円のたい焼きを高いという人もいます。
それに見合った価値かどうかが判断されるところです。それは人それぞれ違うわけです。

ところで最近の一眼は安くなりましたね。私がデジタルを始めようとしたときデジイチは50万しました。今ではデジイチは5万円からあります。しかし、カメラの価値は人それぞれだと思います。

アルミダイキャストの重厚感あふれるX-E1とプラボディ―のどこかのカメラと比べると安いと思いますよ。耐久性も違いますし、フジの造りはしっかりとしているように思います。しかし何よりも驚かされるのは高感度耐性と、その画質の良さです。深みと艶のある色調と発色の良さです。肌の再現性の高さ等、ご自身もそのことはよくご存知でしょう。X20も素晴らしいクオリティーですがX-E1を使ってしまった私にはどうしてもX20を頻繁に使う気持ちにはなれません。(風景には使うことがあります。)

里芋さんはその辺のことを熟知していて、ご自身に拮抗する考えをお持ちだということだと思います。悪気はない方ですのでどうぞ気にしないようにされてください。

是非、スレ主さまにはお店に行って実物を触り可能ならSDメモリ持参で写りを比較してほしいと思います。(私はそうしました)

書込番号:15897607

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/16 13:32(1年以上前)

X-E1には他の一眼レフに普通に付いてるモードダイヤルさえありません。
従ってAもSもMもありません、A(auto)とシャッター速度ボタンだけです。
こんなカンタンなカメラも少ないはずです。

高級カメラをすすめてるのではありません、スレ主さんが気に入っておられるので補足してるのです。

書込番号:15898585

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2013/03/16 14:15(1年以上前)

フォトアートさん

確かにX-E1を使った後にX20を使いたくならないという気持ちもわかります。
ただ、適材的所というか、人によって何に重きを置くかというのはあるでしょう。
画質にどれだけお金をかけられるかというのは、それぞれの価値観によりますよね。
人が買いたいというものに、単純に背中を押すのは楽ですが、うちの周りのママ友なんかを見てると、写真を撮りたいけど整理する余裕もないなんていう人が多いので、少々お節介なアドバイスとなってしまいました。

スレ主様、板を汚してしまい申し訳ありませんでした。
お子様の写真、たくさん残してくださいね。
大きくなって、きっと喜ぶと思いますよ。

書込番号:15898704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3878件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットのオーナーFUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/16 17:13(1年以上前)

フジのカメラを選ぼうとするということは現実性、利便性だけの追求ではないということかもしれませんね。
つまり、このカメラを選ぼうとする人は理屈どうのこうのではなく、この手のカメラが欲しいか
どうかということではないでしょうか。合理性だけならペンタのK-30かRX100を選んでいるでしょうから。

ただ、このカメラ、持っているだけでワクワクさせるものがあります。もちろん私自身の主観です。

この深みのある艶やかな画質はCCDとは違うけどもC-MOSの長所とCCDの長所のようなものを取り入
れた画質と言ったら良いのかもしれません。

http://www.flickr.com/groups/fujixe-1/pool/

書込番号:15899253

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5158件Goodアンサー獲得:336件

2013/03/16 23:30(1年以上前)

>格好いいという理由で機種を選択されてる方に、レンズとセットで10万円もする機材を、みなさんよく自信満々に勧めますね。

スレ主さんの選択肢にその10マンもするX-E1やX100sがあるわけですから価格も含めて購入範疇にあるという判断をしているからですよ。少なくともスレ主さんの選択肢に入っていないライカはおすすめしません。

またX20を初心者向けのような感じにとらえている方がいますがX20こそコンデジの中でいえば「マニアック」機種ですね。
結局どれを選んでもスレ主さんがマニアック機種に足を突っ込むのは確定です(笑)。

一眼レフをぶら下げて子供のイベントに参加しているママさんはたくさんいます。
パパさんのカメラを借りてきているのかもしれませんがみんな立派なカメラマンでしたよ。

書込番号:15900864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:328件Goodアンサー獲得:42件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度5

2013/03/17 00:59(1年以上前)

文脈を読み進めると、める!さん自身が愛着を持てるカメラで、お子様と過ごすことのできる時間を一緒に刻むことのできるようなカメラをお探しで、富士フィルムのXシリーズという結論に到られたと思いました。

であれば、X-E1がやはり良いかもしれませんね。

大事にお使いになられれば、お子様が大きくなられたときにレンズをお譲りすることもできるかもしれません。

お母さんと過ごした楽しい時間を写真に刻んできたレンズを使って写真を撮りたいというふうに思ってもらえるようになるかもしれません。

お子様にお譲りする算段で、いずれはライカMやM42スクリューマウントで程度の良いオールドレンズを見つけて、マウントアダプタ経由でX-E1で使うというのも面白そうです。

ともあれ、める!さんが撮影を楽しめるカメラでお子様と楽しい時間をお過ごしになって欲しいなと思います。

書込番号:15901207

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 11 2025/09/12 10:07:25
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミを見る(全 9384件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング