FUJIFILM X-E1 レンズキット
「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット
本日公開の新ファームウェアにたった今更新しました。
オートフォーカスの合焦速度は、速くなっている様に感じました。迷いも少なくなっている様です。
期待してたMFアシストですが、以前よりは扱い易くなったかな、と感じました。只、ピーキング
についてはSONY NEXの方が良く分かります。精度についてはこれら検証してみないと分かりませんが。
更新された方、新ファームについて、感想、使い方のアイデア等色々情報交換しましょう。
書込番号:16396171
2点

済みません。一文字脱字がありました。
正 精度についてはこれから
誤 精度についてはこれら
書込番号:16396210
1点

スレ主さま、みなさまこんばんは(^-^)
X-E1と手持ちのFujinonレンズ各々(14、18-55、60mm)を最新ver.に更新し、取り敢えず自宅・室内で撮ってみた感想など…m(__)m
まず、E1のVer.は、私は今回1.05から一段飛ばして2.00に変更しました。
Ver1.06で変更されたフォーカスエリア選択に関しては、実際触ってみてAFボタンが▼ボタンに移動しただけなんだなって印象。
手持ち撮影のオートフォーカスでは元々、合焦速度にはさほど不満が無かったせいか、劇的に早くなったとは感じられませんでした。
MFピーキング機能も最初は「こんなもんなのかな?」と思いましたが、レンズを変えて多少弄ってみたところ、特に望遠側でピントの山が判り易くなったと感じられました。
次は屋外・望遠で動体追尾とか、カメラ固定・レンズ絞り開放マクロ撮影とかで試してみたいです。
書込番号:16396611
1点

ピーキングを使ってマニュアルレンズで自分のウデでもここまでの写真が撮れました。
(若干の手振れは有ります。(∀`*ゞ))
書込番号:16397457
1点

スレ主さまの素敵作例に誘発されまして、、、私もマニュアルピーキング機能を使って撮ってみました。
自宅の古〜いピアノの上にかかっているカバーのフリンジを、kenkoミラーレンズ500mmF6.3DXを付けたX-E1で撮りました。暗くて判りにくいでしょうか…。
レンズの最短撮影距離である2m付近にあるものを、手持ち撮影しています。
白っぽい被写体に黒っぽい背景でも手ブレし過ぎるとピーキングが見辛かったような気がしますが、フリンジが最もはっきりと点滅して見えたところでシャッター切りました。
ヒジョーに極端な例で恐縮です。失礼いたしましたm(__)m
書込番号:16403587
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/12 10:07:25 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/10 16:46:58 |
![]() ![]() |
2 | 2024/08/19 22:47:31 |
![]() ![]() |
4 | 2024/07/29 16:23:40 |
![]() ![]() |
7 | 2022/07/18 15:25:28 |
![]() ![]() |
14 | 2022/06/14 20:59:06 |
![]() ![]() |
4 | 2023/02/03 3:13:19 |
![]() ![]() |
5 | 2021/08/10 12:00:17 |
![]() ![]() |
1 | 2021/08/16 17:54:42 |
![]() ![]() |
17 | 2021/10/04 19:43:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





