『Xシリーズ 新製品 1月28日発表』のクチコミ掲示板

2012年11月17日 発売

FUJIFILM X-E1 レンズキット

「FUJIFILM X-E1」と標準ズームレンズ「フジノンレンズXF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」をセットにしたレンズキット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥88,400 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-E1 レンズキット の後に発売された製品FUJIFILM X-E1 レンズキットとFUJIFILM X-E2 レンズキットを比較する

FUJIFILM X-E2 レンズキット
FUJIFILM X-E2 レンズキットFUJIFILM X-E2 レンズキット

FUJIFILM X-E2 レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月 9日

タイプ:ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1630万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOS 重量:300g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション

FUJIFILM X-E1 レンズキット富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [Black] 発売日:2012年11月17日

  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの中古価格比較
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの買取価格
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの純正オプション
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのレビュー
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのクチコミ
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットの画像・動画
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-E1 レンズキットのオークション


「FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-E1 レンズキットを新規書き込みFUJIFILM X-E1 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信35

お気に入りに追加

標準

Xシリーズ 新製品 1月28日発表

2014/01/20 12:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット

クチコミ投稿数:1666件

X-E2をスルーして、お待ちしておりました。

http://www.fujifilmholdings.com/ja/80th/

書込番号:17092891

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2014/01/20 12:59(1年以上前)

右肩のダイヤルは露出補正ダイヤルとSSダイヤルだと思うのですが、左肩のダイヤルはなんでしょうかね〜?

モードダイヤルなら残念だなー。

書込番号:17092933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1666件

2014/01/20 15:07(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん
>モードダイヤルなら残念だなー。

ISOだと信じたいです。

書込番号:17093222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2014/01/20 16:02(1年以上前)

>ISOだと信じたいです。

やったー、ISOダイヤルだー!これは期待できそう。

 http://fujifilm-x.com/information/ja/article_0001.html


ニコ爺はどう反応するかな?

書込番号:17093355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2014/01/20 18:37(1年以上前)

画像をよーく見ると、ISO 200〜6400 + オート、シャッタースピード 最高1/4000秒、X接点 1/200(それとも他のカメラと同じ180?)って感じみたいですネ。

スペック上は無難に見えるのでかえって他の部分に期待しちゃいます。

書込番号:17093804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/20 18:40(1年以上前)

あと気になるのは価格ですね。
ボディで15万ぐらいでしょうか?

書込番号:17093812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/20 19:27(1年以上前)

ボディ単体で18万円程度らしいですね。
公式発表がまだなのでわかりませんが、これが本当だとすると、魅力的なカメラですが私にとっては少々高いです。
正式発表・発売後の、購入された方のレビューや作例を楽しもうと思います。

書込番号:17093951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/20 19:32(1年以上前)

X-E1より小さく、MF時のデジタルスプリット機能ってのが気になるけど、
センサーと画像処理エンジンの刷新なし、1/4000秒、ISO200、防滴防塵レンズキットなし?
でボディで18万って噂がありますね。

3万前半で中古店で結構たくさん並びはじめたX-E1の値段を一気に下げてくれることを期待してけどちょっと待っていたけど微妙なのであきらめてさっさと買います。

書込番号:17093974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/01/20 19:58(1年以上前)

28日の発表を楽しみに待ちましょう!

書込番号:17094060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/20 20:06(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

外観や操作上の変更のみで、中身は現行をそのまま継承ですか。

私もとても魅力的なカメラだと思います。
が、、、確かにためらう価格ですよねぇ

皆さんのレビューや落ち着いた時の価格などを楽しみにしたいと思います。

書込番号:17094090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1666件

2014/01/20 20:30(1年以上前)

X-Pro1 ボディ の初値が14万円を切っていたので、下位機種が18万円は考え辛いですね。
ホントに初値18万円なら、最初の3ヶ月で12万円まで値下がりすると思います。

書込番号:17094174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/20 20:49(1年以上前)

D800とDfが近い関係でしょうか?
純粋な下位機種では無いですから、18万でも不思議はない気も??

詳細なスペック含めて正式発表が楽しみですね。

書込番号:17094250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件

2014/01/20 21:01(1年以上前)

おれんじぃなさん
>D800とDfが近い関係でしょうか?

D800の初値は、Dfの2万円高くらいだったかなと。
やっぱし、初値12万円でお願いしたいです。

書込番号:17094309

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件

2014/01/20 21:06(1年以上前)

本体のみで18万円設定だと、既存ユーザーしか取り込めないような…

各社エントリーフルサイズが買える値段…
貧乏な私は、やはりE2で我慢かな。

書込番号:17094331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件

2014/01/20 21:19(1年以上前)

>本体のみで18万円設定だと、既存ユーザーしか取り込めないような…

α7の販促グッズには、なれると思います。

書込番号:17094390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/20 22:04(1年以上前)

>本体のみで18万円設定だと、既存ユーザーしか取り込めないような…

そりゃ新規開拓要員じゃないからね
どのメーカー見たってハイエンド寄りはエントリーと比べりゃ取り込めない価格だろうさ


>α7の販促グッズには、なれると思います

α7は安いよね
エントリーのくせにメーカーが中途半端に高級感漂わせたせいで、チャチイ部分に難癖付けられてて可哀想
値段考えたたらよく出来てるのに、、



この新製品にしてもE1にしてもエントリーフルサイズと比較したら無理があるって
このクラスのままセンサーサイズを大きくしたのと比較しなきゃ
D4は言いすぎでもDf以上なんだから安いもんだよ



実物見たら、α7やD600みたいな作りでエントリー相当だったらゴメン
ちゃちくないって信じてる!

書込番号:17094611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/21 21:35(1年以上前)

Gありきさん

> この新製品にしてもE1にしてもエントリーフルサイズと比較したら無理があるって

ここは同意しますが、

> このクラスのままセンサーサイズを大きくしたのと比較しなきゃ

比べるなら同格でキャラが被るE-M1/K-3、あとはまだ出ていないGH5(仮称)では?
この辺はひとまとまりのカテゴリだと思います。

で、本当にボディが18万円だと7D2(仮称)とガチバトルということになると思います。
本当にそうなら見てみたい。フジの不戦勝かもしれないけど(笑)。

書込番号:17097943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/22 01:18(1年以上前)

>あれこれどれさん
>比べるなら同格でキャラが被るE-M1/K-3、あとはまだ出ていないGH5(仮称)では?

ですね

あやかまんさんがフルサイズならってことだから、半ば無理やり比較するならDfかなと
確かに同格かどうかは怪しいけど、コンセプトはE-M1やDfは被ってます
極端に言えば「ダイヤルいっぱいのカメラらしいカメラ」、、、ユーザーに怒られそうだけどw

他がダイヤルいっぱい質感良好にめっちゃコストかかって下位機種より跳ね上がってる訳だから
18万かどうかは別にして、Pro1より高いのが妥当かと


仮に18万にしても7D2こそ値段以外に被る部分が無いから大丈夫じゃないかな?

むしろE-M1、、、もちろんセンサーの優位性はあるんだろうけど
あの優秀なレンズキットと色んなところで被りまくり
単純なスペックじゃなくて、コンセプトや絵に共感して選択する機種なんだろうけど、フジさんめっちゃ強気だよね

書込番号:17098919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/22 07:25(1年以上前)

Gありきさん

フルサイズと無理くり比較するなら、D610かなぁ。軽くて高性能なレンズも揃っているので。
Dfは、方向性が違うような気がします。もっとも、この辺はフジの製品展開次第だけど。
フジも一般的なUIを持った機種が後から出すのかも知れないし。
私はシャッター速度や感度のステップのような、仮初(かりそ)めの決め事をダイアルなどにわざわざ刻むことには馴染めないのですが。

> 仮に18万にしても7D2こそ値段以外に被る部分が無いから大丈夫じゃないかな?

シリアスな用途を考えればモロ被りだと思います。ネーチャーとか。7D2クラスなら動画と静止画の両方がすぐれていないと商品にならないと思います。

書込番号:17099233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2014/01/23 23:09(1年以上前)

発表会申し込んだけど確認メールないし、メールで問い合わせしても返事がこない。

マウントアダプターばっかり使ってるから、フジに嫌われたのかな?


書込番号:17105729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/01/25 15:47(1年以上前)

フィルム一眼風デザインで縦撮りグリップもあるのはいいですね。

ただ、ボディ18万だと個人的には難しいので、
半額以下のコントラストAFでいいのでスーパーCCDハニカム3の縦撮りグリップ+パンケーキレンズセットの
色を楽しむナチュラリスト向け入門機を作ってくれればいいんですが、だすわけないですね(^^;…

書込番号:17111619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2014/01/25 21:11(1年以上前)

$1300の噂も出てたけど
http://www.fujirumors.com/x-t1-price-e1200-≈-1200-1300/

NEX7後継機が$900って噂もあるので、それでも高く感じるけど
ソニーと競合してもいいことないようにも思えるので敢えて高くしてきそうな。
http://www.sonyalpharumors.com/sr5-nex-67-successor-to-cost-800-euro-shipping-in-april/

書込番号:17112864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件

2014/01/27 07:35(1年以上前)

シルバーが欲しいんですけど、出ないんですかねえ・・・。

書込番号:17118597

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/27 10:00(1年以上前)

スレ主さん

私もシルバーが欲しいと思います。明日が楽しみですね。

書込番号:17118849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/27 10:11(1年以上前)

polandroidさん

> NEX7後継機が$900って噂もあるので、それでも高く感じるけど

NEX7後継と競合するのはX-E2では?
ソニーはこの手のモデルは(敢えてやるなら)Aマウントで出すと思います。

そもそも、なんでソニーと比べる人が多いのか不思議な気がする。私から見ると差別化要素が違い過ぎて比較対象にならないとおもうのだけと。夏蜜柑とバレンシアオレンジとどっちにしようくらいには変な気がします。

書込番号:17118885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/27 12:33(1年以上前)

ここへ来て、固定液晶説が出てきたようですね。これだけリークがあってパネルをひらいた画像が一向に出てこないのは、動かないのか、ものすごいギミックなのか?

何れにせよ、あと24時間と少しでわかることだけど。

書込番号:17119215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/27 18:30(1年以上前)

>ボディ単体で18万円程度らしいですね。

えぇ〜フルサイズですか・・・

書込番号:17120076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2014/01/27 19:36(1年以上前)

>そもそも、なんでソニーと比べる人が多いのか不思議な気がする。

個人的にミラーレス=マイクロフォーサーズですけどね
α7出したりとボディーは元気だし、ミラーレスと言えばソニーな人も居るんじゃないかな
その人の中のミラーレス像のソニー(基準)と比較、、、と思えば、、まぁ判らんでもないかも??


フォーサーズも消える前は他の板で元気に比較してたし、なかなか微妙な立ち位置なのかもだしね
そんなすぐに消える様には見えないし
ボディー以前にメーカーそのものが薄利多売のソニーと高級路線のフジで全然違うし
比較するのはどうかと自分も思うけどねぇ

書込番号:17120314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2014/01/27 20:11(1年以上前)

別にソニーを意識したわけでは無いです。
6D D610 のフルサイズは15万前後・・・初値は高かったと思いますが。

APS−Cであれば10万前後・・・初値で13万前後、ずぼらですが同ミラーレスは初値で10万前後と期待したいです。


>ボディー以前にメーカーそのものが薄利多売のソニーと高級路線のフジで全然違うし
比較するのはどうかと自分も思うけどねぇ

Gありきさん 優しいですね、おじさんは価格相応の物を出してくれるフジに期待したいです。

書込番号:17120420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22031件Goodアンサー獲得:182件

2014/01/27 22:02(1年以上前)

Gありきさん

> α7出したりとボディーは元気だし、

とはいっても、全然使い道が違うだろうに…。X-T1とK-3、α7と6D、ならそれなりに意味のある比較だと思います。X-T1とα7を比較する人はどういう使い方を念頭に置いているのだろう?

P.S.

> 個人的にミラーレス=マイクロフォーサーズですけどね

 私にもそう思ってた時期がありました。高感度画質とレンズの多様性の低さ(特に広角と高倍率、わざわざ標準規格にしてサードパーティに気前よくライセンスしていながら…)が一向に改善されそうもないので…。でも、最後のチャンスということで、14mmF2.5、45mmF2.8、G5、だけはまだキープしてあります (^_^;)。

書込番号:17120973

ナイスクチコミ!1


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/01/27 22:53(1年以上前)

X-T1、すっごく良さそうですね。写真を見てもとっても高級感あります。

EVFも大きいし、使い勝手も良さそうです。

Xシステムはフジノンのレンズもすごく品質が良いし、システムとしても素晴らしそうです。

最近小原さんという方のブログを知ったのですが、Xシステム絶賛してますね。
http://reiohara.cocolog-nifty.com/

私はマイクロフォーサーズ選んじゃいましたが、Xシリーズもすごく良さそう。ミラーレスの発展につながると嬉しいですね。

幸い職場の近くに富士フィルムあるので展示されたら早速見に行きます。

書込番号:17121279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件 FUJIFILM X-E1 レンズキットの満足度4

2014/01/27 23:16(1年以上前)

>最近小原さんという方のブログを知ったのですが、Xシステム絶賛してますね。
http://reiohara.cocolog-nifty.com/

フジの宣伝マンですから。

それからその人についてクチコミを書くと荒れるのでやめて欲しい。。。

書込番号:17121430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2014/01/28 07:25(1年以上前)

悩ましい機種がまた市場に登場ですね。
本来なら、PENTAX K-3を買う予定でいましたが(レンズ資産もあり、現在K-5Usを筆頭にPENTAXを数台持っているので)緊急停止。
と言うのも、X-E2の投稿写真にビックリしていろいろ悩んでいたら、X-T1の告知。
K-3を買い控えて、X-E2かX-T1を真剣に検討しようかと。
レフ機はPENTAX、ミラーレスはFUJIと言うのもありかなと(現在、ミラーレス機はSONY NEX6が主力)・・・・。
であれば、K-5Usに不満が無い分、敢えてK-3を買う理由もないし。

取り敢えず、さっさと一部機材の売却をして資金作りです。

書込番号:17122212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:238件

2014/01/28 14:32(1年以上前)

フジのショップでは、ボディのみ149.8千円、レンズキット189.8千円ですね。


http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x_t1/

http://fujifilmmall.jp/shop/e/ext1/

書込番号:17123291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2014/01/28 14:58(1年以上前)

ヨドバシでは上記価格で10%ポイント付きですね。

今週末の「X」新製品イベントで実物を触るのが楽しみ、楽しみ!!

書込番号:17123357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1666件

2014/01/28 15:10(1年以上前)

昼一に行きつけのキタムラに、ボディのみ予約入れました。

書込番号:17123378

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
E1が帰ってきた 11 2025/09/12 10:07:25
購入しました 6 2025/07/10 16:46:58
りんくう公園周辺を撮影 2 2024/08/19 22:47:31
X-E1価格高騰?? 4 2024/07/29 16:23:40
修理について 7 2022/07/18 15:25:28
X-E1 新品購入 今さら? 今だから? 14 2022/06/14 20:59:06
X-E1をヒョンな事から手に入れまして… 4 2023/02/03 3:13:19
xe1とxm1の発色の違いについてです 5 2021/08/10 12:00:17
Wi-Fi スマホ転送について 1 2021/08/16 17:54:42
XE-1をオールドレンズで 17 2021/10/04 19:43:59

「富士フイルム > FUJIFILM X-E1 レンズキット」のクチコミを見る(全 9384件)

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-E1 レンズキット
富士フイルム

FUJIFILM X-E1 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月17日

FUJIFILM X-E1 レンズキットをお気に入り製品に追加する <471

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング