『この系統でより解像度が高いイヤホンを教えて頂ければ...』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HA-FX3Xのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

HA-FX3XJVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック系] 発売日:2011年 7月中旬

  • HA-FX3Xの価格比較
  • HA-FX3Xのスペック・仕様
  • HA-FX3Xのレビュー
  • HA-FX3Xのクチコミ
  • HA-FX3Xの画像・動画
  • HA-FX3Xのピックアップリスト
  • HA-FX3Xのオークション

『この系統でより解像度が高いイヤホンを教えて頂ければ...』 のクチコミ掲示板

RSS


「HA-FX3X」のクチコミ掲示板に
HA-FX3Xを新規書き込みHA-FX3Xをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX3X

スレ主 羽久さん
クチコミ投稿数:26件

以前この商品を使用していました。
その後、HA-FXH30を購入し1年以上使用していたのですが、音が繊細で美しい分やはり低音に物足りなさを感じまして...
そこで久しぶりにこちらのイヤホンを引っぱりだして音楽を聴いてみました。
やはり、FXH30に比べると解像度があまり高くありませんでした。
が、しかし低音の力強さは相変わらず良かったため、似た系統でより解像度の高い新しいイヤホンを購入しようと思いましてこちらに質問しました。

1万程度で購入できる、このイヤホンに似た系統で、より解像度を高くしたオススメの商品はありますでしょうか?
音場は似た感じで、低音がしっかり出つつも高音も中音もあまり埋もれすぎないイヤホンがあれば教えていただけると有難いです。
ワガママかなと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:20688248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件 HA-FX3XのオーナーHA-FX3Xの満足度4

2017/02/25 06:43(1年以上前)

後継シリーズのFX99X辺りで良いのでは?
予算的にはFX77Xなら余裕だろうし。

書込番号:20688340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/02/25 07:16(1年以上前)

ずばりラディウスのHP-NHR11ですね。HA-FX3Xの少し荒っぽい部分を解消して低音の迫力と高音の綺麗な伸びのバランスを良くしたような音です。イヤーピースも付属のものが合わないとしてもHA-FX3Xと同じものが使えます。
http://kakaku.com/item/J0000016442/

書込番号:20688384

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/02/25 12:32(1年以上前)

HA-FX3Xを気に入っていたのであれば同じJVCのイヤホンをおすすめしたところなのですがHA-FX99Xはちょっとフィット感が悪いので勧めるのは少し躊躇しますね
店頭などで試着して問題なければHA-FX99Xでよいのですが

radiusのイヤホンは低音多めでも解像度もある程度感じられるので個性的なデザインがOKなら悪くないですね
Ne HP-NHR11はちょっと低音が多すぎてHA-FX3Xにあまり近いとは言えないので予算が許すならNe HP-NHR21あたりが低音の量は近いかもしれません

ZERO AUDIOのCARBO MEZZO ZH-DX220-CMなどはHA-FX3Xと価格も低音の質も近くおすすめです
きしめんケーブルと言われる断線しにくいメリットがあるけどかさばるデメリットもあるタイプのコードのイヤホンなので、こちらも好みに合うかは吟味は必要です
ご参考になれば幸いです

書込番号:20689110

ナイスクチコミ!2


スレ主 羽久さん
クチコミ投稿数:26件

2017/02/25 18:00(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!
どれもとても参考になりました。
さっそく挙げて頂いたHP-NHR11とHP-NHR21を調べた所、AmazonでHP-NHR21のブルーカラー(ビックカメラオリジナル?でコンプライTS-500付き)がHP-NHR11とほぼ同じ値段でしたので、ひとまずコンビニ払いで購入しました!
まだ代金は支払っていないのでキャンセルできる状態ではありますが、かなりお得な情報だと思いこちらに記載致しました。
そこでもう一つ質問なのですが、コンプライのイヤーピースにするだけで、そんなに音が変わるのでしょうか?

書込番号:20689834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:91件

2017/02/25 20:09(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
HP-NHR21の限定カラー、クールですね

HP-NHR21を選ばれたそうなのでスレ主様には関係ないですけど、ちょっと先の表現の訂正
HP-NHR11がHP-NHR21より低音多いみたいな事を書きましたが、よくよく考えてみるとHP-NHR11はHP-NHR21より低音の質がゆるいだけで、音圧はHP-NHR21の方があります
おそらく多くの人が低音が多いのはHP-NHR21だと感じるでしょう、購入後の訂正失礼しました

HP-NHR21の音は音圧が元気なのに音に締まりがあって不思議と整った音に聴こえるバランス調整がおもしろいですね
プラグ部分のデザインも独特で、ここまで主張が強くなければ私も購入していたかもしれません

書込番号:20690176

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2017/02/26 06:20(1年以上前)

お早うございます。

僕もコンプライ Ts-typeを機種によっては使用することがありますがこれは耳にビタッっとフィットすると遮音性の高さと引き換えに低音の増加と高音の鈍りが出てきます。今回の羽久さんのラディウスのケースでは通常のシリコンイヤーピースが望ましいでしょうし、さらに付属イヤーピースでは無くJVCのイヤーピースに付け替えると開口面積が大きい分低域の量感を保ったまま高域のキレも出てきてより一層望ましいでしょう。

カナル型イヤホンの場合はイヤーピースが音に与える影響も大きく、羽久さんが現在お持ちのHA-FXH30も耳に入る範囲で外径の大きなイヤーピースに付け替えたり外径サイズが大きめのコンプライ(eイヤホンの情報によれば500シリーズが適合)に付け替えたりするとそれだけで低音の量感は増します。コンプライは最近では1ペア売りで安く手に入るようにもなったので、まずはそれを購入してHA-FXH30に装着し様子見という方法も考えられますね。
http://www.e-earphone.jp/jvc/ha-fxh30
http://www.e-earphone.jp/shopbrand/055/004/Y/

書込番号:20691243

ナイスクチコミ!0


スレ主 羽久さん
クチコミ投稿数:26件

2017/03/02 00:05(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございました!
コンプライのイヤーチップだけを購入することも考えましたが
新しいイヤホンを購入したい物欲に負けてHP-NHR21Rを購入しました。笑
視聴後に感想も少し書けたらなと思います。

ありがとうございました!

書込番号:20702221

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HA-FX3X」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
Amazonプライム会員限定ですが 0 2017/07/11 18:45:28
この系統でより解像度が高いイヤホンを教えて頂ければ... 7 2017/03/02 0:05:29
ついにやってくれた! 1 2016/09/22 12:08:16
高音について 4 2014/05/31 23:52:36
低音の締まったイヤホンは? 8 2014/04/16 21:48:03
音割れ? 5 2014/04/13 0:03:10
WALKMANのイコライザ 2 2015/02/14 20:47:05
1曲先送り機能? 2 2013/12/27 15:53:53
フィット感のいいイヤホンは? 6 2013/09/17 3:51:00
ヤマダ電機店頭 0 2013/09/01 17:06:56

「JVC > HA-FX3X」のクチコミを見る(全 644件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HA-FX3X
JVC

HA-FX3X

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年 7月中旬

HA-FX3Xをお気に入り製品に追加する <851

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング