α NEX-5RL パワーズームレンズキット
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650



デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット
現在、初代NEX-5を使っています。そろそろ次のボディーが欲しくなってきたところです。
また、そろそろ、スペアのボディを用意しておかないと不安って言うのもあります。
NEX-6かな、とも思ったんですが
1.植物や景色の撮影が多い。したがって、ファインダー無しの撮影でも特に不便は感じない。
2.NEX-5では、フレキシブルスポットでフォーカス位置を選び、DMFを使って撮ることが多い。
3.ボディが大きくなるのはちょっと...。
ということで、タッチパネルでフォーカス位置が選べる5Rが便利かなと考えています。
(NEX-5は、ボタン、コントロールホイール、決定、の3ステップが必要だったので5Rだとだいぶ楽になりそうです。)
ところで、NEX-5Tが9月13日に発売されます。
5Rの場合、発売3カ月で3万円程値下がりして、今と同じ5万円前後の値段が付いてます。
5Tも同様に考えると、年末には4万円を切る値段になると思われます。(スタート時の値段は5Tの方が5Rより1.4万円程安いので。)
まぁ、そこまで下がらなくても今の5Rよりは安くなっていると思われます。
そして、5Rは、それよりも安くなっている...。
でも、初代NEX-5が問題なく使えているなら、あえて5R(5T)を買うよりはレンズを増やした方がいいのかなとも思います。ただし、スペア機がないと言う不安は残ります。
今5Rを買う。年末を待つ。レンズを買う。
皆さんなら、どれに一票入れますか?
よろしくお願いします。
書込番号:16542224
0点

おじさんマンさん、こんばんは。
機種選択・・・悩み多く、楽しい時間ですね。
現在、NEX-5N 及び、NEX-6を使っています。
>ということで、タッチパネルでフォーカス位置が選べる5Rが便利かなと考えています。
NEX-5Nにも、タッチパネルの機能が付いているのですが、通常利用しない設定にしています。
と言うのも、思いの外誤操作(誤動作ではありません)が多くて、気付いたら設定が変わってた事が時々有ったため、タッチパネルは使っていません。
勿論これは、私だけの事かもしれません。
タッチパネルを使わない場合、ボタン数が増えて、モードダイヤルが独立したNEX-6は非常に使いやすく、お勧めです。
一度タッチパネルの操作性を実機を触って、確認された方が良いと思います。
これは、タッチパネル採用の全ての機種に言えると思います。
それともう一つ、NEX-5に比べると、NEX-5R及び、NEX-6は起動が遅いです。
この辺のタイムラグも実機で確認されて下さい。
NEX-5Tでは改善されていることを願います。
書込番号:16542297
1点

NEX-5なら……もう少しだけ待って、NEX-5Rかなぁ。
NEX-5TはNEX-5Rのマイナーバージョンアップらしく、NFCが要らないのなら、わざわざ選ぶ必要もないようですし。なら、NEX-5Tが店頭に並んで、投げ売りになったNEX-5Rを買うほうがお得。まあ、投げ売りになれば、ですが。さすがにNEX-5Tがそこまで下がるのは、さらに一年後、後継機が出たときのはず。たぶん、ですけど。
NEX-5N以降はレンズ補正が利いたり、操作性自体が上がっているので、使い勝手がかなり上がっているそうです。基本感度がISO100に引き下げられたりもしてますし。NEX-5からであれば、充分に買い換える価値はあるんじゃないかと。
書込番号:16542335
2点

ボディは待てば待つほどより新しい機能がついたものが発売されますし、時間の経過とともに値も下がりますからボディはあわてて追加する必要もないように思います。
新しいカメラが魅力的でなんとしても欲しいとか、今お使いのカメラに不満があるとかならカメラを買うのが良いと思いますが、今お使いのカメラに不満がないようですからレンズを買うのが良いでしょうし、レンズを増やしていくのが撮影の幅を広がせる方法だと思います
書込番号:16542475
1点

今…ならレンズ。
予備なら…あるいはトラブった緊急時でも、3系統の中古格安が手に入ります。
ボディはのんびりでよいと思います。
書込番号:16542613
1点

おはようございます、NEX−3ユーザーです。
特に必要性というか緊急性がなければ、今のままで良いかと思います。
特にうちの「ねくす」もどこの調子が悪くなるということはなく、元気です。
初代登場の頃は、レンズのバリエーションもなく心もとない?状況だったので、レンズを増やされるのも良いかと考えます。
ただ、5Rも気になる様子なので、状況を見つつ購入の機会を伺っても良いでしょう。
初代の不評だったレンズの収差補正がついていますからね。これは大きいです。
まぁ、撮影内容から単焦点かマクロレンズ、あるいは唯一の望遠…このどれかひとつくらいはあっても良いでしょう。
まだ5Rも高いですし、状況を見つつの判断ですね。
書込番号:16542647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おじさんマンさん
初代NEX-5からNEX-5Nに買い替えて、待ちに入りました。
私が待っているのは、そのうち出て来るかも知れないフルサイズNEXです。
(もしかしたら出て来ないかも…)
これは、今私が使っているデジ一眼がニコンのD3S、D800Eなのと、DSC-RX1が有る為です。
ようするに全部フルサイズで統一したい。 APS-C等で優れた機種も有りますが、色々使った結果、私にはフルサイズが合っていると判断した為です。
レンズについてはMマウントのレンズをマウントアダプターで使用する予定で、既に何本か所有しています。
こういう状況ですが、普段使いにはコンデジのDSC-RX100を使用してます。
望遠側でのマクロ撮影に難点が有りますが、クローズアップレンズで対応しています。
マルチショットノイズリダクション等の機能もあり重宝しています。
NEX-5のみで不安という事でしたら高性能のコンデジを使って見るのも良いかも知れません。
書込番号:16542702
1点

極論ですがどんなカメラでも写真が取れると思います。
発売時の価格から価格は徐々に下がりますが、人気機種なら値下がりはしぶくなると思います。
ボデーの買い換え、買い増しは大幅にスペック(実用レベルで)が変わったらボデーを買い換えますが、あまり変更点が内ならレンズを買い換える方が良いと思います。レンズはボデーと違ってモデルサイクルが長いので。
書込番号:16542775
1点

AFも速くなっているようですし、NEX-5Rでいいと思います。
書込番号:16542950
1点

おじさんマンさん、こんにちは。
私はNEX-5Nを使っています。
使い方がおじさんマンさんによく似ているな、と
思いました。AFポイントをワンタッチで指定できる
機能は、一度使うとそれなしは考えられなくなりますね。
私もボディを買い足そうと思っています。NEX-6も
いいかなと思いますが、タッチパネルではないので
やはりNEX-5Rかな、と。スマフォは持ってないし
今回のNEX-5Tにはアドバンテージを感じません。
ということで、NEX-5Rとレンズ(SEL1018)を買います(私は)。
書込番号:16543105
0点

なお、
タッチパネルの機能ONで、知らずに設定が変わって、、、
というのはないですね。NEX-5Nを買って1年4ヵ月に
なり、ずっとタッチパネル機能はONですが。
撮影が終わるとすぐに電源をOFFにするからでしょうか。
ただ、液晶をチルトさせようと液晶の縁を指でつまんだ時に
フォーカス位置がそこになってしまうことはあります
(今は慣れて、液晶面に触れないようにチルトできる
ようになりました)。要は「慣れ」だと思います。
書込番号:16543154
1点

NEX-5からなら5Rを買ってもいいでしょう。5Tが発売されて5Rの流通在庫が無くなる前にキリの良い所で安値で買われるのがいいかと。レンズの収差が付いたこと、5Rで位相差AFのアシストがあるので動体物の撮影にもやや強くなったことなど進化を感じられると思います。
ただPZ15-50mmのキットレンズだけは故障しがちだということでボディだけ買いたいところですが、レンズ付きの方が安いということもあり、故障してもいいやというつもりでレンズキットを買うのは有りかと。
書込番号:16543827
2点

みなさん、色々とご意見ありがとうございます。
・NEX-5に不満が無いならレンズ
・機能アップしているので5R
・他の選択肢もあり
それぞれに考え方がありますね。
経験談も参考になります。
1つ上のスレではタッチパネルのことが話題になってますね。
2つ上のスレでは電動ズームの話。(これは他にもスレがあって、ちょっとビビってます。)
まぁ、今のNEX-5が故障するかどうかなんてわからないですし、その時に5R(5T)でもいいかなとも思います。
レンズも欲しいですし。
でも、やはりタッチパネルは便利そうです。
まずは、もう一度、お店で触ってみようと思います。
で、もう少し、この楽しい時を味わってみたいと思います。
で、ビビッときたものを買います。
本体なのかレンズなのかわかりませんが...。
貴重なアドバイスありがとうございました。
書込番号:16546033
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RL パワーズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2023/03/09 15:17:28 |
![]() ![]() |
16 | 2022/10/14 0:28:47 |
![]() ![]() |
1 | 2020/10/12 0:54:07 |
![]() ![]() |
7 | 2020/07/29 5:24:27 |
![]() ![]() |
4 | 2020/03/02 22:16:36 |
![]() ![]() |
7 | 2018/10/10 18:30:44 |
![]() ![]() |
6 | 2018/08/29 10:50:18 |
![]() ![]() |
29 | 2018/01/27 6:19:21 |
![]() ![]() |
4 | 2017/12/31 14:54:55 |
![]() ![]() |
11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





