『ピンチ操作可能でしょうか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1670万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:218g α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シルバー] 発売日:2012年11月16日

  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α NEX-5RY ダブルズームレンズキットのオークション

『ピンチ操作可能でしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α NEX-5RY ダブルズームレンズキットを新規書き込みα NEX-5RY ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ピンチ操作可能でしょうか

2012/12/05 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

スレ主 scarfcatさん
クチコミ投稿数:2件

NEX-5Rをお持ちの方に質問です。iPhoneのようにモニタを2本指ピンチして拡大縮小したりすることがNEX-5Rではできるようになっていますでしょうか。検索してみましたが見つかりませんでしたので、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:15435927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/05 21:38(1年以上前)

NEX-5Rは持ってませんが、デジカメの液晶でそう言う機能のある機種はないと思います。

書込番号:15437922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/05 21:59(1年以上前)

手持ちの5Rで試してみましたがピンチイン、アウトは出来ませんでした。
画像を次に送るスワイプは力を入れればできる感じですがスマホの感覚とは程遠いです。
感圧式なので押して選択する操作は出来ますが、指を滑らせて何かするのは難しいようですね。
たぶん静電式だと誤差動を懸念してるのかもしれませんがスマホに慣れていると感圧式はまどろっこしいですね。

書込番号:15438028

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2558件Goodアンサー獲得:167件 ぼちぼちやってます(^_^;) 

2012/12/05 22:11(1年以上前)

>モニタを2本指ピンチして拡大縮小したりすることが

画像再生の場合でしたら、画像を次に送るスワイプも含めて、CanonのEOS-Mで可能です。
(静電容量方式を採用したタッチパネル)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m/features-speedy.html

書込番号:15438097

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2012/12/05 22:26(1年以上前)

ちょっとじじかめさ〜ん!

書込番号:15438175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/06 09:35(1年以上前)

あっ!? 本当ですね。
AFが遅いと言うウワサでEOS-Mは良くチェックしてませんでした。失礼いたしました。

書込番号:15439796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:65件

2012/12/06 10:09(1年以上前)

フジのFinePix Z900からZ1000も2本指拡大縮小出来ます。
コンデジなら他にもありそう。

NEX-5Nの静電容量式だと服の上からでも身体に触れると、
いつの間にかAFポイントが動いてしまうため、
タッチパネルを使わなくなってたので、そこらへんは一長一短なんですかね。

書込番号:15439905

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 scarfcatさん
クチコミ投稿数:2件

2012/12/06 11:14(1年以上前)

みなさん、情報を下さりありがとうございます。
NEX-5Rではできないようですが、他のデジカメにはできるものもあるようですね。

タッチパネルがスマートフォンの操作に欠かせないものになっているように、カメラの操作性でもタッチパネルで大きく向上できる部分があるように思っています。私はMFのレンズの描写が好きなのですが、慣れていないので、MF操作がしやすいボディを探しています。NEXシリーズはもともとMFをサポートする機能が揃っている方だと思いますが、タッチパネルで、フォーカスエリアの選択、拡大、縮小ができればとても便利なので、NEX-7よりも5Rにしようかと考えていたところです。

その後も調べていると、NEX-5RのMF操作では、フォーカスエリアを選択すると自動的に拡大されるようなので、ピンチ操作も必要ないのかもしれません。みなさんのコメントを参考にもう少し調べて決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:15440104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
SONY

α NEX-5RY ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年11月16日

α NEX-5RY ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <530

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング