α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- パワーズームレンズキット

デジタル一眼カメラ > SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット
デジタル一眼初心者向けに、
◯コンパクトさ
◯タッチパネル/シャッター
◯電動ズームレンズ
◯予算50000円程度
を購入条件として、
土曜の大混雑の中、近所のヤマダさんに2機種選んでもらいました。
今までは何台かのコンデジを移動手段によって大小使い分けていました。
デジタル一眼を候補にしたのは「憧れ」90%です。
NEX-5RL
DMC-GF5X
触らせてもらった感じでは
シャッター位置とグリップ感が違うなぁ位しか分かりません。
連写速度の違いも分かりませんでした。
そもそも値段がずいぶん違いますし、
同じカテゴリーのものかも分かりません。
カタログで比較しても素人の私には判断がつかず、
みなさなのご意見を頂きたいと思い投稿いたしました。
現在の用途ではダブルズームキットは使いこなせないと思い、
あえて標準ズームレンズのみのセットを選択しています。
主な用途は、自動車の全体・部品撮影と風景、人物。
いずれの撮影も照明はナシ。撮影データはjpegで活用します。
こんな情報しかございませんが、
この2機種からの選択に対するアドバイスをお待ちしております。
書込番号:15839926
1点
その2機種ならNEXかな。
書込番号:15839982 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も最近この2機種で悩んでNEX-5RLを購入しました。
決め手となったのはNEXの以下の点です。
・ズームリングの使いやすさ
・チルト液晶
・アプリが追加できる
・撮像素子が大きい
等でした。
GF5Xがいいなと思った点は、
・AFが速い
・安い
こんなところでした。
参考になれば幸いです。
書込番号:15840024
![]()
1点
さんかく山のマジルーさん、レスありがとうございます。
この2機種以外にもきっと推奨機種があるんでしょうね。
でも、今回はここから選ぶと決めたもので(^^)
アナスチグマートさん、レスありがとうございます。
先達の方がいらっしゃったのですね、私は幸運です。
液晶とアプリ、それにwifiはNEX-5Rの大きな特徴ですね。
昔のコンデジ利用者にとって今のAFは激速に思えます。
お二人のご意見、参考にさせて頂きます。
書込番号:15840102
0点
こんばんは。
>標準ズームレンズのみのセット
>主な用途は、自動車の全体・部品撮影と風景、人物。いずれの撮影も照明はナシ
キットズームのことですよね。
であれば、16mm(換算24mm)〜と広角に強いNEX-5Rのほうが風景撮りには有利でしょうし、センサーサイズの差から人物撮影の際のボケ感も表現しやすいでしょう。照明なしという条件から見ても、高感度性能に定評のあるNEX-5Rでしょうね。
レンズ交換の予定があって、魅力のある単焦点レンズを、というのならGF5でしょうけど。
書込番号:15840611
![]()
1点
みなとまちのおじさんさん、レスありがとうございます。
レンズ交換の予定、、、ですか
とっても我慢しているんです、初のデジタル一眼なので。
まずはデジタル一眼の基礎を1本のレンズでしっかり学んで、
自信がついたらこれを趣味にしようと思っています。
みなさまからのご意見とともに、
オーナーの方々のレビューを拝読してました、今。
用途的にも、デジイチの入り口としてもこの機種が正解かなと。
ただ、やっぱりせっかくの一眼。レンズ交換はしてみたいです。
でも交換レンズは我慢します、まだ。
初心者の質問にお答えくださり感謝です。
書込番号:15841224
1点
もともとDMC-GX1(GF5と似たような機種です)を持っていたのですが、
最近NEX-5RLに変えました。
GF5とNEX-5Rの
最大の違いは、センサーサイズが違うことだと思います。
センサーサイズの大きいNEX-5Rは、
暗いところで写真を撮ったときの画質がGF5より大きく勝っています。
また、ぼけやすく、いわゆる一眼らしい写真が撮れます。
でも、センサーサイズが大きい分、レンズが大きくなります。
電動ズームのレンズはもともと小さいものなので、大差無いのですが、
望遠レンズなどで比較すると、大違いです。
望遠レンズのセットになっている、NEX-5RYとDMC-GF5WAの写真を見ていただくと分かると思います。
また、レンズを買いたくなった場合に、
GF5のシステムですと、一通りのレンズがそろっていますが、
NEXは最近増えたとはいえ、まだまだ少ないです。
ということで一長一短ですが、
私はたぶん電動ズームをほとんどつけっぱなしでつかうということで、
サイズの差もたいしたことないので、画質重視でNEX-5Rにしました。
書込番号:15841317
![]()
1点
13トリートさん、レスありがとうございます。
とても分かりやすいご説明感謝します。
センサーの大きさがNEX-5Rのポイントなんですね。
撮像素子や高感度性能という専門用語とともに勉強します。
NEX-5RLは50000円を切るようなので
まずはこれで撮りまくってみようかなと思います。
望遠は今のところ私の用途にありませんので
慣れたときに考えることにいたします。
Aマウントのレンズもアダプタ付ければ使えるんですもんね。
・・・というわけで、
NEX-5RLにほぼ気持ちは決まりましたが、
みなさんよろしいでしょうか?
書込番号:15841417
1点
みなさまのおかけで決心がつきました。
さっそく月曜日に池袋まで行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:15841949
1点
月曜まで待てず、本日購入してしまいました。
新宿〜池袋の数店を巡り、
最後は地元のヤマダテックランドで。
最終価格は
NEX-5RL/52000円+ポイント19%で42120円
NEX-5RY/62000円+ポイント11%で55180円
予算が50000円程度だったので
ちょっと背伸びしてNEX-5RYに決定しました。
ヤマダの延長保証(4年)と液晶保護フィルムも一緒に。
明日からコイツをいつも持ち歩いて遊びます。
書込番号:15843713
2点
おめでとうございます!
僕も今日ヤマダでNEX5RLを購入しました!
やっぱりみなさんGF5 GX1あたりと悩まれるんですね。
僕ははじめNEXにまったく興味が無かったのですが、GF5の値下がりを待っていたらこの機種が出たので、NEXにしてしまいました!
AFはGFに比べて遅いですが、やっぱり暗い所はNEXの方が画質が良いし、ボケも一眼と変わらないし、動画も良いので、電動ズームならサイズもほぼ同じになったNEXを選ぶ人がおおいのではないでしょうか?
でも、パナソニックもGX2を出すときはNEXに負けないカメラを出してもらいたいですね。
書込番号:15844302
1点
ちゃむがりさん、こんばんは。
ご購入おねでとうございます。今頃ストラップ付けて
保護フィルム貼って、充電中でしょうか?
実は購入寸前ビックで触ったLUMIX DMC-FZ200と迷いまして(^^;
レンズ交換機は初めてなので、あわや!でした。
でも、こちらでいろいろと教えて頂いたこともあり
価格もなかなかでしたので、NEX-5RYとなりました。
望遠レンズなど持ち歩くことはほとんど無さそうなので、
春の運動会までに、ミラーレス一眼を勉強したいと思います。
コメントを頂いた皆様、本当にありがとうございました。
もし分からないことがあれば、また価格.comで質問させて頂きますので
ご指導よろしくお願いいたします。
書込番号:15844667
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α NEX-5RY ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 21 | 2023/03/09 15:17:28 | |
| 16 | 2022/10/14 0:28:47 | |
| 1 | 2020/10/12 0:54:07 | |
| 7 | 2020/07/29 5:24:27 | |
| 4 | 2020/03/02 22:16:36 | |
| 7 | 2018/10/10 18:30:44 | |
| 6 | 2018/08/29 10:50:18 | |
| 29 | 2018/01/27 6:19:21 | |
| 4 | 2017/12/31 14:54:55 | |
| 11 | 2017/06/28 11:22:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










