『望遠撮影の仕方が分かりません』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥29,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2471万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:505g D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR

ご利用の前にお読みください

D5200 18-55 VR レンズキット の後に発売された製品D5200 18-55 VR レンズキットとD5300 18-140 VR レンズキットを比較する

D5300 18-140 VR レンズキット
D5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキットD5300 18-140 VR レンズキット

D5300 18-140 VR レンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年11月中旬

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:480g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

D5200 18-55 VR レンズキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2012年12月15日

  • D5200 18-55 VR レンズキットの価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの中古価格比較
  • D5200 18-55 VR レンズキットの買取価格
  • D5200 18-55 VR レンズキットのスペック・仕様
  • D5200 18-55 VR レンズキットの純正オプション
  • D5200 18-55 VR レンズキットのレビュー
  • D5200 18-55 VR レンズキットのクチコミ
  • D5200 18-55 VR レンズキットの画像・動画
  • D5200 18-55 VR レンズキットのピックアップリスト
  • D5200 18-55 VR レンズキットのオークション

『望遠撮影の仕方が分かりません』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5200 18-55 VR レンズキット」のクチコミ掲示板に
D5200 18-55 VR レンズキットを新規書き込みD5200 18-55 VR レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ59

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠撮影の仕方が分かりません

2012/12/16 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット

スレ主 ruiponさん
クチコミ投稿数:3件

初デジタル一眼です。初心者のため分からないことだらけなのですが、ズーム(望遠)アップした写真を撮影したい場合、カメラレンズの数字を大きいものに合わせると思うのですが、少ししかズームされません。これでは前に使用していた普通のデジカメの方がよほどズームされます。液晶画面の右下辺りに+と−と書かれたボタンがあり、押すとズームされますが撮影しても写真はズームされていません。

一眼レフのレンズキットに付属されるレンズでは多少の望遠機能しかないのでしょうか?

書込番号:15488550

ナイスクチコミ!2


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2012/12/16 20:43(1年以上前)

ズームアップはレンズをひねるんですよ(^^♪

書込番号:15488570

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/16 20:45(1年以上前)

こんばんは。

18-55のレンズキットは3倍ズーム(55÷18=3)ですので
もっと望遠で撮影したい場合は別途に望遠レンズに着け変える必要があります。

書込番号:15488582

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:59件

2012/12/16 20:52(1年以上前)

レンズノリングをひねりましょう!!

書込番号:15488623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2012/12/16 20:54(1年以上前)

PowerShot SX50 HSは、ズーム24mm〜1200mm、プログレッシブファインズームで2400oまで可能です。
これに比べると、一眼のズームは、あっても無いように感じます。
ズームを楽しみたかったら、コンデジにしましょう。

書込番号:15488629

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/16 20:55(1年以上前)

追加です。

こちらも参考にされてくださいね。

上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:15488633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:29件

2012/12/16 20:56(1年以上前)

>ズーム(望遠)アップした写真を撮影したい場合、カメラレンズの数字を大きいものに合わせると思うのですが、少ししかズームされません。これでは前に使用していた普通のデジカメの方がよほどズームされます。

>一眼レフのレンズキットに付属されるレンズでは多少の望遠機能しかないのでしょうか?

はい、その通りです。このレンズキットに付属している18-55mmというレンズは約三倍、現在販売されている大抵のレンズ一体型のデジカメよりズームはできません。
一眼レフは撮像センサー(レンズを通った光が像を結んで画像を記録する部分、昔のフィルム面)が大きいため、レンズ自体もコンパクトなデジカメよりどうしても大きくなります。
また、一眼レフは、基本的に撮影目的に応じてレンズを交換することで、多目的に使用するような仕組みになっています。もし望遠が必要でしたら、もう一本の望遠レンズが付いた「ダブルズームキット」を選ぶか、その他別売りの望遠レンズを購入して、付け換える必要があります。
また、一本で標準から広角まで幅広く使える高倍率なズームレンズも販売されていますが、レンズキットに付いている18-55mmに比べると、どうしても大きく、重く、高価になります。

>液晶画面の右下辺りに+と−と書かれたボタンがあり、押すとズームされますが撮影しても写真はズームされていません。

これは、撮影済みの画像の拡大表示のためのボタンであり、ズームとは一切関係ありません。
撮影した画像がブレたりボケたりしていないかどうか、拡大して確認するためのボタンです。

書込番号:15488646

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2012/12/16 20:56(1年以上前)

そおですね、18とか55とか書いてある数字が焦点距離というものです。
大雑把に書くとこの数字が大きければ大きいほど同じカメラボディーで撮影する分には望遠になります。

そして、所謂ズームの量とレンズの画質というものはなかなかに両立が難しく、バランスをとりながら進化してきています。
言ってしまえば、コンパクトカメラなどだと一般的に画質を多少犠牲にしてでもカタログスペックに表しやすい倍率を優先しやすい風潮があり、一眼レフ陽のレンズの場合、ここの板にたむろしているような重箱の隅を箸でつついて突いてつつきマクって穴を開けちまうような輩をある程度相手にしなきゃならないので、どちらかというと画質重視でズーム倍率は控えめという感じで今まで進化してきました。

なぜなら、レンズ交換式一眼レフは、レンズを交換してその可能性を広げることが出来るシステムだから。
いまでこそ一眼交換レンズでズーム比10倍なんてものも散見されるようになって来ましたがね。
それでもまあせいぜい4倍くらいにとどめて・・・くらいの感覚もあります。

で、このキットのレンズですが18-55mmってことは3倍ちょっとってところです。

http://www.nikon-image.com/products/lens/pdf/NIKKOR_J_20121024.pdf
このカタログの17ページに各焦点距離でのイメージがあります。
これの下のほうDXフォーマットの方を参考にしてみてください。



書込番号:15488648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/16 20:59(1年以上前)

>カメラレンズの数字を大きいものに合わせると思うのですが、少ししかズームされません。
これ、ズームリングを廻しているってことですよね。
付属のレンズは、望遠レンズとはいえませんのでもっと焦点距離の長い物を追加画購入しましょう。

>液晶画面の右下辺りに+と−と書かれたボタンがあり、押すとズームされますが
撮影前に拡大してピント位置を確認するためのものですので、プラスにしてもズームアップされて
撮影できるわけではありません。

撮影後にパソコンで『トリミング』という方法で部分切り取りするか、先に書いたように
焦点距離の長いレンズを別途購入するかになります。

書込番号:15488666

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件 D5200 18-55 VR レンズキットの満足度4

2012/12/16 21:03(1年以上前)

D5200は2400万画素あるから、望遠が足りない時はトリミングしましょう。
カメラ内でもできますよ。

書込番号:15488685

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2012/12/16 21:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

18 一番ワイド(広角)

55 一番ズーム(望遠)

18 一番ワイド(広角)

55 一番ズーム(望遠)

もしキットのレンズが18-55だけだと、
こんな感じになります^_^;

これ以上にズームするには、55-200
とかもっと数字が大きいレンズを買わないと
駄目です(>_<)

逆にいうと、レンズを交換すれば、いろんな
写真を撮れる、という事ですね\(^o^)/

http://kakaku.com/item/10503511837/
これだと55-200で1万円です(^^♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139410/
これだと55-300で2万円くらいです(^^♪

書込番号:15488691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件

2012/12/16 21:05(1年以上前)

望遠(ズーム)が必要でしたら、ダブルズームキットを買うべきでしたね。
別途で望遠レンズ55-300mmを購入するしかないです↓
http://kakaku.com/item/K0000139410/

書込番号:15488702

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45241件Goodアンサー獲得:7622件

2012/12/16 21:07(1年以上前)

ruiponさん こんばんは

18-55oでは望遠効果少ないので 望遠撮影したいので有れば 55-200oなどの望遠レンズ購入する必要有ると思いますよ

書込番号:15488713

ナイスクチコミ!2


スレ主 ruiponさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/16 21:25(1年以上前)

皆さま大変詳しいご説明をありがとうございます。
ただ単に大きいレンズなのだからズームも可能だと思い込んでいました・・・。
そこでズーム機能のあるレンズを買い足そうと思いますが、何を買えばよいか分かりません。
レンズの種類もたくさんあると思いますがこのD5200に合うレンズをアドバイス下さい。
(55〜400位あると良いかなと思います)

また上の方が【トリミング】と教えて頂いていますが、これを行うことによって望遠が伸びるということでしょうか?どのように設定すればよいのでしょうか?
無知な質問ばかりでお恥ずかしい限りですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:15488805

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2012/12/16 21:39(1年以上前)

女性の方ですか(・・?

>(55〜400位あると良いかなと思います)
50-500というのがありますが、結構デカイですよ^_^;
http://kakaku.com/item/K0000100664/
値段も結構しますし。。
重さも2kgあります(>_<)

80-400なら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10506011518_10505011442_10503510233
こんなのがあります(^o^)/

書込番号:15488893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/16 21:40(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎

トリミングは撮影後の写真データから
欲しいサイズで切り取って拡大する事ですよ

55ー400…ですか
400クラスは目茶苦茶、高価になるのですが…大丈夫ですか?

55ー300は比較的安価ですが…

広く撮る、今お持ちのレンズと
遠くを大きく撮る55ー300とを
使い分けて、交換しながら使う必要があります

…面倒だと思われるなら18ー270(15倍)のレンズなんかも、あるので如何ですか?

書込番号:15488895

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21848件Goodアンサー獲得:2971件

2012/12/16 21:45(1年以上前)

あ、すいません^_^;

TOKINA AT-X 840 D (ニコン用)
Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED
はレンズにモーターがないので、D5200は使えないですね(>_<)

書込番号:15488931

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/12/16 21:56(1年以上前)

スレ主さんの最初の表現は ライブビューでの 拡大表示でしょうね。

撮影のズームアップとは関係ない話です。

18−55じゃ コンパクトよりズームアップできないし、
55−300mmでも そんなに劇的なズームアップは期待しないほうが良いです。
シグマの50−500mmが一番手堅くズームアップできますが、
お値段と重量が問題になるかも知れませんね。

書込番号:15489000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/12/16 22:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

左手で触れているレンズのリングを回してください

黄色い丸で囲まれたボタンはズームではありません

こんばんは。

>ただ単に大きいレンズなのだからズームも可能だと思い込んでいました・・・

いや、ズームは可能ですよ。
コンデジみたいにボタンを押すのではなくて、レンズにゴムが巻いてあるリングを回すんです。
液晶の右下のボタンはズームではなく、ライブビューの拡大ボタンです。

メーカーの画像を借りて加筆した画像をアップしました。
まだわからないことがあるでしょうけど、まず説明書を読んでください。
ズームのこともレンズの説明書の6ページに書いてありますから。
説明書を読んでもわからなかったら、また聞いてください。

書込番号:15489048

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38433件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2012/12/16 22:09(1年以上前)

VR55-300mmが価格から見て順当な選択になります。
これとVR18-55mmとの組合せで300/18=16.7倍ズームです。

用途は、昼間の運動会とか花々・桜のテレマクロ(遠くから小物を引き寄せる)、
最近ではコスプレにも使われています。状況によっては三脚が欲しいですね。

書込番号:15489100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/16 22:11(1年以上前)

トリミングとは
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/using/adjusting-crop-rotation-canvas.html

こんな感じ・・・
撮影した画像の必要な部分を切り抜いて使います。

書込番号:15489111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/16 22:37(1年以上前)

428!

書込番号:15489280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/18 07:16(1年以上前)

みんな優しいのでナイス!

書込番号:15494877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/18 14:38(1年以上前)


ruipon さん こんにちは
TAMRON 18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
これなんかどうでしょう?
手ブレもピタッと止まりますYO!!

書込番号:15496049

ナイスクチコミ!1


PMV-95さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/18 23:03(1年以上前)

レンズキットについているレンズは18-55mmなので3倍程度しかズームできません。
一眼レフはセンサーが大きいので、レンズを高倍率にするのはコンデジに比べて非常に難しくなってしまいます。

今までお使いになっていたコンデジは何倍ズームかはわかりませんが、
おそらく5倍ズームなら90mm、10倍ズームなら180mm、15倍ズームなら270mmほどの焦点距離になります。

なので望遠が撮影したいのであれば、別にレンズを購入する必要があります。

書込番号:15498134

ナイスクチコミ!1


スレ主 ruiponさん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/18 23:38(1年以上前)

皆様、詳しいご説明、本当にありがとうございます。結論としまして、ダブルズームキットと同様の55ー300oを購入しました!試してみると、アップになり、満足しています!キャノンと迷いに迷ってニコンの一眼レフを購入したので、これからどんどん使い込んで納得できる写真を早く撮れるように頑張りたいと思いました。これからまたわからないことがあった場合、また質問させて頂きます。よろしくお願いします。

書込番号:15498367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/18 19:26(1年以上前)

みんな 優しいでしょ?! これが Nikon WORLD?です!?!?!? (特に女性アイコンには!?)

書込番号:16722724

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D5200 18-55 VR レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5200 18-55 VR レンズキット
ニコン

D5200 18-55 VR レンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年12月15日

D5200 18-55 VR レンズキットをお気に入り製品に追加する <406

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング