D5200 ダブルズームキット
「D5200」「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR」「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」のセット
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-55 VR レンズキット
- 標準ズーム+マイクロレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5200 ダブルズームキット
現在、父親よりD80を借りて使用しておりますが自分でも一眼が欲しくなりD5200を検討しています。
そこで望遠レンズについてなのですが、カメラの購入後には、最近はあまり使わなくなったAF-NIKKOR 80-200mm 1:28D EDというレンズを譲ってもらう約束になっています。
しかし初心者の私にはこのレンズがどの様な物かが良く理解できず、ダブルズームキットを購入しようか迷っています。
また、手ブレ補正は使用した事が無い為、特に必要とは感じておりませんがあった方が良いのでしょうか?
セットのレンズと比較して総合的にどちらが良いのが見当もつかない状況です。
これから色々と勉強して行きたいと思いますので、御教授のほど、宜しくお願い致します。
書込番号:17065964
0点

>AF-NIKKOR 80-200mm 1:28D ED
型番が正確かわかりませんが、
D5200でAFが使えるレンズですか?
↓をご覧になられてみては?
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d5200/system02.htm
↑内
「使用できるレンズ
このカメラでオートフォーカスでピントを合わせるには、AF-SレンズまたはAF-Iレンズが必要です。」
AF駆動用のモーターが入っていないレンズでは、このカメラではAFが使えません。
書込番号:17065988
2点

ムラリンマンさん こんばんは
AF-NIKKOR 80-200mm 1:28D EDは レンズにモーターが内蔵していないレンズですので ボディ内にAFモーター内蔵していないD5200では AFで撮影することが出来ず MFになりますので 使いにくいと思いますよ。
でもAF以外の機能は働きます。
書込番号:17066010
2点

ムラリンマンさん こんばんは 度々すみません
80-200oF2.8にも2種類有るの忘れていました
Ai AF-S Zoom Nikkor ED 80〜200mm F2.8D
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/ai_af-s_ed_80-200mmf28d_if.htm
このレンズでしたら レンズ内にモーター内蔵していますので AF出来ますが
Ai AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D ED
http://www.nikon-image.com/products/lens/af/fx/zoom/ai_af_80-200mmf28d_ed.htm
このレンズでしたらD5200ではAFが出来ません D7100など ボディ内にモーターが入ったカメラでないとAF出来ません
書込番号:17066040
3点

ムラリンマンさん、こんばんは。
AF80-200mmF2.8は私も持っておりますが、D5200等のエントリークラスのカメラではマニュアルフォーカスになります。(αyamanekoさんのご説明の理由です)
このレンズをオートフォーカスで使うには現行機種ではD7100以上のカメラになります。
まだ新品が買えそうなものではD7000もOKですね。
このレンズを活かすには少し予算アップが必要でしょう。
では。
書込番号:17066044
1点

α yamanekoさん
早急な回答ありがとう御座いました。
確かにカタログにも記載がありますね。
レンズにモーターが付いているとは・・・まだまだ勉強不足です
書込番号:17066070
0点

こんばんは。
ここにあげられているレンズの AF-NIKKOR 80-200mm 1:28D EDは「AFーS」表記がなされていないなら、D5200ではAFで使うことはできません。MFとなります。
ダブルズームキットが良いかと考えます。
D80では、ボディにAF用のモーターを搭載したボディ内モーター駆動ですので、こういったレンズも使うことができます。
一方のD5200では、ボディ内のモーターは省略され、レンズにAF駆動モーターを搭載したもののみ使用することができます。
D80が現行機の頃と違って、今はレンズ内にAF駆動モーターを搭載したレンズのラインナップが増えていますので、こうしたレンズだけでもシステムを組むことは可能です。
手ブレ補正もダブルズームは搭載しており、初心のうちはあったほうが良いでしょう。
知らず知らずのうちに、恩恵に預かっていると思いますよ。
このダブルズームキットで大体はこなせていけると思いますので、このキットで勉強されていってください。
書込番号:17066079 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

価格差を考えるとダブルズームにしておいた方が良いと思います。
ダブルズームに付いてくる望遠レンズと譲ってもらえるレンズでは用途が違いますので、どっちも持っていて損はないでしょう。
書込番号:17066106 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

もとラボマン2さん
Kyo-Ta041さん
こんばんは。
回答有難うございます。
AFだけは譲れない機能ですので、ダブルズームキットを本命に考えてみます。
D7100は検討すらしておりませんでしたので、今度、店に行って確認をしてみます。
書込番号:17066108
0点

Hinami4さん
TAKtak3さん
こんばんは。
回答ありがとう御座いました。
私が勉強不足なだけですがカメラノ世界も色々とあるのですね。
少しずつでも勉強し、何時かはMFでも使いこなせるようになりたいものです。
書込番号:17066132
0点

MFで撮影するのでしたら、ファインダーも確認された方が良いですよ。
ニコンの一眼レフは、大きく分けて2種類のファインダーがあります。
1つは、D5200等のペンタミラー、もう一つはD7100等の上級機に搭載されているペンタプリズムです。
ペンタミラーよりもペンタプリズムの方が光を反射させるための部品が少ない分クリアに見えます。
クリアに見える方がピントの山を確認しやすいですよ。上級機のファインダー視野率100%も魅力です。
普段お使いのカメラがD80でしたら、そこから3世代後継機のD7100が良いと思います。
このカメラは、D80やその後継機種でユーザーが追加して欲しかった機能や、不満だった機能の改善が
ふんだんに盛り込まれています。
操作系統は若干変わってはいますが、ボタン配置等は似てるのでシフトしやすいと思います。
価格は、D5200の倍になってしまいますが・・・・。
値段だけ見ると高いですが、店頭で触ると全然ものが違うと思いますよ。
デジカメは、フイルム代と現像代が毎回かからないので、その分初期投資回せるところが良いですね。
余裕があれば思い切ってみるのも良いのではないでしょうか?
書込番号:17066169
2点

返信ありがとうございます。
まぁまぁ、勉強不足は最初は誰もそうです。
知らなくて当たり前です。
それよりこれからが大事です。
まぁ、D80で少しでも経験があるのでしたら、候補に出てきたD7100も良いでしょうね。
D80とD7100は持っていますので、確かに馴染みやすいでしょう。
ただD5200も、ちょっと中級機寄りに振った造りですので、大きく不足するとこはないでしょう。
実機が展示されていれば触ってみて、「良い」と思った方でいいですよ。
そのほうが飽きることなく使っていけるでしょう。
書込番号:17066173 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お早うございます。
ボディ内AFモータ搭載レンズ(D5000/D3000系でAFが使える)の特徴
@電気接点が7-8個。外部から制御されたモータ駆動電源を貰うために通常の5個より多い。
Aボディ側から機械的に駆動されるリンク軸(マイナス凹付)がない。
書込番号:17066260
0点

ダブルズームキットを買って使い分けされた方が良いです。焦点距離がダブっても重さが違うのでAF-NIKKOR 80-200mm 1:28D EDを持ち歩くのが苦痛になる場合があります。
書込番号:17066384
0点

D7000を、購入された方が良いと思います。
サブダイヤルの有無、最高シャッタースピード、フォーカスポイントの数ほかカメラは機能、操作性がとても大事です。
80-200mm f/2.8 は、普通に使えます(銘玉です)。
サイトに、使用説明書があります。
http://www.nikon-image.com/support/manual/m_pdf_select.htm
書込番号:17066490
2点

レンズに「AF-NIKKOR」と表記されているのであれば、”AF-S”ではないですね。
書込番号:17066493
0点

キットのズームレンズよりも描写性能は高いですので、
80-200mm f2.8Dが使えるのならD7000かD7100の方が良いです。
また、当時のD80と同等の操作性はD7000系です。
D7000系ならボディ内モーターを搭載しているので、
80-200mmでもAFが利用できます。
80-200mm f2.8Dは未だにD800等でも遜色なく使える良いレンズです。
このレンズが手元に有るなら使わないと勿体ないように思います。
かなりいい描写をすします。
手ブレ補正よりもシャッタースピードの方が重要です。
暗くてVR機能の有るレンズより明るくてVR機能の無いレンズの方が、
色々な場面で対応できる範囲が広がります。
一般的に明るいレンズとは、
ズームではf2.8以下、単焦点ではf2以下の値を示すレンズを指します。
(f値は小さいほど明るい)
D3300以外に付いているキットの18-55mmは古いレンズで、
2000万画素を超えるカメラには力不足なように感じます。
今ならD7000かD7100と新型18-55mmの組合せが良さそうです。
書込番号:17066975
3点

自分も、お父様から譲っていただけるレンズで、オートフォーカスが使えるD7100かD7000を選択されること、お勧めします。
書込番号:17067374
1点

AF-NIKKOR 80-200mm F/2.8EDを頂けるのですか^^ うわぁ〜いいレンズですよぉ!
D80を今まで使っておられたならば、D5200へ行かれるよりも
2ダイヤル操作のD7000/D7100にされた方がいいと思います。
お薦めは予算上がりますが、D7100+18-105キット。
これに貰える80-200/2.8があればいいと思います^^
レンズの有難味は、ゆくゆく解ってくると思いますが、やはり明るいレンズの方が圧倒的に楽しいです。
先々には70-200/4や70-200/2.8など望遠系では欲しくなってくると思います^^
予算、どうして無理でしたら、中古とかもありますので
なるべくD7000/D7100あたりに18-55か18-105を用意するぐらいでいいと思います^^
お父様は何をお使いなんでしょうね?
80-200をくれるというあたり、もしかしたら70-200/2.8とか持ってたりして^^
そのへんをお父さんに相談してみたら如何でしょう。
80-200/2.8持っていらっしゃったならば、それなりに御知識豊富かと思います^^
書込番号:17067423
2点

回答を下さった皆様へ
多くの回答をいただき有難う御座いました。
また、返信が遅くなり申し訳ありません。
今日、出かけたついでに店頭にてD7100も確認をして来ました。
少しだけですがいじってみると確かにD7100も魅力的です。(ファインダーから覗いた画が全然違うものに感じました)
正直、予算的にはかなりオーバーしてしまいますが、少しづつですがD7100方向へ傾きつつあります。
D5200を第一に考えていたのはバリアングル液晶が便利そうに思えたからと、価格がだいぶ下がってきたからです。
D7100のカタログも入手してきましたので、にらめっこをしながらD80で勉強し、もう少し考えたいと思います。
書込番号:17068958
2点

ムラリンマンさん、こんばんは。
D80で色々撮っているうちにD7100ももう少し買いやすい値段になるのでは。
では楽しんで。
書込番号:17069029
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5200 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/02/16 16:00:13 |
![]() ![]() |
20 | 2023/01/22 22:32:49 |
![]() ![]() |
9 | 2018/12/07 8:59:12 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/15 10:20:39 |
![]() ![]() |
13 | 2018/08/14 8:50:00 |
![]() ![]() |
50 | 2018/06/18 23:35:21 |
![]() ![]() |
4 | 2020/10/10 13:47:01 |
![]() ![]() |
7 | 2017/10/04 15:05:53 |
![]() ![]() |
12 | 2016/12/19 22:23:47 |
![]() ![]() |
11 | 2017/01/03 5:29:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





