『んー期待はずれかも?!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) Vibeのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Vibeの価格比較
  • Vibeのスペック・仕様
  • Vibeのレビュー
  • Vibeのクチコミ
  • Vibeの画像・動画
  • Vibeのピックアップリスト
  • Vibeのオークション

Vibev-moda

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [フラッシュクロム] 発売日:2006年11月

  • Vibeの価格比較
  • Vibeのスペック・仕様
  • Vibeのレビュー
  • Vibeのクチコミ
  • Vibeの画像・動画
  • Vibeのピックアップリスト
  • Vibeのオークション


「Vibe」のクチコミ掲示板に
Vibeを新規書き込みVibeをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

んー期待はずれかも?!

2007/02/08 22:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > Vibe

スレ主 openmindさん
クチコミ投稿数:38件 VibeのオーナーVibeの満足度2

まったくタイプの違うヘッドホンで比べるのもあれなんですけど

値段的に近い愛用のB&OのA8とこのv-moda vibeと比べて

このヘッドホンはA8よりも音の存在感とゆーか全体的に音が豊かくない(低音域から高音域まで、全部A8のほうが再生力が上)に感じるんだけど エージングが足りないせい?(買って24時間経ってからの感想) それともA8がもともと勝ってるせい?

よかったらA8ヘッドホンとこのv-moda vibe両方お持ちの方からの感想聞かせてくださいませ

書込番号:5977978

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/02/10 23:17(1年以上前)

当機のボーカルの唄う場所は,オデコ寄り見たいですね。
A8のボーカルが唄う場所は,耳間です。
鳴り方スタイルが違いますから,感じ方も結構違うでしょうか。
値段が高目の製品は,大体A8と同じ鳴り方を取って来ますので,当機は肩透かしを喰らうかも知れませんね。

書込番号:5985543

ナイスクチコミ!0


スレ主 openmindさん
クチコミ投稿数:38件 VibeのオーナーVibeの満足度2

2007/02/11 01:20(1年以上前)

どらチャンでさんありがとうございます

そそ ボーカルも聞かせ方が違うように感じてた

きっとA8の音聞いてなかったらこのv-moda vibeの音で満足してたかも。

結果的に改めてA8の音の豊かさキレイさ再認識した格好ですが


A8同等以上の中高音域とBOSEのような力強い低音域併せ持ったヘッドホンは やはりSHUREのE5c E500PTHクラスになりますか?

書込番号:5986088

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2007/02/11 09:15(1年以上前)

今まで拡がりが出てて拡がり感に余裕が在る鳴り方から,製品附属又は低価格クラスと同じ様な拡がり感のモノにスイッチしちゃうと,違和感を感じますょ。
この違和感も値段が安目なら納得は出来るのですが,値段が高いと落差は大きいと感じるでしょうか。
ちゃんとしたシステムに繋いで聴いちゃうと,一聴で判る拡がり違いなのですょ。
但し,製品グレードが上がって左右の拡がりが狭くなる狭さは別物で,ちゃんと副産物が付いて来ますから見極めは必要でしょうか。
ここ,価格コムにも製品レビューのコーナーが在りますが,殆どの星が光ってますょね。
光って無い星が多いレビューには,辛辣な選択が付いてます。
音質に関しても高低のみですね。
なので,興味も起きないし,レビューをしょうとも起きませんです(^^ゞ

処で,高級な方の音は,分解能力とか解像度が上がって来て,密度感も在り臨場感も付いて来るでしょうか。
低音表現もBOSEの低音見たいな温い音では無く,締まった音のメリハリのある分解能力の高い低音を聴かせてくれると感じますょ。

処で,当機のプラグですが,若干細い感じがしますね。
接続する装置又は,延長ケーブル等で接触不良又は,接触ノイズが出そうな感じがします。
最初に,ガッチリと,くわえ込むかを確認した方が無難かと感じますね。

書込番号:5986807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/02/12 07:18(1年以上前)

プラグは抜き差しを繰り返すうちに金属部分も絶縁部分も
削られて細くなります。
細くなると緩くなっていきます。この状態はあまり音質には
良くないため、自身でプラグ交換されない方々は抜き差しを
出来るだけゆっくりしたほうが宜しいと思います。

メッキが薄くなったりまたは緩くなった際は、私は自身で定期
的に交換しています。

書込番号:5990856

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「v-moda > Vibe」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
緩衝処理 0 2009/03/19 6:40:27
断線 0 2008/12/27 3:41:26
vibe v2 3 2008/02/16 14:49:21
この商品は勧められない 5 2011/06/26 21:18:15
評価 22 2008/02/08 1:08:53
たくさん聞き比べてきました 7 2008/03/30 0:17:48
パチもの 2 2007/09/14 21:48:34
JBL Reference 220 2 2007/09/07 23:19:56
プラグ部サイズ 6 2007/08/25 22:52:48
ホワイトノイズについて 3 2007/09/02 2:40:06

「v-moda > Vibe」のクチコミを見る(全 117件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Vibe
v-moda

Vibe

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年11月

Vibeをお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング