


au携帯電話 > カシオ > G'zOne TYPE-X
プライベートでISO03を、仕事でこのTYPE-Xを使っていますが、どちらも非常に楽しく便利に使わせていただいています。しかしだからこそauとカシオさんにはもっと頑張ってもらいたいという思いで、ここに書かせていただきます。目に届くといいなぁ。
まずこのTYPE−Xですが、仕事で使う上ではこれ以上ない安心感を与えてくれます。ドコモよりは悪いかもしれないけどどこでも繋がる電波。丈夫なボディ。長持ちバッテリー。無難な使い勝手。少々でかくて重いけど、あのバンパーのでっぱりが電波をキャッチしてくれていると考えれば苦になりません。唯一無二の存在に顔がにやけてきます。
前置きが長くなりましたが、私が言いたいのは「なぜもっとGz Oneシリーズを前面に押し出さないのか?」ということです。前機種のW62CAの出来の悪さや、ラインナップの少なさ、リリースの遅さ。大した特徴もなければ機能も無難としか言いようのないExlimケータイばかり出し(好きな人すいません)、この素晴らしいGz Oneシリーズを軽く見ているように感じていました。前機種が売れなかったからって言うんなら、そりゃ売れないでしょうよあんな出来じゃ・・・
ヘビーユーザーや作業現場向け(重要)のTYPE−X、女性向けには小型でカラバリ増やしたTYPE−Rの後継機とか、いくらでもやりようがあると思います。もし開発企画の方が「女性受け、万人受けしない」とでも思っているなら、もう一度ちゃんと市場調査することをお勧めします。海外版のGz Oneがどれだけ魅力的に見えていたことか・・・
「すぐ壊れる」ことに不満を持っているユーザーは少なくないと思いますよ。
やや興奮気味で書いてしまいましたが、長年使っているau、Gz Oneを愛しているがゆえの言葉です。お許しください。
開発企画の方、お目にとまったならば、ぜひご一考をお願いしたいですm(_ _)m
書込番号:12584905
6点

市場調査した上でのことではないでしょうか?コンセプト自体万人受けしない・・・アメリカでは人気あるみたいですが
本体は丈夫で長持ちでも中身のソフトウェアがすぐ取り残されてしまうし、一般人は丈夫よりスマート、オシャレ重視なんでしょう、防水機能性さえあれば
私は大好きなんですけどねTYPE−X
書込番号:12585103
3点

私、初代のC303CAからG'zOneシリーズを愛用しておりますが
特に開発が遅いと思ったことはございません。
携帯電話は春夏・秋冬の年2回発表されておりますが
毎年買い換える訳でもないので
毎年G'zOneをリリースするよりは
ひろあき@さんの仰るとおり
>一般人は丈夫よりスマート、オシャレ重視なんでしょう、防水機能性さえあれば
なのでExlimも需要があるからこそ開発/発表/販売し続けるのではないでしょうかねぇ…?
斯く言う私も
Exlimには興味ありませんが
何かにつけ不評なW62CAを愛用し続けております。
確かに不具合や性能もイマイチかもしれませんが
私はプライベートと仕事を分けずに1台持ちなので
TYPE-Xなどはデカすぎて躊躇してしまうのです。
私のような少数意見も少なからずあると思います。
また、なごやめしさんは
プライベートでISO03を仕事でTYPE-Xを使い分けていらっしゃるようですが
私は今年中に発表されるAndroidとG'zOneを合わせたような
CASIO製の堅剛なスマートフォンにちょっと期待しております。
http://dailynewsagency.com/2011/01/07/gzone-android/
でも本当は上記スマーフォンも魅力ですが
こちらのG'zOne BRIGADEを日本で発売して欲しいのが本音です。
http://www.casio.co.jp/release/2010/g_zone_brigade/
書込番号:12585672
0点

こんにちは。
僕は基本的に「良いモノは長く売れる」と思っています。
Androidは新開発競争で目まぐるしく変わるでしょうが、G'z one TYPE-Xは何年間も使えるでしょう。
良いモノは宣伝しなくても売れますし、口コミほど長く続く宣伝はないんじゃないでしょうか?
まぁでも一時期はCMまで流していたのでかなり力入れてると思います。
僕は三年後も「この携帯ええやろ〜!」と言ってると思います。(笑)
書込番号:12586139
0点

私は、女性に媚びていないこのデザインだからこそ、「待ってました!」で
飛びついたのと、別に某スマホみたいに「みんな使ってるし持ってないと流行遅れだよ!」と
言わない所が好きです。いや、スマホはスマホで持ってますが…(使ってない)。
敢えてメーカーや端末がユーザーを選ぶ、という姿勢が好きです、CASIOさんの。
私は多分、「女性向けG'zOne」が出たとしても、選ばないと思います。
それに別にこの端末は、男性限定じゃないと思いますよ。
G-SHOCKは男性のものだ、女はBaby-Gを使え、と限定されるのもつまらないですし。
両方愛用してますが、意外にG-SHOCKの馬鹿でかいタイプのもカラーリングのおかげか、
若い女性に、「その時計、可愛いですね!」と褒められたこともあるし…。
スポーツカーと同じで、例え毎月の販売数がトップじゃなくても、
長く販売して、指名買いしたい人がいつか手に入れられる端末があってもいいんじゃないか、
そう思ったら、このG'zOne TYPE-Xはそういう存在じゃないかな、と思います。
この端末は、万人向けに作られていないと思うので、指名買いの人の為の、
ある意味贅沢な端末だと思います、個人的な見解ですが。
書込番号:12588271
2点

なるほどなるほど、勢いにまかせて極個人的な意見を書いてしまったのですが、みなさんの意見は全てもっともです。「自分が思っていることが大勢の意見ではない」という基本的なことを忘れていたようですw
まぁG,z Oneを愛するが故と、大目に見ていただければ幸いです(^-^;)
しかし買い物猛者の集まる価格.comにおいて、TYPE-Xが満足度が2位を獲得し、1位、3位、4位の端末はもう3年も前の機種という事実をauさんどう受け止めておられるのでしょうか・・・ とにかく頑張って!
あとBEST Choiceさん、私もG,zのスマホとbrigade(もう出ないだろうけど)はすごい注目してます。楽しみですね^^
書込番号:12588411
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カシオ > G'zOne TYPE-X」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2021/08/05 12:26:06 |
![]() ![]() |
10 | 2021/05/30 7:28:36 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/05 18:30:50 |
![]() ![]() |
10 | 2020/01/10 21:03:00 |
![]() ![]() |
8 | 2020/10/03 23:45:44 |
![]() ![]() |
11 | 2019/11/03 16:54:15 |
![]() ![]() |
22 | 2019/07/27 22:00:31 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/17 15:29:14 |
![]() ![]() |
2 | 2018/06/17 23:32:06 |
![]() ![]() |
11 | 2017/03/29 17:58:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)