『Quadrant Standard benchmark の結果。』のクチコミ掲示板

IS03 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2010年11月26日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 2.1 販売時期:2010年冬モデル 画面サイズ:3.5インチ バッテリー容量:1020mAh IS03 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Quadrant Standard benchmark の結果。』 のクチコミ掲示板

RSS


「IS03 au」のクチコミ掲示板に
IS03 auを新規書き込みIS03 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

Quadrant Standard benchmark の結果。

2011/01/16 18:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > IS03 au

クチコミ投稿数:37件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度3
機種不明
機種不明

普通

再起動後

普通に1回して、その後2回目は再起動後にプロセスなど削除後メモリを最大に確保してから行いました。  ただ参考としてみてください。皆さんもやってみてください。同じ機械でも使用状況によって微妙に違う結果がでるはずです。

書込番号:12518623

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:15件 IS03 auの満足度4

2011/01/16 18:17(1年以上前)

画像がupされていません(^_^)v

書込番号:12518636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度3

2011/01/16 18:31(1年以上前)

自分のパソコンではUPされてるように見えますが、確認してみます。^−^

書込番号:12518707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1104件Goodアンサー獲得:76件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度5 HONDA Spiker's konta 

2011/01/16 18:37(1年以上前)

画像見えますよ〜
確かにビミョ〜
誤差の範疇ではないでしょうか

書込番号:12518727

ナイスクチコミ!0


qhuhpさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/16 19:35(1年以上前)

2.2にアップデートされれば、1300前後まで上がるのでしょうか
楽しみですね (*^ワ^*)

書込番号:12518991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度3

2011/01/16 19:59(1年以上前)

他の機種とのハード仕様がどうなのか比較してないのでわかりませんが、
そこまで上がるとすれば良いですね。別に今でも苦はないですけどVISTAからWINDOWS7に
移ったような軽く、さくさく動けば良いですね。

書込番号:12519103

ナイスクチコミ!0


qhuhpさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/16 20:19(1年以上前)

公式アナウンスでは、
「2.1の2〜5倍にあたる高速動作、JavaScriptのパフォーマンスも2〜3倍向上」
との事ですよ!

http://gigazine.net/news/20100521_android_22/

書込番号:12519191

ナイスクチコミ!0


beru44さん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:11件

2011/01/16 20:47(1年以上前)

ちなみに 2.2の06シリウスは ギャラクシーの上に来ます
およそ 900くらい 1300は無理でしょう

でも再起動も何もしないでの計測です

書込番号:12519343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4853件Goodアンサー獲得:1318件

2011/01/16 20:53(1年以上前)

Nexus oneなどの結果は素の端末の結果ではないはずなので、OS2.2では
大体800〜900程度だと思います。
loopback deviceを使ってくるなら1500以上になると思いますが。

書込番号:12519378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 IS03 auのオーナーIS03 auの満足度3

2011/01/16 21:12(1年以上前)

第一世代のSnapdragonチップセットに、1GHzで駆動するCPU「QSD8650」 IS03とIS06は同じCPUであるらしいですね しかし、ワーキングメモリーがIS06は400MBでIS03が384MB(?)の差があるようです。GALAXYは512MBですかね? 1000を超えるのは難しく考えられますね。
とにかく2.2に変わる日が楽しみですね。何も変わらなくても失望はしませんけど・・・(少しだけ)

書込番号:12519500

ナイスクチコミ!0


qhuhpさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2011/01/16 23:35(1年以上前)

ベンチーマークには、メインメモリーの容量は、関係ないんですけど

同一OSの場合、
ベンチの数値は、CPUのクロック数とアーキテクチャー、バス、GPU速度が大きく影響しますが、
このベンチレベルの数値では、他の2.2と体感的には分からないと思います
(3D処理で差がある程度かな?、このベンチ自体の仕様が不明なので...)
ただ、高速になったという点では、実感できると思います

でも、ここは、細かい数値に敏感な人が多いですね
Android系スマホは、OSを(若干ですが)弄れますが、(PCの様に)HWを弄れないので、細かい数値は、どうでも良いのですが
道具として(デザイン、重量も重要)、役に立てれば、それで十分!
バッテリーの容量もそうですね
1000mAでも1300mAでも、使えば無くなる、だから、無くなったら充電(又は交換)すれば良いんじゃないの
ただ、それだけですよ

道具ですから、飾り物じゃないのですから、使ってナンボ?です
電子機器は、なま物と一緒で、賞味期限がありますよ!!!
10年後のIS03なんて、ごみですよ

バッテリーの容量もカメラの画素数などと同じ道をたどるでのしょうか?
みなさん、知ってましたか?

カメラの画質(人の感覚に頼る)より、カメラの画素数(誰でも判断可)でマスコミが評価(点数化)する、
だから、点数の高い(=画素数が高い)携帯が売れるから、メーカーも画質よりも画素数を上げる

あまり使用しない機能が、マスコミの評価項目にあるので、その項目に×ではなく○をつけてもらうように
メーカーが、その機能を付加する。結果として高価な携帯になる

これが、日本のガラケー
これってアリですか?

書込番号:12520430

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の情報を見る

IS03 au
シャープ

IS03 au

発売日:2010年11月26日

IS03 auをお気に入り製品に追加する <832

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング