


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > REGZA Phone T-01C docomo
今月、迷いながら携帯とレグザ2台の仲間入りしました。
皆様、よろしくお願いします。
ところで質問なのですが
1 携帯のように自動タイマーで電源オン、オフする機能は本体に無い のでしょうか?説明書にはどこにもそのような記述がありません。
アプリでそういういものがあるのでしょうか?
2 防水性能についてですが裏蓋ははじめ硬くてパチパチいってたので すがSIMカードを出したりSDカードの出し入れをしているうちに蓋が
入りやすくなりました。防水性能は維持できているのでしょうか?O
リング(ゴムパッキン)などが見当たらないのですがこんな物で
しょうか?
3 液晶画面内部の前にとても小さな破片があって一部色が変わってい るのですが保証修理可能でしょうか?ドット抜けとは違います。
初心者なのでよろしくお願いします。。
書込番号:12906322
0点

自動電源は有りません。スマートフォンはパソコンと同じ考え方なので、ついていません。ウィルス等で、勝手に設定を変更されて、内部の個人情報や、機密情報が閲覧されてしまう可能性を避けるためです。
スマートフォンはガラケーと違い、システムの重要な部分に接触しやすいので、仕方ないですね。
後、蓋は正直個人判断は難しいです。防水ガラケーでも、数度の開閉でダメになるので、同様では無いかと思いますね。基本はできるだけ開けないようにがメーカーのお願いですからね。
液晶は初期不良の可能性が有るので、docomoショップで見せてみたほうが良いですね。
書込番号:12906475
0点

私も、あまりやりたくはないのですが、スマホでのフェリカの対応していないサービスを利用するときに、SIMの入れ替えを何度かしていたら、最初のころよりパキパキの抵抗が少なくなったような気がします。
(まぁ、自分自身が開け慣れた?のかもしれないのですが・・・)
Oリングはよ〜〜〜〜く見るとありますよ。
すっごい細いOリングが、電池パックの所(グレーの部分の外側の周り)とUSBの蓋のところにあります。
自分も最初、Oリングなくて大丈夫なのかなぁと思ってよ〜〜〜〜く見たら黒い線のようなOリングがありましたww
書込番号:12907768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > REGZA Phone T-01C docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/05/20 12:42:44 |
![]() ![]() |
0 | 2013/11/18 17:52:14 |
![]() ![]() |
6 | 2014/01/28 0:44:22 |
![]() ![]() |
6 | 2013/06/15 8:35:00 |
![]() ![]() |
2 | 2013/06/01 22:54:22 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/17 23:08:09 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/08 14:07:37 |
![]() ![]() |
3 | 2013/03/11 23:16:38 |
![]() ![]() |
0 | 2013/02/11 11:51:49 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/10 12:31:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





